シンデレラストーリーは悪魔の契約に基づいて

かみゅG

文字の大きさ
上 下
138 / 240
第九章 お菓子の家

138.父と母

しおりを挟む
「いいなぁ・・・可愛いなぁ・・・」

 私がヘンゼルとグレーテルを眺めていると、なにやらアーサー王子とメアリーが、こそこそと話をしている。

「ほら、アーサー王子。そこで言わないと」
「な、なにを?」
「『子供が欲しいなら、僕が協力するよ』とか」
「だ、ダメだよ。まだ、正式に婚姻を結んだわけじゃないし」
「既成事実、という言葉を知っていますか?」

 よく聞こえないけど、興味がないから、放っておこう。
 今はヘンゼルとグレーテルを見ていたい。
 いくら見ていても飽きない。

「いいなぁ・・・私も欲しいなぁ・・・」
「ほら、アーサー王子!」
「ダメだって!」

 もう、うるさいなぁ。
 ゆっくりと、ヘンゼルとグレーテルを見ていたいのに。

「いいなぁ・・・私もお乳あげたいなぁ・・・」
「ほら、アーサー王子!『僕が出るようにしてあげるよ』と!」
「だから、言えないって!」

 さっきから、アーサー王子とメアリーがうるさい。
 そんなことをしているうちに、ヘンゼルとグレーテルが、うとうととし始めた。
 お腹がいっぱいになって、眠くなったのだろう。

「じゃあ、私達はこれで失礼するわね」

 本当なら、いつまでも見ていたかったけど、アーサー王子とメアリーがうるさいから、ヘンゼルとグレーテルが起きてしまう。
 後ろ髪を引かれるけど、いったんドリゼラの部屋を去ることにする。

「そうだ、シンデレラ。あとでお願いがあるの」

 部屋を出るときに、ドリゼラが声をかけてくる。
 珍しいな。
 ドリゼラが私にお願いなんて。
 でも、それを聞くのは、やぶさかではない。
 ヘンゼルとグレーテルを産んでくれたお礼だ。

「なら、お茶会に招待するわ。そこで、お話ししましょう」
「ありがとう」

 最後にヘンゼルとグレーテルの寝顔を見てから、私は部屋を後にした。

 *****

「子供達の教育を、アーサー王子にお願いできないかしら?」

 ドリゼラの話は、それだった。

「ドリゼラ!?」

 アダム王子が驚いているところを見ると、事前に夫婦の間で話してはいなかったようだ。

「シンデレラから、アーサー王子にお願いしてもらえないかしら?」

 お茶会にはアーサー王子も参加している。
 だから、直接言ってもいいはずだけど、ドリゼラとアーサー王子の接点は少ない。
 アーサー王子が私を捜しているときに屋敷で会っているはずだけど、和気あいあいという感じでなかったことは予想できる。
 そういう事情もあって、お願いしづらいのだろう。

「いいんじゃない?いいわよね、アーサー」

 ヘンゼルとグレーテルがアーサー王子のところに出入りするようになれば、私も会いにいきやすい。
 好都合だ。
 二つ返事でOKして、アーサー王子にお願いする。

「えーっと・・・」

 けど、アーサー王子はなんだか返事をしづらそうにしている。
 どうしたのだろう。

「待て待て待てっ!なんで、アーサーに教育させるのだ?普通は家庭教師に任せるだろう。そうでなくても、俺だっている」

 アダム王子が声を上げる。
 ああ、アダム王子に気を遣って、返事をしづらそうにしていたのか。

「私はアーサー王子にお任せしたいのです」

 そこに口を挟んだのは、言い出したドリゼラだ。

「なぜだ?」

 アダム王子が尋ねる。
 こういう面倒な話は、事前に夫婦の間でしておいて欲しかったんだけどな。
 まあ、いいや。
 二人の会話を聞くことにする。

「あなたにお任せした場合、どのような教育をするおつもりですか?」
「俺の子供だからな。まずは、帝王学だろう」

 アダム王子の子供ということは、王族の子供ということだ。
 しかも、第一王子の子供だ。
 将来、王や女王になる可能性もある。
 妥当なところだと思う。

「そして、あなたのように育つわけですか」
「自分の夫のように育つのが不満か?」
「不満です」
「なっ!」

 ドリゼラの断言に、アダム王子が驚愕する。
 それはそうだろう。
 子供達に、自分の夫であり、子供達の父親であるアダム王子のようには、育って欲しくない。
 ドリゼラは、そう言ったのだ。

「なにか、不思議なことでも?」
「なにかって・・・」

 アダム王子が唖然としている。
 かなり、ショックだったようで、言葉も出ない様子だ。
 会話が止まってしまったな。
 それにしても、ドリゼラはどういうつもりで、そんなことを言い出したのだろう。
 会話の再開を待っているのも暇なので、考えてみる。

 子供達が、アダム王子のように育つ。
 ドリゼラは、それが気に入らないようだ。

 ・・・・・

 ヘンゼルが、アダム王子のようになる?
 グレーテルが、アダム王子のように・・・グレーテルは女の子だから、母親である王妃様に置き換えて・・・王妃様のようになる?

 ・・・・・

 うん。
 私も嫌だ。
 なんとなく、ドリゼラの言いたいことが分かった。

「私はヘンゼルを、女癖が悪い大人にしたくはありません。グレーテルにも、心に決めた一人の、一人だけの男性と結ばれて欲しいのです」
「そ、それは・・・」

 自覚があるのだろう。
 反論できないようだ。

「だ、だが、それで、なぜアーサーなのだ?別に家庭教師でもいいだろう」

 あ、自分のことを棚に上げたな。
 論点をすり替えようとしているのは分かった。
 けど、言っていることにも一理ある。
 ドリゼラは、なぜアーサー王子に、なんて言い出したのだろう。

「それは、アーサー王子が技術者だからです」
「技術者だから?」
「私は子供達に、手に職をつけて欲しいのです」
「手に職って・・・」
「手に職があれば、不況になっても困りません」
「王族はその不況にならないように、国を治めるのが仕事なのだが・・・」

 なんだか、ドリゼラが教育ママみたいなことを言い出した。
 というか、以前はアダム王子にどこか遠慮しているような、悪く言えば言いなりなところがあったのに、今は堂々とした態度で自分の意見を主張しているな。
 母は強し、ということだろうか。

「言いたいことは、納得はしていないが、理解はできた。だが、それでもアーサーに教育させる理由にはならないだろう?」

 アダム王子が一定の理解を示しながらも、さらに疑問を口にする。
 それに対する、ドリゼラの答えは単純だった。

「だって・・・アーサー王子は、シンデレラ一筋ですし・・・羨ましいです」

 なんだかんだ言って、ようするに女癖、男癖が悪く育って欲しくないということのようだ。
 女癖が悪くないという意味では、アーサー王子がドリゼラの理想なのかも知れない。
 そういえば、王族なのに、いまだに童貞みたいだしな。
 普通は、筆下ろしをしてもらうものなんだけど。

「・・・・・」

 弟が理想、という意味合いのことを言われて、アダム王子が複雑な顔をする。
 惚れているという意味ではなく、人間的にという意味だけど、だからこそなおさらなのだろう。
 お茶会を微妙な沈黙が支配する。
 それを破ったのは、話に参加していないのに、話の中心にされた、アーサー王子だった。

「あのさ・・・」
「なんだ?」
「引き受けてくださいますか?」
「いや、そうじゃなくて」

 アーサー王子は困った顔をしながら、提案する。

「ヘンゼルとグレーテルは、まだ赤ちゃんじゃないか。今の話は、もう少し成長してからでも・・・」
『なにを呑気な!』

 アダム王子とドリゼラの声が重なる。
 こういうところは息がぴったりだな。

「教育は最初が肝心なのだ。子供のことから教育することで、優秀な人間に育つ」
「子は親を見て育つのです。ヘンゼルとグレーテルがアダム王子のように育ったら、どうするのですか」

 アダム王子の言い分はいいとして、ドリゼラはかなりきわどいことを言っているな。
 でも、気付かないフリをする。
 私だって、ヘンゼルとグレーテルにアダム王子のようには、なって欲しくない。

「教育係って、別に一人じゃなくてもいいんでしょ?アーサーを何人かいる教育係の一人にしたら?帝王学も技術も学ばせたらいいじゃない」
『それだ!』

 再びアダム王子とドリゼラの声が重なる。
 けど、そこに口を挟んだのはアーサー王子だ。

「全てを学ばせるのは無理だよ」
「子供達がある程度学んでから、本人達に選ばせたら?」

 問題の先延ばしだけど、興味があることを学ばせた方が、子供達も喜ぶと思う。

「うーん・・・そのあたりが落としどころかな」

 アーサー王子も頷く。
 なんだか、私とアーサー王子の子供の教育について話しているような気分になってきた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

処理中です...