【第二部】異世界を先に生きる ~先輩転移者先生との異世界生活記!~

月ノ輪

文字の大きさ
上 下
7 / 31
―治療のために―

392話 神聖国家メサイア 

しおりを挟む


「ここが…! 『神聖国家メサイア』…!」


馬車に引かれた厚手のカーテン。その隙間から覗くようにして外を見ていたさくらは、感嘆の声をあげていた。



『【聖なる魔神】メサイア』に祈りを捧げることで発動する『聖魔術』。その使用時には、どこからともなく暖かで明るい光が射す。


治癒魔術としては、傷元を癒すように。戦いに用いる際には、その光が形を成し盾などに変化する。


即ち、その光こそが魔神メサイアの加護にして力。そしてこの地では、それを証明するかのように――。



「あの光が…! 全体を包んでる…!」





さくらが口にした通り、陽の光に加え、その聖なる輝きが、都市全体に…否、この国に所属する街や村全てに降り注いでいるのだ。


それはまさしく、神の威光。しかし、その光に畏れはない。慈しみに満ち、包容力すら感じられる、芳情の具現。



そして『聖都』と呼ばれているこの地は、清廉にして高潔であることを誇るように、純白を基調とした街並みが広がっている。


各所の噴水や橋、建物や市場、水路や像…そして教会。魔神メサイアの翼や頭上の輪を象った装飾が至る所になされており、そのどれもこれもが、清らか。



道行く人々も、特徴的。僧侶やシスター然とした姿の者達がよく目立つ。皆、ロザリオや魔神メサイアの聖書を身につけており、敬虔な信徒であることが窺える。


更に、時折見かける騎士…『聖騎士』達は、街と同じように清澄な鎧を纏い、常に凛々しく正しく優しくこの地を守護している様子。



まさに、神の守護と祝福を受けた国。穢れ無き、という言葉が良く似合う景色である。







―と、そんな中に混じり、殊更に目を引く面々が。それが気になったさくらは、自らの横に腰かけるマーサに質問をした。


「なんか…怪我している人や病人の方、やけに多くないですか?」



彼女が口にした通り、包帯やギプスを巻いている者や補助杖を用いている者などがかなり多い。恰好的に、どこぞからの来訪者ばかりのようだが……。


「よく気が付きました、さくらさん! それこそが、この『神聖国家メサイア』の特徴とも呼ぶべき点。皆さん、聖魔術による治療を…メサイア様の神助を受けるために訪れているのです」


やはり自慢げに説明してくれるマーサ。なるほど、ここは聖魔術の総本山。神聖国家メサイアは、医療大国でもあるらしい。







「―ところで。 シベル、別にあなたはついてこなくて良かったのだけど?」


ふとマーサは顔の向きを変え、自らの横に腰かける獣人へ、煽るような台詞を投げかける。その獣人…シベルは、仕返しするように鼻を鳴らした。


「フンッ! お前1人では、リュウザキ先生にどんな迷惑をかけるかわからないからな。 そうでなければ、誰がお前と共にここに来るか!」


「なんですってぇ…! 誰がいつリュウザキ先生に迷惑をかけたっての!?」


「昔からずっとだろうが! 『迷惑マーサ』!」


「ならお互い様じゃない! 『不良シベル』!」


がるるる…!と唸りあう二人。席的に板挟みは避けれたさくらは、少し逃げるように身を逸らす。


―しかし、同じ列に座っているため…巻き込まれるのは必定なのかもしれない。シベルが更に攻勢に出た。



「どうだ?さくら。 こんな眩しすぎて目が痛くなるような所より、俺の出身のモンストリアの方が良いだろう?」


「なっ…!それはメサイア様への冒涜と受け取るわよ! さくらさん、あんなモフモフしか取り柄の無いような里より、ここの方が良いですよね!?」


双方相手を睨みながら、悪口を言いあう。そして全くの同時に、さくらへ問うた。



「「どっちの出身地が良い(ですか)!?」」







「えっ…えっと……」


当然、答えに迷うさくら。そんなこと言われたって、両方とも……―。


「両方とも、良いところがある。2人の教えている、それぞれの治癒魔術のようにね」


困るさくらを助けるように割って入ったのは、向いの列に座っていた竜崎。彼にそう言われてしまえば、シベル達もぐうっと黙るしかなかった。



「というか…。ついてくついてこないという話なら……」


ふと、竜崎はぼそりと続ける。そして、自分の両隣りを苦笑いで見やった。


「別に、皆揃ってついてこなくていいのに……」




そんな言葉に反応したのは――。


「あら、酷い事言うじゃない。こっちは心配でついてきてあげてるってのに! ね、アリシャ」


「ん…!」


窓側の席に、発明家ソフィア。そして竜崎を挟み、彼の腕を抱くようにしてくっついているのが勇者アリシャ。そしてその横には賢者ミルスパール。


そう―。結局、先程病室内にいた全員でメサイアまでやって来たのである。






因みに…。全員というのは少し語弊がある。タマがいないのだ。


ただ別に、特段の理由はない。『ご主人竜崎が目覚めるまで気を張ってたので疲れた』という理由で、同行拒否したのである。


そしてどこかへ、ふらりと寝に行った。そこらへん、やはり猫である。存分に撫でてもらってご満悦になったからであろうか。


――いやそれとも、竜崎の膝の上を譲ったからであろうか。その証拠に今、竜崎の膝…もといそこに置いてある両手には…桜花のブーケが。




勿論それは、先程さくらが作ったあの花束。とはいえ時間経過で魔力は綻び、もうだいぶボロボロ。それでも竜崎は、後生大事に抱えているのである。



この地へ来るために、竜崎達はアリシャバージル王城の転移魔法陣を用いた。そのついでに、アリシャバージル王と祈祷師シビラに復活の報告と挨拶を入れもしたのだ。


その際にも、竜崎はずっとその桜の花束を手にしたままであった。皆に自慢するかのように、そして二度と手放さないと誓ったように。






その様子を見ているだけで、照れくさくなってくるさくら。それを隠すために、彼女はついこんなことを口にしてしまう。


「やっぱり私は待っていた方が良かったですかね…?」


「いや、さくらさんは良いんだ。この国の様子も見たかっただろうし、私としてもメサイアに会わせたかったし」


すぐにそう返してくる竜崎。そしてそのまま、他の面子を順繰りに見ていく。


「マーサとシベルには予後の確認のためについて来てもらったんだし、賢者様には橋渡し役もしてもらってる。…だけど…」


と、彼はそこで言葉に詰まる。そこを、ソフィアが小突いた。


「なぁに? やっぱり私達が邪魔者だって?」




「いやほら…一応、隠密での行動なんだから…。人は出来る限り少ない方が…」


申し訳なさそうに伝える竜崎。するとソフィアは百も承知だと言うように笑った。


「わーってるわよ、そんなこと! けど、やっとこさ再開した目覚めた相手とは、暫くは何が何でも離れたくない。それが女心ってヤツよ」


―そういうことだ清人。ま、『心配させた埋め合わせ』のほんの一部だと思っとくんだな―


ニアロンにもそう言われ、アリシャにも更に腕をギュッとされ、今度は竜崎がぐうっと黙らされてしまった。



それを見て、さくら達もつい笑ってしまう。 そんな一行を乗せ、馬車はとある場所へと走るのであった――。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スキルテスター!本来大当たりなはずの数々のスキルがハズレ扱いされるのは大体コイツのせいである

騎士ランチ
ファンタジー
鑑定やアイテム増資といったスキルがハズレ扱いされるのは何故だろうか?その理由はまだ人類がスキルを持たなかった時代まで遡る。人類にスキルを与える事にした神は、実際にスキルを与える前に極少数の人間にスキルを一時的に貸し付け、その効果を調査する事にした。そして、神によって選ばれた男の中にテスターという冒険者がいた。魔王退治を目指していた彼は、他の誰よりもスキルを必要とし、効果の調査に協力的だった。だが、テスターはアホだった。そして、彼を担当し魔王退治に同行していた天使ヒースもアホだった。これは、声のでかいアホ二人の偏った調査結果によって、有用スキルがハズレと呼ばれていくまでの物語である。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...