魔女っ子になるのはムリそうなので、幼馴染を魔法使いにします!~処女と童貞の焦らしプレイ~

かみゅG

文字の大きさ
上 下
33 / 87

不良退治9

しおりを挟む
 パシャ

「こんなところかしらね」

 撮影を終え、私が写真を確認していると、すすり泣く声が聞こえてきます。

「うぅ」
「ひどい」
「もう、お婿に行けない」

 犯された乙女のような仕草と台詞で、悪人どもがすすり泣いています。
 まったく可愛くありません。

 マジカルキックで倒した悪人一人。
 マジカルクラッシュで倒した悪人一人。
 マジカルファイヤーで倒した悪人一人。
 マジカルバインドで倒した悪人三人。
 合計六人の悪人を討伐完了です。

 逃げて過剰防衛を訴えられると面倒なので、手足を縛って転がしてあります。
 私が持っていたマジカルバインド用の道具だけでは足りなかったので、リクからガムテープを持ってきてもらって縛ってあります。

「うるさい。パンツ姿で勘弁してあげたんだから、泣くんじゃない」

 私はパンツ姿の悪人どもに向かって言い放ちます。
 本当はフルチン姿にしようとしたのですが、リクとサオリが羽交い絞めにして止めてきたのです。
 私も痴女と連呼されて頭に血が上っていたので、冷静になって思い留まることにしました。

 ちなみに、悪人どもは三人がトランクス、三人がブリーフでした。
 トランクスはともかく、ブリーフの方はその下に隠れているお子さんの形がよく分かります。
 私はその部分を、じっと観察します。
 悪人どもが恥ずかしそうに、ふとももをもじもじとこすり合わせますが、手足を縛られているためほとんど隠すことができていません。
 逆に、こすり合わせることで、お子さんが揺れる様子が観察できました。

「ねえ、サオリ」
「え? な、なに?」

 私は観察して疑問に感じたことを、同性であるサオリに尋ねることにしました。
 サオリは両手で顔を隠していますが、隙間から同じ場所を観察していることは知っています。
 的確な感想をくれるでしょう。

「アレ、小さくない?」
「し、知らないわよ!?」

 私の問いに、サオリは知らないと言ってきました。
 でも、そんなはずがありません。

「リクのお子さんと比べて、どっちが大きい?」
「そ、そんなの……言えるわけないでしょ!」
「見せたことねえだろ! 見たことあるような言い方すんな!」

 私とサオリの会話にリクが割り込んできました。
 しかし、見せたことがないとは、どういうことでしょう。

「目隠しプレイ?」
「違う!」
「リク君はそんなアブノーマルじゃないわよ!」

 ふむ。
 暗い部屋でしかしたことがないということでしょうか。
 まあ、他人の性生活に興味はありませんので、詳しく訊いたりはしません。
 お子さんのことも、ちょっと疑問に思ったから、訊いてみただけです。

「ソラのお子さんより小さいみたいだから、悪人のお子さんは一般人より小さいものなのかなって思ったのよ。それとも、ソラのお子さんが大きいのかしら?」
「……ソラとキララって、やっぱりそういう関係なのか?」
「いいえ。女装させるときにパンツの上から見ただけよ。でも、こいつらのお子さんよりは大きかったわ」
「女装!? おまえ、ソラになにさせてんだ!?」
「ソラ君って、そんなに大きいの!? なら、リク君も!? キララ、どれくらいのサイズだったか詳しく教えて!?」

 ちなみに、ソラもブリーフ派です。
 普段からぴっちりしたものを穿き慣れているためか、女子の下着の着こなしも見事なものでした。
 でも、はみ出ないように押し込めるのは、それなりに苦労しました。
 通常サイズならギリギリ収まるのですが、着せてあげるときにソラが大きくするものですから、先っぽがはみ出ないようにするのが大変だったのです。

 それはともかく、今はそんなことを話している状況ではありません。
 お子さんの話はこのくらいで切り上げることにします。
 なぜか、サオリが興味津々でサイズを尋ねてきていますが、とりあえず無視します。

「さて、あとはこの写真を学校のSNSに投稿すればお仕置き完了ね」

 私がボタンを押そうとすると、その寸前でリクが声をかけてきます。

「おまえ……死体に鞭打つ気か」
「?」

 なんのことだろうと思って悪人どもの方を見ると、なぜか彼らは致命傷を受けたかのような姿を晒していました。
 どうしたのでしょう。
 私が首を傾げると、ソラが説明してくれます。

「おまえが小さいとか言うから、先輩達がショックを受けちゃったんだよ」
「だって、事実じゃない」

 ずーん、と音が聴こえてきそうなくらい、悪人どもが落ち込みます。
 どう見ても虫の息で、今にも息絶えそうな感じです。
 さすがの私も、死人に追い打ちをかけるほど、鬼畜ではありまえん。
 魔女っ子は正義の味方なのです。
 もちろん、魔女っ子(代理)もです。

「仕方ないわね」

 私はほんの少しだけ、お仕置きの手を緩めることにしました。

「知り合いのゲイバーの店長さんに写真を送っておくだけにしておくわ」
『やめてくれ!』

 私がお仕置きを手加減してあげたというのに、悪人どもが拒否してきます。
 罪を悔いて、キツイ罰が欲しいということでしょうか。
 改心したのはよいことですが、残念ながら手加減を取り消すことはできません。
 なぜなら――

「あなた達が大声出すから、はずみで送信ボタンを押しちゃったわ」

 ――もうお仕置きを完了してしまったからです。

『あ、あああぁぁぁ……』

 悪人どもが絶望したように、崩れ落ちます。
 キツイ罰を受けることができなかったのが、そんなに残念なのでしょうか。
 結果として不要な手加減をしてしまったようですが、これでよいのです。
 これほど罪を悔いているのなら、充分に罰を受けたことになるでしょう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

温泉地の謎 25 完

asabato
大衆娯楽
可笑しな行動を求めて・・桃子41歳が可笑しなことに興味を持っていると、同じようなことで笑っているお父さんが見せてくれたノートに共感。可笑しなことに遭遇して物語が始まっていきます。

手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない

みずがめ
恋愛
 宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。  葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。  なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。  その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。  そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。  幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。  ……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...