57 / 63
第五十七話 十月八日(日) チェンバレン一家
しおりを挟む
今日は、お店番。ウェイトレスとして、かいがいしく働いています。
おっと、呼び鈴が。
「いらっしゃいませ! ……あ」
「よ。来たぜー」
ククと……おばさんにおじさんかな? おばさん、恰幅がいいですねえ。ククのスタイルの良さは、おじさんに似たのかな?
「あなたがアユムちゃん? いつも、娘がお世話になって~」
「はい。ええと、ご挨拶は後ほど。三名様でよろしいでしょうか?」
いきなり、距離感ゼロで来る人だなー、おばさん。なんか、調子狂うな。こういうとこは、ククに遺伝してるな。初日に、いきなり「友達にならないか」って、声かけられたっけ。
「そうね。お仕事の邪魔しちゃ悪いわよね。案内してくれる?」
「かしこまりました」
というわけで、四人がけのテーブルを勧める。
「ここ、サーモンとイクラとほうれん草のスパゲッティーがうまいんだぜ! アユム、あたしそれと、コーヒーフロート」
ククが、うちの名物をプッシュしてくれる。ありがたや。
「そう? じゃあワタシはそれと、このケーキを」
「僕も、そのスパゲッティーと白ワインを」
「かしこまりました」
お父さんにオーダーを伝えて厨房から出ると、「今、お客さん少ないから、お友達のご家族とお話してて大丈夫よ」と、お母さんに言われる。「ありがとう!」と言って、ククのテーブルへ。
「お話しの許可が出たよ。アユム・トマルナーです。ククとは、仲良くさせていただいてます」
ぺこりとお辞儀。
「今後も、うちの子をよろしくね。ククの話だと、なんでも健康にすごく関心があるんですって?」
「はい。長生きが夢なので」
へー、と感心するおばさん。
「なにか、いいダイエット方法、知らないかしら?」
「そうですねえ。やはり、ジョギングがおすすめですね。なんなら、ただの散歩でもいいダイエットになりますよ」
「やっぱり、運動と食事になるのねえ。ラクして痩せる方法ないかしら」
ため息を吐くおばさん。幸せが逃げますよー? しかし、個性の強い人だなー。
「かーちゃん。あたしも、アユムと話したいんだけど? 夫婦の会話でも、しててくれよなー」
「あら、ごめんね」
おばさんは、おじさんとの会話に入りました。
「アユム。実はさ、あたしらも……」
小声で言いながら、ちょんちょんと、自分の唇を指差すクク。
「わお! おめでとう!」
「やべーわ、やみつきになりそう」
ひそひそと、乙女のヒミツの会話。
「お待たせしました。ワインです。母のユコーです。いつも、アユムがお世話になっています」
お母さんが、ワインをサーブする。
「あら、ご丁寧に。こちらこそ、ククがいつもお世話になっています」
「ご丁寧に、ありがとうございます。同じく、ククがお世話になっておりまして」
おばさんとおじさんが、お母さんに挨拶を返す。
「ありがとうございます。接客に回らなければいけないので、手短で失礼ですが。ごゆっくり、お愉しみください」
一礼して、別のテーブルに行くお母さん。
「アユムは、部活ない日、いつも店出てんの?」
「基本、日曜だけかな。すっごい忙しいときは、他の曜日も呼ばれるけど」
「大変だなー。あたしゃ、気楽なもんだ」
「まあ、そのぶんお小遣い多いから」
互いに、肩をすくめる。
「あ、そうだ。誕生日、うち来れるか?」
「また、ケーキ作ってくれるの?」
「今度は、あたしがな! 腕には、自信あるんだぜー」
自分の二の腕を、ぺしっと叩くクク。
「楽しみにしてる」
今度は互いに、ふふ、と微笑む。
「三番テーブルできたぞー」
「あ、お母さんほかのテーブル回ってるな。ボクが取ってくる」
お皿を取りに行く。そして、配膳。
「お待たせしました。ご注文の品は、以上でよろしいでしょうか?」
「あ、うん。しかし、器用に何皿も持つもんだなー」
「ありがとう。慣れだよ、慣れ。あ、いらっしゃいませ! 混んできたな。ゆっくり食べてて!」
今日も忙しくなりそうだ。
◆ ◆ ◆
お会計を済ませる、チェンバレン一家。
「ほんとにおいしかったわ、あのスパゲッティー。また来るからね」
「ありがとうございます。父にも、伝えておきますね」
ボクも、レジ打ちの練習中。なんとか、そつなくお会計を済ませられた。
「また、いらしてください」
去っていく一家に、深々と礼をする。手をぶんぶん振っているククが、印象的だ。
また、素晴らしいお客さんが増えた。誇らしい気持ちで、看板を見上げるボクでした。
おっと、呼び鈴が。
「いらっしゃいませ! ……あ」
「よ。来たぜー」
ククと……おばさんにおじさんかな? おばさん、恰幅がいいですねえ。ククのスタイルの良さは、おじさんに似たのかな?
「あなたがアユムちゃん? いつも、娘がお世話になって~」
「はい。ええと、ご挨拶は後ほど。三名様でよろしいでしょうか?」
いきなり、距離感ゼロで来る人だなー、おばさん。なんか、調子狂うな。こういうとこは、ククに遺伝してるな。初日に、いきなり「友達にならないか」って、声かけられたっけ。
「そうね。お仕事の邪魔しちゃ悪いわよね。案内してくれる?」
「かしこまりました」
というわけで、四人がけのテーブルを勧める。
「ここ、サーモンとイクラとほうれん草のスパゲッティーがうまいんだぜ! アユム、あたしそれと、コーヒーフロート」
ククが、うちの名物をプッシュしてくれる。ありがたや。
「そう? じゃあワタシはそれと、このケーキを」
「僕も、そのスパゲッティーと白ワインを」
「かしこまりました」
お父さんにオーダーを伝えて厨房から出ると、「今、お客さん少ないから、お友達のご家族とお話してて大丈夫よ」と、お母さんに言われる。「ありがとう!」と言って、ククのテーブルへ。
「お話しの許可が出たよ。アユム・トマルナーです。ククとは、仲良くさせていただいてます」
ぺこりとお辞儀。
「今後も、うちの子をよろしくね。ククの話だと、なんでも健康にすごく関心があるんですって?」
「はい。長生きが夢なので」
へー、と感心するおばさん。
「なにか、いいダイエット方法、知らないかしら?」
「そうですねえ。やはり、ジョギングがおすすめですね。なんなら、ただの散歩でもいいダイエットになりますよ」
「やっぱり、運動と食事になるのねえ。ラクして痩せる方法ないかしら」
ため息を吐くおばさん。幸せが逃げますよー? しかし、個性の強い人だなー。
「かーちゃん。あたしも、アユムと話したいんだけど? 夫婦の会話でも、しててくれよなー」
「あら、ごめんね」
おばさんは、おじさんとの会話に入りました。
「アユム。実はさ、あたしらも……」
小声で言いながら、ちょんちょんと、自分の唇を指差すクク。
「わお! おめでとう!」
「やべーわ、やみつきになりそう」
ひそひそと、乙女のヒミツの会話。
「お待たせしました。ワインです。母のユコーです。いつも、アユムがお世話になっています」
お母さんが、ワインをサーブする。
「あら、ご丁寧に。こちらこそ、ククがいつもお世話になっています」
「ご丁寧に、ありがとうございます。同じく、ククがお世話になっておりまして」
おばさんとおじさんが、お母さんに挨拶を返す。
「ありがとうございます。接客に回らなければいけないので、手短で失礼ですが。ごゆっくり、お愉しみください」
一礼して、別のテーブルに行くお母さん。
「アユムは、部活ない日、いつも店出てんの?」
「基本、日曜だけかな。すっごい忙しいときは、他の曜日も呼ばれるけど」
「大変だなー。あたしゃ、気楽なもんだ」
「まあ、そのぶんお小遣い多いから」
互いに、肩をすくめる。
「あ、そうだ。誕生日、うち来れるか?」
「また、ケーキ作ってくれるの?」
「今度は、あたしがな! 腕には、自信あるんだぜー」
自分の二の腕を、ぺしっと叩くクク。
「楽しみにしてる」
今度は互いに、ふふ、と微笑む。
「三番テーブルできたぞー」
「あ、お母さんほかのテーブル回ってるな。ボクが取ってくる」
お皿を取りに行く。そして、配膳。
「お待たせしました。ご注文の品は、以上でよろしいでしょうか?」
「あ、うん。しかし、器用に何皿も持つもんだなー」
「ありがとう。慣れだよ、慣れ。あ、いらっしゃいませ! 混んできたな。ゆっくり食べてて!」
今日も忙しくなりそうだ。
◆ ◆ ◆
お会計を済ませる、チェンバレン一家。
「ほんとにおいしかったわ、あのスパゲッティー。また来るからね」
「ありがとうございます。父にも、伝えておきますね」
ボクも、レジ打ちの練習中。なんとか、そつなくお会計を済ませられた。
「また、いらしてください」
去っていく一家に、深々と礼をする。手をぶんぶん振っているククが、印象的だ。
また、素晴らしいお客さんが増えた。誇らしい気持ちで、看板を見上げるボクでした。
0
姉妹作⇒https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/132755025(完結) 他長編「神奈さんとアメリちゃん」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/663488280(完結)「小市民魔導剣士、冒険しつつ異世界を食べ歩く!」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/440658351(完結)「〈社会人百合〉アキとハル」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/968690065(完結)「自称・漆黒の堕天使が異世界を改革するようです」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/635743463(完結)
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
義姉妹百合恋愛
沢谷 暖日
青春
姫川瑞樹はある日、母親を交通事故でなくした。
「再婚するから」
そう言った父親が1ヶ月後連れてきたのは、新しい母親と、美人で可愛らしい義理の妹、楓だった。
次の日から、唐突に楓が急に積極的になる。
それもそのはず、楓にとっての瑞樹は幼稚園の頃の初恋相手だったのだ。
※他サイトにも掲載しております
『器のちっちゃな、ふとちょ先輩』
小川敦人
青春
大学卒業後、スポーツジムで働き始めた蓮見吾一。彼は個性豊かな同僚たちに囲まれながら、仕事の楽しさと難しさを学んでいく。特に気分屋で繊細な「器の小さい」中田先輩に振り回される日々。ジム内の人間模様や恋愛模様が交錯しながらも、吾一は仲間との絆を深めていく。やがて訪れるイベントのトラブルを通じて、中田先輩の意外な一面が明らかになり、彼の成長を目の当たりにする。笑いあり、切なさありの職場青春ストーリー。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない
七星点灯
青春
雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。
彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。
しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。
彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる