36 / 63
第三十六話 九月二十四日(日) シャロン
しおりを挟む
「今日も一日、疲れましたよ~っと」
お風呂上がり、牛乳をコップに注いでぐいっとやっていると、「アユムちゃん」と、ソファのほうから声がかかる。おばあちゃんだ。
「なーに?」
「ちょっと、その格好はどうかしらねえ?」
タンクトップ一丁に、下はショートパンツ。
「えー? そんなに変?」
「少し、はしたないんじゃないかしら。やっぱり、前世が男の子だったらしいからかしらねえ?」
「らしい、は余計だよ。でも、前世は実際、関係あると思うよ」
ボクは、いまいち女の子の自覚に欠けるというか、女の子になりきれないときがある。たとえば、ファッションセンス。ガーリーやフェミニンとか、絶対着る気が起きない。
店のウェイトレス服も、ズボンにしてもらっている。学校の制服は、さすがに慣れたけどね。
「逆にさー、おばあちゃん」
隣に腰掛ける。
「女らしいって、イマドキそんな重要?」
今は、価値観多様化の時代なのです。
「うーん、そうねえ。おばあちゃん、最近の世間の流れに、ついていけないときがあるわ」
「おいおい。しっかりしてくれよ、マエへさん。オレたち、まだ六十前だぜ? 老け込む歳じゃねェよ」
テレビを一緒に見ていたおじいちゃんが、話に混ざってきた。
「じゃあ、アユムちゃんの格好、どう思います?」
「まあ、その……いささか、けしからんな」
おほんと咳払いして、目を背ける。
「でもまァ、若い娘が肌晒すのも、そういうご時世だしなあ。お隣さんでも、そういう服が売れてるらしいし。時代に置いていかれたとは、思いたくねェな」
天井を仰ぎ見て、ため息を吐くおじいちゃん。幸せが、逃げますよー。
◆ ◆ ◆
「なーんてやり取りが、さっきあってね」
バーシと電話中。
「へー。マエへさんたちの世代だと、そう感じるんだねえ」
おしゃれなバーシは、もちろんファッションは自由である派。
「バーシんとこの、おじいちゃん、おばあちゃんはその辺、どんな感じなの?」
バーシの家も、二世帯住まいだ。
「ウチは理解あるよ? 家業が家業だからね」
「うらやましいなー」
「ほっほっほっ。お姉ちゃんと、本当の姉妹になるかい? うちの子におなり~」
変な勧誘、しないでよ。
「それはそうと、バーシムレさん」
「改まってなんでしょう、アユムさん」
「ボク、バーシのオカルト趣味に付き合って、教会行ったよね?」
電話じゃ見えないけど、すごくいい笑顔を作る。
「うん、うん! まさか、幽霊とお友達になれるとは思わなかったよー!」
幸せそうな、バーシの声。
「そ~れ~じゃ~……今度は、ボクの健康趣味に、付き合ってもらおうかなぁ~?」
ひっひっひっと、不気味に笑う。
「ちょ、ノリが怖いよ! まあ、いいですよ。持ちつ、持たれつですもんねえ」
「ですです。今日、お客さんが話してたんだけどね。隣の市に、おっきなレジャー系室内プールが、出来たらしいんだよ。一緒にどう?」
「それを先に言ってよ! ジム行こう~とか、そんな話かと思ったじゃない。プールなら、大歓迎だよ!」
ふふふ。食いつきのいいことで。
「じゃあ、ククたちにも声かけとくから。次の土曜か日曜、空けといて」
今のレーベルト家と、何も知らないバーシを話させるのは気まずい。
「りょーかーい! たーのしみー!」
というわけで、バーシとは通話終了。ククにダイヤルする。
「こんばんは。アユムです。クク、いますか?」
「あーら、こんばんは! いつも仲良くしてくれて、ありがとうねえ! ちょっと待ってね」
おばさんの声だ。「ククー! アユムちゃんからー!」という、くぐもった小声が聞こえる。
「ばんわー、どしたん?」
「バーシと、来週の土日どっちかに、プール行こうって話になった。都合つく?」
「つくつく! やっべ、楽しみすぎんだけど! でも、確か、かなーり遠いとこだよな?」
「それがねー。隣の市に、新しく出来たんだよ~」
詳しい場所を伝える。
「シャロンは、あたしから誘ったほうがいいよな?」
昨日のやり取りが、気にかかってるらしい。
「ううん。ボクが電話するよ。いつまでも気まずいままじゃ、良くないでしょ?」
「まあ、そりゃそーだな。変な言い方だけど、気ィつけてな」
「ありがと。それじゃあ」
今度は、レーベルト家にダイヤル。
「もしもし。どちら様でしょう?」
おばさんの声だ。
「こんばんは。昨日はどうも。アユムです」
「あっ……その、様々のこと、本当にすみませんでした。こんばんは」
「いえ! ボクもおじいちゃんも、もう、全然気にしてないので! あまり、引きずらないでいただけると。それより、シャロン出れますか?」
「わかりました。呼んできますね」
受話器が置かれる音がする。声の届かない所にいるのだろう。
「ども。こんばんはっす。昨日、一昨日と、ご迷惑をおかけしたっす」
「もー、シャロンまで~。引きずらないで! いつものノリ、いつものノリ! でね……」
プールの話をする。
「夕飯までには、帰れるっすかね?」
「隣の市だから、そんな遅い時間にならないと思うよ?」
「じゃあ、行かせていただくっす。あの、アユムっち」
ちょっと、神妙な声。
「なーに?」
「あのあと、パパとママと、うちでシチュー作って、一緒に食べたっす。おいしかったっす。嬉しかったっす……」
声が、涙ぐんでいる。
「今朝、ククから軽く聞いたよ。やったね! 一歩前進だ!」
「うん、うん……。ありがとうっす……。ほんと、ありがとうっす……」
明らかに泣いていた。彼女が泣き止むまで、優しく相槌を打ちながら、耳を傾けることしばし。
「ごめんっす。ひたすら泣き声、聞かせちゃって」
「ううん。むしろシャロンの嬉し涙が、とても嬉しかったよ」
「ほんとに、アユムっちは優しいっすね。もっと話してたいっすけど、ママが呼んでるんで、切るっすね」
「うん。親子、仲良くね。じゃあ、また明日、学校で!」
通話終了。レーベルト家の歯車が、いい方向に回り始めたようで、一安心かな。やっぱり、直接電話して良かった。
さーて、宿題終わらせますかー!
お風呂上がり、牛乳をコップに注いでぐいっとやっていると、「アユムちゃん」と、ソファのほうから声がかかる。おばあちゃんだ。
「なーに?」
「ちょっと、その格好はどうかしらねえ?」
タンクトップ一丁に、下はショートパンツ。
「えー? そんなに変?」
「少し、はしたないんじゃないかしら。やっぱり、前世が男の子だったらしいからかしらねえ?」
「らしい、は余計だよ。でも、前世は実際、関係あると思うよ」
ボクは、いまいち女の子の自覚に欠けるというか、女の子になりきれないときがある。たとえば、ファッションセンス。ガーリーやフェミニンとか、絶対着る気が起きない。
店のウェイトレス服も、ズボンにしてもらっている。学校の制服は、さすがに慣れたけどね。
「逆にさー、おばあちゃん」
隣に腰掛ける。
「女らしいって、イマドキそんな重要?」
今は、価値観多様化の時代なのです。
「うーん、そうねえ。おばあちゃん、最近の世間の流れに、ついていけないときがあるわ」
「おいおい。しっかりしてくれよ、マエへさん。オレたち、まだ六十前だぜ? 老け込む歳じゃねェよ」
テレビを一緒に見ていたおじいちゃんが、話に混ざってきた。
「じゃあ、アユムちゃんの格好、どう思います?」
「まあ、その……いささか、けしからんな」
おほんと咳払いして、目を背ける。
「でもまァ、若い娘が肌晒すのも、そういうご時世だしなあ。お隣さんでも、そういう服が売れてるらしいし。時代に置いていかれたとは、思いたくねェな」
天井を仰ぎ見て、ため息を吐くおじいちゃん。幸せが、逃げますよー。
◆ ◆ ◆
「なーんてやり取りが、さっきあってね」
バーシと電話中。
「へー。マエへさんたちの世代だと、そう感じるんだねえ」
おしゃれなバーシは、もちろんファッションは自由である派。
「バーシんとこの、おじいちゃん、おばあちゃんはその辺、どんな感じなの?」
バーシの家も、二世帯住まいだ。
「ウチは理解あるよ? 家業が家業だからね」
「うらやましいなー」
「ほっほっほっ。お姉ちゃんと、本当の姉妹になるかい? うちの子におなり~」
変な勧誘、しないでよ。
「それはそうと、バーシムレさん」
「改まってなんでしょう、アユムさん」
「ボク、バーシのオカルト趣味に付き合って、教会行ったよね?」
電話じゃ見えないけど、すごくいい笑顔を作る。
「うん、うん! まさか、幽霊とお友達になれるとは思わなかったよー!」
幸せそうな、バーシの声。
「そ~れ~じゃ~……今度は、ボクの健康趣味に、付き合ってもらおうかなぁ~?」
ひっひっひっと、不気味に笑う。
「ちょ、ノリが怖いよ! まあ、いいですよ。持ちつ、持たれつですもんねえ」
「ですです。今日、お客さんが話してたんだけどね。隣の市に、おっきなレジャー系室内プールが、出来たらしいんだよ。一緒にどう?」
「それを先に言ってよ! ジム行こう~とか、そんな話かと思ったじゃない。プールなら、大歓迎だよ!」
ふふふ。食いつきのいいことで。
「じゃあ、ククたちにも声かけとくから。次の土曜か日曜、空けといて」
今のレーベルト家と、何も知らないバーシを話させるのは気まずい。
「りょーかーい! たーのしみー!」
というわけで、バーシとは通話終了。ククにダイヤルする。
「こんばんは。アユムです。クク、いますか?」
「あーら、こんばんは! いつも仲良くしてくれて、ありがとうねえ! ちょっと待ってね」
おばさんの声だ。「ククー! アユムちゃんからー!」という、くぐもった小声が聞こえる。
「ばんわー、どしたん?」
「バーシと、来週の土日どっちかに、プール行こうって話になった。都合つく?」
「つくつく! やっべ、楽しみすぎんだけど! でも、確か、かなーり遠いとこだよな?」
「それがねー。隣の市に、新しく出来たんだよ~」
詳しい場所を伝える。
「シャロンは、あたしから誘ったほうがいいよな?」
昨日のやり取りが、気にかかってるらしい。
「ううん。ボクが電話するよ。いつまでも気まずいままじゃ、良くないでしょ?」
「まあ、そりゃそーだな。変な言い方だけど、気ィつけてな」
「ありがと。それじゃあ」
今度は、レーベルト家にダイヤル。
「もしもし。どちら様でしょう?」
おばさんの声だ。
「こんばんは。昨日はどうも。アユムです」
「あっ……その、様々のこと、本当にすみませんでした。こんばんは」
「いえ! ボクもおじいちゃんも、もう、全然気にしてないので! あまり、引きずらないでいただけると。それより、シャロン出れますか?」
「わかりました。呼んできますね」
受話器が置かれる音がする。声の届かない所にいるのだろう。
「ども。こんばんはっす。昨日、一昨日と、ご迷惑をおかけしたっす」
「もー、シャロンまで~。引きずらないで! いつものノリ、いつものノリ! でね……」
プールの話をする。
「夕飯までには、帰れるっすかね?」
「隣の市だから、そんな遅い時間にならないと思うよ?」
「じゃあ、行かせていただくっす。あの、アユムっち」
ちょっと、神妙な声。
「なーに?」
「あのあと、パパとママと、うちでシチュー作って、一緒に食べたっす。おいしかったっす。嬉しかったっす……」
声が、涙ぐんでいる。
「今朝、ククから軽く聞いたよ。やったね! 一歩前進だ!」
「うん、うん……。ありがとうっす……。ほんと、ありがとうっす……」
明らかに泣いていた。彼女が泣き止むまで、優しく相槌を打ちながら、耳を傾けることしばし。
「ごめんっす。ひたすら泣き声、聞かせちゃって」
「ううん。むしろシャロンの嬉し涙が、とても嬉しかったよ」
「ほんとに、アユムっちは優しいっすね。もっと話してたいっすけど、ママが呼んでるんで、切るっすね」
「うん。親子、仲良くね。じゃあ、また明日、学校で!」
通話終了。レーベルト家の歯車が、いい方向に回り始めたようで、一安心かな。やっぱり、直接電話して良かった。
さーて、宿題終わらせますかー!
0
姉妹作⇒https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/132755025(完結) 他長編「神奈さんとアメリちゃん」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/663488280(完結)「小市民魔導剣士、冒険しつつ異世界を食べ歩く!」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/440658351(完結)「〈社会人百合〉アキとハル」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/968690065(完結)「自称・漆黒の堕天使が異世界を改革するようです」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/635743463(完結)
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!
佐々木雄太
青春
四月——
新たに高校生になった有村敦也。
二つ隣町の高校に通う事になったのだが、
そこでは、予想外の出来事が起こった。
本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。
長女・唯【ゆい】
次女・里菜【りな】
三女・咲弥【さや】
この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、
高校デビューするはずだった、初日。
敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。
カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる