追放された元勇者の双子兄妹、思春期に差し掛かり夢魔の血に目覚めたことで、互いが異性に見えすぎて辛いです。

フーラー

文字の大きさ
上 下
22 / 45
第3章

戦う前に「嫌な予感」を感じて妹に声をかける兄、良いよね

しおりを挟む
そして翌日の夜。

「すいやせん、みなさん。ここで降りてくだせえ」

突然セドナがそう言うと、兵士たちは怪訝な表情を見せた。

「何言ってんだ? 目的の最下流の砦まではまだ半日はかかるだろ?」
「ええ。そうっすね。……ただ、あっしらの狙いはその砦じゃねえっすから」
「は?」

そう言うと、アダンとツマリも驚いたような表情を見せた。

「どういうこと、セドナ?」
「ああ、すいやせん。お二人にも言っておりませんでしたね。……とにかく、降りやしょう」




兵士たちが船から近くの河原に降りると、そこにはほかの兵士たちがすでに待機していた。

「お疲れ、セドナ。敵兵に怪しまれてはいないか?」

クレイズは落ち着いた口調でセドナに尋ねる。

「ええ。幸いなことに、あっしらを付け狙うような影は見えておりやせん。……本当は泳がされてるのかもしれやせんが……」

そういう二人の目はあちこちを注意深く見張っている。この河原は周囲は背の高い草が繁茂しているため、よほど近づかない限りはクレイズ達の姿には気づかない。
逆に言えば、こちらからも敵を発見することが難しいという意味でもあるのだが。

「じゃあ手筈通りに行くぞ?」
「ええ、ご武運を」

そう言いながらクレイズはいつもの元帝国兵たちを連れて船に乗り込もうとしたときに、

「ちょっと、待ってよ、クレイズ!」
「しいいいい! ちょっと、ツマリさん、声がでかすぎます!」
「あ、ごめん……。けど、どうしてクレイズだけが船に戻るのよ? 説明して?」
「ああ。と言うかセドナ、お前は二人に説明してなかったのか?」
「アハハ、すいやせん、うっかりしていやした……」

そう言うとセドナは頭を掻きながら、アダン達に説明を始めた。

「そもそも、先日ギラル卿と話した『最下流の砦を攻める』って話ですが……。ありゃ嘘です」
「ええ!」

ツマリが大声で叫ぶのに対して、アダンは合点がいったようにうなづいた。

「だから声が大きいですよ、ツマリさん!」
「だって、そもそも城の背後を打つ二正面作戦だって言ってたじゃない!」
「ありゃ、方便っす。……そもそも、ギラル卿の隙だらけさに、お二人は不安になりやせんでしたか?」
「うん……」

その質問に、アダンはうなづいた。

「正直、あんな謁見室で人払いもせずに細かい作戦まで会議していて、本当に情報が洩れないかなって心配だったから……」
「そうでしょ? ギラル卿はその辺、だいぶ不用心な方ですからね。見た感じ好色な方ですし、密偵の一人や二人、あの城内に忍び込んでいたと考えても不思議じゃありやせん」
「そうか……」

そこまで言って、ようやくツマリも理解できたようにうなづいた。

「だから、わざと『最下流の砦』を落とすって言って兵士をそっちに集めさせる、いわゆる陽動作戦を取るってわけね? で、あたしたちはどうすんの?」

「あっしらは、この中流の砦で『砦を落とすと見せかけた陽動』をやりやす」

セドナはそう言うと、船から大量の旗竿と金属製の鍋やフライパンを取り出した。

「明日の夜までにこの旗竿を作って、全員がこれを持ちやす。そして『最下流の砦』の付近でクレイズ隊長と同じタイミングで、鍋やフライパンをガンガン鳴らしながら、この近くにある『中流の砦』を攻めに行きやす」
「そうか、そうすれば『敵軍の本隊が攻めてきた』って思わせることが出来るってわけだね! けど、ボク達とクレイズさんがバラバラになったら、どっちの砦も落とせないんじゃないかな?」

中流の砦は、いわゆる城攻めを行う上では兵站線から外れており、さほど戦略上において重要な拠点ではない。
しかし、隣国との距離がもっとも近い前線基地のような立ち位置であるため、兵力は最下流の砦と同程度にはある。
その質問に、クレイズはうなづいた。

「そうだ。……だが、そもそも砦を無理に落とす必要はないだろう? 本隊が国の中央にある城を制圧した後は、各地の兵站線を切って包囲し、降伏勧告をすればいいからな。我々は敵兵の注意を城に向けさせさえしなければいいんだ」

その発言に、はっとした表情でアダンはうなづいた。

「そっか……。どうしても戦うことばっかり考えちゃうけど、別に降参させちゃえばいいんだもんね。ボクらが注意を引き付けている間に、ギラル卿の率いる本隊が攻め落とすってことか……」
「……そういうことだ。この方法なら練度の低い兵でも多くの兵を安全に呼び出せるはずだ」

その発言に、おそらくは戦の経験がないであろう兵士たちが安堵の声をもらすのが聞こえた。
だが、アダンは心配そうに尋ねる。

「けど、クレイズさんは逆に危険じゃないの?」
「危険? 確かに、そうだろうな。最下流の砦には、ネリアと言う武将が居ると聞いている」
「ネリアさん、か……」

それを聞き、アダンは口ごもった。
彼女はこのあたりでは珍しい竜族であり、卓越した剣の才能を持っていた。その為、アダンやツマリも一時期は師事していたこともある。

「だが、それが楽しみで仕方ないな。……会えることを祈っているくらいだ」

クレイズは強がりではなく、本気でそのように笑みを浮かべたことはツマリにも理解できた。相変わらずの戦闘狂っぷりに、ツマリは呆れたようにつぶやく。

「クレイズ……。やっぱあんたって、おかしいわよ」
「はっはっは! そう言ってもらえたら光栄だな。……二人とも、また会えると良いな」
「ええ。……ご武運をお祈りしています」

アダンの発言に微笑みながら頷くと、クレイズは部下たちを引き連れ、船に戻っていった。
アダン達が実際には少数部隊だと悟られないように、クレイズ達は少人数ずつに分散し、すべての船に乗り込んでいく。その姿を見て、アダンとツマリは軽く手を振った。

「さあ、明日から忙しいっすよ! 今日のところはここで仮眠を取って、明日の夕方までに準備をはじめやす」

そう言うと、荷物のなかから簡素な毛布と携帯食料を取り出し、セドナは一向に配った。

「え? ああ……」

船がなく、人影が周囲に見当たらない辺鄙な場所とはいえ、ここは敵国である。その為命令に逆らって脱走することも難しい状況となっている。
そのこともあり、兵士たちは素直に従い、思い思いに休息を始めた。

「ねえ、アダン? ……今日も一緒に寝る?」

ツマリは毛布を手に持ち、少し甘えるような表情でアダンに尋ねる。その様子にアダンは少しビクリ、と体を震わせながらも首を振る。

「……ううん。僕はセドナさんと明日の打ち合わせをしておくよ。ツマリも来る?」
「私が聞いても分からないから、やめとくわ。代わりに見張りを手伝うことにするわね」
「……そうだね。あのさ、ツマリ……」
「なあに?」
「お互い、生きて帰ろうね?」

少しいつもと違う表情を見せるアダンに、少しおかしそうに笑った。

「何言ってんのよ。いつも二人で生きてこれたじゃない。それに明日の作戦は、あたしたちが突っ込んでいかなくてもいい作戦でしょ?」
「突っ込んでいかなくても、か……ハハハ、そうだね……」

アダンはその発言に、少し苦笑した。
今にして思うと、自分たちは『勇者』とおだてられ、敵陣に突撃して大将を撃破する、いわゆる「突撃役」ばかりやらされていたことに気づいたからだ。
だから、クレイズのように『戦わないで、降伏勧告を受け入れさせる』と言う発想は思いつきもしなかったのも、そのためである。

「けど……。なんだろ、なんか嫌な予感がしたからさ……」
「嫌な予感? や、やだなあ。そんなのは気のせいよ……」

そうは言うが、感受性の鋭いエルフの血が濃いアダンの予感は、よく当たることを知っている。その為、ツマリは不安を紛らわすように笑った。
瞳をじっと見つめた。



……アダン。あなたの命はツマリのもの。その命に代えてもツマリを守るんですよ?……



(……はは、昔を思い出しちゃったな……)
小さい時に、幾度となく母親から言い聞かされた言葉を思い出し、アダンはツマリに尋ねた。
「あのさ、ツマリ……。お願いがあるんだけど……」
「なに?」
「ちょっと、顔を見せて?」
「え? ……もう、大げさだな。……こう?」
そう言うと、ツマリは手を後ろで交差させ、首をかしげながら笑みを浮かべ、アダンの顔をそっと見つめる。今は瞳の色は赤く染まっていない。

「……な、なんか照れるな……」

そのまっすぐな瞳を直視するのに恥ずかしくなったのか、アダンは目をそらす。

「もう! お兄ちゃんが顔見てって言ったんでしょ?」
「そうだけどさ。……ごめんね……」

謝るアダンにツマリは一歩近づいた。そして、

「……それじゃ、おまじない。お互い頑張って生き残ろう、ね? ア……お兄ちゃん」
そう言うとアダンの頬にキスをした。

「……フフ、そうだね。ありがと、ツマリ……」
「うん。それじゃ!」

ツマリは少し顔を赤らめながらも、向こうで見張りの役割順を決めている兵士たちのもとに向かっていった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

薬漬けレーサーの異世界学園生活〜無能被験体として捨てられたが、神族に拾われたことで、ダークヒーローとしてナンバーワン走者に君臨します〜

仁徳
ファンタジー
少年はとある研究室で実験動物にされていた。毎日薬漬けの日々を送っていたある日、薬を投与し続けても、魔法もユニークスキルも発動できない落ちこぼれの烙印を押され、魔の森に捨てられる。 森の中で魔物が現れ、少年は死を覚悟したその時、1人の女性に助けられた。 その後、女性により隠された力を引き出された少年は、シャカールと名付けられ、魔走学園の唯一の人間魔競走者として生活をすることになる。 これは、薬漬けだった主人公が、走者として成り上がり、ざまぁやスローライフをしながら有名になって、世界最強になって行く物語 今ここに、新しい異世界レースものが開幕する!スピード感のあるレースに刮目せよ! 競馬やレース、ウマ娘などが好きな方は、絶対に楽しめる内容になっているかと思います。レース系に興味がない方でも、異世界なので、ファンタジー要素のあるレースになっていますので、楽しめる内容になっています。 まずは1話だけでも良いので試し読みをしていただけると幸いです。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

ダブル シークレットベビー ~御曹司の献身~

菱沼あゆ
恋愛
念願のランプのショップを開いた鞠宮あかり。 だが、開店早々、植え込みに猫とおばあさんを避けた車が突っ込んでくる。 車に乗っていたイケメン、木南青葉はインテリアや雑貨などを輸入している会社の社長で、あかりの店に出入りするようになるが。 あかりには実は、年の離れた弟ということになっている息子がいて――。

白い結婚は無理でした(涙)

詩森さよ(さよ吉)
恋愛
わたくし、フィリシアは没落しかけの伯爵家の娘でございます。 明らかに邪な結婚話しかない中で、公爵令息の愛人から契約結婚の話を持ち掛けられました。 白い結婚が認められるまでの3年間、お世話になるのでよい妻であろうと頑張ります。 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。 現在、筆者は時間的かつ体力的にコメントなどの返信ができないため受け付けない設定にしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

処理中です...