38 / 45
女神と海の至宝
第十二章 海の静寂
しおりを挟む
連れて帰ったゼシルをギルバートの自室へ通し、後ろ手に扉を閉じると、ギルバートから大きな溜息が出た。何かあればいつでも呼んでほしいと言っておいたが、相手は人外、それも精霊の女王だ。自分達の都合など知ったことかと、気が変って屋敷からいつ消えてもおかしくない。
桃色を帯びた銀糸の髪、濃い金の瞳、月の光のように白く透き通るような白い肌。少し幼さが残る奇跡のように美しい容姿。容姿はアイカそのものだが、中身はアイカではない。ディアーノが泊まっている別宅で、どうして一目でそれがアイカではないと分かったのかと問われても根拠はない。
(アイカではないと一目見て思ったんだ。容姿は同じでも別人にしか見えなかった。だが容姿はアイカにそっくりだったから不審に思って誰だと問うたのだが)
グレンやレオナルドが待機している一階の応接室に入るなり、口元を手で抑え、くぐもった声でギルバートの本音が漏れた。顔色はこの上なく、悪い。
「グレン……」
「はい」
「びびった……。アイカを迎えに行ったのに、精霊の女王がいきなり出てくるとかナシだろう?」
ココがラグナ中の猫に頼んでアイカの行方を捜し、ディアーノの泊まっている別宅にいると知らされても、事前連絡なしに別宅へ行くことに躊躇いはなかった。
別宅自体はグランディ家の所有物だが、今は国としてディアーノに貸し出している。貸し出し期間内であれば、それはラグナ領であってイエニの所有物だ。そこに事前連絡も承諾もなしで踏み込めば領地侵犯と受け取られる危険性がある。
それでも昨夜戻ってきたココが言っていた「普通じゃなかった。精霊に呼ばれたのかもしれない」という言葉がひっかかり、グレンの制止をふりきってアイカを迎えに行ったのだ。
しかし二階から階段を下りてきたのはアイカではなく、精霊の女王ゼシル。水を操る力に対し、アイカの力が反応したとなれば本物だろう。
「見事な張ったりでした。王子も見ていましたし、あそこで取り乱さなかったのは流石です。女神が存在し、喋る猫がいる時点で、今後は魔王でも悪魔でも何でもアリでしょうね
」
「やめてくれ。100歩譲って存在していてもいいが、現れるなら他の国にしてくれ」
「でも自分も驚きました。何時の間に加護を授けてもらったんですか?」
「おぼえていない。だがアイカからこれを預かっていた」
応接室のソファにギルバートも深く腰掛けると、襟元の中から首にかけているネックレスを引っ張り出す。そのネックレスには一目で女性物だと分かる小さな指輪が通してある。
「それだ。その指輪を持っていたから、あんなに強くアイカの願いが具現したんだ」
グレンの膝の上にいたココが、ギルバートの出した指輪を見て、真っ先に声を上げた。グレンの隣に座っていたレオナルドが目を見開き後ずさり驚いていたが、それを構う余裕が残念ながら今はなかった。
それにココについて話すというならディアーノのいる別宅で起こった出来事も、レオナルドはその後ろに控えていたので見ているのだ。それも説明しなければならなくなる。
「俺はまたアイカに守られたのか………」
花祭りの夜に賊に囲まれたときも、アイカがいたお陰で川の精霊たちの力を借りて逃げることができた。リアナのジャファルと決闘をしたときも、荷の影から狙ってきたボウガンの矢を、アイカが作り出したダイヤモンドが防いでくれた。
「そんなに心配しなくても、ゼシルが害を与えないって言うならアイカはきっと無事だよ」
「ならばゼシルは何故アイカを返さない?彼女は悪しき精霊なのか?」
「精霊に善いも悪いもないよ。精霊たちは常に遊んでいるだけなんだ。それを人の都合で良し悪しを決めているに過ぎない。ただゼシルは普通の精霊と違って、精霊たちの上位にあたる女王だ。少し複雑なのかもしれないね」
焦った様子もなく、暢気に前足を舐めて毛づくろいするココに、直もギルバートは納得いかず、
「俺には問答無用で攻撃してきたぞ」
「ギルバートはただの人間だろ?精霊の女王を<お前>呼ばわりするなんて信じられないよ。殺されなかっただけマシなんじゃないの?」
あっさり切捨てられてギルバートは頬をぴくぴくさせながら押し黙った。猫相手にムキになっても仕方ないと自分に言い聞かす。
そこへ遠慮がちにレオナルドが話し始めた。
「ゼシルについては恐らくラグナ出身のハリーが一番詳しいかと思います」
「ハリーが?」
「偶然かどうかは別として、ラグナには昔から精霊の女王ゼシルの言い伝えがあるのだと、昨日、アインと共に聞かされたばかりでした」
レオナルドの話を聞くなりギルバートとグレンは顔を見合わせた。
「ハリーを呼べ」
すぐにレオナルドが立ち上がり、隣の別宅にいるハリーを呼びにいく。突然呼ばれたハリーはというと、ギルバートとグレンの前で、なぜラグナの御伽噺をしなければならないのか分からず、しかし命令されたら話さないわけにはいかない。
子供の子守唄代わりに聞かせるような昔話だ。それを上司2人に見られながら話さなければならないという居心地の悪さを感じながら、ハリーは自分の知っている限りの話をする。
「っていうのが昔話の内容になります。ラグナの港周辺で育った者なら、貴族から平民まで身分に関係なく一度は耳にする昔話です」
一通りを聞いたギルバートは腕を組み、俯きがちに考え込んだ。確かにラグナ領はグランディ家が治める領地だ。しかし幼い頃から、貴族の子弟としてだけでなく数少ない王族血縁者として一年のほとんどを王都で暮らして育ったギルバートは、その昔話を聞いたことがなかった。
(真珠が採れていた時代となると、確実にラグナ領がグランディ家が治める前の時代だろう。ハリーの昔話が実際に起こったことなら、精霊の女王が守っていた船を海賊が襲って、ゼシルの怒りに触れたということか?)
海賊がゼシルの怒りを買い、海に沈められたまではよしとしよう。しかしなぜ今頃になってアイカを呼び、いずこかへ連れ去る必要があったのかが分からない。
それにゼシルは言っていた。<自分の願いを女神が叶えてくれたなら>と。精霊の女王でも叶えることができない願い。それを女神の力で叶えようとしているのなら、
「ゼシルの願いは何だと思う?」
それさえ分かれば消えたアイカを取り戻す糸口になるはずなのだ。
▼▼▼
闇よりも深い静寂の中で生まれ、海の底から光が降り注ぐ地上へと見出されてから時間が流れた。
港の領主へ、海の至宝として捧げられた自分は、今は船の船首像に掲げられた精霊の女王ゼシルの額飾りとしてはめ込まれている。
深い海の底で大地と水の力を長い月日と共に貯えた真珠は、精霊としてだけでなく、地上へ見出され人々から精霊の女王の一部として敬意を捧げられるうちに、その名を自らのモノとして女王へと至ったのだろう。
『私はこの真珠の夢を見ているのね……遠い、遠い昔の夢……。あなたが見てきた記憶なのね、ゼシル……』
目の前の朧げな景色を見つめながらアイカが声にならない声で呟くと、どこからともなく女性の声が聞こえてくる。
「そう。わたしは真珠の精霊として目覚め、そしてラグナの人々の信仰を捧げられた」
青みを帯び波打つ銀髪は腰を超え、エメラルドグリーンの瞳は憂いを浮かべている。
人間の年齢にあてはめるなら20前後の妖艶な美しさ。ゼシルの姿は船の船首像に彫られた精霊の女王そのままの容姿だった。その傍には複数の小さな丸い光がふわふわとゼシルの周りを漂う。
(これは精霊?違う、この小さな光は人の魂だわ)
そばを漂う人の魂にゼシルは慈しみの眼差しを向けてそっと光をなでた。
『ずっと領主の船を嵐から守っていたのね』
「あの人は私にいつも声をかけてくれた。ゼシルと呼んで、船が無事にラグナに帰港すると一番に私にありがとうとお礼を言ったわ」
『ゼシルはその人が好きだったの?』
「今となってはもう分からない。でもあの人に名前を呼ばれると胸が温かくなった」
と、そこまでゼシルが話すと、周囲の景色が霧散し、海の上の景色に切り替わった。
満月が輝く明るい海は、波も静かで船の上では船乗りたちの笑い声も聞こえてくる。
「あの人はいつも港のことを考えていた。海で得た富を決して独り占めせず、船人たちだけでなく港に住む人々のことを考えていた。なのに欲に目の眩んだあいつらがあの人の船を襲った」
どこからともなく現れた数隻の海賊船の陰に、下ろしていた船の帆を上げ急いで逃げようとした。しかし船足の速い海賊船に追いつかれた。
「船は逃げたわ。私も逃げようとした。けれど追いついて私の船に乗り込んできた人間たちと戦いになって、あの人は殺された」
ゼシルの目の前で領主が斬られ、血を流し倒れた。その光景にアイカは瞼を伏せ顔をそらした。
「私は悲しみのなか、精霊の女王として目覚めた。海の底に眠りながらずっと貯えていた力。地上に見出されてからは港の人々からの信仰を捧げられ、ゼシルの名を自分のものとして、私はこの姿を具現した」
精霊の女王に昇華し、その力を悲しみのままにふるったゼシルに、満月が昇っていた空はあっという間に黒い雲が覆い、大雨を降らせ、強風をともなう嵐を起こした。
制御できない嵐は海賊たちの船だけではなく領主の船も襲い、高波があたりの船を全て飲み込み海の底へと沈めた。
『ゼシルは今も船を、暗い海底に沈んだ船に乗っていた人たちの魂を守っているの?』
「船乗りたちの魂は生きていたときの記憶と共に乗っていた船に捕らわれていて、海の底に沈んだ船から離れることができない。けれど人に海の闇は恐怖でしかないわ。だから私の記憶の中で彼らの魂を包んだ」
海賊に船を襲われ死んでも、ゼシルの優しい記憶の中で船に乗っていた人々の魂は闇に絶望することなく安らいでいるのだろう。
いつか港へ戻る日を想い。
桃色を帯びた銀糸の髪、濃い金の瞳、月の光のように白く透き通るような白い肌。少し幼さが残る奇跡のように美しい容姿。容姿はアイカそのものだが、中身はアイカではない。ディアーノが泊まっている別宅で、どうして一目でそれがアイカではないと分かったのかと問われても根拠はない。
(アイカではないと一目見て思ったんだ。容姿は同じでも別人にしか見えなかった。だが容姿はアイカにそっくりだったから不審に思って誰だと問うたのだが)
グレンやレオナルドが待機している一階の応接室に入るなり、口元を手で抑え、くぐもった声でギルバートの本音が漏れた。顔色はこの上なく、悪い。
「グレン……」
「はい」
「びびった……。アイカを迎えに行ったのに、精霊の女王がいきなり出てくるとかナシだろう?」
ココがラグナ中の猫に頼んでアイカの行方を捜し、ディアーノの泊まっている別宅にいると知らされても、事前連絡なしに別宅へ行くことに躊躇いはなかった。
別宅自体はグランディ家の所有物だが、今は国としてディアーノに貸し出している。貸し出し期間内であれば、それはラグナ領であってイエニの所有物だ。そこに事前連絡も承諾もなしで踏み込めば領地侵犯と受け取られる危険性がある。
それでも昨夜戻ってきたココが言っていた「普通じゃなかった。精霊に呼ばれたのかもしれない」という言葉がひっかかり、グレンの制止をふりきってアイカを迎えに行ったのだ。
しかし二階から階段を下りてきたのはアイカではなく、精霊の女王ゼシル。水を操る力に対し、アイカの力が反応したとなれば本物だろう。
「見事な張ったりでした。王子も見ていましたし、あそこで取り乱さなかったのは流石です。女神が存在し、喋る猫がいる時点で、今後は魔王でも悪魔でも何でもアリでしょうね
」
「やめてくれ。100歩譲って存在していてもいいが、現れるなら他の国にしてくれ」
「でも自分も驚きました。何時の間に加護を授けてもらったんですか?」
「おぼえていない。だがアイカからこれを預かっていた」
応接室のソファにギルバートも深く腰掛けると、襟元の中から首にかけているネックレスを引っ張り出す。そのネックレスには一目で女性物だと分かる小さな指輪が通してある。
「それだ。その指輪を持っていたから、あんなに強くアイカの願いが具現したんだ」
グレンの膝の上にいたココが、ギルバートの出した指輪を見て、真っ先に声を上げた。グレンの隣に座っていたレオナルドが目を見開き後ずさり驚いていたが、それを構う余裕が残念ながら今はなかった。
それにココについて話すというならディアーノのいる別宅で起こった出来事も、レオナルドはその後ろに控えていたので見ているのだ。それも説明しなければならなくなる。
「俺はまたアイカに守られたのか………」
花祭りの夜に賊に囲まれたときも、アイカがいたお陰で川の精霊たちの力を借りて逃げることができた。リアナのジャファルと決闘をしたときも、荷の影から狙ってきたボウガンの矢を、アイカが作り出したダイヤモンドが防いでくれた。
「そんなに心配しなくても、ゼシルが害を与えないって言うならアイカはきっと無事だよ」
「ならばゼシルは何故アイカを返さない?彼女は悪しき精霊なのか?」
「精霊に善いも悪いもないよ。精霊たちは常に遊んでいるだけなんだ。それを人の都合で良し悪しを決めているに過ぎない。ただゼシルは普通の精霊と違って、精霊たちの上位にあたる女王だ。少し複雑なのかもしれないね」
焦った様子もなく、暢気に前足を舐めて毛づくろいするココに、直もギルバートは納得いかず、
「俺には問答無用で攻撃してきたぞ」
「ギルバートはただの人間だろ?精霊の女王を<お前>呼ばわりするなんて信じられないよ。殺されなかっただけマシなんじゃないの?」
あっさり切捨てられてギルバートは頬をぴくぴくさせながら押し黙った。猫相手にムキになっても仕方ないと自分に言い聞かす。
そこへ遠慮がちにレオナルドが話し始めた。
「ゼシルについては恐らくラグナ出身のハリーが一番詳しいかと思います」
「ハリーが?」
「偶然かどうかは別として、ラグナには昔から精霊の女王ゼシルの言い伝えがあるのだと、昨日、アインと共に聞かされたばかりでした」
レオナルドの話を聞くなりギルバートとグレンは顔を見合わせた。
「ハリーを呼べ」
すぐにレオナルドが立ち上がり、隣の別宅にいるハリーを呼びにいく。突然呼ばれたハリーはというと、ギルバートとグレンの前で、なぜラグナの御伽噺をしなければならないのか分からず、しかし命令されたら話さないわけにはいかない。
子供の子守唄代わりに聞かせるような昔話だ。それを上司2人に見られながら話さなければならないという居心地の悪さを感じながら、ハリーは自分の知っている限りの話をする。
「っていうのが昔話の内容になります。ラグナの港周辺で育った者なら、貴族から平民まで身分に関係なく一度は耳にする昔話です」
一通りを聞いたギルバートは腕を組み、俯きがちに考え込んだ。確かにラグナ領はグランディ家が治める領地だ。しかし幼い頃から、貴族の子弟としてだけでなく数少ない王族血縁者として一年のほとんどを王都で暮らして育ったギルバートは、その昔話を聞いたことがなかった。
(真珠が採れていた時代となると、確実にラグナ領がグランディ家が治める前の時代だろう。ハリーの昔話が実際に起こったことなら、精霊の女王が守っていた船を海賊が襲って、ゼシルの怒りに触れたということか?)
海賊がゼシルの怒りを買い、海に沈められたまではよしとしよう。しかしなぜ今頃になってアイカを呼び、いずこかへ連れ去る必要があったのかが分からない。
それにゼシルは言っていた。<自分の願いを女神が叶えてくれたなら>と。精霊の女王でも叶えることができない願い。それを女神の力で叶えようとしているのなら、
「ゼシルの願いは何だと思う?」
それさえ分かれば消えたアイカを取り戻す糸口になるはずなのだ。
▼▼▼
闇よりも深い静寂の中で生まれ、海の底から光が降り注ぐ地上へと見出されてから時間が流れた。
港の領主へ、海の至宝として捧げられた自分は、今は船の船首像に掲げられた精霊の女王ゼシルの額飾りとしてはめ込まれている。
深い海の底で大地と水の力を長い月日と共に貯えた真珠は、精霊としてだけでなく、地上へ見出され人々から精霊の女王の一部として敬意を捧げられるうちに、その名を自らのモノとして女王へと至ったのだろう。
『私はこの真珠の夢を見ているのね……遠い、遠い昔の夢……。あなたが見てきた記憶なのね、ゼシル……』
目の前の朧げな景色を見つめながらアイカが声にならない声で呟くと、どこからともなく女性の声が聞こえてくる。
「そう。わたしは真珠の精霊として目覚め、そしてラグナの人々の信仰を捧げられた」
青みを帯び波打つ銀髪は腰を超え、エメラルドグリーンの瞳は憂いを浮かべている。
人間の年齢にあてはめるなら20前後の妖艶な美しさ。ゼシルの姿は船の船首像に彫られた精霊の女王そのままの容姿だった。その傍には複数の小さな丸い光がふわふわとゼシルの周りを漂う。
(これは精霊?違う、この小さな光は人の魂だわ)
そばを漂う人の魂にゼシルは慈しみの眼差しを向けてそっと光をなでた。
『ずっと領主の船を嵐から守っていたのね』
「あの人は私にいつも声をかけてくれた。ゼシルと呼んで、船が無事にラグナに帰港すると一番に私にありがとうとお礼を言ったわ」
『ゼシルはその人が好きだったの?』
「今となってはもう分からない。でもあの人に名前を呼ばれると胸が温かくなった」
と、そこまでゼシルが話すと、周囲の景色が霧散し、海の上の景色に切り替わった。
満月が輝く明るい海は、波も静かで船の上では船乗りたちの笑い声も聞こえてくる。
「あの人はいつも港のことを考えていた。海で得た富を決して独り占めせず、船人たちだけでなく港に住む人々のことを考えていた。なのに欲に目の眩んだあいつらがあの人の船を襲った」
どこからともなく現れた数隻の海賊船の陰に、下ろしていた船の帆を上げ急いで逃げようとした。しかし船足の速い海賊船に追いつかれた。
「船は逃げたわ。私も逃げようとした。けれど追いついて私の船に乗り込んできた人間たちと戦いになって、あの人は殺された」
ゼシルの目の前で領主が斬られ、血を流し倒れた。その光景にアイカは瞼を伏せ顔をそらした。
「私は悲しみのなか、精霊の女王として目覚めた。海の底に眠りながらずっと貯えていた力。地上に見出されてからは港の人々からの信仰を捧げられ、ゼシルの名を自分のものとして、私はこの姿を具現した」
精霊の女王に昇華し、その力を悲しみのままにふるったゼシルに、満月が昇っていた空はあっという間に黒い雲が覆い、大雨を降らせ、強風をともなう嵐を起こした。
制御できない嵐は海賊たちの船だけではなく領主の船も襲い、高波があたりの船を全て飲み込み海の底へと沈めた。
『ゼシルは今も船を、暗い海底に沈んだ船に乗っていた人たちの魂を守っているの?』
「船乗りたちの魂は生きていたときの記憶と共に乗っていた船に捕らわれていて、海の底に沈んだ船から離れることができない。けれど人に海の闇は恐怖でしかないわ。だから私の記憶の中で彼らの魂を包んだ」
海賊に船を襲われ死んでも、ゼシルの優しい記憶の中で船に乗っていた人々の魂は闇に絶望することなく安らいでいるのだろう。
いつか港へ戻る日を想い。
0
お気に入りに追加
2,125
あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

ある辺境伯の後悔
だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。
父親似だが目元が妻によく似た長女と
目元は自分譲りだが母親似の長男。
愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。
愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる