16 / 49
第2章 Pray for Visit
15.「キース・サリンジャー」
しおりを挟む
「ポール!!」
床に倒れたポールに走り寄る。ポールは軽く呻くと、重そうに身体を持ち上げた。
顔や首元に亀裂が走っていて、ボロボロと破片のようなものがこぼれ落ちている。
「……芸に携わる者は、肉体を補えることも多いんだったか」
金髪の青年は茶色い瞳をポールの方に向け、歩み寄った。
「だけど……君の場合は表面だけみたいだな。憑依先を探そうとは思わなかったのか?」
「憑、依……?」
苦しそうに荒い息をつき、ポールはゆっくりと顔を上げる。
亀裂の走った「表面」は次第に回復していくけれど、なかなか元の姿には戻らない。
「……あなたは誰?」
私が聞くと、青年は「申し訳ない、名乗り忘れた」と姿勢を正し、こちらの方を見た。
「僕はキース。一応、今はキース・サリンジャーと呼んでくれ」
「……一応……?」
「少し事情があってね。本名を明かせないんだ」
それだけ言うと、キースは起き上がれないポールの方に向き直り、すっと膝を折る。
「オリーヴ、マノン以外にもう一人、この空間に迷い込んだ人間が見つかった」
「……それを、どうして……ぼくに……?」
ポールの問いには答えず、キースは続ける。
「彼は他の生者ふたりと違い、半死半生の状態で現れた。……なんでも、自殺を図ったらしい。殺した兄の声に呼ばれたと主張している」
「……え……?」
殺した兄の声に、呼ばれた。
それって……まさか……。あの「記憶」と関係があるの……?
「おいで、と言われたのだとか」
キースの言葉に、ポールはヒュッと息を漏らした。
「そんな……嘘だろう……?」
目を大きく見開き、固まっている。
「……まあ……もし君が故意に導いたとしても、殺された君には復讐の権利がある……という考え方もある。それに、罪状を判断する権限は僕に与えられていない」
「……ぼくはそんなつもりじゃ……。……ヴァンサン……どうして……」
ポールはかたかたと小刻みに震えながら、消え入りそうな声で呟く。キースに反論している、というよりはひたすらショックを受けているようで……見ていられなくなって、二人の間に立ち塞がった。
どうしてかは私にも分からない。……だけど、どうしても放っておけなかった。
「やめなよ。こんなに苦しそうなのに、まだ追い詰めるの?」
キースは茶色い瞳を一瞬だけ私の方に向け……気まずそうに伏せる。
「人は、人を騙すものだ。……どれほど信じたくても、僕は疑わなくてはいけない。それが秩序を守るということだから」
彼には彼なりの立場がある。……それは、わかる。仕方の無いことだ。
だけど……私だって目の前で震えているポールを見捨てたくない。
「ポール、大丈夫?」
私がポールに手を差し伸べるのをしり目に、キースはすっくと立ち上がり、しっかりとした口調で語り続ける。
「ともかくだ。疑わしくとも僕が罰することはできないし、逆に信じて放免するわけにもいかない。……その代わり、真実が明らかになるまで君達を守るよ。それが、僕の贖罪にもなるからね」
ポールは差し出された手を呆然と見つめ、やがて、握ってふらふらと立ち上がった。
胸にはまだ、大きな穴が空いている。その奥には黒々とした闇が広がっているようにも見えたし、何もない空洞のようにも見えた。
「ヴァンサンは……?」
言外に込められた意味を察してか、キースは静かに頷く。
「傷の具合からして、長く放置すれば危ないだろうけれど……ここは時間が止まっている。まだ手遅れではないよ」
「……会うのは……厳しいかい?」
「残念だけど、それは許可できないな」
「そっかぁ……」
ポールは項垂れつつも、口角を持ち上げる。
「じゃあ、仕方ないね」
私には、それが……あまりにも痛々しい笑顔に見えた。
「……さっきの襲撃で、少し『持っていかれた』かもしれない。どうしても『自分』を保てなさそうなら、憑依する器を探した方がいい。……相手に許可を取ることも忘れずに」
キースの忠告に、ポールは「うん」と力なく頷く。
……かなり堪えてるみたいだけど、大丈夫かな……。
「ところで、さっきの影は……?」
私が尋ねると、キースは難しそうな顔で腕を組む。
「正体や原因、被害についてはまだ調査中だ。ただ、ずいぶんと暴れ回っているのは事実らしい」
「そ、そうなんだ……」
不安ではあるけれど、私にできることは限られている。とにかく、今は脱出方法を探さないと。
……と、気になったことがひとつある。
「マノンは? 無事?」
「彼女の方は、レニー達と行動を共にしているよ。安心してくれ」
「良かった……」
レニー「達」ってことは、レオナルドもそこにいるのかな。
戦力としては、むしろそっちの方が強そうかも。
「とにかく、レヴィの元に行こう。君の携帯電話も彼が保管しているから」
キースの提案に、私は大きく頷いた。
ロデリックと連絡がつけば、大きな突破口になるかもしれない。それなりに希望が見えてきたような気がして、ほっと胸を撫で下ろす。
「行こう、ポール」
突っ立っているポールに手を差し出す。
ポールは一瞬躊躇ったけど、やがて、「そうだね」と微笑んで私の手を握った。
途端、指先がぼろりと崩れ、掴めなくなる。
「……あれ……?」
ポールが呆然と呟いたのも束の間、消えたはずの指先は、何事も無かったかのように形を取り戻した。
「不安だろうね。肉体がないって」
キースの声が響く。
「不安や恐怖、疑心は、容易く人を変える。……僕がそうだった」
それだけ告げて、キースは先導するように歩き始めた。
「……ぼくは……」
誰に宛てるでもない声が、虚空に消えていく。
立ち尽くすポールの姿が、記憶の中の誰かと重なった。
「死にたくなかった、だけなんだ……」
床に倒れたポールに走り寄る。ポールは軽く呻くと、重そうに身体を持ち上げた。
顔や首元に亀裂が走っていて、ボロボロと破片のようなものがこぼれ落ちている。
「……芸に携わる者は、肉体を補えることも多いんだったか」
金髪の青年は茶色い瞳をポールの方に向け、歩み寄った。
「だけど……君の場合は表面だけみたいだな。憑依先を探そうとは思わなかったのか?」
「憑、依……?」
苦しそうに荒い息をつき、ポールはゆっくりと顔を上げる。
亀裂の走った「表面」は次第に回復していくけれど、なかなか元の姿には戻らない。
「……あなたは誰?」
私が聞くと、青年は「申し訳ない、名乗り忘れた」と姿勢を正し、こちらの方を見た。
「僕はキース。一応、今はキース・サリンジャーと呼んでくれ」
「……一応……?」
「少し事情があってね。本名を明かせないんだ」
それだけ言うと、キースは起き上がれないポールの方に向き直り、すっと膝を折る。
「オリーヴ、マノン以外にもう一人、この空間に迷い込んだ人間が見つかった」
「……それを、どうして……ぼくに……?」
ポールの問いには答えず、キースは続ける。
「彼は他の生者ふたりと違い、半死半生の状態で現れた。……なんでも、自殺を図ったらしい。殺した兄の声に呼ばれたと主張している」
「……え……?」
殺した兄の声に、呼ばれた。
それって……まさか……。あの「記憶」と関係があるの……?
「おいで、と言われたのだとか」
キースの言葉に、ポールはヒュッと息を漏らした。
「そんな……嘘だろう……?」
目を大きく見開き、固まっている。
「……まあ……もし君が故意に導いたとしても、殺された君には復讐の権利がある……という考え方もある。それに、罪状を判断する権限は僕に与えられていない」
「……ぼくはそんなつもりじゃ……。……ヴァンサン……どうして……」
ポールはかたかたと小刻みに震えながら、消え入りそうな声で呟く。キースに反論している、というよりはひたすらショックを受けているようで……見ていられなくなって、二人の間に立ち塞がった。
どうしてかは私にも分からない。……だけど、どうしても放っておけなかった。
「やめなよ。こんなに苦しそうなのに、まだ追い詰めるの?」
キースは茶色い瞳を一瞬だけ私の方に向け……気まずそうに伏せる。
「人は、人を騙すものだ。……どれほど信じたくても、僕は疑わなくてはいけない。それが秩序を守るということだから」
彼には彼なりの立場がある。……それは、わかる。仕方の無いことだ。
だけど……私だって目の前で震えているポールを見捨てたくない。
「ポール、大丈夫?」
私がポールに手を差し伸べるのをしり目に、キースはすっくと立ち上がり、しっかりとした口調で語り続ける。
「ともかくだ。疑わしくとも僕が罰することはできないし、逆に信じて放免するわけにもいかない。……その代わり、真実が明らかになるまで君達を守るよ。それが、僕の贖罪にもなるからね」
ポールは差し出された手を呆然と見つめ、やがて、握ってふらふらと立ち上がった。
胸にはまだ、大きな穴が空いている。その奥には黒々とした闇が広がっているようにも見えたし、何もない空洞のようにも見えた。
「ヴァンサンは……?」
言外に込められた意味を察してか、キースは静かに頷く。
「傷の具合からして、長く放置すれば危ないだろうけれど……ここは時間が止まっている。まだ手遅れではないよ」
「……会うのは……厳しいかい?」
「残念だけど、それは許可できないな」
「そっかぁ……」
ポールは項垂れつつも、口角を持ち上げる。
「じゃあ、仕方ないね」
私には、それが……あまりにも痛々しい笑顔に見えた。
「……さっきの襲撃で、少し『持っていかれた』かもしれない。どうしても『自分』を保てなさそうなら、憑依する器を探した方がいい。……相手に許可を取ることも忘れずに」
キースの忠告に、ポールは「うん」と力なく頷く。
……かなり堪えてるみたいだけど、大丈夫かな……。
「ところで、さっきの影は……?」
私が尋ねると、キースは難しそうな顔で腕を組む。
「正体や原因、被害についてはまだ調査中だ。ただ、ずいぶんと暴れ回っているのは事実らしい」
「そ、そうなんだ……」
不安ではあるけれど、私にできることは限られている。とにかく、今は脱出方法を探さないと。
……と、気になったことがひとつある。
「マノンは? 無事?」
「彼女の方は、レニー達と行動を共にしているよ。安心してくれ」
「良かった……」
レニー「達」ってことは、レオナルドもそこにいるのかな。
戦力としては、むしろそっちの方が強そうかも。
「とにかく、レヴィの元に行こう。君の携帯電話も彼が保管しているから」
キースの提案に、私は大きく頷いた。
ロデリックと連絡がつけば、大きな突破口になるかもしれない。それなりに希望が見えてきたような気がして、ほっと胸を撫で下ろす。
「行こう、ポール」
突っ立っているポールに手を差し出す。
ポールは一瞬躊躇ったけど、やがて、「そうだね」と微笑んで私の手を握った。
途端、指先がぼろりと崩れ、掴めなくなる。
「……あれ……?」
ポールが呆然と呟いたのも束の間、消えたはずの指先は、何事も無かったかのように形を取り戻した。
「不安だろうね。肉体がないって」
キースの声が響く。
「不安や恐怖、疑心は、容易く人を変える。……僕がそうだった」
それだけ告げて、キースは先導するように歩き始めた。
「……ぼくは……」
誰に宛てるでもない声が、虚空に消えていく。
立ち尽くすポールの姿が、記憶の中の誰かと重なった。
「死にたくなかった、だけなんだ……」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
旧校舎のシミ
宮田 歩
ホラー
中学校の旧校舎の2階と3階の間にある踊り場には、不気味な人の顔をした様なシミが浮き出ていた。それは昔いじめを苦に亡くなった生徒の怨念が浮き出たものだとされていた。いじめられている生徒がそのシミに祈りを捧げると——。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ゴーストバスター幽野怜
蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。
山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。
そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。
肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性――
悲しい呪いをかけられている同級生――
一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊――
そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王!
ゴーストバスターVS悪霊達
笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける!
現代ホラーバトル、いざ開幕!!
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
招く家
雲井咲穂(くもいさほ)
ホラー
その「家」に招かれると、決して逃げられない――。
仕事を辞めたばかりで先の見えない日々を送っていた谷山慶太は、大学時代の先輩・木村雄介の誘いで、心霊調査団「あやかし」の撮影サポート兼記録係としてバイトをすることになった。
初仕事の現場は、取り壊しを控えた一軒家。
依頼者はこの家のかつての住人――。
≪心霊調査団「あやかし」≫のファンだという依頼人は、ようやく決まった取り壊しの前に木村達に調査を依頼する。この家を、「本当に取り壊しても良いのかどうか」もう一度検討したいのだという――。
調査のため、慶太たちは家へ足を踏み入れるが、そこはただの空き家ではなかった。風呂場から聞こえる水音、扉の向こうから聞こえるかすかな吐息、窓を叩く手に、壁を爪で削る音。
次々と起きる「不可思議な現象」は、まるで彼らの訪れを待ち構えていたかのようだった。
軽い気持ちで引き受けた仕事のはずが、徐々に怪異が慶太達の精神を蝕み始める。
その「家」は、○△を招くという――。
※保険の為、R-15とさせていただいております。
※この物語は実話をベースに執筆したフィクションです。実際の場所、団体、個人名などは一切存在致しません。また、登場人物の名前、名称、性別なども変更しております。
※信じるか、信じないかは、読者様に委ねます。
ーーーーーーーーーーーー
02/09 ホラー14位 ありがとうございました!
02/08 ホラー19位 HOT30位 ありがとうございました!
02/07 ホラー20位 HOT49位 ありがとうございました!
02/06 ホラー21位 HOT81位 ありがとうございました!
02/05 ホラー21位 HOT83位 ありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる