345 / 362
* 死神生活三年目&more *
第345話 ドキドキ★お料理行進曲(デスマーチ)③
しおりを挟む
ある日。死神ちゃんは、チョコレート菓子を一緒に作る約束をしていた友達たちのうちの一部と、アリサの家に集まっていた。〈今年作るもの〉の候補を出そうという狙いの集会である。マッコイとサーシャが持参したレシピ本を荷物から出して積み上げている最中、一班クリスがニコニコと笑いながらマッコイに声をかけた。
「ねえ、マコさん。僕ね、とっておきの〈愛の妙薬〉を持ってきたんだ。これ、使えないかなあ?」
怪訝な表情を浮かべながらも、マッコイは一班クリスから細長い袋を受け取った。中に入っていたのは、ごく普通の赤ワインだった。マッコイは拍子抜けでもしたのか、一瞬ぽかんとした表情を浮かべた。そして目を瞬かせると、一班クリスを見やって言った。
「あら、〈愛の妙薬〉にしては等級が……」
「あ、分かる? マコさんっていろんな分野に対して造詣が深いよね。すごく魅力的だよ。僕、マコさんのそういうところ、好きだなあ」
呼吸をするように一班クリスが甘い言葉をキザったらしく吐くのも気にすることなく、マッコイは申し訳なさそうに眉根を寄せた。
「でも、良いの? こんな高級品、お菓子作りに使うには、さすがに勿体無いわよ」
「うん、それは別に。ダンジョン内のイベントでも、お酒を使ったレシピがあるじゃないか。それに、せっかくの〈愛と感謝〉を伝えるイベントなんだから、そのくらいは」
マッコイは笑顔でうなずくと、候補のひとつとして〈ワインを使ったチョコレシピ〉をいくつか提案すべくサーシャとレシピ本漁りを開始した。その様子を、ピエロが苦い顔を浮かべて見つめていた。どうしたのかと死神ちゃんが尋ねると、ピエロは不服そうに口を尖らせた。
「去年あちしがガチ媚薬の作り方を教えるから、それをチョコに入れようって提案したら却下されたじゃん? でも、今年はクリスが〈愛の妙薬〉を持っていくって言うからさ、『何だよー、やっぱ媚薬はアリアリなんじゃん!』と思って、あちしも持ってきたんだよ。でも、クリスのはただのワインだったんだね。期待していたのと違ったよー」
「あちしも持ってきた? 何それ、見たいわ! 見せて!」
落胆するピエロの言葉に食いついたのはアリサだった。アリサはピエロから小さなガラス瓶を手渡されると、怪しい笑みを浮かべて目をギラつかせた。
「これ、本物なの?」
「そーだよー! 魔女っ子ピエロちゃん謹製の〈確殺★マジ媚薬〉だよー!」
「じゃあ、これさえあれば〈私だけのジューゾー〉がご自宅に――」
彼女の言葉を食うように、死神ちゃんはすかさず「俺、お前からの分はもらわないことにするわ」と呟いた。すると、アリサはひどく不満げに口を尖らせた。
「何でよ!?」
「飲食物に〈それ以外のもの〉を混入されるのは、好ましくないからです」
「いいじゃない、ちょっとくらい!」
言い争いをし始めた死神ちゃんとアリサの間に、マッコイが割って入った。彼はアリサから小瓶を取り上げると、彼女を窘めた。
「本人、嫌がっているじゃない。ていうか『ご自宅に』って何なのよ。通販じゃああるまいし」
「あっ、ちょっと、マコ、返して! お願いだから! ね!?」
「駄目よ。これは、アンタにではなく製作者に返します」
「いいじゃない、ちょっとくら―― あ」
アリサはマッコイから小瓶を取り戻そうと果敢に挑んだ。彼は小瓶を掴んだ手を上下左右に動かしながら抵抗していたのだが、運悪くアリサの手が引っかかた。そのせいで瓶の栓が開き、彼は中身をほんの少しだけ浴びてしまった。そして慌ててハンカチを取り出しながらアリサが謝罪の言葉を述べたのだが、彼女は最後まで言葉を言い終えることなく口をガッツリと塞がれた。
アリサは、突然の〈衝撃的すぎる出来事〉に思考が追いつかないのか、成されるがままになっていた。彼女がマッコイから濃厚なベーゼを受け続けているのを眺めながら、ピエロはニヤニヤと笑みを浮かべ、それ以外の者は〈何事!?〉と内心パニックを起こした。そして本日この場に集ったピエロ以外の一同が驚愕のあまりに硬直する中、天狐がとてもマイペースに不満を漏らした。
「おみつー。何故目隠しをするのじゃー。何も見えぬではないかー」
「申し訳ございません。お館様には、まだお早いですから」
マッコイはようやくアリサを解放したと思ったら、今度は一班クリスのいつものキザ台詞が可愛く思えてくるような甘ったるい言葉を並べ立て始めた。〈乙女な親友が情熱的な言葉で口説いてくる〉という本来あり得ぬさまを瞬きすることなく見つめながら、アリサは鳥肌を立てた。天狐はというと、今度は耳を塞がれて「何も聞こえぬー」と抗議した。
ようやく思考が追いついてきた一同は、一様に顔をしかめた。サーシャと一班クリスは口々に、ポツリと漏らすように呟いた。
「うわあ、ピエロちゃんのガチ媚薬、効果高すぎだよ……」
「ちょっとこれは、さすがの僕も引くなあ……。こういうものに頼って哀しみが広がるくらいなら、お酒の力のほうがまだ健全だよ……」
死神ちゃんはピエロのほうを向くと「解毒剤のようなものはないのか」と尋ねた。一応用意はあるそうなのだが、ピエロは「おもしろいから、もう少し見ていたい」と言って出し渋った。そうこうしているうちにマッコイが何やら歌い始め、アリサがガタガタと震え始めた。
「わあお、クワントエベッラ。しかも、意外と上手い。まさに〈愛の妙薬〉ってか」
「クリス君、感心してる場合じゃあないよ! ――お花ちゃん、どうしよう。私が魔法でマコちゃんの動きをとりあえず止めればいいかな!?」
「おう、頼む! ――おい、ピエロ! いいから早く、解毒薬を出せよ! これ以上、双方の傷口が広がる前に止めてやらないと!」
リビングに静寂が戻ってからしばらくは、マッコイもアリサもがっくりとうなだれてお通夜状態だった。二人とも、暗い表情を浮かべてガタガタと震えながら「媚薬怖い」と呟いており、一同は凄まじく不憫そうな眼差しで彼らをそっと見つめた。彼らも、何となく心に傷を負った。
おみつの素晴らしいアシストにより被害を被らなかった天狐は、いつになく暗い雰囲気のみんなを見渡すと首を傾げた。
「何故、皆の元気がないのじゃ?」
おみつは笑顔を繕うと、ただ一言「不幸な事故があったからですよ」とだけ伝えたのだった。
**********
今回は作る前からすでに地獄と化したわけだが、これで終わるわけがないと死神ちゃんたちは考えていた。それでも最善の状態で臨めるようにと、一番被害に遭いやすいマッコイとサーシャは当日、ボストンバック一杯に着替えを持って集合した。去年の惨劇を知らない一班クリスが「お泊りでもするの」と不思議がっていたが、誰も多くを語ろうとはせず、ただ「今に分かる」とだけ呟いた。
結局、作るものはワインチョコケーキとブラウニーに決まった。どちらも、作り方や用意すべき材料が似通っている。なので両方作って、プレゼント時に〈お酒が大丈夫な人にはワインのほうを、駄目な人や小さなお子様向けにはブラウニーを〉という感じで配ろうということになった。
まずはお酒を使用しないブラウニーから作ろうということになった。そして相も変わらず、アリサがやらかした。去年のホワイトデーにバターの大きさを揃えず適当に刻んだ彼女は、今年はきちんとサイコロ状に切り分けた。しかし、小麦粉をひっくり返すというのは変わらなかった。前回は本人が丸かぶりしていたのだが、今回はサーシャが犠牲に遭った。
次に、卵の準備に取り掛かった。ホワイトデーのときには卵黄と卵白の分量が異なっていたのだが、今回はそういうことを考える必要がない。にもかかわらず、アリサは誰に確認することもなく卵黄と卵白を分けた。その程度なら別に問題はなかったのだが〈綺麗に分けることができた〉というのが大層嬉しかったのか、彼女は卵黄と卵白の入ったボウルを手に持ち、はしゃぎ回った。そしてうっかり転びかけ、卵白をマッコイに浴びせた。
これくらいならまだ着替えなくていいとばかりに、サーシャは若干〈白エルフ〉状態で一同に製造指導をしていた。マッコイはさすがにぬとぬとしたままではいられないということで、一旦着替えると言ってキッチンから出ていった。そんな二人を呆然と眺めながら、一班クリスがボソリと声を震わせた。
「アリサさんって〈デキるシャチョーさん〉じゃあなかったっけ……?」
他のみんなは、おみつ指導のもと、順調に調理を進めていた。今回も時おりマッコイやサーシャが見に来てくれはしたが、どうしても二人はアリサ一人にかかりきりになりがちだった。そうしなければならないほど、アリサは危なっかしかったのだ。
卵を混ぜる段になり、一班クリスが「何で電動ミキサーじゃあないんだ」と不満をこぼした。それに対して答えるように、ピエロと三班クリスがアリサに視線を向けた。彼らに釣られてアリサを眺め見た一班クリスは「げ」と呻き声を上げた。
「どうやったら泡立て器が空を飛ぶんだよ……!」
「それが、アリサっちの場合、飛んじゃうんだよねー」
「前に電動ミキサー使ったら、サーシャのほうに飛んでいってさ。助けたマコ姉と軍曹に、貫通したんだよ」
「貫通って……」
一班クリスが言葉を失うのと同時に、アリサは卵液を思いっきりひっくり返した。そしてその卵液は、すでにフライング泡立て器の洗礼を受けて汚れたマッコイがサーシャを突き飛ばし、一人で全て引き受けた。マッコイとサーシャは「マコちゃんだけ汚れさせるわけには」だの「あなたが無事でよかった」だのということを、まるで戦地で励まし合う兵士のような口調で語り合っており、それを見た一班クリスは再び呻き声を上げた。
アリサという地獄から最も離れた場所では、死神ちゃんと天狐とソフィアが楽しそうにキャッキャと笑い合いながら作業をしていた。その天国のような光景に、エルダがシャッターを切りまくり、ケイティーが溶け、その他の面々も癒やされていた。その後、一同は何とか、焼く工程まで辿り着いた。そして、焼いている間にワインチョコケーキの準備に取り掛かった。
「手順は今のと大体同じだから。じゃあ、サクサクと行きましょう」
マッコイがにっこりと笑ってそう言ったが、すでに少しばかりやつれていて不憫でならなかった。しかし、一同の心配をよそに、こちらのほうはとても平和に作業を進めることができた。だがやはり、最後の最後で不幸が起きた。
大人数で作業ができるほど広いキッチンがあるとはいえ、全員分のケーキを一度に焼けるほどオーブンが大きいというわけではない。なので、マッコイとサーシャが交代制で順番にオーブン番をし、複数回に分けて焼くことにしていた。他の面々はリビングで寛ぎながら、先生たちがデモンストレーションで最初に作ったブラウニーを食べていた。そこに続々と〈焼き上がった自分たちのブラウニー〉が運ばれてきて、参加者は嬉しそうに頬を緩めた。
一回焼くだけでも結構時間がかかるため、一同はマッコイとサーシャが交代でリビングから出入りするたびに二人を労った。そしてもう少しで最後のワインチョコケーキが出来上がるというころ――
「何、今の爆発音!」
一同は、慌ててキッチンへと急行した。彼らが現場で目撃したのは、上半身裸で煤だらけの格好でスンスンと泣くマッコイと、傷ひとつなくピンピンとしているアリサだった。
「ねえ、教えて? どうやったら、触っただけで爆発させることができるわけ?」
どうやら保温ポットの中のお湯が尽きたため入れ直しに行ったアリサが、最後のケーキの焼け具合を覗き込んだらしい。その際に何故か爆発が起き、さらに何故かマッコイだけがそれに巻き込まれたらしい。
サーシャとエルダとピエロは手分けして、いまだ火がくすぶっている部分に水魔法をかけて回った。ケイティーはマッコイのボストンバッグから大判のタオルを取り出して、肩にかけてやった。アリサの料理下手について噂すら知らなかった一班クリスとソフィアはただただ、ぽかんとするしかできなかった。そしてアリサはというと――
「知らないわよ! 爆発しないほうがおかしいのよ!? 爆発、するものなのよ!? そうでしょう!?」
彼女は最初、マッコイのことを心配そうにしておろおろとしていたのだが、みんなからの刺すような視線に耐えられなかったのか、開き直ってそのように叫んだ。一同が「んなわけないだろうが」とツッコミを入れる中、死神ちゃんと天狐だけはマイペースにお昼寝をしていたのだった。
――――なお、吹き飛んだワインチョコケーキは、幸か不幸かアリサのものだけでした。彼女は「私の愛の妙薬!」と叫びながら地団駄を踏んだそうDEATH。
「ねえ、マコさん。僕ね、とっておきの〈愛の妙薬〉を持ってきたんだ。これ、使えないかなあ?」
怪訝な表情を浮かべながらも、マッコイは一班クリスから細長い袋を受け取った。中に入っていたのは、ごく普通の赤ワインだった。マッコイは拍子抜けでもしたのか、一瞬ぽかんとした表情を浮かべた。そして目を瞬かせると、一班クリスを見やって言った。
「あら、〈愛の妙薬〉にしては等級が……」
「あ、分かる? マコさんっていろんな分野に対して造詣が深いよね。すごく魅力的だよ。僕、マコさんのそういうところ、好きだなあ」
呼吸をするように一班クリスが甘い言葉をキザったらしく吐くのも気にすることなく、マッコイは申し訳なさそうに眉根を寄せた。
「でも、良いの? こんな高級品、お菓子作りに使うには、さすがに勿体無いわよ」
「うん、それは別に。ダンジョン内のイベントでも、お酒を使ったレシピがあるじゃないか。それに、せっかくの〈愛と感謝〉を伝えるイベントなんだから、そのくらいは」
マッコイは笑顔でうなずくと、候補のひとつとして〈ワインを使ったチョコレシピ〉をいくつか提案すべくサーシャとレシピ本漁りを開始した。その様子を、ピエロが苦い顔を浮かべて見つめていた。どうしたのかと死神ちゃんが尋ねると、ピエロは不服そうに口を尖らせた。
「去年あちしがガチ媚薬の作り方を教えるから、それをチョコに入れようって提案したら却下されたじゃん? でも、今年はクリスが〈愛の妙薬〉を持っていくって言うからさ、『何だよー、やっぱ媚薬はアリアリなんじゃん!』と思って、あちしも持ってきたんだよ。でも、クリスのはただのワインだったんだね。期待していたのと違ったよー」
「あちしも持ってきた? 何それ、見たいわ! 見せて!」
落胆するピエロの言葉に食いついたのはアリサだった。アリサはピエロから小さなガラス瓶を手渡されると、怪しい笑みを浮かべて目をギラつかせた。
「これ、本物なの?」
「そーだよー! 魔女っ子ピエロちゃん謹製の〈確殺★マジ媚薬〉だよー!」
「じゃあ、これさえあれば〈私だけのジューゾー〉がご自宅に――」
彼女の言葉を食うように、死神ちゃんはすかさず「俺、お前からの分はもらわないことにするわ」と呟いた。すると、アリサはひどく不満げに口を尖らせた。
「何でよ!?」
「飲食物に〈それ以外のもの〉を混入されるのは、好ましくないからです」
「いいじゃない、ちょっとくらい!」
言い争いをし始めた死神ちゃんとアリサの間に、マッコイが割って入った。彼はアリサから小瓶を取り上げると、彼女を窘めた。
「本人、嫌がっているじゃない。ていうか『ご自宅に』って何なのよ。通販じゃああるまいし」
「あっ、ちょっと、マコ、返して! お願いだから! ね!?」
「駄目よ。これは、アンタにではなく製作者に返します」
「いいじゃない、ちょっとくら―― あ」
アリサはマッコイから小瓶を取り戻そうと果敢に挑んだ。彼は小瓶を掴んだ手を上下左右に動かしながら抵抗していたのだが、運悪くアリサの手が引っかかた。そのせいで瓶の栓が開き、彼は中身をほんの少しだけ浴びてしまった。そして慌ててハンカチを取り出しながらアリサが謝罪の言葉を述べたのだが、彼女は最後まで言葉を言い終えることなく口をガッツリと塞がれた。
アリサは、突然の〈衝撃的すぎる出来事〉に思考が追いつかないのか、成されるがままになっていた。彼女がマッコイから濃厚なベーゼを受け続けているのを眺めながら、ピエロはニヤニヤと笑みを浮かべ、それ以外の者は〈何事!?〉と内心パニックを起こした。そして本日この場に集ったピエロ以外の一同が驚愕のあまりに硬直する中、天狐がとてもマイペースに不満を漏らした。
「おみつー。何故目隠しをするのじゃー。何も見えぬではないかー」
「申し訳ございません。お館様には、まだお早いですから」
マッコイはようやくアリサを解放したと思ったら、今度は一班クリスのいつものキザ台詞が可愛く思えてくるような甘ったるい言葉を並べ立て始めた。〈乙女な親友が情熱的な言葉で口説いてくる〉という本来あり得ぬさまを瞬きすることなく見つめながら、アリサは鳥肌を立てた。天狐はというと、今度は耳を塞がれて「何も聞こえぬー」と抗議した。
ようやく思考が追いついてきた一同は、一様に顔をしかめた。サーシャと一班クリスは口々に、ポツリと漏らすように呟いた。
「うわあ、ピエロちゃんのガチ媚薬、効果高すぎだよ……」
「ちょっとこれは、さすがの僕も引くなあ……。こういうものに頼って哀しみが広がるくらいなら、お酒の力のほうがまだ健全だよ……」
死神ちゃんはピエロのほうを向くと「解毒剤のようなものはないのか」と尋ねた。一応用意はあるそうなのだが、ピエロは「おもしろいから、もう少し見ていたい」と言って出し渋った。そうこうしているうちにマッコイが何やら歌い始め、アリサがガタガタと震え始めた。
「わあお、クワントエベッラ。しかも、意外と上手い。まさに〈愛の妙薬〉ってか」
「クリス君、感心してる場合じゃあないよ! ――お花ちゃん、どうしよう。私が魔法でマコちゃんの動きをとりあえず止めればいいかな!?」
「おう、頼む! ――おい、ピエロ! いいから早く、解毒薬を出せよ! これ以上、双方の傷口が広がる前に止めてやらないと!」
リビングに静寂が戻ってからしばらくは、マッコイもアリサもがっくりとうなだれてお通夜状態だった。二人とも、暗い表情を浮かべてガタガタと震えながら「媚薬怖い」と呟いており、一同は凄まじく不憫そうな眼差しで彼らをそっと見つめた。彼らも、何となく心に傷を負った。
おみつの素晴らしいアシストにより被害を被らなかった天狐は、いつになく暗い雰囲気のみんなを見渡すと首を傾げた。
「何故、皆の元気がないのじゃ?」
おみつは笑顔を繕うと、ただ一言「不幸な事故があったからですよ」とだけ伝えたのだった。
**********
今回は作る前からすでに地獄と化したわけだが、これで終わるわけがないと死神ちゃんたちは考えていた。それでも最善の状態で臨めるようにと、一番被害に遭いやすいマッコイとサーシャは当日、ボストンバック一杯に着替えを持って集合した。去年の惨劇を知らない一班クリスが「お泊りでもするの」と不思議がっていたが、誰も多くを語ろうとはせず、ただ「今に分かる」とだけ呟いた。
結局、作るものはワインチョコケーキとブラウニーに決まった。どちらも、作り方や用意すべき材料が似通っている。なので両方作って、プレゼント時に〈お酒が大丈夫な人にはワインのほうを、駄目な人や小さなお子様向けにはブラウニーを〉という感じで配ろうということになった。
まずはお酒を使用しないブラウニーから作ろうということになった。そして相も変わらず、アリサがやらかした。去年のホワイトデーにバターの大きさを揃えず適当に刻んだ彼女は、今年はきちんとサイコロ状に切り分けた。しかし、小麦粉をひっくり返すというのは変わらなかった。前回は本人が丸かぶりしていたのだが、今回はサーシャが犠牲に遭った。
次に、卵の準備に取り掛かった。ホワイトデーのときには卵黄と卵白の分量が異なっていたのだが、今回はそういうことを考える必要がない。にもかかわらず、アリサは誰に確認することもなく卵黄と卵白を分けた。その程度なら別に問題はなかったのだが〈綺麗に分けることができた〉というのが大層嬉しかったのか、彼女は卵黄と卵白の入ったボウルを手に持ち、はしゃぎ回った。そしてうっかり転びかけ、卵白をマッコイに浴びせた。
これくらいならまだ着替えなくていいとばかりに、サーシャは若干〈白エルフ〉状態で一同に製造指導をしていた。マッコイはさすがにぬとぬとしたままではいられないということで、一旦着替えると言ってキッチンから出ていった。そんな二人を呆然と眺めながら、一班クリスがボソリと声を震わせた。
「アリサさんって〈デキるシャチョーさん〉じゃあなかったっけ……?」
他のみんなは、おみつ指導のもと、順調に調理を進めていた。今回も時おりマッコイやサーシャが見に来てくれはしたが、どうしても二人はアリサ一人にかかりきりになりがちだった。そうしなければならないほど、アリサは危なっかしかったのだ。
卵を混ぜる段になり、一班クリスが「何で電動ミキサーじゃあないんだ」と不満をこぼした。それに対して答えるように、ピエロと三班クリスがアリサに視線を向けた。彼らに釣られてアリサを眺め見た一班クリスは「げ」と呻き声を上げた。
「どうやったら泡立て器が空を飛ぶんだよ……!」
「それが、アリサっちの場合、飛んじゃうんだよねー」
「前に電動ミキサー使ったら、サーシャのほうに飛んでいってさ。助けたマコ姉と軍曹に、貫通したんだよ」
「貫通って……」
一班クリスが言葉を失うのと同時に、アリサは卵液を思いっきりひっくり返した。そしてその卵液は、すでにフライング泡立て器の洗礼を受けて汚れたマッコイがサーシャを突き飛ばし、一人で全て引き受けた。マッコイとサーシャは「マコちゃんだけ汚れさせるわけには」だの「あなたが無事でよかった」だのということを、まるで戦地で励まし合う兵士のような口調で語り合っており、それを見た一班クリスは再び呻き声を上げた。
アリサという地獄から最も離れた場所では、死神ちゃんと天狐とソフィアが楽しそうにキャッキャと笑い合いながら作業をしていた。その天国のような光景に、エルダがシャッターを切りまくり、ケイティーが溶け、その他の面々も癒やされていた。その後、一同は何とか、焼く工程まで辿り着いた。そして、焼いている間にワインチョコケーキの準備に取り掛かった。
「手順は今のと大体同じだから。じゃあ、サクサクと行きましょう」
マッコイがにっこりと笑ってそう言ったが、すでに少しばかりやつれていて不憫でならなかった。しかし、一同の心配をよそに、こちらのほうはとても平和に作業を進めることができた。だがやはり、最後の最後で不幸が起きた。
大人数で作業ができるほど広いキッチンがあるとはいえ、全員分のケーキを一度に焼けるほどオーブンが大きいというわけではない。なので、マッコイとサーシャが交代制で順番にオーブン番をし、複数回に分けて焼くことにしていた。他の面々はリビングで寛ぎながら、先生たちがデモンストレーションで最初に作ったブラウニーを食べていた。そこに続々と〈焼き上がった自分たちのブラウニー〉が運ばれてきて、参加者は嬉しそうに頬を緩めた。
一回焼くだけでも結構時間がかかるため、一同はマッコイとサーシャが交代でリビングから出入りするたびに二人を労った。そしてもう少しで最後のワインチョコケーキが出来上がるというころ――
「何、今の爆発音!」
一同は、慌ててキッチンへと急行した。彼らが現場で目撃したのは、上半身裸で煤だらけの格好でスンスンと泣くマッコイと、傷ひとつなくピンピンとしているアリサだった。
「ねえ、教えて? どうやったら、触っただけで爆発させることができるわけ?」
どうやら保温ポットの中のお湯が尽きたため入れ直しに行ったアリサが、最後のケーキの焼け具合を覗き込んだらしい。その際に何故か爆発が起き、さらに何故かマッコイだけがそれに巻き込まれたらしい。
サーシャとエルダとピエロは手分けして、いまだ火がくすぶっている部分に水魔法をかけて回った。ケイティーはマッコイのボストンバッグから大判のタオルを取り出して、肩にかけてやった。アリサの料理下手について噂すら知らなかった一班クリスとソフィアはただただ、ぽかんとするしかできなかった。そしてアリサはというと――
「知らないわよ! 爆発しないほうがおかしいのよ!? 爆発、するものなのよ!? そうでしょう!?」
彼女は最初、マッコイのことを心配そうにしておろおろとしていたのだが、みんなからの刺すような視線に耐えられなかったのか、開き直ってそのように叫んだ。一同が「んなわけないだろうが」とツッコミを入れる中、死神ちゃんと天狐だけはマイペースにお昼寝をしていたのだった。
――――なお、吹き飛んだワインチョコケーキは、幸か不幸かアリサのものだけでした。彼女は「私の愛の妙薬!」と叫びながら地団駄を踏んだそうDEATH。
0
お気に入りに追加
118
あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる