27 / 33
第3章「すべての人が平等な、実力主義の国」を作った魔王、ヨルム
3-6 実力主義なら当然「自信」も金で買う世界です
しおりを挟む
そして翌日。
俺は早速仕事を募集しているところを探した。
正直、こうやって求職活動を行うのは久しぶりだ。
(ここ最近、ずっと仕事も恋人もあてがってもらっていたからなあ……。けど、こういうのもいいものだな)
そう思いながら俺は街を回る。
(うーん……。店員はあまり募集しているところがないか……)
基本的にホールスタッフの仕事は「※女性のみ募集」となっており、俺のような男性には認められていない。
また、運が悪いことにちょうどキッチンスタッフは人が埋まってしまっているようで募集はなかった。
(※この国では、性別を採用要件に入れることが禁止されていない)
だが、しばらくうろうろと街を歩いていると、幸いなことに貧民街の学習塾で募集をしているのを見つけた。
「なになに、試験官募集、か……。採用条件も特に悪くないし、よさそうだな」
俺は早速その張り紙を見て、その学習塾に足を運ぶことにした。
「やあ、はじめまして。君が二コラだね? 魔王ヨルム様から話は聞いているよ」
「あ、はい……。一応文字の読み書きはできますので、仕事はできると思います」
「え? ……ああ、そうだな…・・・」
俺がそういうと、面接官の男は少し驚いたような顔をした。
おそらく、この国では読み書きは『出来てあたりまえ』の世界であり、むしろできないほうがおかしいというものなのだろう。
「まあ、この時期は人手不足だからな。とりあえず、普通に受け答えができるならいいな。……それで申し訳ないが、早速今日から入ってくれないか?」
「え、いいんですか?」
「ああ。というのも、試験が近い今の時期は、なかなか人が集まらないからな。なに、別におかしなことをしている学生がいたら、連絡をするだけでいい。……といっても、うちは塾だから、そこまで不正行為をする学生は少ないと思うから心配は不要だ」
「はい、わかりました……」
どうやらこの世界では『実力主義』の世界ということもあり、特権階級というものは存在しない。
そのため、学習塾はきわめて盛況なことが感じ取れた。
俺はそう考えながら、面接官にそううなづいた。
そして数時間後、俺は学習塾の問題用紙を持って教壇の前に立っていた。
「それでは、これから試験を開始する……」
そういいながら、俺は決められたマニュアルの通りに注意事項などを読み上げたうえで、塾生たちに問題用紙を配布する。
(それにしても、子どもばっかりだな。それに、身なりのいい子ばかりだ……。小さいころから、みんな相当勉強しているんだな……」
俺が彼らくらいの頃には、もう戦場で大人たちと一緒に魔物退治の仕事を行っていた。
そのことを思うと、彼らのように幼少期から学問に注力できるのは、正直うらやましかった。
「はあ……面倒くさいなあ……。早く終らせて、遊びたいなあ……」
「そうよねえ……。けど、あんたはいいじゃない。あたしなんて、これ終ったらバイオリンの勉強もあるんだから……」
だが、彼らはそんな俺の思いもよそに、そう思い思いに語っていた。
いわゆる進学試験とは違う、塾の定期試験だ。だからこそ気が緩んでいるというのもあるのだろう。
俺は私語を慎むように注意した。
「それでは、試験を開始する」
そういって、俺は合図をした。
(にしても……。俺が知っている試験とはずいぶん違うな……)
塾生たちの試験内容を見ながら、俺はそう思った。
俺も昔、別の国で試験問題などを学んだことがあるが、基本的には穴埋め問題だったりマークシートだったりして、答えが限定できるものばかりだった。
しかし、なぜかこの国では文章題や論述問題などが中心に出題されており、またジャンルも俺が入国試験を受けた時と同様人文科学に偏っていた。
(あと……金持ちの子ほどニコニコ笑って、サクサク解いているんだな。なんでだろう……)
また、理由は不明だったが、彼らの試験に対する取り組み姿勢は、身なりの良さ……つまり実家の豊かさに比例しているようにも感じた。
お金持ちの家は自信ありげに、そうでない家は不満を浮かべたような表情だったことが気になった。
……だが、幸いなことに今回の試験では不正行為を行う子どもはいなかった。
「それでは、試験を終了する」
俺がそういうとともに、子どもたちは答案を返し、そして思い思いに帰宅していった。
そしてその日の夕方。
「お疲れさまでした、今日の分は終わりです」
そういって俺は、面接官だった塾長に報告を行った。
「おお、すまないな。……うん、特に問題はなかったようだな。また明日も頼む」
「あ、はい」
「二コラ君、君は確かこの国の出身ではないようだが……何か、この国でわからないことはあったかな?」
そう、親切そうな表情で塾長は訪ねてきてくれた。
……一応、俺はここでも『レイドの国の出身』であることは言わないでおこう。
「はい。……なんでこの国は、こんなに試験が多いんですか?」
「それはそうだろう。ここでは血筋や家柄で職業を決めることがないからな。試験の結果次第で人生が大きく変わる。……ならば、試験に慣れる意味も含めて、塾でも試験が増えるのは当然じゃないか?」
塾長は当たり前と言わんばかりに答えた。
……だが、俺が気になったのはもう一つある。
「確かにそれはわかるんですが……。問題がずいぶん偏ってませんか? この国の歴史とか文化についての問題が多いですし……。なにより、論述問題ばかりじゃないですか?」
そう、これほど試験が多いのであれば、一回当たりの採点コストを減らすためにマークシートにするほうがいいと思った。
だが、そういうと塾長は少しバツが悪そうな表情で答えた。
「ああ……。そうか、知らないよな……。これからいうことは、子どもたちには言わないでくれないか?」
「え? ……はい……」
そして、塾長は驚くべきことを口にした。
「実はこの塾は月謝によって、点数を変えているんだ。月謝の多い子は甘めに採点をしている。……論述なら、点数差を裁量でつけやすいからな」
「……はい?」
それを聞いて、俺は絶句した。
つまり、一見平等に見えるこの試験は、全然平等じゃないということか?
そう思っているのがわかったのだろう、塾長はやや憮然とした表情で答える。
「まあ、気持ちのいいものではないと思うが……。そもそも、子どもがまっすぐ成長して社会的に成功するために必要なものはなんだと思う?」
「え? ……愛情、ですか?」
俺の回答に対して、塾長は首を振った。
「確かに、それは一番重要だ。……だがそれに匹敵するほど大切なのは『成功体験』だ」
「成功体験?」
「そう。誰かと競って勝利した体験や、自分が一番になった体験。そういう経験が一度もない子は、次第に勉強やをはじめとした努力自体をしなくなるんだ」
そこまで言われて、俺は合点がいった。
「つまり……。月謝をたくさん払ってくれる子は学力だけじゃなくて……。点数に手心を加えてもらって『周囲より優秀だ』と思わせているってことですか?」
「そうだ。これが気に入らないのはわかるが……。それだけ金持ちの親たちは子どもに学力だけではなく『自信』を与えるためにも、金を出しているんだ」
塾長も、今の制度に対してはだいぶ鬱憤がたまっていたのだろう。
その言葉を皮切りに、俺にはこの国の制度についていろいろと教えてくれた。
実は、この塾だけじゃなくてもスポーツでも同じことをやっていること。
具体的には、月謝を多く払える親には『特別コース』として自身よりも弱い子どもを中心にしたチームを割り当てる。
普段の生活でも、塾に通っている子は優先的に体格の小さい子ばかりのチームに入れる。
これによって、普段の生活でもリーダーシップを発揮できるように促すのだ。
そんな風にして『成功体験』を売るのも、塾やお稽古事での重要な役割とのことだ。
そこまで聞いて、俺は絶句した。
「それって……不公平じゃないですか? 確かに機会は平等ですけど……」
その発言に塾長も同意した。
「ああ。……だから、裕福な家の子どもたちは『自分は周りより優秀だ』と思うことで、自信をつけて新しいことにどんどんチャレンジする力を身に着けている……。その体験もまた、大人の懐次第で変わるということだ」
「それじゃあ、貧乏な子は……」
「ああ、自信を失って『頭のいい子』に勝てないとあきらめるようになる。本当は、たんに親の収入の違いだけなんだがな」
そう塾長は口しながらも、一言付け加えた。
「だがな、うちの講師の名誉のために言っておくが、勉強内容そのものは月謝によって差別はしていない。……金持ち連中が払ってくれる分、貧困層の月謝を少なくできているのだから……必ずしも間違ったやり方といえないのがつらいところだがな」
「……そうですね……」
俺のように幼少期から戦ってばかりいて、勉強などそのちょっとした隙間時間にしかできなかったものからすると、この世界のやり方も頭ごなしに悪いとは言えなかった。
だが、塾長はそれ以上は自分たちだけで愚痴を言っても仕方ないと思ったのだろう、これ以上は何も言わずに事務的な口調に戻った。
「それより、明日もよろしく頼むよ、二コラ君」
「はい……。ありがとうございました……」
そういうと、俺はその日の賃金を手に、塾を後にした。
そして、その日の夜。
俺は自室でシルートにその日起きたことを愚痴った。
「……ってことがあってさ。正直複雑な気分なんだよな……」
「ええ、それはわかりやすよ。……ただ、正直学力や体力よりも『自信』を持つことが、一番子どもは大事とあっしは思いやすからねえ……。親側の気持ちとしては、やっぱり魂を売っちまうんでしょうねえ……」
シルートは独身だが。やはり自分が親だったら同じようなことをするのだろう。
そのことが伝わるような口ぶりだった。
「そうだな……俺は……子どもを塾に通わせるだけでも大変なのはわかるからな。シルートは塾とかいってたのか?」
「いえ……。あっしの家は貧しかったんで、弟妹の面倒をみなきゃいけなかったんすよ。だから、今もこうやってしがない従者として働いているんす」
「そうか……」
そういうと、シルートは少しだけ悔いが残るような表情をした。
やはり、彼も塾に通いながら勉学にいそしみたかったのだろう。
……だが、すぐに彼はいつもの気さくな表情に戻った。
「そうだ、二コラさん。試験官の稼ぎだけじゃ、家賃を払うだけで精一杯じゃないっすか?」
「え? ……ああ、そうだな……」
「なら来週の末、あっしと一緒に『副業』やりやせんか? ちょっと危険な仕事っすけど、稼ぎは悪くないっす」
「へえ……。どんな仕事だ?」
そういうと、シルートは答えた。
「……『負け屋』って仕事っす。やるかどうかは、話を聞いてからにしてもいいっすよ」
俺は早速仕事を募集しているところを探した。
正直、こうやって求職活動を行うのは久しぶりだ。
(ここ最近、ずっと仕事も恋人もあてがってもらっていたからなあ……。けど、こういうのもいいものだな)
そう思いながら俺は街を回る。
(うーん……。店員はあまり募集しているところがないか……)
基本的にホールスタッフの仕事は「※女性のみ募集」となっており、俺のような男性には認められていない。
また、運が悪いことにちょうどキッチンスタッフは人が埋まってしまっているようで募集はなかった。
(※この国では、性別を採用要件に入れることが禁止されていない)
だが、しばらくうろうろと街を歩いていると、幸いなことに貧民街の学習塾で募集をしているのを見つけた。
「なになに、試験官募集、か……。採用条件も特に悪くないし、よさそうだな」
俺は早速その張り紙を見て、その学習塾に足を運ぶことにした。
「やあ、はじめまして。君が二コラだね? 魔王ヨルム様から話は聞いているよ」
「あ、はい……。一応文字の読み書きはできますので、仕事はできると思います」
「え? ……ああ、そうだな…・・・」
俺がそういうと、面接官の男は少し驚いたような顔をした。
おそらく、この国では読み書きは『出来てあたりまえ』の世界であり、むしろできないほうがおかしいというものなのだろう。
「まあ、この時期は人手不足だからな。とりあえず、普通に受け答えができるならいいな。……それで申し訳ないが、早速今日から入ってくれないか?」
「え、いいんですか?」
「ああ。というのも、試験が近い今の時期は、なかなか人が集まらないからな。なに、別におかしなことをしている学生がいたら、連絡をするだけでいい。……といっても、うちは塾だから、そこまで不正行為をする学生は少ないと思うから心配は不要だ」
「はい、わかりました……」
どうやらこの世界では『実力主義』の世界ということもあり、特権階級というものは存在しない。
そのため、学習塾はきわめて盛況なことが感じ取れた。
俺はそう考えながら、面接官にそううなづいた。
そして数時間後、俺は学習塾の問題用紙を持って教壇の前に立っていた。
「それでは、これから試験を開始する……」
そういいながら、俺は決められたマニュアルの通りに注意事項などを読み上げたうえで、塾生たちに問題用紙を配布する。
(それにしても、子どもばっかりだな。それに、身なりのいい子ばかりだ……。小さいころから、みんな相当勉強しているんだな……」
俺が彼らくらいの頃には、もう戦場で大人たちと一緒に魔物退治の仕事を行っていた。
そのことを思うと、彼らのように幼少期から学問に注力できるのは、正直うらやましかった。
「はあ……面倒くさいなあ……。早く終らせて、遊びたいなあ……」
「そうよねえ……。けど、あんたはいいじゃない。あたしなんて、これ終ったらバイオリンの勉強もあるんだから……」
だが、彼らはそんな俺の思いもよそに、そう思い思いに語っていた。
いわゆる進学試験とは違う、塾の定期試験だ。だからこそ気が緩んでいるというのもあるのだろう。
俺は私語を慎むように注意した。
「それでは、試験を開始する」
そういって、俺は合図をした。
(にしても……。俺が知っている試験とはずいぶん違うな……)
塾生たちの試験内容を見ながら、俺はそう思った。
俺も昔、別の国で試験問題などを学んだことがあるが、基本的には穴埋め問題だったりマークシートだったりして、答えが限定できるものばかりだった。
しかし、なぜかこの国では文章題や論述問題などが中心に出題されており、またジャンルも俺が入国試験を受けた時と同様人文科学に偏っていた。
(あと……金持ちの子ほどニコニコ笑って、サクサク解いているんだな。なんでだろう……)
また、理由は不明だったが、彼らの試験に対する取り組み姿勢は、身なりの良さ……つまり実家の豊かさに比例しているようにも感じた。
お金持ちの家は自信ありげに、そうでない家は不満を浮かべたような表情だったことが気になった。
……だが、幸いなことに今回の試験では不正行為を行う子どもはいなかった。
「それでは、試験を終了する」
俺がそういうとともに、子どもたちは答案を返し、そして思い思いに帰宅していった。
そしてその日の夕方。
「お疲れさまでした、今日の分は終わりです」
そういって俺は、面接官だった塾長に報告を行った。
「おお、すまないな。……うん、特に問題はなかったようだな。また明日も頼む」
「あ、はい」
「二コラ君、君は確かこの国の出身ではないようだが……何か、この国でわからないことはあったかな?」
そう、親切そうな表情で塾長は訪ねてきてくれた。
……一応、俺はここでも『レイドの国の出身』であることは言わないでおこう。
「はい。……なんでこの国は、こんなに試験が多いんですか?」
「それはそうだろう。ここでは血筋や家柄で職業を決めることがないからな。試験の結果次第で人生が大きく変わる。……ならば、試験に慣れる意味も含めて、塾でも試験が増えるのは当然じゃないか?」
塾長は当たり前と言わんばかりに答えた。
……だが、俺が気になったのはもう一つある。
「確かにそれはわかるんですが……。問題がずいぶん偏ってませんか? この国の歴史とか文化についての問題が多いですし……。なにより、論述問題ばかりじゃないですか?」
そう、これほど試験が多いのであれば、一回当たりの採点コストを減らすためにマークシートにするほうがいいと思った。
だが、そういうと塾長は少しバツが悪そうな表情で答えた。
「ああ……。そうか、知らないよな……。これからいうことは、子どもたちには言わないでくれないか?」
「え? ……はい……」
そして、塾長は驚くべきことを口にした。
「実はこの塾は月謝によって、点数を変えているんだ。月謝の多い子は甘めに採点をしている。……論述なら、点数差を裁量でつけやすいからな」
「……はい?」
それを聞いて、俺は絶句した。
つまり、一見平等に見えるこの試験は、全然平等じゃないということか?
そう思っているのがわかったのだろう、塾長はやや憮然とした表情で答える。
「まあ、気持ちのいいものではないと思うが……。そもそも、子どもがまっすぐ成長して社会的に成功するために必要なものはなんだと思う?」
「え? ……愛情、ですか?」
俺の回答に対して、塾長は首を振った。
「確かに、それは一番重要だ。……だがそれに匹敵するほど大切なのは『成功体験』だ」
「成功体験?」
「そう。誰かと競って勝利した体験や、自分が一番になった体験。そういう経験が一度もない子は、次第に勉強やをはじめとした努力自体をしなくなるんだ」
そこまで言われて、俺は合点がいった。
「つまり……。月謝をたくさん払ってくれる子は学力だけじゃなくて……。点数に手心を加えてもらって『周囲より優秀だ』と思わせているってことですか?」
「そうだ。これが気に入らないのはわかるが……。それだけ金持ちの親たちは子どもに学力だけではなく『自信』を与えるためにも、金を出しているんだ」
塾長も、今の制度に対してはだいぶ鬱憤がたまっていたのだろう。
その言葉を皮切りに、俺にはこの国の制度についていろいろと教えてくれた。
実は、この塾だけじゃなくてもスポーツでも同じことをやっていること。
具体的には、月謝を多く払える親には『特別コース』として自身よりも弱い子どもを中心にしたチームを割り当てる。
普段の生活でも、塾に通っている子は優先的に体格の小さい子ばかりのチームに入れる。
これによって、普段の生活でもリーダーシップを発揮できるように促すのだ。
そんな風にして『成功体験』を売るのも、塾やお稽古事での重要な役割とのことだ。
そこまで聞いて、俺は絶句した。
「それって……不公平じゃないですか? 確かに機会は平等ですけど……」
その発言に塾長も同意した。
「ああ。……だから、裕福な家の子どもたちは『自分は周りより優秀だ』と思うことで、自信をつけて新しいことにどんどんチャレンジする力を身に着けている……。その体験もまた、大人の懐次第で変わるということだ」
「それじゃあ、貧乏な子は……」
「ああ、自信を失って『頭のいい子』に勝てないとあきらめるようになる。本当は、たんに親の収入の違いだけなんだがな」
そう塾長は口しながらも、一言付け加えた。
「だがな、うちの講師の名誉のために言っておくが、勉強内容そのものは月謝によって差別はしていない。……金持ち連中が払ってくれる分、貧困層の月謝を少なくできているのだから……必ずしも間違ったやり方といえないのがつらいところだがな」
「……そうですね……」
俺のように幼少期から戦ってばかりいて、勉強などそのちょっとした隙間時間にしかできなかったものからすると、この世界のやり方も頭ごなしに悪いとは言えなかった。
だが、塾長はそれ以上は自分たちだけで愚痴を言っても仕方ないと思ったのだろう、これ以上は何も言わずに事務的な口調に戻った。
「それより、明日もよろしく頼むよ、二コラ君」
「はい……。ありがとうございました……」
そういうと、俺はその日の賃金を手に、塾を後にした。
そして、その日の夜。
俺は自室でシルートにその日起きたことを愚痴った。
「……ってことがあってさ。正直複雑な気分なんだよな……」
「ええ、それはわかりやすよ。……ただ、正直学力や体力よりも『自信』を持つことが、一番子どもは大事とあっしは思いやすからねえ……。親側の気持ちとしては、やっぱり魂を売っちまうんでしょうねえ……」
シルートは独身だが。やはり自分が親だったら同じようなことをするのだろう。
そのことが伝わるような口ぶりだった。
「そうだな……俺は……子どもを塾に通わせるだけでも大変なのはわかるからな。シルートは塾とかいってたのか?」
「いえ……。あっしの家は貧しかったんで、弟妹の面倒をみなきゃいけなかったんすよ。だから、今もこうやってしがない従者として働いているんす」
「そうか……」
そういうと、シルートは少しだけ悔いが残るような表情をした。
やはり、彼も塾に通いながら勉学にいそしみたかったのだろう。
……だが、すぐに彼はいつもの気さくな表情に戻った。
「そうだ、二コラさん。試験官の稼ぎだけじゃ、家賃を払うだけで精一杯じゃないっすか?」
「え? ……ああ、そうだな……」
「なら来週の末、あっしと一緒に『副業』やりやせんか? ちょっと危険な仕事っすけど、稼ぎは悪くないっす」
「へえ……。どんな仕事だ?」
そういうと、シルートは答えた。
「……『負け屋』って仕事っす。やるかどうかは、話を聞いてからにしてもいいっすよ」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる