39 / 43
第4章 ディエラ帝国での救出劇
再会・テイク2
しおりを挟む
「……はあ……」
地下牢で、チャロは全身を濡れ布巾で拭き終えた後に、一息ついた。
地下牢には、看守が存在しない。
『天才』であるチャロに『何らかの手段』によってカギを奪われることを恐れた帝国上層部の判断からだ。
地下牢に続く階段を守っていた近衛兵たちは、侵入者の存在以上に『チャロの脱走』を危惧して配置されていた。近づいてきたロナに対して警戒心がさほど強くなかったのも、それが原因である。
食事や差し入れなどは近衛兵を通して行うなど、接触の機会も徹底的に減らされていた。
「退屈だな……」
チャロにとってはプライバシーを守れるというメリットがある反面、看守と話をする機会もなく、退屈な時間が続いていた。
その容姿からお菓子の差し入れを山ほどもらっており、それが唯一の時間をつぶす方法でもあった。
また当然だが、地下牢には魔法を封じる魔法陣が描かれており、チャロ個人の力では脱走することは不可能である。
「……ん?」
そんなチャロがお菓子の食べかすを袋に戻していると、上から足音が聞こえてきた。
「さっきご飯の時間は過ぎたばかりだし……ひょっとして、セドナ?」
そう早合点したチャロは、全身に床に落ちた『すす』や『埃』を擦り付けた。
そして足音は地下に達し、暗がりから人影が現れた。その姿を見て、チャロは、
「セドナ、来てくれたの?怖か……って、なんだ、キミか」
最初は涙目ですがるような目を見せていたが、その姿がリオだと気づき、急に冷めたような目つきに代わる。
そのあからさまな態度に、リオは思わず怒鳴りつける。近衛兵を起こしたらどうなるのかと突っ込みたいが、彼を責めるのは気の毒だろう。
「なんだよ、その掌返しは! 俺じゃ不満だってのかよ!」
「いや、不満じゃないよ?けどさ、助けに来るのがリオなら私もこんな格好……」
「こんな格好?」
だが、リオの後ろからひょっこりと現れた姿を見て、チャロはテイク2と言わんばかりに涙目になった。
「セドナ、来てくれたの? 怖かったよ……。もっと近くで、顔を見せて?」
「え? あ、ああ……」
当然先ほどまでのやり取りを知っているセドナだったが、それを言わずに檻の近くに顔を寄せる。
チャロはリオの両ほほに手を当てながら、語り掛ける。
「……ごめんね、こんな格好で……」
「気にすんなよ。それだけ、チャロが頑張ったって証拠だろ?」
「うん……。ありがと、セドナ」
「食事は……? ちゃんと食べてたか?」
「ううん。いつも食事の時間にもらえるのはちょっとのナッツと水だけだったから……」
「……こんな小さな皿に、ナッツだけか……」
そう言いながら、チャロはこれ見よがしに食事が置かれていた盆を見せる。セドナはそれを見て、同情的な表情をチャロに向けた。
「けどね。セドナがきっと来てくれるって信じてたから……我慢できたよ?」
「そうか……。ここから出たら、好きなものを腹いっぱい食わせてやるからな!」
「うん!」
そう切なそうな表情でセドナを見つめるチャロに対し、リオは先ほどの一見に対する不満があるのだろう、冷ややかな目であたりを見回す。
「……なあチャロ、なんでお前の部屋の埃、お前の足元だけ少ないんだ?ひょっとして、足元の埃を自分の顔に付けてたんじゃねえか?」
「……あん?」
リオの発言にチャロの顔が引きつる。
「それに、そこにある袋って、確かディエラ帝国で有名なクッキーのお店の奴だよな?『食事の時間』の食事は少なくても、差し入れとかはあったんじゃないか?と言うか、袖口に粉が……」
「リオ……。インキュバスって……短命な種族だよね……」
チャロは、にやりと表情を見せてつぶやいた。だが、その眼光は地下牢の暗闇の中でも分かるほど、鋭い輝きを見せていた。
「……や、やっぱ何でもない。それより、早く出ようぜ?」
そう言うと、リオは近衛兵から奪ったカギを使い、チャロを牢から解放した。
「よく頑張ったな、チャロ。……とりあえず、話は後にして、この服に着替えてくれ」
「何これ、軍服? ……あ、これおばさんが作った奴だよね?」
「お、よくわかったな。じゃあ俺たちはちょっと離れるな」
セドナ達はいったん地下牢から離れ、その間にチャロは帝国軍の軍服に身をやつした。
しばらくして、着替えが終わった合図を受けセドナ達は戻ってきた。
「どうかな、セドナ? 似合う?」
「ああ、良いんじゃねえか?」
興味なさそうに答えるリオに、チャロは口をとがらせる。
「キミには質問してないよ。……まあいいか。それで、このまま兵士のふりをして逃げるの?」
セドナは首を振った。
「いや、いくら何でも俺たちが出る頃には脱走がバレるだろうから、難しいな」
「じゃあ、どうすればいいの?」
「今から12分後くらいに、仲間が裏の通用門に来るからな。……そのタイミングで叫ぶんだ。『侵入者だ!』ってな」
セドナはそう得意そうにチャロにつぶやく。
『セドナ型ロボット』には一般的な時計が内蔵されている。その為、この時代であっても正確な時刻を大規模な器具を使わずに知ることが出来る。この世界の時刻に関する概念(突き詰めればこの星の自転速度、並びに時刻に60進法を使う文化)が元の世界とほぼ同じであったことが、セドナにとっては幸いした。
チャロは、そのセドナの提案に首をかしげる。
「え? そんなことしたら、脱走したことがバレるんじゃない?」
「いや、問題ねえよ。……俺の考えた『闇の告発者作戦(ダーク・インディクター・タクティクスと読む)』には、抜かりはねえ。この夜を支配するのは、俺たちだよ」
リオはきらり、と歯を光らせながら笑みを浮かべた。
いうまでもなく、今回の作戦を立てたのはセドナとロナであり、リオが考えたのは『作戦名』だけだ。
作戦名や店名、グループ名など『何かの名称』を決めることを夢魔は大変好む傾向がある。反面、店の運営やグループの具体的な活動など『地道な作業』はあまり好きではない。
……まあ、それでも『リオの考えた作戦』という言葉に嘘はないので、良しとしよう。
時を同じくして、城の裏門の近く。
基本的に城門は夜間閉まっているが、兵士の通用門として裏門は開いている。
但しその警備は厳重で、城門には二人の兵士が見張りとして立っているほか、城壁の上にも数人の見張りがいる。
仮に強化魔法を展開したチャロやリオであろうとも、強行突破は不可能なのは見ただけでも理解できる。
「えっと……後1回だね……」
その城門の近くで、以前セドナの部隊に配属されていたインキュバスの少年は、緊張した様子で茂みの中に身を潜めていた。
周囲に気づかれないように小さなランプを用いて、セドナから借りた砂時計をひっくり返す。
「次、この砂が全部落ちたら作戦開始だって、セドナさんは言ってたよね……」
少年は、あたりに人の気配がないことを確認しつつ、落ちる砂を眺める。
この時代の文化レベル、ましてや精密作業が得意なドワーフが少ないこの大陸では『懐中時計』のように歯車の機構を使用する物品は大変高価である。転移物である『デジタル時計』などに至っては、それ一つで砦と同じ価値にすらなる。
流石に今回の作戦でセドナ達は時計までは用意できなかったので、少年は砂時計を代わりに使っている。
少年はしばらく待ち、砂がすべて落ちたことを確認した。
「よ、よし……。それじゃあ、行くぞ……。大丈夫、うまく行くよね、きっと……」
そうつぶやきながら、派出な黄色をしたローブを身にまとい、そっと裏門に向けて歩き出した。
地下牢で、チャロは全身を濡れ布巾で拭き終えた後に、一息ついた。
地下牢には、看守が存在しない。
『天才』であるチャロに『何らかの手段』によってカギを奪われることを恐れた帝国上層部の判断からだ。
地下牢に続く階段を守っていた近衛兵たちは、侵入者の存在以上に『チャロの脱走』を危惧して配置されていた。近づいてきたロナに対して警戒心がさほど強くなかったのも、それが原因である。
食事や差し入れなどは近衛兵を通して行うなど、接触の機会も徹底的に減らされていた。
「退屈だな……」
チャロにとってはプライバシーを守れるというメリットがある反面、看守と話をする機会もなく、退屈な時間が続いていた。
その容姿からお菓子の差し入れを山ほどもらっており、それが唯一の時間をつぶす方法でもあった。
また当然だが、地下牢には魔法を封じる魔法陣が描かれており、チャロ個人の力では脱走することは不可能である。
「……ん?」
そんなチャロがお菓子の食べかすを袋に戻していると、上から足音が聞こえてきた。
「さっきご飯の時間は過ぎたばかりだし……ひょっとして、セドナ?」
そう早合点したチャロは、全身に床に落ちた『すす』や『埃』を擦り付けた。
そして足音は地下に達し、暗がりから人影が現れた。その姿を見て、チャロは、
「セドナ、来てくれたの?怖か……って、なんだ、キミか」
最初は涙目ですがるような目を見せていたが、その姿がリオだと気づき、急に冷めたような目つきに代わる。
そのあからさまな態度に、リオは思わず怒鳴りつける。近衛兵を起こしたらどうなるのかと突っ込みたいが、彼を責めるのは気の毒だろう。
「なんだよ、その掌返しは! 俺じゃ不満だってのかよ!」
「いや、不満じゃないよ?けどさ、助けに来るのがリオなら私もこんな格好……」
「こんな格好?」
だが、リオの後ろからひょっこりと現れた姿を見て、チャロはテイク2と言わんばかりに涙目になった。
「セドナ、来てくれたの? 怖かったよ……。もっと近くで、顔を見せて?」
「え? あ、ああ……」
当然先ほどまでのやり取りを知っているセドナだったが、それを言わずに檻の近くに顔を寄せる。
チャロはリオの両ほほに手を当てながら、語り掛ける。
「……ごめんね、こんな格好で……」
「気にすんなよ。それだけ、チャロが頑張ったって証拠だろ?」
「うん……。ありがと、セドナ」
「食事は……? ちゃんと食べてたか?」
「ううん。いつも食事の時間にもらえるのはちょっとのナッツと水だけだったから……」
「……こんな小さな皿に、ナッツだけか……」
そう言いながら、チャロはこれ見よがしに食事が置かれていた盆を見せる。セドナはそれを見て、同情的な表情をチャロに向けた。
「けどね。セドナがきっと来てくれるって信じてたから……我慢できたよ?」
「そうか……。ここから出たら、好きなものを腹いっぱい食わせてやるからな!」
「うん!」
そう切なそうな表情でセドナを見つめるチャロに対し、リオは先ほどの一見に対する不満があるのだろう、冷ややかな目であたりを見回す。
「……なあチャロ、なんでお前の部屋の埃、お前の足元だけ少ないんだ?ひょっとして、足元の埃を自分の顔に付けてたんじゃねえか?」
「……あん?」
リオの発言にチャロの顔が引きつる。
「それに、そこにある袋って、確かディエラ帝国で有名なクッキーのお店の奴だよな?『食事の時間』の食事は少なくても、差し入れとかはあったんじゃないか?と言うか、袖口に粉が……」
「リオ……。インキュバスって……短命な種族だよね……」
チャロは、にやりと表情を見せてつぶやいた。だが、その眼光は地下牢の暗闇の中でも分かるほど、鋭い輝きを見せていた。
「……や、やっぱ何でもない。それより、早く出ようぜ?」
そう言うと、リオは近衛兵から奪ったカギを使い、チャロを牢から解放した。
「よく頑張ったな、チャロ。……とりあえず、話は後にして、この服に着替えてくれ」
「何これ、軍服? ……あ、これおばさんが作った奴だよね?」
「お、よくわかったな。じゃあ俺たちはちょっと離れるな」
セドナ達はいったん地下牢から離れ、その間にチャロは帝国軍の軍服に身をやつした。
しばらくして、着替えが終わった合図を受けセドナ達は戻ってきた。
「どうかな、セドナ? 似合う?」
「ああ、良いんじゃねえか?」
興味なさそうに答えるリオに、チャロは口をとがらせる。
「キミには質問してないよ。……まあいいか。それで、このまま兵士のふりをして逃げるの?」
セドナは首を振った。
「いや、いくら何でも俺たちが出る頃には脱走がバレるだろうから、難しいな」
「じゃあ、どうすればいいの?」
「今から12分後くらいに、仲間が裏の通用門に来るからな。……そのタイミングで叫ぶんだ。『侵入者だ!』ってな」
セドナはそう得意そうにチャロにつぶやく。
『セドナ型ロボット』には一般的な時計が内蔵されている。その為、この時代であっても正確な時刻を大規模な器具を使わずに知ることが出来る。この世界の時刻に関する概念(突き詰めればこの星の自転速度、並びに時刻に60進法を使う文化)が元の世界とほぼ同じであったことが、セドナにとっては幸いした。
チャロは、そのセドナの提案に首をかしげる。
「え? そんなことしたら、脱走したことがバレるんじゃない?」
「いや、問題ねえよ。……俺の考えた『闇の告発者作戦(ダーク・インディクター・タクティクスと読む)』には、抜かりはねえ。この夜を支配するのは、俺たちだよ」
リオはきらり、と歯を光らせながら笑みを浮かべた。
いうまでもなく、今回の作戦を立てたのはセドナとロナであり、リオが考えたのは『作戦名』だけだ。
作戦名や店名、グループ名など『何かの名称』を決めることを夢魔は大変好む傾向がある。反面、店の運営やグループの具体的な活動など『地道な作業』はあまり好きではない。
……まあ、それでも『リオの考えた作戦』という言葉に嘘はないので、良しとしよう。
時を同じくして、城の裏門の近く。
基本的に城門は夜間閉まっているが、兵士の通用門として裏門は開いている。
但しその警備は厳重で、城門には二人の兵士が見張りとして立っているほか、城壁の上にも数人の見張りがいる。
仮に強化魔法を展開したチャロやリオであろうとも、強行突破は不可能なのは見ただけでも理解できる。
「えっと……後1回だね……」
その城門の近くで、以前セドナの部隊に配属されていたインキュバスの少年は、緊張した様子で茂みの中に身を潜めていた。
周囲に気づかれないように小さなランプを用いて、セドナから借りた砂時計をひっくり返す。
「次、この砂が全部落ちたら作戦開始だって、セドナさんは言ってたよね……」
少年は、あたりに人の気配がないことを確認しつつ、落ちる砂を眺める。
この時代の文化レベル、ましてや精密作業が得意なドワーフが少ないこの大陸では『懐中時計』のように歯車の機構を使用する物品は大変高価である。転移物である『デジタル時計』などに至っては、それ一つで砦と同じ価値にすらなる。
流石に今回の作戦でセドナ達は時計までは用意できなかったので、少年は砂時計を代わりに使っている。
少年はしばらく待ち、砂がすべて落ちたことを確認した。
「よ、よし……。それじゃあ、行くぞ……。大丈夫、うまく行くよね、きっと……」
そうつぶやきながら、派出な黄色をしたローブを身にまとい、そっと裏門に向けて歩き出した。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
【完結】487222760年間女神様に仕えてきた俺は、そろそろ普通の異世界転生をしてもいいと思う
こすもすさんど(元:ムメイザクラ)
ファンタジー
異世界転生の女神様に四億年近くも仕えてきた、名も無きオリ主。
億千の異世界転生を繰り返してきた彼は、女神様に"休暇"と称して『普通の異世界転生がしたい』とお願いする。
彼の願いを聞き入れた女神様は、彼を無難な異世界へと送り出す。
四億年の経験知識と共に異世界へ降り立ったオリ主――『アヤト』は、自由気ままな転生者生活を満喫しようとするのだが、そんなぶっ壊れチートを持ったなろう系オリ主が平穏無事な"普通の異世界転生"など出来るはずもなく……?
道行く美少女ヒロイン達をスパルタ特訓で徹底的に鍛え上げ、邪魔する奴はただのパンチで滅殺抹殺一撃必殺、それも全ては"普通の異世界転生"をするために!
気が付けばヒロインが増え、気が付けば厄介事に巻き込まれる、テメーの頭はハッピーセットな、なろう系最強チーレム無双オリ主の明日はどっちだ!?
※小説家になろう、エブリスタ、ノベルアップ+にも掲載しております。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
素材採取家の異世界旅行記
木乃子増緒
ファンタジー
28歳会社員、ある日突然死にました。謎の青年にとある惑星へと転生させられ、溢れんばかりの能力を便利に使って地味に旅をするお話です。主人公最強だけど最強だと気づいていない。
可愛い女子がやたら出てくるお話ではありません。ハーレムしません。恋愛要素一切ありません。
個性的な仲間と共に素材採取をしながら旅を続ける青年の異世界暮らし。たまーに戦っています。
このお話はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
裏話やネタバレはついったーにて。たまにぼやいております。
この度アルファポリスより書籍化致しました。
書籍化部分はレンタルしております。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる