上 下
3 / 94
零章 第一部『富を破壊する者』

二話 「RD事変 其の一 『黒衣の侵入者』」

しおりを挟む
   †††

 ダマスカス共和国の首都、グライスタル・シティ〈永遠の繁栄〉は世界で最も優れた都市である。

 交通、治安、経済、娯楽、ここに存在しないものは世界のどこにもない。
 金があれば何でも買え、社会保障も世界一である。普通の民であれば一日八時間働き、社会のルールを侵すことがなければ基本的には豊かな生活が保障されるのだ。

 そうした一般人以外にも、当然ながら富裕層も数多く存在している。富豪と呼ばれる者たちにとってこの街に住むことはステータスであり、郊外には数多くの別荘地が存在している。街中には彼らが富を落とすための施設がひしめき、二十四時間明かりが消えることはない。かの有名な【ネズミの国】も、ここグライスタル・シティにある。

 その永遠の繁栄が約束された都市の中央に、周囲のビル群を圧倒する巨大な建造物があった。

 ビルが小さいのではない。ビルにしても六十階以上はある高層ビルばかりだ。それ単体でも他の国では滅多にお目にかかれない代物である。

 【ソレ】が大きすぎるのだ。

 地上一八二十メートル。地下五三十メートル。三百二十階層からなる円柱型の建造物には窓が存在しない。昼であろうと夜であろうと、嵐であろうと雪の日であろうと沈黙を守り続けている。

 入り口は地上六階にある正面玄関の一つだけ。一階外周よりエレベーターを使い六階に上り、二十にも及ぶチェックを受ける。骨格、指紋、声紋、血液検査など、入るだけでも三時間以上はかかるのだ。その煩雑さからか一度入った人間は最低でも一週間は出てこないのが通常である。

 地下には格納庫も存在し、いざというときのために軍隊並みの戦力も有している。いや、そもそもダマスカスの軍隊そのものがここにあるといっても過言ではない。

 ダマスカス中央銀行。
 通称【アピュラトリス〈入国不可能な富の塔〉】である。

 ダマスカス中央銀行では、通常の中央銀行が行っている業務は一切存在しない。通貨の管理も国債もここでは意味を成さない。そんなものはどうでもよいのだ。

 たった一つ。一つだけ。
 それがあれば十分。
 ダマスカスという国は、たったそれだけで成り立っている。

 アピュラトリスの制御は、地下三十階の中央制御室がすべて管理している。地下一階から二十九階はダマスカス軍の兵が詰めており、入り口同様に厳しいチェックを潜り抜けなければ三十階には到達できない。

 さらに地下にはエレベーターは存在しない。アピュラトリスの外周に沿うように長い螺旋階段が存在しており、毎週二度のジム通いの職員でもなければ、普段運動とは程遠い研究者肌の人間には重労働となるだろう。

 それでも区別はされず、制御室担当の優男でも歩かねばならない。往復に一週間かかる者もいる。それが面倒で一年以上もここに住んでいる人間もいるのだが、衣食住には困らないだけの施設があるのでそのまま住む者もいる。

 ユウト・カナサキもその一人である。

 彼はダマスカス国際大学を出てすぐに公職に就き、七年間の経済科学研究所での勤務を経てようやくアピュラトリスに入ることができた。

 ダマスカス国際大学は世界中からエリート中のエリートを集めて教育しているため、そこに入るだけでも並大抵のことではなかったが、幸いにも彼には才能があった。その彼でもアピュラトリスに務めるまでには多くの努力と苦労を重ねたのだ。

 ここはそれだけ重要な施設であり、絶対の信頼がなければ入ることも許されない場所。世界中の金融関係者が憧れる場所なのだ。両親や友達からも尊敬と嫉妬の眼差しで見られたものだ。

 ただ、ユウト・カナサキはここでの生活に充実感を感じてはいなかった。

 なぜならば、彼の業務内容は非常に簡単で面白みがなかったからだ。
 ただモニターを観察するだけ。
 さらに言えば、【よくわからない物体】を見つめ続けるだけの仕事だったからだ。

 中央制御室には三つのブロックがあり、最初に入る八百メートル四方の大きな空間が第一制御室。ここではアピュラトリスの外壁に搭載されている防護装置の制御や、各階層の警備システム、人の流れなどをチェックできる。ほとんどはオートだが、万一のために百人ほどの人間が詰めている。

 その奥にある厳重な扉を開くと、次に第二制御室がある。ここはデータ管理室になっており、世界中の金融や富の流れが一目でわかるシステムが構築されている。現在は西部金融市場が凍結されているため、金や物資の流れは東側に偏っているが、バブルが弾けつつある東側でも急速な降下が見られている。

 ここに務めている職員は楽しいだろう。各国家の中央銀行とのホットラインでのやり取りは刺激になるし、それこそユウト・カナサキが求めていた仕事でもあった。

 そして、さらに厳重なロックをいくつも通り、最後に到達するのがこの第三制御室である。そこは他の部屋と比べると小さく、五十メートル四方の部屋に置かれているのは観測用のモニターと例の【よくわからない物体】である。

 脇には小部屋もあり、詰めている人間の生活ルームとなっているが、ここではあらゆる電波・通信が遮断されているためテレビは映らない。たまに上の人間が差し入れてくれる雑誌が置いてある程度である。

 そして、日々観測用モニターを見て、異常がないかを確認するだけの作業。

 彼は、この生活に相当疲れていた。最後に外に出たのはいつだろう。赴任当初は何度か外に出たこともあったが、出るだけでも代理要員との入れ替えの手続きで最低三日はかかるし、外に出てからも厳重な監視生活が待っている。

 地上階層勤務の人間に対してはそこまで厳重ではないが、地下階層勤務の人間は下手をすれば死ぬまで監視がつくこともある。それだけ重要な施設なのだ。

 そうしたあまりの手間隙にくたびれてしまい、今ではほとんど引き篭もり生活である。もちろんずっとは続かない。三年ごとの交代制が敷かれている。ここでは人も部品なのだ。消耗した部品は入れ替えねばならない。ただ、人間は時間が経てば回復するので使い勝手の良い【電池】のようなものと考えられていた。

 現在、電池はすでになくなりつつある。

 そして今日、その替わりの電池が来ることになっていた。ユウト・カナサキは、それを待ち遠しく思いながらも、いまだに自分の中にある【疑問】の解決が果たせないことにヤキモキしていた。

 この退屈な三年間を意味あるものにしたかった。機密なので誰にも仕事内容は口外できないが、それは責任感ゆえの誇りであるべきだ。あまりに滑稽すぎて語るのも恥ずかしいという理由なのは、正直哀しい。

 三年の間、よくわからない物を見つめていただけの仕事。なかなか貴重ではあるが、できれば自分以外の人間に任せたかったのが本音だ。

 そして肝心の疑問はこれ。

「この物体は何なのだろう」

 非常に簡潔な疑問だ。
 これ以上簡単に述べることはできない。

 部屋の中央にあるのは、六つの密集した台座と、それに収められている【五つ】の石版のようなもの。六つの台座に五つの石版。一つ足りない。

 石版はジクソーパズルのように凸凹の不規則な形をしている。並びから推測するに元は一つの大きな石版だったようだ。まあ、こんなことは小学生でもわかること。わざわざダマスカス国際大学を出た人間が考えることではないだろう。

 しかし、これこそがすべてなのだ。
 ここにあるのもの、それがダマスカスのすべてだという。

 それがユウト・カナサキにはいまだに納得できない。おそらくこれを見た誰もが納得できないだろう。観測用モニターには幾重にも重なった波形のようなものが映っており、時折紋様が浮かび上がることもある。

 紋様は紋様。文字通りのものなので、それが何を意味しているのかもわからない。学生時代、考古学の講義で見たピラミッドの石版の紋様に似ていなくもないが、専門外なので謎のままだ。

 赴任当初は新手の嫌がらせかと思った。窓際に追いやられるサラリーマンの気分を味わい、実質的な左遷なのではないかと疑ったこともある。

 ただ、毎日の報告が義務付けられており、その相手も自分とは比較できないほどの肩書きであるため、「今日も何もありませんでした」と言うのが非常にストレスであった。

 それを聞いて神妙に頷く相手側のリアクションが何かのテストかと思ってさらに胃が痛かった。それもあってか、この答えで良いのだと気づくまで一年以上を要したのは懐かしい思い出だ。
 
 それも今日で終わる。

 寂しいが、アピュラトリスに務めていた価値はあった。彼はこれからダマスカス共和国の大財閥の一つ、エモリス財団が運営する研究所へと出向となる。そこでの地位は今よりも遥かに上なのだ。

 エモリス財団は、このアピュラトリスの建造にも関わっており、最新鋭技術の開発にも積極的だ。材質の研究でもいいし、専門の経済科学でも好きなことを好きなだけやれる。そこでの研究で結果を出せば世に認められる存在となれるだろう。そう思うと石版の監視くらいは安いものであった。

 ガコッ ウィーン
 背後の自動扉が開く音が聴こえた。
 ようやく【替えの電池】が来たのだ。

「ああ、待っていたよ。交代の時間なんだろう?」
 ユウト・カナサキは、フルマラソンを走りきったあとのような充足感と解放感を感じていた。ただ目を閉じてゆったりとした気分を満喫したかったので、顔はモニターに向けたままだ。

「ああ、交代の時間だ」
 背後から響いたのは、男の声だった。少し低く、野太い。

「それはよかった。本当に嬉しいよ」
「そんなに歓迎されるとは意外だな」
「そうだね。あなたには気の毒かもしれないが、ここもそんなに悪くはない。これからのあなたの人生にもきっと幸せが訪れるに違いない」
 退屈な仕事以上のメリットはある。とはいっても、最初は文句を言ったり自分を哀れんだりするかもしれない。でも、たかだか三年だ。三年で億万長者になれる保証があるのならば、誰でも一時的な貧困に耐えられるに違いない。

「僕はこれからエモリス財団に行くんだ。名前は知っているだろう?」
 自慢ではない。相手を励まそうと思い立ったにすぎない。自分の未来を知れば、男も希望を持って生きていけるだろうと思ったからだ。

「知らないな。無学なもんでね」
 が、男から出たのはその言葉。少しがっくりしながらも、ユウト・カナサキは静かに感情を取り戻す。

「そう…無理もないかな。あそこは特別な場所だからね」
 エモリス財団は自分たちのような研究者にとっては非常に魅力的だが、一般の人間には馴染みがない名前だろう。その恩恵にあずかっていても、誰が作ったか、誰が開発したかはエンドユーザーには問題ではないのだ。使えるかどうか、それが重要なのだ。まさにそれはアピュラトリスそのものである。その実態を知らずとも、利益があれば民衆は満足なのだ。

 男は知らないと言った。ならば自分とは畑が違うのだろう。その理由も特に気にならない。ここの仕事は忍耐力があれば誰だってできるものなのだ。エリートだって、無学な浮浪者だって。

「それより交代してくれるんだろう?」
「もちろんさ。歓迎するよ」
 ユウト・カナサキは椅子を背後に回転させて、ゆっくりと目を開ける。そこにいたのは、一人の体格の良い壮年の男性だった。

 ボサボサの濃紺の髪をバンダナで適当に束ね、全身真っ黒な服に身を包んだ男。一瞬、ユウトは目を見張った。研究者というよりはプロレスラーのような体格。二の腕は服の上からでもわかるほど太く、ユウトの太腿くらいある。かといって太っているわけではない。がっしりと岩のように鍛えられた肉体をしていた。

「すごい身体ですね」
「鍛えているからな」
 自分も鍛えればそうなるのかと考えてみたが、おそらくユウトが鍛えても同じにはならない。生まれ持った肉体が違うように見える。

 それに黒服も気になる。スーツに近いがもっと民族的な趣向が見受けられる。たとえるならば宗教の儀式に用いられる法衣のような。研究肌の人間というものは変人が多い。ピエロのような格好をする人間も見たことがある。この男も何かしらの嗜好か信条を持った人間なのだろう。

「それが【例のもの】か?」
 黒服の男が尋ねる。彼の視線から石版を意味していることはすぐにわかった。

「まあね。聞いているとは思うけど、何の面白みもないものだよ」
「ふぅん、なるほど。たしかにな」
 男はモニターと例の物体を交互に見つめる。目は真剣だったが、それに対しての知的探究心は見られなかった。はっきり言えば、あまり興味がなさそうである。

 ユウトは、それも仕方ないと思った。こんな仕事に興味があるほうがおかしいのだ。この男もきっと違う仕事がしたかったのだろう。そう思うと同情の念が湧く。

 しばらく見つめていた黒服の男は、ユウトに視線を戻し、両手を差し伸べた。握手かと思ったが両手は一度彼の頭上に捧げられる。

「【母】よ。あなたが分け与えた物が等しくすべての者に与えられますように、ご慈悲を」
 男はそう言って、今度はこちらに向かって手を伸ばした。

「じゃあ、交代してもらおうか。俺たちとお前たちの【立場】をな」

 次の瞬間、ユウト・カナサキの意識は飛んだ。


   †††


「準備が整ったぞ」

 ユウト・カナサキは混濁した意識の中で声を聴いた。

「うっ…」
 闇に閉ざされた意識がゆっくりと戻ってくる。非常に気分が悪い。今にも吐きそうなほど胸がムカつく。

(僕はいったい…)
 いまだまどろみの中にあった意識が少しずつ覚醒していく。床が見えた。見知った床だ。もう三年もここにいるのだ。見間違えるわけもない。

「コノ、聞こえているか?」
〈にゃにゃーん、OKだにゃ。問題ナッシング。気分は良好だにゃー〉
「制御室の制圧が完了した。例の場所に着いたが…本当にここでいいのか?」
〈いいの、いいの。気にしにゃーよ。じゃあ、渡したアレ、はめてみて〉
「了解した」

 ずいぶんと視線が低い。どうやら床に這いつくばっているようだ。だるい身体に鞭打ってゆっくりと視線を上げると、そこにはさきほどの黒服の男がいた。

 男は折りたたみ式の携帯電話で誰かと話している。ネコ型の丸っぽいデザインをした端末から相手の声が少しだけ洩れている。野太い男の声とはまったく正反対の黄色く甲高い声。おそらく女、少女だろうか。

「ユニサン、【電池】が気がついたぞ」
 その声にユウトが視線を動かすと、さきほどの男以外にも誰かいることがわかった。一人、二人、三人。男以外に三人分の足が見えた。

「どうせ抵抗もできまい。放っておけ」
 バンダナの男はユウトを一瞥しただけで特に気にも留めなかったようだ。

 ふと意識を失った時の記憶が戻ってきた。ユニサンと呼ばれた男が自分に近寄って、そっと首に手を伸ばしてきた。こういった挨拶をする民族を知っているので、さして警戒もしないまま首を掴まれた瞬間、意識が飛んだのだ。仮に抵抗していても男のあの太い腕には無意味だっただろうが。

 縛られてはいない。ひどく気分が悪いが、ただ床に寝転がっているだけだ。ユニサンが言うようにユウト自身は体力にはまるで自信がなく、こんな大男と組み合うなど絶対に不可能だ。だから、動かすことができるもの、目だけを移動させて状況を確認しようとした。

「えっ?」
 ユウトは近くにいた人間の顔を見て驚く。彼らは全身黒装束の部分まではユニサンと同じだったが、顔がないのだ。正確に言えば三人とも【同じ仮面】を被っており顔が見えない。これが仮面舞踏会ならば日常の光景なのだろうが、とりわけこの部屋においては異常な光景である。

「あ、あなたたちは…誰ですか?」
 ユウトは聞かずにはいられなかった。おそらく自分の立場であれば誰もがそう思うはずだ。わからないものがあれば知りたい。それが人間の欲求というものだろう。

「あなたは交代要員…ではない…ですね」
「俺がエリートに見えるか?」
 まだそんなことを考えていたのか、という表情でユニサンは口元を緩める。

「人は見かけではないですから…」
 実際に変人研究者を多く見てきたユウトは、そのことを知っていた。事実、天才の多くは欠陥人間ばかりで、一般社会に放り込まれたら確実に落伍者となるだろう駄目な資質をふんだんに持っていた。ユウト自身も畑違いのことには無知だ。それをこの三年間、嫌というほど味わわされていた。

「お前さん、名前は?」
 ユニサンはユウトにわずかな興味を抱く。こんな場所にいるのだから、さぞ【いけ好かないやつ】かと思ったが、案外そうではないようだ。

「ゆ、ユウト…カナサキです」
 気分は悪いが、なんとか床に腰をつけて座り込む。

「かなり加減はしたが、気分はどうだ」
「悪いです」
「死んでもらっては困るからな。身体は大切にしてくれ」
「え? …はい」
 あなたがやったんですけど、と文句も言いたくなるが、とりあえず頷いておく。

「せっかくこうして出会ったんだ。お前に歴史が変わる瞬間を見せてやろう。この特等席に値はつけられないがな」
「な、何をするつもりですか。あれは壊せませんよ!」
 モニターはともかく台座や石版を傷つけることは不可能だった。以前うっかりコーヒーをこぼしたことがあったが、濡れもしなかった。まるで映像のように何をしてもそのままなのだ。

 だからこそ、このような場所にユウトが一人でいることが許されているのだろう。万一のことすらありえないからだ。

「まあ、見ていろ」
 ユニサンはゆっくりと台座に向かって歩いていく。あの五つの石版がはめられた六つの台座だ。

(あれは…)
 ユウトの視線は、ユニサンが持っている物に釘付けになった。ユニサンはこれ見よがしにあえて見えるように持ち、悠然と歩いていたのだ。
 
 それは、【石版】だった。

 間違いない。もう三年も嫌となるほど見続けてきたのだから、このユウト・カナサキが見間違えるわけがないのだ。

 あれは台座にはめられているはずの石版だ。しかし、五つの石版が台座に収められているのは、この位置からでもモニターからはっきりと見て取れる。ユウトほどの頭の回転の速い人間であっても、モニターとユニサンの手の物体を三回交互に見るまではその答えを出すことはできなかった。

 六枚目の石版。

 そうとしか考えられない。
 それが意味するものは何か。
 わからない。
 わかるはずもない。
 だって、僕には何もわからないから。

 ただ、こうしてよく見れば、六枚目のものは他の石版とは少しだけ形が違った。

 六つの台座は円形に並べられており、中央を除いた周囲五つの台座に石版がはめこまれている。あの六枚目の石版はジクソーパズルでいえば中央にはめられる、穴が五つ空いたもの。五つのピースをまとめる中心的なもののようだ。ユウトにわかるのは、せいぜいそれくらいであった。これも小学生でもわかることだろうが。

「コノ、はめるぞ」
 コノと呼ばれた人物―おそらく少女―に報告をしながらユニサンが台座に石版をはめる。それは音もなく静かに吸い込まれるかのようにぴったりとはまった。

 はめた直後は特に異変はなかった。ただ、モニターの波形がゆっくりと、大きな波に変わっていくのだけはわかった。それが一つの大きな紋様へと変化しただけだ。だが、電話の相手にとっては非常に重要なことだったらしい。まるで男性アイドルのライブに来た乙女のような黄色い声が炸裂した。

〈にゃっ! 来た、来た、キターーーーーー!〉
「いけるか?」
〈来たにゃー! ウホッ、いい男。最高。これ最高にゃ。もうこんなご馳走初めてですにゃん。ぐへへっ〉
 相手のテンションの高さに辟易しつつ、ユニサンはモニターに目を移す。

「何か紋様が映っているが、いいのか」
 ユニサンが見ても、ただの不可思議な模様にしか見えない。これが何を意味するのかもわからなかった。

(やっぱりそうだよね)
 国際大学出のエリート研究者と、無学と称するユニサンが同意見とは非常に皮肉であるが事実は変えられない。

〈どうせ見ててもわからないだろうから、次のステージにイッていいですにゃん。興味にゃいでしょ?〉
「まあな。警備システムはどうなった?」
〈そっちはマレンにやらせるから心配しにゃーよ。うちはこれから【潜る】から、雑用はあっちにお願いにゃ〉
「しくじるなよ」
「誰に言っているにゃ。そっちこそしくじったら引っかき傷だけじゃ済まないにゃ。ざまーみろ、ケケケ」

 通話が切れると同時に違う回線に切り替わり、今度は穏やかな若い男の声が聴こえてきた。

〈マレン・ルクメントです。これよりサポートします〉
「システムはどうなっている?」
〈現在、ルイセ・コノ様が【アナイスメル〈蓄積する者〉】にダイブ中。…百階層突破。警備システム、掌握しました。これより第二ステージに入ります〉

「早いな。そんなものなのか?」
「コノ様が異常なんです。私だったら一ヶ月はかかりますね〉
 隣のダイブ専用室で狂喜乱舞しているであろう猫耳娘が脳裏に浮かぶ。いまだになぜ猫耳が生えているのか謎だ。

「さすがは【メラキ〈知者〉】といったところか」
 メラキならば相手が少女であろうと油断してはならない。その姿が本物であるかもわからないのだ。ユニサンも例に洩れずメラキが苦手であるが、その実力だけは評価するしかない。

「警備システムは掌握しましたが、外部障壁を展開するまで三十分は必要です。その間にアピュラトリスを制圧してください」
「目算より少ないな。次の【転移】はどうなっている?」
「お二方の消耗が激しく、しばらくは無理です。第三ステージには間に合わせますので、そちらで対応願います」
 それも仕方ないだろう。このアピュラトリスには特殊な防護壁が張り巡らされている。物理的な攻撃はもちろん、精神的な攻撃に対しても全世界で最高の防御を誇っているのだ。特に地下は念入りだ。そこに【直接転移】させるのだから、あの二人の能力は極めて恐ろしいものだといえる。

 とはいえ、送り込めたのは少数。
 この場にいるのはユニサンを入れて四人。すでに制圧した第一と第二制御室に六人の【ロキ】。彼ら以外にも五人のメンバーがいるが、彼らには重要な役割があるので戦闘は十人で担当するしかない。

「ふっ、ふふ、はははは! 常任理事国のダマスカス共和国に、たったの十人で挑むか。我々らしいな」
「内部の対侵入者用の兵器はすでに掌握しています。地下敵勢力は隔壁で分断しますので、主要箇所のみを狙ってください。まずは地下軍事司令室の制圧をお願いします」
「了解した。三十分で仕上げる。オンギョウジにも連絡を頼む」
「わかりました。オンギョウジ様以下、四名の結界師をサポートします。ご武運を」
「ああ、やるさ。死んでもやり遂げる。すべてはここから始まるんだからな」

 通信が切れるとユニサンはやや緊張した引き締まった顔つきになる。もともと眼光が鋭い男だが、その瞳にさらに強い意思が宿った気がした。

 その光景を見て、ユウトはふと思い出した。

 この場所では、あらゆる通信が遮断されることを。

「あなたは…誰なんですか」
 意図したわけではない。自然と言葉が出てしまったのだ。

 この日、初めてユニサンが心の底から笑った。


「俺は最後のアーズ、【飢えざる者】さ」

しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

願いの守護獣 チートなもふもふに転生したからには全力でペットになりたい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:12,671pt お気に入り:7,535

自由を求めた第二王子の勝手気ままな辺境ライフ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,540pt お気に入り:2,580

処理中です...