33 / 39
第4章 人生をやり直すためなら、人は悪魔にもなれるのか
4-2 仲間とパーティを楽しむ日々は逆ハーレムより上なのか
しおりを挟む
それから1週間ほど経過した。
薬屋の近くにある酒場を借り切って、未夏たちは街の住民たちとパーティを行っていた。
主催者はウノー。テルソスやディアナも今回は参加してくれた。
「さて、みんなグラスは持ったか?」
「ああ!」「ええ!」
「かんぱーい!」
そういいながら、ウノーの合図で全員がグラスをぶつけ合った。
こんな庶民の家にまでガラスのコップを置けるような鋳造技術があることについては、もう未夏は気にしないことにした。
「どうでしょうか……私の作った唐揚げは……」
「ああ、すげーうめーよ、テルソス! やっぱお前料理すごいな!」
「未夏様に教わったおかげですよ。こういう揚げ物という料理は……あまり私の国ではメジャーではないですからね」
そういいながらテルソスは少し恐縮した表情を見せる。
本当にメジャーではないのは、揚げ物のほうではなく和風の味付け(流石にこの世界に醤油はなかったので、魚醤で代用した)を用いた文化の方なのだが、テルソスは気づいていない。
ディアナはそれを食べながら舌鼓を打った。
「うん、美味しい! 未夏、本当にありがと! こういう脂っこいものも食べられるようになったのがすごい嬉しいよ」
「え? それなら良かったわ。ディアナに喜んでもらえたなら」
そういって未夏も嬉しそうな表情を見せる。
そのあとディアナはテルソスに向き直って尋ねる。
「ねえ、テルソス? よかったらこの唐揚げ、私の屋敷でも作ってくれない?」
「ええ、勿論ですよ」
そんな風に楽しそうに会話をしていた。
(ディアナが元気になったら、テルソスを必要としなくなるから別れると思ったけど……そんな風にはならなかったのね……)
それどころか、ディアナは病気が快癒してからというもの、今までの分を取り戻そうとばかりに、これまで以上にテルソスに甘えているようだ。
そのため今世でのディアナとテルソスはゲーム本編よりも距離を縮めるのが早いように感じる。
本編ではこの二人は幼馴染だが、意識して両者をくっつけようとしないと結婚しないほど進展が遅いため、未夏は少し驚いていた。
(まあ、嬉しいといえば嬉しいけど……寂しいのは事実なのよね……)
基本的に未夏はこのゲームに出てくる4英傑は全員好みのタイプだ。
そのため本音をいうと、ディアナと疎遠になったところを自分が慰め、テルソスの好感度を稼いで恋人の座を手にしたいという気持ちも少しあった。
(なーんか、私はいつも恋愛で蚊帳の外なのよね……積極的にいかないと、彼氏が出来ないのはこの世界も同じってことなんだろうけどさ……)
そうは思うが、良き友人に囲まれながら薬師として過ごす今の生活が充実していることもあり、未夏はパーティを楽しんだ。
そんな風に時間を過ごしていると、薬屋のドアが開いた。
「こんにちは、未夏。久しぶりですわね?」
ラウルド共和国の『冷血の淑女』ラジーナだ。
彼女は『因果律の鎖』に関する話をするために未夏が書簡を送ったところ、向こうから来てくれたのである。
当然、それを見たパーティの参加者は驚愕の表情を浮かべた。
まあ、つい最近まで殺し合いをしていた国の要人が来るのだから当然だろうが。
「ええええええ!?」
「どうして、ここにラジーナ様が?」
彼らは驚いた素振りこそ見せるが、彼女に憎しみの感情は向けてこない。
……未夏は、彼ら『転生者』が、ここで私怨を晴らそうとすることはしないと判断したため、このパーティに招待したというのもある。
そしてテルソスは驚いた様子も見せずに、一緒に来ていたエイドに声をかける。
「お久しぶりですね、エイド。最近は調子もよさそうで何よりです」
「ああ。ラジーナと毎日一緒に居ればな」
そんな風に気の置けない関係といった感じで声をかけあっている。
彼とエイドは親友なので、恐らくは連絡がいっていたのだろう。
「ラジーナさん、よかったら一杯一緒に飲まないか?」
ウノーは一応ラジーナとは、先の留学の一件で知り合いということもあり、少し躊躇した様子を見せながらもグラスを進めた。
ラジーナはフフ……と笑みを浮かべて、グラスを手に取る。
「ええ、そうですね。例の話は夜にするとして……思いっきりきついの、いただけます?」
「大丈夫なのか?」
「なにかあったら、エイドが守ってくださるもの」
「ああ……任せてくれ」
そうラジーナはエイドに甘えるようにうなだれる。
だが、未夏は知っている。……ラジーナはどんなに酒を飲んでも酔わない酒豪だということを。
「それじゃ、せっかくだから国際交流ということで、もう一度かんぱーい!」
ウノーはそういいながらグラスをぶつけ合った。
「ふう……」
それからしばらくして、宴会は終わりを告げた。
未夏も片づけはやろうと思ったが、それはウノーとテルソスが全部やってくれているので、自室で休んでいる。
「ねえ、未夏? 書簡でいただいた件についてですが……『因果律の鎖』ですよね? 教えていただけますか?」
相当な酒を飲んだはずなのに、ラジーナはけろっとした顔で尋ねている。
「ええ。……ですが一応訊きますが……エイド様もこの場にいてよろしいのですか?」
「勿論です。エイドは私が最も信頼する相手ですもの」
以前のラジーナであれば、こういう重要な話は国益からも彼の安全からも、エイドに聞かせたりはしなかっただろう。
だが、今ではどこに行くにもエイドを連れて行くようになったと聞いている。
「それでは、説明しますね……」
そういうと、未夏は詳しく説明を始めた。
この世界には『因果律の鎖』というものがあり、それを起動することによってこの世界を好きなように書き換えられること。
そしてこの今世自体が、聖女オルティーナの手によって書き換えられた『2周目の世界』ということ。
今まで自分たちの前に現れていたプログリオは、その因果律の鎖を管理するものであり、その起動を未夏にさせたこと。
そして……。
「エイド様。……あなた方の件も話していいですか?」
「ああ。……そういえば言ってなかったな。……俺たち聖ジャルダン国の国民は全員前世の記憶を持っている『転生者』なんだ」
未夏を除く、聖ジャルダン国の住民が全員転生者であること。
そのすべてを聴いた後、ラジーナは驚いた表情を見せていた。
「そんなことが……あるのですね……」
「信じてくれるのですか?」
「ええ……。そうでないと、先日のビクトリアの件や、兵士たちの異常な強さと精神性……それに、あのプログリオの姿を私と未夏が同時に見えていることの説明がつきませんもの」
そういうと、ラジーナは少し驚きながらもそう答えた。
「それで……その『因果律の鎖』はどこにあるのですか?」
「ここから南にある『永遠の輪廻の街』にあります……」
未夏が地図を指さすとラジーナは意外そうな表情を見せる。
「あら、そんなところに街なんてありましたか?」
ラジーナは他国とはいえ、長年スパイをこの国に送り込んでいたこともあり、聖ジャルダン国の地理は詳しいようだ。
「ええ……。私が先日起動したことで地上に現れているはずです。根拠はありませんが……」
「そうなのね……」
「危険なモンスターは出ない場所ですが……結構距離がありますね」
幸いというべきか、その『永遠の輪廻の街』周辺はエンカウントしないことを覚えていた。
これは、ルートによってはオルティーナが一人で向かうことになる場所だからというシステム上の都合だろう。
……だが、絶対に安全と断言できるわけではない。
(それに、オルティーナの記憶が戻ったら……プログリオのことだから、まさか……)
なにより気になっているのが、今日が実はオルティーナの誕生日だということだ。
万が一『前世の記憶を取り戻すタイミング』が今日だった場合……彼女と『因果律の鎖』を奪い合うことになるかもしれない。
「ところで、この話はまだ私以外にはしておりません?」
「ええ。……もっとも、誰に話しても信じてもらえないでしょうし、それに『因果律の鎖』の起動が行えないものに話しても意味はありませんので」
だが、それを聴いたラジーナはこくりとうなづき、エイドに声をかけた。
「その『因果律の鎖』の存在の確認だけでもしておくべきですわね。……エイド? 来てくれる?」
「ああ、任せてくれ」
エイドはそううなづいた。
だが、未夏は確実に確認しておきたいことがあった。
「ところで……ラジーナ様は、因果律の鎖を使って、世界を作り直すおつもりですか?」
もしラジーナがこの装置を起動して『この世界をもう一度やり直す』と考えているのであれば、それは許容できない。
だがラジーナは首を振った。
「……いえ……私は、今の生活……特にエイドとともに毎日を過ごせる、この世界が大好きですから。ね、エイド?」
「そういってくれたら……俺も嬉しいな」
そういって、ラジーナはエイドにキスをしてきた。
……まったく、彼氏のいない私に見せつけんじゃねえよと思いながらと、未夏は思いながら尋ねる。
「では、ラジーナ様は『復讐』に因果律を使うということは?」
「それは……したくありませんね。復讐は私達自身の手で行いたい……いえ、行わなくてはならないと思っていますから。……そしてなにより……」
そういうと、ラジーナは窓の外に顔を出した。
(あ、あいつ……)
そこにはプログリオがこちらの様子を見つめていたことが分かった。
ラジーナは彼に対して、強いまなざしでつぶやく。
「人間舐めるな……ですわ?」
『……ふうん……』
「そんなものに頼らなくても、私……ううん、私たちは復讐を遂げて見せますもの」
『あっそ。ま、君はそういうよね。けど……後悔しないでね?』
そういうと、プログリオはすっと姿を消した。
「それでは未夏。準備もあると思うので明日……いえ、明後日に出立しましょう」
ラジーナはそういうと、国の大臣であろう相手に早速書簡を書き始めた。
薬屋の近くにある酒場を借り切って、未夏たちは街の住民たちとパーティを行っていた。
主催者はウノー。テルソスやディアナも今回は参加してくれた。
「さて、みんなグラスは持ったか?」
「ああ!」「ええ!」
「かんぱーい!」
そういいながら、ウノーの合図で全員がグラスをぶつけ合った。
こんな庶民の家にまでガラスのコップを置けるような鋳造技術があることについては、もう未夏は気にしないことにした。
「どうでしょうか……私の作った唐揚げは……」
「ああ、すげーうめーよ、テルソス! やっぱお前料理すごいな!」
「未夏様に教わったおかげですよ。こういう揚げ物という料理は……あまり私の国ではメジャーではないですからね」
そういいながらテルソスは少し恐縮した表情を見せる。
本当にメジャーではないのは、揚げ物のほうではなく和風の味付け(流石にこの世界に醤油はなかったので、魚醤で代用した)を用いた文化の方なのだが、テルソスは気づいていない。
ディアナはそれを食べながら舌鼓を打った。
「うん、美味しい! 未夏、本当にありがと! こういう脂っこいものも食べられるようになったのがすごい嬉しいよ」
「え? それなら良かったわ。ディアナに喜んでもらえたなら」
そういって未夏も嬉しそうな表情を見せる。
そのあとディアナはテルソスに向き直って尋ねる。
「ねえ、テルソス? よかったらこの唐揚げ、私の屋敷でも作ってくれない?」
「ええ、勿論ですよ」
そんな風に楽しそうに会話をしていた。
(ディアナが元気になったら、テルソスを必要としなくなるから別れると思ったけど……そんな風にはならなかったのね……)
それどころか、ディアナは病気が快癒してからというもの、今までの分を取り戻そうとばかりに、これまで以上にテルソスに甘えているようだ。
そのため今世でのディアナとテルソスはゲーム本編よりも距離を縮めるのが早いように感じる。
本編ではこの二人は幼馴染だが、意識して両者をくっつけようとしないと結婚しないほど進展が遅いため、未夏は少し驚いていた。
(まあ、嬉しいといえば嬉しいけど……寂しいのは事実なのよね……)
基本的に未夏はこのゲームに出てくる4英傑は全員好みのタイプだ。
そのため本音をいうと、ディアナと疎遠になったところを自分が慰め、テルソスの好感度を稼いで恋人の座を手にしたいという気持ちも少しあった。
(なーんか、私はいつも恋愛で蚊帳の外なのよね……積極的にいかないと、彼氏が出来ないのはこの世界も同じってことなんだろうけどさ……)
そうは思うが、良き友人に囲まれながら薬師として過ごす今の生活が充実していることもあり、未夏はパーティを楽しんだ。
そんな風に時間を過ごしていると、薬屋のドアが開いた。
「こんにちは、未夏。久しぶりですわね?」
ラウルド共和国の『冷血の淑女』ラジーナだ。
彼女は『因果律の鎖』に関する話をするために未夏が書簡を送ったところ、向こうから来てくれたのである。
当然、それを見たパーティの参加者は驚愕の表情を浮かべた。
まあ、つい最近まで殺し合いをしていた国の要人が来るのだから当然だろうが。
「ええええええ!?」
「どうして、ここにラジーナ様が?」
彼らは驚いた素振りこそ見せるが、彼女に憎しみの感情は向けてこない。
……未夏は、彼ら『転生者』が、ここで私怨を晴らそうとすることはしないと判断したため、このパーティに招待したというのもある。
そしてテルソスは驚いた様子も見せずに、一緒に来ていたエイドに声をかける。
「お久しぶりですね、エイド。最近は調子もよさそうで何よりです」
「ああ。ラジーナと毎日一緒に居ればな」
そんな風に気の置けない関係といった感じで声をかけあっている。
彼とエイドは親友なので、恐らくは連絡がいっていたのだろう。
「ラジーナさん、よかったら一杯一緒に飲まないか?」
ウノーは一応ラジーナとは、先の留学の一件で知り合いということもあり、少し躊躇した様子を見せながらもグラスを進めた。
ラジーナはフフ……と笑みを浮かべて、グラスを手に取る。
「ええ、そうですね。例の話は夜にするとして……思いっきりきついの、いただけます?」
「大丈夫なのか?」
「なにかあったら、エイドが守ってくださるもの」
「ああ……任せてくれ」
そうラジーナはエイドに甘えるようにうなだれる。
だが、未夏は知っている。……ラジーナはどんなに酒を飲んでも酔わない酒豪だということを。
「それじゃ、せっかくだから国際交流ということで、もう一度かんぱーい!」
ウノーはそういいながらグラスをぶつけ合った。
「ふう……」
それからしばらくして、宴会は終わりを告げた。
未夏も片づけはやろうと思ったが、それはウノーとテルソスが全部やってくれているので、自室で休んでいる。
「ねえ、未夏? 書簡でいただいた件についてですが……『因果律の鎖』ですよね? 教えていただけますか?」
相当な酒を飲んだはずなのに、ラジーナはけろっとした顔で尋ねている。
「ええ。……ですが一応訊きますが……エイド様もこの場にいてよろしいのですか?」
「勿論です。エイドは私が最も信頼する相手ですもの」
以前のラジーナであれば、こういう重要な話は国益からも彼の安全からも、エイドに聞かせたりはしなかっただろう。
だが、今ではどこに行くにもエイドを連れて行くようになったと聞いている。
「それでは、説明しますね……」
そういうと、未夏は詳しく説明を始めた。
この世界には『因果律の鎖』というものがあり、それを起動することによってこの世界を好きなように書き換えられること。
そしてこの今世自体が、聖女オルティーナの手によって書き換えられた『2周目の世界』ということ。
今まで自分たちの前に現れていたプログリオは、その因果律の鎖を管理するものであり、その起動を未夏にさせたこと。
そして……。
「エイド様。……あなた方の件も話していいですか?」
「ああ。……そういえば言ってなかったな。……俺たち聖ジャルダン国の国民は全員前世の記憶を持っている『転生者』なんだ」
未夏を除く、聖ジャルダン国の住民が全員転生者であること。
そのすべてを聴いた後、ラジーナは驚いた表情を見せていた。
「そんなことが……あるのですね……」
「信じてくれるのですか?」
「ええ……。そうでないと、先日のビクトリアの件や、兵士たちの異常な強さと精神性……それに、あのプログリオの姿を私と未夏が同時に見えていることの説明がつきませんもの」
そういうと、ラジーナは少し驚きながらもそう答えた。
「それで……その『因果律の鎖』はどこにあるのですか?」
「ここから南にある『永遠の輪廻の街』にあります……」
未夏が地図を指さすとラジーナは意外そうな表情を見せる。
「あら、そんなところに街なんてありましたか?」
ラジーナは他国とはいえ、長年スパイをこの国に送り込んでいたこともあり、聖ジャルダン国の地理は詳しいようだ。
「ええ……。私が先日起動したことで地上に現れているはずです。根拠はありませんが……」
「そうなのね……」
「危険なモンスターは出ない場所ですが……結構距離がありますね」
幸いというべきか、その『永遠の輪廻の街』周辺はエンカウントしないことを覚えていた。
これは、ルートによってはオルティーナが一人で向かうことになる場所だからというシステム上の都合だろう。
……だが、絶対に安全と断言できるわけではない。
(それに、オルティーナの記憶が戻ったら……プログリオのことだから、まさか……)
なにより気になっているのが、今日が実はオルティーナの誕生日だということだ。
万が一『前世の記憶を取り戻すタイミング』が今日だった場合……彼女と『因果律の鎖』を奪い合うことになるかもしれない。
「ところで、この話はまだ私以外にはしておりません?」
「ええ。……もっとも、誰に話しても信じてもらえないでしょうし、それに『因果律の鎖』の起動が行えないものに話しても意味はありませんので」
だが、それを聴いたラジーナはこくりとうなづき、エイドに声をかけた。
「その『因果律の鎖』の存在の確認だけでもしておくべきですわね。……エイド? 来てくれる?」
「ああ、任せてくれ」
エイドはそううなづいた。
だが、未夏は確実に確認しておきたいことがあった。
「ところで……ラジーナ様は、因果律の鎖を使って、世界を作り直すおつもりですか?」
もしラジーナがこの装置を起動して『この世界をもう一度やり直す』と考えているのであれば、それは許容できない。
だがラジーナは首を振った。
「……いえ……私は、今の生活……特にエイドとともに毎日を過ごせる、この世界が大好きですから。ね、エイド?」
「そういってくれたら……俺も嬉しいな」
そういって、ラジーナはエイドにキスをしてきた。
……まったく、彼氏のいない私に見せつけんじゃねえよと思いながらと、未夏は思いながら尋ねる。
「では、ラジーナ様は『復讐』に因果律を使うということは?」
「それは……したくありませんね。復讐は私達自身の手で行いたい……いえ、行わなくてはならないと思っていますから。……そしてなにより……」
そういうと、ラジーナは窓の外に顔を出した。
(あ、あいつ……)
そこにはプログリオがこちらの様子を見つめていたことが分かった。
ラジーナは彼に対して、強いまなざしでつぶやく。
「人間舐めるな……ですわ?」
『……ふうん……』
「そんなものに頼らなくても、私……ううん、私たちは復讐を遂げて見せますもの」
『あっそ。ま、君はそういうよね。けど……後悔しないでね?』
そういうと、プログリオはすっと姿を消した。
「それでは未夏。準備もあると思うので明日……いえ、明後日に出立しましょう」
ラジーナはそういうと、国の大臣であろう相手に早速書簡を書き始めた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる