87 / 109
第四章
身代わり濃姫(86)
しおりを挟む
信長は皆から少し離れた場所に立ち、鷺山城のある方向を見つめる。
道三は書状の中で、おそらくこれが届く頃には自らの命の決着を付けているであろうと書いていた。
そして、小西隆信に託した言づてをさらに重ねるように、自分を助けようなどとは思わず、残った者たちのことを頼むということが切々と書かれてあった。
また、今度のことは自らの義龍に対する認識の甘さが招いたことであること、だから自分の命に自分で決着を付けるのは当然のことであるが、これまで自分に仕えてくれた者たちを巻き込む必要はないということ。
さらには、帰蝶が自分の娘の帰蝶ではないということまでが、その書状には打ち明けてあった。
道三は信長がすでにその秘密を知っていることまでは知らないようで、帰蝶は実の娘とよく似た別人ではあるが、大切にしてやってもらいたいということ。
そして信長のもとにいる帰蝶には義龍とは別の兄がいるが、できればその兄を見つけていつか帰蝶に合わせてやってもらいたいということまでが書かれてあった。
最期になぜこのような告白を道三がしたのかは信長には理解できなかったが、道三は道三なりに、自分の娘の身代わりにした美夜のことを案じていたのかもしれないとも思った。
(人は最期にはごく普通の人間になるのかもしれぬな……)
謀略に生きた道三の最期の文に、信長はさまざまなことを感じた。
美夜にとっては道三は決して許すことのできない存在かもしれないが、信長にとって道三という人物は、子どもの頃からよく父の口からも聞かされていた名で、ある意味で憧れのようなものを抱いていた人物でもあった。
そもそもの出自は信長のように大名家の生まれなどではないのに、道三は自身の力で美濃という大国を手に入れた。
その方法は謀略と呼ばれ、正当な手続によるものではなかったかもしれないが、たとえ謀略であろうがなんであろうが、美濃を手に入れたのは斎藤道三の実力であることには違いない。
そして、手に入れた美濃を、道三はこれまでよく治めてきた。
ただ、戦の相性の悪い信長の父、信秀によってその権勢にも陰りが出始めたが、それでも道三の功績は決して小さくはない。
(できれば恩を返してから、逝ってもらいたかったのだがな……)
信長は「受けた恩は必ず返せ」という教育を、父の信秀から受けてきた。
それだけに、道三にその恩を返す機会を得ることができなかったのは、残念でならなかった。
ただ、道三から託された者たちの行く末を守るということと、いずれ娘婿として道三の仇を討つということだけは、信長の中に確固たる決意として刻まれていった。
「信長様、出迎えに行く者の数と経路を確定しました」
そう伝えてくる光秀の顔色は、いつもに増して悪かった。
やはり身内である叔父の死……そして叔父に殉じたであろう叔母のことが、光秀にも堪えているに違いない。
「光秀、すまぬな……本来であれば、そなたは舅殿の元へ駆けつけたいであろうに……」
光秀は笑みを浮かべ、首を横に振る。
「いえ、道三様から信長様に託されたことを成し遂げる手伝いをするのが、道三様の甥である私の役目かと考えております。ですから、どうか気になさらず」
「そうか……では、光秀に迎えの先導を頼もう。顔を知っているそなたが迎えに行けば、皆も安堵するだろう」
「はい。承知しました」
光秀は目立たない程度の数を連れ、鷺山城から逃れてきた者たちを迎えに行った。
やがて鷺山城から逃れてきた者たちを連れ、光秀が引き上げてきたのを確認し、信長らも清洲への帰途についたのだった。
出陣したその日のうちに戻ってくるという異例の事態に、清洲城の蔵ノ介らも対応に追われた。
鷺山城から逃れてきた者たちのために、城の内外にひとまずの居場所を作ったが、今後それも、整備していく必要が出てくるだろう。
また、末森城の攻略については二日延期されたが、道三に仕えていた者たちの多くはその戦いへの参加を望んだ。
今は信長を守ることが、ひいては美濃の者たちを守り、いずれ道三の仇を討つことになると彼らはよく分かっているのだった。
信長はその夜、美夜の部屋にやって来た。
今朝見送り、その無事を祈ったばかりだというのに夜にはもう戻ってきたことに、美夜は安堵もしたが、状況がさまざまに難しい方向に動いていることを考えると、安易に喜ぶことはできなかった。
それにまだ、肝心の信行との決着もついてはいない。
「今宵は傍にいても構わぬか?」
信長が遠慮がちに聞いてくるので、美夜は布団の横を空けて信長を招いた。
「今日は体調も良いですから、そんなに気を遣わなくても大丈夫ですよ」
今夜の信長は、美夜に話したいことがあるのだろうという気がした。
信長は笑って、美夜の横から布団の中に潜り込んでくる。
信長が手を伸ばしてきたので、美夜もその手を握りしめた。
「道三が死んだことはもう聞いておるな?」
「はい……聞きました。正直、少し複雑な気持ちです。以前は腹が立つだけの存在だと思っていたのに……」
美夜がそう言うと、信長も頷いた。
「俺も同じ気持ちだ。道三のしてきたことのすべてに賛同はできぬが、俺や織田家は道三に対して多大な借りがある……その借りを返すこともできぬままというのは、後味が悪いな……」
確かに、信長はこれまでも大切な戦に際して、道三からたびたび兵を借り受け、時には武器などの提供もしてもらっていたようだった。
そうした道三の後押しがあったからこそ、信長はこれまでの戦にも勝ち、織田家を短期間のうちにここまで大きくすることができたという側面もある。
多大な借りがあるにも関わらず、信長はまだその借りの一分も返すことができていないというのは、確かに義理を重んじる信長にとっては、不本意なことだろう。
美夜は故郷を捨てて逃れてきた美濃の人たちのことが気になっていた。
「信長様……私も、美濃の人たちのために何かできることをしようと思います。私は偽物の道三の娘ですけど、それでも、あの人たちの何か力にはなれると思いますから……」
美夜にとって、美濃の人たちはもう他人とは思えなかった。
今回逃れてくる者たちの中には、侍女たちの家族もいるであろうし、美夜ではなく『帰蝶』の幼い頃からを知る者がいる。
美夜にとって『帰蝶』はもう他人ではないのだから、それを案じてくれる人たちも、他人ではないということになる。
「そうだな……そうしてやってもらえると助かる。俺も美濃から預かった者たちのことは気にかけていくつもりだ。そして、いずれ彼らの中から資質のある者を選んで美濃を治めさせ、彼らを故郷に帰してやりたい……」
「はい……私もそれが良いと思います」
美夜がそう答えると、信長は布団の中で美夜の身体を抱きしめてくる。
「そなたは道三を決して許すことはないと思うが、道三は書状の中で俺にそなたの秘密を打ち明けてきた……」
「え……私が偽物だってことを、道三が信長様に言ったんですか?」
「そうだ。実際の帰蝶は、繊細すぎる娘だったために死なせてしまったので、代わりに帰蝶とうり二つの娘を嫁がせることにしたと……俺と父上に対する詫びも書いてあった」
「そうなんですね……」
「その上で、そなたは偽りの帰蝶ではあるが、これまでと同様に大切にしてやってほしいとも……」
道三から信長にあてたの書状の内容を聞き、美夜はいっそう複雑な気持ちになる。
道三はなぜ、最期になって信長に秘密を打ち明けたのだろう。
もう最期であれば、そのまま秘密を持って死ぬこともできたのに。
ただ、その書状の中で美夜のことを案じていたという信長の言葉から推し量るしかないが、道三は最期に自身の罪悪感を消化してから死にたかったのだろうか。
そして何より、信長なら、秘密を知っても美夜のことを無碍にはしないという信頼があったからこそ、道三は信長に秘密を打ち明けたに違いない。
「道三も、信長様ならきっと理解して受け入れてくれると思ったのかもしれませんね……」
「であろうな……ひょっとすると、俺がすでに帰蝶の秘密を知っているということも、道三はうすうす気づいていたのかもしれぬが……」
「やっぱり難しい問題ですから、道三も言うに言えなかったのかも……」
「かもしれぬな。まあ、これでもう、美濃に対して余計な気遣いは必要なくなったということだ。どのみち、いずれ斎藤義龍とは戦うことになるであろうからな」
「それはつまり、これからは美濃が敵になるということですよね? 美濃が味方でなくなったということは、信長様にとって大変なことではないのですか?」
美夜がそう聞くと、信長は少し考えるように間を置いてから答えた。
「義龍の器にもよろうな。当面は義龍も美濃を治めることに集中せざるを得ないだろうから、すぐに戦ということはないはずだ。たとえ道三が美濃であまり人気がなかったとはいえ、国を治めていた主の権力を簒奪したのだから、それを治めるのはそう簡単なことではない」
「はい……」
「いずれにしても、ひとまずは信行のことを何とかせねばなるまい。美濃から来た者たちに落ち着いて暮らせる場所を整備してやるためにも、戦を終わらせ、尾張を平定せねばな……」
道三が死に、道三に仕えていた者たちのことまで引き受けて、当人の意思とは無関係に、信長の責任と義務はどんどん大きくなっていく。
美夜は信長を支えたいと思うが、信長の責任と義務があまりにも急激に大きくなりすぎて、美夜は途方に暮れそうな気持ちにもなっていた。
(信長様のために私にできることも……きっとあるはず……)
美夜はそう考えて自分の気持ちを納得させたが、きっとこれからも、こうした途方に暮れるような気持ちになることは、何度もあるのだろうという気がした。
美夜はふと思いついて、自分の手を信長のあの場所へと伸ばしてみた。
「…………!? な、何をして……」
信長は驚いたような顔をして美夜を見てくる。
信長のその場所は、美夜が触れたとたんに反応を示した。
「あの……もう少し安定するまでは夜のことはしては駄目だとお医者様に言われていますけど……でも、こうして私がする分には問題ないと思いますから……」
「そなたは今は自分のことだけ考えておれば良いのだ……俺のことまで気遣わなくて良い……」
「でも……少しだけ……」
美夜が信長の着物の中に手を入れ、そのものを直接握りしめて手を動かし始めると、信長は美夜の身体を抱きしめながら、身を委ねた。
本当は早く夫婦の営みができるようになれば良いのだろうけれど……そう思いながら、美夜は久しぶりに信長の分身に触れ、愛撫していく。
美夜も信長の硬くて熱いそのものに触れているうちに、身体の奥のほうがそれを入れられたときのことを思い出してしまい、熱く疼いてくるのを感じた。
やがて信長が息を詰めるような気配がして、美夜の手の中に熱いものが放たれた。
自分の頭の上で、信長が少し荒い呼吸を繰り返している。
美夜が上目遣いに信長の顔を見ると、信長は苦笑していた。
「まったく……そなたにはいつも翻弄されてばかりだ……」
「すみません……」
「謝る必要はない……嬉しかったのだ……」
まるで照れ隠しのように信長が唇を押しつけてきたので、美夜は瞳を閉じて、その接吻を受け止めた。
道三は書状の中で、おそらくこれが届く頃には自らの命の決着を付けているであろうと書いていた。
そして、小西隆信に託した言づてをさらに重ねるように、自分を助けようなどとは思わず、残った者たちのことを頼むということが切々と書かれてあった。
また、今度のことは自らの義龍に対する認識の甘さが招いたことであること、だから自分の命に自分で決着を付けるのは当然のことであるが、これまで自分に仕えてくれた者たちを巻き込む必要はないということ。
さらには、帰蝶が自分の娘の帰蝶ではないということまでが、その書状には打ち明けてあった。
道三は信長がすでにその秘密を知っていることまでは知らないようで、帰蝶は実の娘とよく似た別人ではあるが、大切にしてやってもらいたいということ。
そして信長のもとにいる帰蝶には義龍とは別の兄がいるが、できればその兄を見つけていつか帰蝶に合わせてやってもらいたいということまでが書かれてあった。
最期になぜこのような告白を道三がしたのかは信長には理解できなかったが、道三は道三なりに、自分の娘の身代わりにした美夜のことを案じていたのかもしれないとも思った。
(人は最期にはごく普通の人間になるのかもしれぬな……)
謀略に生きた道三の最期の文に、信長はさまざまなことを感じた。
美夜にとっては道三は決して許すことのできない存在かもしれないが、信長にとって道三という人物は、子どもの頃からよく父の口からも聞かされていた名で、ある意味で憧れのようなものを抱いていた人物でもあった。
そもそもの出自は信長のように大名家の生まれなどではないのに、道三は自身の力で美濃という大国を手に入れた。
その方法は謀略と呼ばれ、正当な手続によるものではなかったかもしれないが、たとえ謀略であろうがなんであろうが、美濃を手に入れたのは斎藤道三の実力であることには違いない。
そして、手に入れた美濃を、道三はこれまでよく治めてきた。
ただ、戦の相性の悪い信長の父、信秀によってその権勢にも陰りが出始めたが、それでも道三の功績は決して小さくはない。
(できれば恩を返してから、逝ってもらいたかったのだがな……)
信長は「受けた恩は必ず返せ」という教育を、父の信秀から受けてきた。
それだけに、道三にその恩を返す機会を得ることができなかったのは、残念でならなかった。
ただ、道三から託された者たちの行く末を守るということと、いずれ娘婿として道三の仇を討つということだけは、信長の中に確固たる決意として刻まれていった。
「信長様、出迎えに行く者の数と経路を確定しました」
そう伝えてくる光秀の顔色は、いつもに増して悪かった。
やはり身内である叔父の死……そして叔父に殉じたであろう叔母のことが、光秀にも堪えているに違いない。
「光秀、すまぬな……本来であれば、そなたは舅殿の元へ駆けつけたいであろうに……」
光秀は笑みを浮かべ、首を横に振る。
「いえ、道三様から信長様に託されたことを成し遂げる手伝いをするのが、道三様の甥である私の役目かと考えております。ですから、どうか気になさらず」
「そうか……では、光秀に迎えの先導を頼もう。顔を知っているそなたが迎えに行けば、皆も安堵するだろう」
「はい。承知しました」
光秀は目立たない程度の数を連れ、鷺山城から逃れてきた者たちを迎えに行った。
やがて鷺山城から逃れてきた者たちを連れ、光秀が引き上げてきたのを確認し、信長らも清洲への帰途についたのだった。
出陣したその日のうちに戻ってくるという異例の事態に、清洲城の蔵ノ介らも対応に追われた。
鷺山城から逃れてきた者たちのために、城の内外にひとまずの居場所を作ったが、今後それも、整備していく必要が出てくるだろう。
また、末森城の攻略については二日延期されたが、道三に仕えていた者たちの多くはその戦いへの参加を望んだ。
今は信長を守ることが、ひいては美濃の者たちを守り、いずれ道三の仇を討つことになると彼らはよく分かっているのだった。
信長はその夜、美夜の部屋にやって来た。
今朝見送り、その無事を祈ったばかりだというのに夜にはもう戻ってきたことに、美夜は安堵もしたが、状況がさまざまに難しい方向に動いていることを考えると、安易に喜ぶことはできなかった。
それにまだ、肝心の信行との決着もついてはいない。
「今宵は傍にいても構わぬか?」
信長が遠慮がちに聞いてくるので、美夜は布団の横を空けて信長を招いた。
「今日は体調も良いですから、そんなに気を遣わなくても大丈夫ですよ」
今夜の信長は、美夜に話したいことがあるのだろうという気がした。
信長は笑って、美夜の横から布団の中に潜り込んでくる。
信長が手を伸ばしてきたので、美夜もその手を握りしめた。
「道三が死んだことはもう聞いておるな?」
「はい……聞きました。正直、少し複雑な気持ちです。以前は腹が立つだけの存在だと思っていたのに……」
美夜がそう言うと、信長も頷いた。
「俺も同じ気持ちだ。道三のしてきたことのすべてに賛同はできぬが、俺や織田家は道三に対して多大な借りがある……その借りを返すこともできぬままというのは、後味が悪いな……」
確かに、信長はこれまでも大切な戦に際して、道三からたびたび兵を借り受け、時には武器などの提供もしてもらっていたようだった。
そうした道三の後押しがあったからこそ、信長はこれまでの戦にも勝ち、織田家を短期間のうちにここまで大きくすることができたという側面もある。
多大な借りがあるにも関わらず、信長はまだその借りの一分も返すことができていないというのは、確かに義理を重んじる信長にとっては、不本意なことだろう。
美夜は故郷を捨てて逃れてきた美濃の人たちのことが気になっていた。
「信長様……私も、美濃の人たちのために何かできることをしようと思います。私は偽物の道三の娘ですけど、それでも、あの人たちの何か力にはなれると思いますから……」
美夜にとって、美濃の人たちはもう他人とは思えなかった。
今回逃れてくる者たちの中には、侍女たちの家族もいるであろうし、美夜ではなく『帰蝶』の幼い頃からを知る者がいる。
美夜にとって『帰蝶』はもう他人ではないのだから、それを案じてくれる人たちも、他人ではないということになる。
「そうだな……そうしてやってもらえると助かる。俺も美濃から預かった者たちのことは気にかけていくつもりだ。そして、いずれ彼らの中から資質のある者を選んで美濃を治めさせ、彼らを故郷に帰してやりたい……」
「はい……私もそれが良いと思います」
美夜がそう答えると、信長は布団の中で美夜の身体を抱きしめてくる。
「そなたは道三を決して許すことはないと思うが、道三は書状の中で俺にそなたの秘密を打ち明けてきた……」
「え……私が偽物だってことを、道三が信長様に言ったんですか?」
「そうだ。実際の帰蝶は、繊細すぎる娘だったために死なせてしまったので、代わりに帰蝶とうり二つの娘を嫁がせることにしたと……俺と父上に対する詫びも書いてあった」
「そうなんですね……」
「その上で、そなたは偽りの帰蝶ではあるが、これまでと同様に大切にしてやってほしいとも……」
道三から信長にあてたの書状の内容を聞き、美夜はいっそう複雑な気持ちになる。
道三はなぜ、最期になって信長に秘密を打ち明けたのだろう。
もう最期であれば、そのまま秘密を持って死ぬこともできたのに。
ただ、その書状の中で美夜のことを案じていたという信長の言葉から推し量るしかないが、道三は最期に自身の罪悪感を消化してから死にたかったのだろうか。
そして何より、信長なら、秘密を知っても美夜のことを無碍にはしないという信頼があったからこそ、道三は信長に秘密を打ち明けたに違いない。
「道三も、信長様ならきっと理解して受け入れてくれると思ったのかもしれませんね……」
「であろうな……ひょっとすると、俺がすでに帰蝶の秘密を知っているということも、道三はうすうす気づいていたのかもしれぬが……」
「やっぱり難しい問題ですから、道三も言うに言えなかったのかも……」
「かもしれぬな。まあ、これでもう、美濃に対して余計な気遣いは必要なくなったということだ。どのみち、いずれ斎藤義龍とは戦うことになるであろうからな」
「それはつまり、これからは美濃が敵になるということですよね? 美濃が味方でなくなったということは、信長様にとって大変なことではないのですか?」
美夜がそう聞くと、信長は少し考えるように間を置いてから答えた。
「義龍の器にもよろうな。当面は義龍も美濃を治めることに集中せざるを得ないだろうから、すぐに戦ということはないはずだ。たとえ道三が美濃であまり人気がなかったとはいえ、国を治めていた主の権力を簒奪したのだから、それを治めるのはそう簡単なことではない」
「はい……」
「いずれにしても、ひとまずは信行のことを何とかせねばなるまい。美濃から来た者たちに落ち着いて暮らせる場所を整備してやるためにも、戦を終わらせ、尾張を平定せねばな……」
道三が死に、道三に仕えていた者たちのことまで引き受けて、当人の意思とは無関係に、信長の責任と義務はどんどん大きくなっていく。
美夜は信長を支えたいと思うが、信長の責任と義務があまりにも急激に大きくなりすぎて、美夜は途方に暮れそうな気持ちにもなっていた。
(信長様のために私にできることも……きっとあるはず……)
美夜はそう考えて自分の気持ちを納得させたが、きっとこれからも、こうした途方に暮れるような気持ちになることは、何度もあるのだろうという気がした。
美夜はふと思いついて、自分の手を信長のあの場所へと伸ばしてみた。
「…………!? な、何をして……」
信長は驚いたような顔をして美夜を見てくる。
信長のその場所は、美夜が触れたとたんに反応を示した。
「あの……もう少し安定するまでは夜のことはしては駄目だとお医者様に言われていますけど……でも、こうして私がする分には問題ないと思いますから……」
「そなたは今は自分のことだけ考えておれば良いのだ……俺のことまで気遣わなくて良い……」
「でも……少しだけ……」
美夜が信長の着物の中に手を入れ、そのものを直接握りしめて手を動かし始めると、信長は美夜の身体を抱きしめながら、身を委ねた。
本当は早く夫婦の営みができるようになれば良いのだろうけれど……そう思いながら、美夜は久しぶりに信長の分身に触れ、愛撫していく。
美夜も信長の硬くて熱いそのものに触れているうちに、身体の奥のほうがそれを入れられたときのことを思い出してしまい、熱く疼いてくるのを感じた。
やがて信長が息を詰めるような気配がして、美夜の手の中に熱いものが放たれた。
自分の頭の上で、信長が少し荒い呼吸を繰り返している。
美夜が上目遣いに信長の顔を見ると、信長は苦笑していた。
「まったく……そなたにはいつも翻弄されてばかりだ……」
「すみません……」
「謝る必要はない……嬉しかったのだ……」
まるで照れ隠しのように信長が唇を押しつけてきたので、美夜は瞳を閉じて、その接吻を受け止めた。
0
お気に入りに追加
394
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる