上 下
32 / 49
第3章 Hatred at the Moment

30. 待機

しおりを挟む
「とりあえず、ポールはレヴィに運んできてもらうことになった。……俺が見た時には平気そうだったが……思ったより、弱ってんのかもしれねぇな」

 レニーの説明に、ヴァンサンがゴクリと息を飲んだのが聞こえた。

「その……死者でも、死ぬことは……あるんですか」
「死ぬ、とはまた違うが……消滅することはあるだろうな。もっとも『正しい死のことわり』がどんなのか、俺らにもよく分かっちゃいねぇがよ」

 ヴァンサンは「そうですか……」と呟き、ちらりとあたしの顔を伺う。
 ポールに残された時間が少ないなら……悠長にしている暇はないのかも。……だけど、焦っても良くないってわかる。

「レヴィを待とう。……その間、今後について話し合えばいいし」

 ぐっと拳を握り締め、レニーの方を見据える。
 レニーはにしし、と笑い、「俺も賛成だ」と頷いた。

「ノエルちゃーん、どこ行ったー?」

 レオナルドはというと、ノエルを探しているっぽい。
 ノエルの方は、すごく見えにくい状態……霊体? のまま逃げるように部屋を移動し回っている。

「ノエル、いいのかよ?」

 レニーの問いかけに、ノエルはボソボソと呟く。

「……マノンへの『贖罪』に、最後まで耐えられなかったもの」
「んなこた、アイツは気にしねぇだろ」
「気にするか気にしないかじゃないの。半端な仕事で慰められることに、意味なんかないわ」
「……へいへい。なら、次は頑張んな」

 レニーの励ましに「言われなくても」と語り、ノエルはまたそそくさとレオナルドの方向から離れていった。
 なんだろう。殺人鬼のはずなのに、ちょっと可愛く見えてきた。



「オリーヴ、ヴァンサン、大したことじゃねぇんだが……ちっとばかし気になることがあってな。この機会に、聞いておいていいかい?」

 ノエルと話し終えたレニーが、今度は私とヴァンサンに話しかけてくる。

「いいよ。話せることなら話すし」
「あんがとよ。さっそくだが……ビアッツィ・ファミリーって名前に、聞き覚えは?」

 レニーの問いで、ヴァンサンの身体に緊張が走る。
 私が告発したポール、およびヴァンサンの母親は、壊滅したマフィアの愛人だった。
 そのマフィアの名が「ビアッツィ・ファミリー」。そんなに珍しい姓でもなさそうだし、偶然だと思っていたけど……まさか、レニー達も関係者なの?

「つっても、俺とレオは物心着く前にさらわれちまってよ。気が付いたら浮浪児だった。だから、なーんも知らねぇんだよ」
「……大変だったんだね」
「ま、終わったことさ。……だだ、自分のルーツってのを知っておけば、手札は増える。『何者か』ってのをどれほど自覚できるかってぇのは、霊魂にとっちゃ大事なことだ」

 なるほどね……生者は肉体が存在する限りそこに「る」ことになるけど、死者はそれが曖昧あいまいだから、自我の補強が必要なんだ。
 ヴァンサンは気まずそうに冷や汗を書いている。そういえば「野蛮な血」とか言っちゃってたし、血縁者かもしれないってのはなかなか気まずい……。

「……私も……その、父の組織については何も……顔すら、よく覚えていませんし……」
「オリーヴはどうだい? 調べたんだろ?」
「ビアッツィ・ファミリーについてはそこまで触れてないかな……。マフィアにまで突っ込みすぎると、さすがに危ないし」
「んじゃ、調べたことだけでいいぜ。復讐した相手は、愛人で情報もそれなりに知ってる奴だったんだろ?」

 エメラルドの瞳が、情報を探ろうと煌めく。
 これ、記者として……どこまで教えていいのかな。その情報は、事件解決に必須じゃないだろうし。
 ……あれ? おかしいな。記憶がまた変になってる……?

「名前が……思い出せない……」

 ポールの母親の名前なんて、思い出す必要もなかったから気付かなかった。
 記憶は戻ってきたはずなのに、まだ抜けている部分があるの……?

「……干渉の名残かもな。ヴァンサン、お前さんは覚えてるかい?」
「少なくとも……有り触れた名前でした。グレース、だったかと」

 そう、そんな名前だった……気も、する。
 あれ……どうしてだろう。そこだけぽっかりと穴が空いている。これ……ポールを忘れていた時と、まったく同じ……?
 ってことは、レニーが言う通り、干渉を受けてた名残かな……?

「グレース、ねぇ。ま、何もわからねぇよりゃマシか。変なこと聞いてすまねぇな」

 レニーは肩をすくめつつ、未だにノエルを探しているレオナルドの方を見る。

「んじゃ、引き続きレヴィとポールを待っててくれや」

 そう言い残して、レオナルドの方へと向かっていった。

「兄弟! 手伝ってやろうか?」
「おっ、マジ? 見つかんねーし、マノンちゃんとこ行くかーって思ってた」

 やっぱり、兄弟といる時のレニーは楽しそう。生き生きしてるし。……いや、死者なんだけどね?

「…………女なら誰でもいいのね…………」

 ノエルがなんか呟いてる。面倒臭いなぁ、この人……。



 少し時間が経つと、ヴァンサンは次第にそわそわ落ち着かなくなっていった。
 歩き回ったり、うずくまったり、爪を噛んだりしている。

「……や、やはり……あにに会わなければいけませんか……?」

 うーん……すっかり怖気付いちゃったなぁ。

「あの人は……その、多重人格なのです。貴女の知らない側面が……」
「で、もう一つの人格はどんな感じなの?」 
「それは……その……ええと……」

 ヴァンサンはまた、具体例の上げられないポール像を語る。嘘をついているつもりはないだろうし、虚言癖……っていうよりは、妄想癖かな。
 苦しいこと、苦しかったことに理由を付けようとして、しくじりまくってるように見える。……それも、虐待の後遺症なんだろうけどね。
 仕方がないとはいえ、ポールの悪口は良い気分がしない。テキトーにあしらっておこ。



 その時だった。
 どこかから銃声が鳴り響き、脳髄を揺らすかのように、「直接」叫びが反響する。



 ──やめなさい! コルネリス、マノン!

 ここで争ってはなりません。如何なる理由があれ、手段に暴力を用いてはなりません……!!
 目的を語りなさい。相容れなくとも語らいなさい。けして、争ってはなりません!!
  


 意識を揺さぶられる感覚が、気持ち悪い。
 レニーが急いで扉から出ていくのが視界の端に映る。

「……とと、ついて来な! お前さん達だけにするのも不安でよ!」

 レニーの指示に従い、私達も走り出した。
 いったい、何が起こってるの……?
しおりを挟む

処理中です...