追放された元勇者の双子兄妹、思春期に差し掛かり夢魔の血に目覚めたことで、互いが異性に見えすぎて辛いです。

フーラー

文字の大きさ
上 下
39 / 45
第5章

一度負けた相手のことをひたすら考えるの、良いよね

しおりを挟む
それと時間は少し前後して、ちょうどクレイズ一行がディアンの町を去った日。
二人の女性がディアンの町で話をしていた。

「なあ、ダリアーク。クレイズの剣技だが、どこの由来か覚えはあるか?」
「さあな。帝国軍由来のものと聞くが、出自を知るものがもういないからな」
「では、ダリアーク。クレイズはこの街で何を買っていたのだ? 奴の剣技を知るヒントになるかもしれん」
「購入したのは刺繍だそうだ。特に意味のない、趣味の品だろう」
「そうか? ……或いは故郷の恋人に送る品とも取れないか? まさか、そんなことはないよな、おい?」
「いや、奴に特定の相手がいると聞いたことはない」
「そうか……では……」
「ネリア。……いい加減にしてくれ」

ダリアークは少し呆れた様子で答えた。

「え?」
「以前の戦いで敗れてから、口を開けばクレイズのことばかり。いったいどうしたというのだ……」

ダリアークは呆れた様子で尋ねる。

「え? それはそうだろう。人間の身でありながら、竜族の私に勝利したのだぞ? 興味をひかないわけないではないか……」
「それにしては興味の持ち方が異常だと思うが」
「そ、そうか? いや、別に次の戦いのために少しでも役立つ情報をと思ったのでな」
「そんなことしなくとも、人間の寿命は短い。もう数十年ほど待てば、何もせずとも勝てるだろう」

だが、それは出来ないとネリア将軍は首を振る。

「ふざけるな! そんな方法での勝利など、私は認めるつもりはない! 奴とは完全な形で決着をつけたいのだ!」
「それが私には分からん。勝つという結果のために、勝ち方などどうでも良いでないか。クレイズ自身、その勝ち方を卑怯と呼ぶような男ではあるまい」
「そんなことはどうでも良い。要するに私は今のクレイズに勝ちたいのだ」

ダリアークは、戦い自体を目的として戦場に立つクレイズや、勝ち方にこだわりたがるネリアのような武人肌の人間を嫌っていた。
だが、次の作戦ではネリアの協力が欠かせないことも分かっていたので、話し相手にはならざるを得なかった。

「……はあ。お前が勝利にこだわる理由は分からんがな。それで勝ったらその男をどうするのだ?」
「え? ……もし勝利して奴が命を拾ったならば……。我が国に軟禁し、死ぬまで私の剣の相手をしてもらうのも悪くはないかな」

ネリア将軍は、そう言うと待ち遠しそうに笑みを浮かべる。

「だが、それでも数十年は短いがな……」
「であれば、奴を我が国に捕らえた後、縁談を持ち込むのも悪い話ではないだろう。奴の子に、お前の剣技を教え込めば、より強い剣士となるだろう」
「……それは……」

その発言に、ネリア将軍は顔を真っ赤にして首を振った。

「ダメだ。その方法は。奴には剣のことだけを考える人生こそがふさわしい」
「……フン。まあ、そう言うことにしておこう」

それ以上の提案は帰って話を長引かせるだけだと思ったのだろう、ダリアークは話を打ち切った。

「それで、作戦の方は……」
「ああ、我々は万一のための待機要員だ」
「はあ。それじゃあ、今回の戦いではクレイズとの勝負はお預けと言うこと、か」

ネリア将軍は少し残念そうに答えた。

「そうだな。……まさか、例の抜け道を知られているとは思わぬが……奴の軍にはセドナがいるからな」
「セドナか。お前はずいぶんとあの男を警戒しているのだな」

ダリアークはその発言に、ああ、と忌々し気に頷いた。

「あの男は、何か得体のしれないものを感じる……。そんな気がするのだ。まるで、他の生命体のような、な。そして奴のせいで計画が大きく狂わされた」
「確かにな。われらの予定では、ここまでホース・オブ・ムーンの勢力を今の段階で大きくさせるつもりはなかった」

ネリア将軍もそう同意する。

「だからこそ、また奴が何かしでかすような気がする」
「だが、今回はあの男をうまく出し抜けたようだな」
「ああ。……英邁さとは裏腹に、あのような単純な謀略には弱いのだろうな、奴は」

ダリアークはそうほくそ笑んだ。

「……だが、奴が脅威であることに変わりはない。これではまた『秩序ある混沌』を目指すことが出来ん」

ギリ、と歯を食いしばるダリアークに、ネリアは少し呆れたように答える。

「お前のその信念は驚嘆に値するが、私は『混沌な秩序』を求める世界も悪くないと思うがな」
「それは、お前が強いからそう思うだけだ。……弱きもののため、私はここで戦い止めるわけにはいかん」
「弱きものの命を戦場で散らせて、そういうのか……。まあいい。私はお前の部下だ。お前の言うことに従おう」

ネリア将軍はマントをひるがえして部屋から出ていった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。

石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。 ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。 そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。 真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。

真実の愛は、誰のもの?

ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」  妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。  だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。  ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。 「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」 「……ロマンチック、ですか……?」 「そう。二人ともに、想い出に残るような」  それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。

処理中です...