17 / 63
第十七話 九月十三日(火) 雪溶けハーちゃん
しおりを挟む
今朝も、ハーちゃんを避けながらの生活。つらいなあ。
他に悩みを打ち明けられそうな人……あ! 一番頼れそうな人たちを、すこーんと意識の外にやっていた!
今日はお店がオフだから、お父さんたちに悩みを打ち明ける、いいチャンスかもしれない。
よし、学校から帰ったら、さっそく相談してみよう!
◆ ◆ ◆
「なるほどねえ。道理で、昨日から様子が変だと……」
お悩み相談室と化した、我が家のリビング。
目をぱちくりさせて、ボクの変わりぶりを理解するお母さん。
「そうかー。もう、そんな年頃かー」
お父さんは、ハーちゃんが反抗期であることに、やっとこ気づいた感じだ。
「母さん、女の子の反抗期って、そんな早いのかい?」
「早いですよ。ほんとに早い子は、小三で突入しますから」
「へえ」と、変な感心をする、ボクとお父さん。
「ボク、どうしたらいいのかなあ。シャロンには、そっとしておくべきって言われたけど、ボク、もう耐えられないよ……!」
「そんな、一日で大げさな……。ほんと、シスコンねえ」
ため息を吐くお母さん。お母さんも、幸せ逃げちゃうよ?
「俺は、洗濯物別にしてくれとか言わないから、てっきり反抗期まだだと思ってたよ」
「私たち、あまり子どもたちに構ってあげられませんからね。ハーちゃんを構い倒すアユムに、白羽の矢が立ったんじゃないかしら」
「うう……」
心の底から、しょんぼりする。
「とりあえず、わかりました。アユムもつらいでしょうけど、下手に刺激してもいけないし、お母さんたちに任せて?」
「うん……。ありがとう」
項垂れたまま、リビングを後にするのでした。
◆ ◆ ◆
その日の夕食。
「ねえ、ハーちゃん」
「何?」
お母さんの呼びかけに、妹が返事する。
「お姉ちゃんのこと、好き? 嫌い?」
「んぐっ!?」
唐突かつ直球な質問に、ボクとハーちゃんが喉をつまらせる。
「えほっ……唐突に、変なこと訊かないでよー!」
水でごはんを流し込み、抗議する彼女。ボクも、水で流し込む。こんな変なことで、姉妹シンクロしなくても。
「好き? 嫌い?」
お母さんは、穏やかな笑みを浮かべながら、ハーちゃんに再度問う。
「……好きでも嫌いでもないっつーか、その、ちょっと鬱陶しいだけ……」
ぐさっ。
「じゃあ、嫌いなの?」
「だから、鬱陶しいだけだってば!」
「ねえ、ハーちゃん。ハーちゃんがお姉ちゃんに、鬱陶しいとか、キモいって言われたら、どんな気分かしら?」
俯いて、考え込む妹。
「……悲しい、嫌な気分になると思う」
悩んだ末に、ぽつりとこぼす。
「お姉ちゃんね。今、ハーちゃんとの距離をどうしたらいいか悩んでるの。ベタベタしてあげてとは言わないから、ハーちゃんを見てにやけるぐらい、許してあげられないかしら」
さすがお母さん。見てないようで、ボクたちのこと、よく見てる……。
「……わかった。それぐらいなら、いいよ」
「アユムも、それでいい?」
「うん!」
一歩、前進だ!
「じゃ、そういうことで。ごはんが冷めないうちに、食べきっちゃいましょ!」
お母さんの音頭取りで、食事再開。
ああ、やっぱりごはん食べてるハーちゃんは、かわいいなあ……。にへら~……。あう、ジト目で睨まれた。まだ、完全な雪溶けには遠いか。
食事の後、お皿洗いを手伝っていると、「あとは、時間が解決してくれるからね」と、ウィンクするお母さんでした。
◆ ◆ ◆
「おっはよーう、ハーちゃん! あっさでっすよー!」
がばっと、掛け布団を剥がす。
「うにゃ~っ!! あと十分~!」
ふふ。今日も、変な寝相がかわいい。おへそが出てますよ~。
「じゃあ、起こしたからね!」
そそくさと退散!
今は、最低限の接触でいい。お母さんの言葉を、信じよう。
少しだけ足取りも軽く、階段を降りるのでした。
他に悩みを打ち明けられそうな人……あ! 一番頼れそうな人たちを、すこーんと意識の外にやっていた!
今日はお店がオフだから、お父さんたちに悩みを打ち明ける、いいチャンスかもしれない。
よし、学校から帰ったら、さっそく相談してみよう!
◆ ◆ ◆
「なるほどねえ。道理で、昨日から様子が変だと……」
お悩み相談室と化した、我が家のリビング。
目をぱちくりさせて、ボクの変わりぶりを理解するお母さん。
「そうかー。もう、そんな年頃かー」
お父さんは、ハーちゃんが反抗期であることに、やっとこ気づいた感じだ。
「母さん、女の子の反抗期って、そんな早いのかい?」
「早いですよ。ほんとに早い子は、小三で突入しますから」
「へえ」と、変な感心をする、ボクとお父さん。
「ボク、どうしたらいいのかなあ。シャロンには、そっとしておくべきって言われたけど、ボク、もう耐えられないよ……!」
「そんな、一日で大げさな……。ほんと、シスコンねえ」
ため息を吐くお母さん。お母さんも、幸せ逃げちゃうよ?
「俺は、洗濯物別にしてくれとか言わないから、てっきり反抗期まだだと思ってたよ」
「私たち、あまり子どもたちに構ってあげられませんからね。ハーちゃんを構い倒すアユムに、白羽の矢が立ったんじゃないかしら」
「うう……」
心の底から、しょんぼりする。
「とりあえず、わかりました。アユムもつらいでしょうけど、下手に刺激してもいけないし、お母さんたちに任せて?」
「うん……。ありがとう」
項垂れたまま、リビングを後にするのでした。
◆ ◆ ◆
その日の夕食。
「ねえ、ハーちゃん」
「何?」
お母さんの呼びかけに、妹が返事する。
「お姉ちゃんのこと、好き? 嫌い?」
「んぐっ!?」
唐突かつ直球な質問に、ボクとハーちゃんが喉をつまらせる。
「えほっ……唐突に、変なこと訊かないでよー!」
水でごはんを流し込み、抗議する彼女。ボクも、水で流し込む。こんな変なことで、姉妹シンクロしなくても。
「好き? 嫌い?」
お母さんは、穏やかな笑みを浮かべながら、ハーちゃんに再度問う。
「……好きでも嫌いでもないっつーか、その、ちょっと鬱陶しいだけ……」
ぐさっ。
「じゃあ、嫌いなの?」
「だから、鬱陶しいだけだってば!」
「ねえ、ハーちゃん。ハーちゃんがお姉ちゃんに、鬱陶しいとか、キモいって言われたら、どんな気分かしら?」
俯いて、考え込む妹。
「……悲しい、嫌な気分になると思う」
悩んだ末に、ぽつりとこぼす。
「お姉ちゃんね。今、ハーちゃんとの距離をどうしたらいいか悩んでるの。ベタベタしてあげてとは言わないから、ハーちゃんを見てにやけるぐらい、許してあげられないかしら」
さすがお母さん。見てないようで、ボクたちのこと、よく見てる……。
「……わかった。それぐらいなら、いいよ」
「アユムも、それでいい?」
「うん!」
一歩、前進だ!
「じゃ、そういうことで。ごはんが冷めないうちに、食べきっちゃいましょ!」
お母さんの音頭取りで、食事再開。
ああ、やっぱりごはん食べてるハーちゃんは、かわいいなあ……。にへら~……。あう、ジト目で睨まれた。まだ、完全な雪溶けには遠いか。
食事の後、お皿洗いを手伝っていると、「あとは、時間が解決してくれるからね」と、ウィンクするお母さんでした。
◆ ◆ ◆
「おっはよーう、ハーちゃん! あっさでっすよー!」
がばっと、掛け布団を剥がす。
「うにゃ~っ!! あと十分~!」
ふふ。今日も、変な寝相がかわいい。おへそが出てますよ~。
「じゃあ、起こしたからね!」
そそくさと退散!
今は、最低限の接触でいい。お母さんの言葉を、信じよう。
少しだけ足取りも軽く、階段を降りるのでした。
0
姉妹作⇒https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/132755025(完結) 他長編「神奈さんとアメリちゃん」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/663488280(完結)「小市民魔導剣士、冒険しつつ異世界を食べ歩く!」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/440658351(完結)「〈社会人百合〉アキとハル」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/968690065(完結)「自称・漆黒の堕天使が異世界を改革するようです」https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/635743463(完結)
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
義姉妹百合恋愛
沢谷 暖日
青春
姫川瑞樹はある日、母親を交通事故でなくした。
「再婚するから」
そう言った父親が1ヶ月後連れてきたのは、新しい母親と、美人で可愛らしい義理の妹、楓だった。
次の日から、唐突に楓が急に積極的になる。
それもそのはず、楓にとっての瑞樹は幼稚園の頃の初恋相手だったのだ。
※他サイトにも掲載しております
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない
七星点灯
青春
雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。
彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。
しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。
彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる