聖女が追放されたことで豊穣チートを失ったけど、プロテインとヤンデレ美少女のおかげで人生逆転しました

フーラー

文字の大きさ
上 下
27 / 33
第4章

聖女様が孤立したところで決めに来る裏切り者、良いよね

しおりを挟む
「もう1か月で収穫が出来るかな……」

聖女ミレイユは、薬屋を週に2日ほど休みにしている。
そして、休日のうち1日は共同農場で畑仕事を手伝っている。

ミレイユはその日もいつものように畑に行き、じょうろで水をやりながら、近くにいた納付の男性に声をかけた。

「……それにしてもさ、最近働いている人が少なくない?」
「ええ。最近はカルギス領で働く人が多いみたいなんですよ」

やや歳をとっているその男性はそう言って、煙草をふかしながらつぶやいた。
彼も、その手に金属でできたじょうろを持っている。

「カルギス領? なんでそんなにみんなあんな大変な土地に行くの?」
「ええ。なんでも、自分で薬を作ったり、薬湯を売ったりするのが楽しいみたいです」
「薬湯なんて、素人には作れないんじゃないの?」
「いえ、確かセドナさんや、最近騎士になったらしいシリルさんって方が、大変丁寧に教えてくれるそうですね。それでうちの息子も薬師になったっていってましたよ?」

その男は少し得意げに答えた。
やはり息子が薬師として自立した働き方をしているのが嬉しいのだろう。
だが、それだけが領民の流出につながったわけではない。男は続けた。

「あと、歌や踊りとかも人気みたいですね」
「歌や踊り?」
「ええ。確か聖女様のお友達もそう言ってませんでしたっけ? カルギス領の人たちってよくダンスパーティとかするんですけど、それが楽しいみたいですね」
「けど、ダンスならうちだってやってるし、寧ろ歌や踊りに使う時間は私のおかげで向こうより長いくらいでしょ? なんであっちは人気なの?」
「そうっすねえ……」

その男性は自身の畑を見つめながら、少し考え込んだ。

この畑は『聖女の奇跡』の効果によって、雑草一つ映えておらず、害虫は一つもついていない。さらには何もしなくとも肥沃な土地になり、花粉を媒介する虫は人のいないときに勝手にやってくれる。

そのため、申し訳程度に種まきと水やりをすれば、後は収穫を行うだけでその畑は整備が出来ることもあり、大体昼食時までにはやることが無くなってしまうのである。

その為、グリゴア領の人々は余暇を歌や踊りに使うことが出来るため、その技量自体はカルギス領よりもはるかに高い。にもかかわらず、ここ最近人気になるのはカルギス領の曲ばかりであった。

「確か、息子の話だと、ここで聞く歌はどれもこれも似た歌ばっかりだから嫌なんだって言ってましたよ。……ま、俺は歌や踊りに興味ないし、楽して生きていけりゃ良いって思うんですけどね」」

そう言うと、男はじょうろをぽいっと納屋の方に放り込み、街の方に歩き始めた。
『聖女の奇跡』のおかげで農民は生活にゆとりがあるのだろう、ものを大事にすることはあまりしなくなっている。
ミレイユは男に尋ねた。

「また今日もギャンブルするの?」
「ええ。こうやって、昼に仕事終わらせて、後はのんびり博打や観劇に明け暮れる今の生活は最高ですよ。聖女様も、これからも残っていてくださいね?」
「え、ええ……」

そう男は言い残すと、無気力に街の方に向かっていった。
聖女ミレイユはそれから一時間ほど畑の作物に水をやっていた。

(最近は、ここに人もあまり来ないから、寂しいな……)

そうミレイユは思っていた。
実際にはこの場に人がいない訳ではない。ただ、ミレイユを見て笑顔で挨拶をしてくれるような『元気な領民』が減ってきている。

本人は自覚していないが、ミレイユにとって、ここでの水やりは『庶民の味方の聖女様』としてあがめられるためのポーズに過ぎない。
だが、その聖女様に愛想を振りまくような『気配り』が出来る領民が新しい生活を求めてカルギス領に流出している。
こえにより、自身に挨拶をしてくれるものが減っていることが『人が来なくなった』と感じているのだろう。

そしてちょうど昼食時に水をやり終え、

(そういや、今日は友達と約束していたんだっけ。早く行こうかな)

その日の仕事も終わりになったため、ミレイユも街に繰り出していった。



「あはは、ゴメンね、まった? ミレイユ?」
「ううん。そっちも今日の仕事は終わり?」
「え? うん。今日も水やって、ちょっと作物採ったら終わり」

そう言って、ミレイユの友人であるサキュバスは笑いながらいつものカフェに座った。

「そう言えば最近、スファーレがいないね? どうしたんだろ?」
「そうねえ……。多分、惚れ薬が効いたのね……」
「あ、そう言えば前話してたよね! ……誰と婚約したとか話聞いた?」
「ええ。……まさか、シリルと婚約するなんてね……」

スファーレの義父母の家庭はそれなりに名が知れた名家であったため、彼女の結婚に関する話は嫌でも耳に入る。

「あの子、口ではシリルの悪口ばかり言ってたけど、本当は好きだったのかな?」
「多分そうね。ま、シリルがスファーレを傷つけたらボコボコにしてやるつもりよ?」
「ボコボコって言えば……なんでもシリルって奴、スファーレを自分が傷つけたら斬ってくれってラルフ領主に頼んだそうよ?」
「へえ。やっぱり私の惚れ薬ってすごいと思わない? あのシリルに、そんな約束させるなんて!」

ミレイユは自慢げにそう笑って見せるのに対して、友人は追従するように笑みを見せる。
店内では、いつものように音楽家が歌を歌っていた。
だが、その歌はここ数か月の間ずっと同じ曲であることを二人は知っており、少し退屈そうな表情をミレイユは見せた。

「なんか最近、街に活気がなくなったと思わない?」
「うーん……。そう言えばあいつも、カルギス領に行ったっきり帰ってこなくなっちゃったよね」

あいつ、とは以前ミレイユやスファーレと一緒にお茶を飲んでいたエルフの少女である。
ミレイユは「そういえば」と思い出したようにつぶやき、答えた。

「なんでもあの子、ラルフ領主の使用人の、インキュバスと付き合ってるらしいわ」
「え、そうなの? ……あいつもやるなあ……」
「そういや、あんたは彼氏作る気ないの? あんた、いっつも独り身よね?」

ミレイユは、そうサキュバスの少女に尋ねると、少女は少し不機嫌そうに答える。

「うーん……。欲しいんだけどね、中々出会いがなくってさ……」
「へえ。けどさ、あんたもお見合いでもすれば、誰かしら告白してくれるんじゃない?」
「まあそうかもね。ただ今はやんなきゃいけないことがあってさ。お見合いとかする時間ないんだよ」
「ふーん。ま、言い訳するなら好きにすればいいわよ」

そう悪気無く言うミレイユに、サキュバスは少し不快そうな表情を見せた。
そうミレイユは言うと、窓の外に一人の可愛らしい少女が歩いているのを発見した。

彼女は以前、スファーレの仕込みによって『友達の病気を治してもらうため』と言う名目で薬をだまし取った少女であった。
勿論、ミレイユはそのことを知らない。

「あれ? あの子……」
「なに、知ってる子?」
「うん。以前お友達の病気を治してほしいって言ってた子。元気にしてたかな? ちょっと聞いてくるからそこで待ってて?」

ミレイユはそう言うと、友人を置いて店を出ていった。



「ねえ、あなた!」
「……ん?」
(あれ、この子、こんなに愛想なかったっけ?)

以前の天使のような笑顔を期待したミレイユは少し残念そうに尋ねた。

「あなた以前、家族の病気を治してほしいって言ってうちに来てたでしょ? あれからお友達は治ったの?」
「え? ……ああ、あのことね。うん」

相変わらずそっけなさそうに言う少女に、ミレイユは慌てたように笑顔を見せながら尋ねる。

「そう? あのさ、もしよかったら家族に会いに行っていい?」
「いいよ、別に。……ゴメン、あたし用事あるから……」
「けどさ、もしかしたらほかの人が病気だったりとかするかもしれないでしょ? だから……」
「だから良いよ。もうあたし達、セドナさんから薬ももらってるし……」
「薬って……カルギス領の? あんな薬なんかより、私の薬の方が効き目は強いからさ! 本当に良いの?」
「……うっさいって言ってるだろ。それじゃ」

ミレイユは自身のことを『慈愛の聖女』のように評価しているが、実際にはその慈愛は、今話をしている少女のような『可愛い存在』にしか向けられていなかった。

そして、この少女は以前にも説明した通り、自身の父親が苦しんでいた時にミレイユから見て見ぬふりをされた過去があるため、本心ではミレイユのことを嫌悪していた。
また、今ミレイユがしつこく誘ってくるのも『恩人である自分が会いに行き、感謝されたい』と言う本音が伝わってきていた。

そのこともあり、少女は以前のような『お姉ちゃん、大好き!』と媚びるようなことおもなく、そうつぶやくと走り去っていった。

「……あれ……?」

だが、事情を知らないミレイユは不思議そうに首を傾げた。
そこで数分ほど放心していたら、友人のサキュバスが会計を済ませたのか、店から出てきた。

「どうしたの、ミレイユ?」
「うん。実はね……」

そしてミレイユはその内容について説明した。
……なお、カフェでの代金を出してもらったことについては、ミレイユは指摘もしなかった。

「へえ。ミレイユも優しいところがあるんだね。病気の子のために薬をただ同然で分けてあげるなんて?」
「フフ、そうでしょ?」
「まあ、あの子もきっと今は機嫌が悪かったんだよ。きっとまた、仲良くなれるって!」

そう言われたことで、ミレイユも少しだけ笑みを浮かべた。

「そう、だよね? ……ありがと、いつも慰めてくれて」
「友達でしょ? あまり気にするなって!」

友人はハハハ、と笑いながらバンバンと肩を叩いてきた。
……なお、夢魔は基本的に同性を嫌う。それはインキュバスだけではなく、サキュバスも同様であるが、そのことをミレイユは忘れていた。



「あのさ、ミレイユ? 今夜って空いてる?」

唐突にサキュバスの少女から尋ねられ、ミレイユは少し驚いたような顔をした。

「え?」
「実はさっき思い出したんだけどさ。今夜友達がダンスパーティ開くんだよ。ミレイユってあまりそういうの行かないじゃない?」
「ええ。『いつ聖女様を狙うものがいるか分からないから、必ず夜には帰ってくるように』って執事に言われてるから……」
「ああ、知ってるよ。けど、今日くらいは羽目外してもよくない? 最近ミレイユって元気ないから、こういう時はパーッと騒いだ方が良いと思うからさ!」
「パーッと……か……」
「そうそう! ミレイユが居てくれたらあたしも安心だからさ! それにあたしの友達、みんなミレイユに会いたがってるんだよ。だから、来てくれない?」
「ええ、あんたの友達が?」

元来あまり踊りが好きではなく、あまり異性への関心もない普段のミレイユであれば、そう言われても参加することは無かっただろう。
しかし、ここ最近はスファーレをはじめとする『友人』と会えていなかったこと、それによってスファーレが主催していた教会での会合にも参加できなくなっていたこと、そして何よりスファーレの仕込みによって来店していた『可哀そうな美少女』が店に来なくなってきたこともあり、孤独感を募らせていた。

その為、ミレイユは頷いた。

「そうね、たまには夜、出歩いても平気よね?」
「そうそう! あたしが居れば安心だから、ドーンと任せといてって!」
「うん。それじゃあ今夜、屋敷を抜けていくから、案内してくれる?」
「ああ、任せておきなよ!」


ミレイユは基本的には、自分のこと以外にはあまり関心を向けることがない。
そのこともあり、そう言う『友人』の目がギラリと輝くのをミレイユは気づかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

Hしてレベルアップ ~可愛い女の子とHして強くなれるなんて、この世は最高じゃないか~

トモ治太郎
ファンタジー
孤児院で育った少年ユキャール、この孤児院では15歳になると1人立ちしなければいけない。 旅立ちの朝に初めて夢精したユキャール。それが原因なのか『異性性交』と言うスキルを得る。『相手に精子を与えることでより多くの経験値を得る。』女性経験のないユキャールはまだこのスキルのすごさを知らなかった。 この日の為に準備してきたユキャール。しかし旅立つ直前、一緒に育った少女スピカが一緒にいくと言い出す。本来ならおいしい場面だが、スピカは何も準備していないので俺の負担は最初から2倍増だ。 こんな感じで2人で旅立ち、共に戦い、時にはHして強くなっていくお話しです。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...