上 下
32 / 36
第四話 「くじら侍の帰郷」

竜の珠

しおりを挟む

 二十五貫(約九十五キロ)ほどはあろう肥満の大男を引っ担いでも、足取りがまったくふらつかないのは伊左馬の膂力の凄まじさである。
 長屋に戻ると、大男を土間に放り捨てた。
 一里近くも歩いたので少し肩が凝っていた。
 底知れぬ体力の持ち主といえよう。

 甕から水を汲んで口に含む。
 咽喉がだいぶ乾いていた。
 鯨漁をやめて以来の力仕事だったような気がして、思わず懐かしくなった。

「兄が死んだとか言っておったのぅ。それに、竜珠だと? あんなものを知っておるとは……本当に新宮藩のものなのか?」

 土で作られた一口の竈ではなく、七輪を持ち出し、炭をおこし、釣ってきた魚を串にさして焼き始める。
 まずは腹ごしらえという訳だ。
 近所からもらった香の物とともに冷や飯をかっ食らうことにした。
 魚には包丁で皮を切っておくとちまちまと箸で捌くよりも口に入れやすい。
 伊左馬はこう見えても、食い物に関しては細かい男なのだ。
 金さえあればそれなりに食材を見繕って調理する繊細さがある。
 
 魚が焼き終わった時点で、ようやく土間に転がっている大男の様子をうかがった。
 まだ、気絶が続いている。
 図体がでかいわりに頑丈さは大したことがない様子であった。
 もし、伊左馬だったらとうの昔に目を覚まして暴れているところだ。

「よいと」

 水瓶から鍋に水を移すと、それを大男にぶっかけた。
 いちいち声をかけて起こすなどという面倒なことはごめんだ。
 これで目も覚ますだろう。
 鯨漁をしていたころならば、溺れ死んだってかまわない程度の雑さで海に放り込んでいる。

「げしゃ!」

 奇声をあげて大男が上半身を跳ね上げた。
 きょろきょろと周囲を見渡し、自分がどこにいるのか夢うつつのまま確認をする。
 そして、伊左馬が飯を食らっているのをみて逆上したように刀を探すが、当然見当たらない。
 邪魔だったので、伊左馬自身の大剣とともに無造作に背後に立てかけてあった。

「わいつ、なにばしよる!」
「伊勢訛りか。やはり、わいつは新宮藩の出か?」
「そうじゃ! 忘れたか、権藤!」

 何度言われても思い出せなかった。
 焼き魚の頭から齧りついて、水を流し込んだ冷や飯をかっこみながら、もう一度記憶を探ってみる。
 顔にも体格にも見覚えはない。
 諦めることにした。
 三度目はない。

「わしは、わいつなんぞ知らん。そもそも名を名乗れ。その方が早いだろう」
「なんだと、貴様のせいで死んだわしの兄のことも思い出せんというのか!」
「繰り言を返すな。……そういえば、竜珠についても口走って追ったな。もしや、鵜殿の村のものか?」
「違う! 新宮城勤め、葛西主税が次男、悌二郎だ」

 名乗られてもわからない。
 新宮城に勤めていた家臣は三桁ほどいたし、葛西というのはそんなに珍しい苗字でもない。
 そもそも、鵜殿の捕鯨所が廃されたときの詳しいことを知っておるものなどそんなにはいないはずだ。
 しかも、竜珠を伊左馬がもっているなどという勘違いをするぐらいだ、ほとんど何も知らないといっていいだろう。

「それも知らん。わいつの兄はどうして死んだのだ。そこから、話せ。それにわしが竜珠などというものをもっておらんのはこの有り様を見れば一目瞭然だろう。なにせ、銭がなくて米を買うのにも困っとるぐらいだ」

 いつまでも土間に座っている訳にもいかず、葛西と名乗った大男は上がり込んできた。
 少し正気に戻ったのか、伊左馬と問答をするつもりになったものらしい。
 刀をとられ、それが伊左馬の背後にあるとなったら、今度こそ斬られるかもしれないと観念したこともあろう。

「わしの兄、悌一郎は、鵜殿で見つかったという竜珠を受け取りに同輩ともどもに鵜殿まで出向いた。だが、そのときにはすでに鵜殿は海賊どもに襲われて、女子供もろとも離散しておった。生き残りを探したが、竜珠のことなど誰も知らず、それをご家老に報告したところ、お役目を果たさずとして詰め腹を切らされたのだ」

 伊左馬の顔が険しくなった。
 聞き流せぬものを聞いてしまったからだ。

「……なぜ竜珠を探しに行った」
「ご家老の命だ。我が新宮藩では竜珠を重陽のお祝いの際に、将軍家に献上つかまつろうとしておった。それが果たせなんだために、兄上は切腹をせざるを得なかった。竜珠を貴様が盗んで逃げたからだ、権藤伊左馬!」

 江戸城では五節句には大名が登城する決まりになっている。
 五節句のうちでも、九月九日の重陽の節句については、毎年各諸侯かせ自分の家の重宝を持参して、将軍の上覧を賜ることになっていた。
 ほとんどが門外不出の宝である。
 この上覧はいわば当代名品の展覧会ともいうべきものであって、各大名からその陪臣にいたるまで例外なく供出させることで幕府の威を天下に示すねらいがあった。
 新宮藩主、水野重上みずのしげたかとて例外ではなかった。

 その年、重上は上覧に「竜珠」をどうかと考えていた。
 勧めたのは加判家老松井誠玄。
 竜珠という古今東西にも稀な品を献上できれば、紀伊徳川家の家老格でしかない水野家が大名になり、支藩であるところの新宮藩が正式な藩として立藩されることも夢ではない。
 そう唆したのだ。

「―――実は先日、鵜殿の捕鯨所において竜を仕留めたとの知らせを受けております」
「竜だと?」
「はっ。鯨の漁に出た漁師どもがたまたま獲ったそうなのですが、竜は腹の中に竜珠というまことに価値のある宝を秘めておると言われております。鵜殿の連中がその価値を十分に把握しているかはわかりませぬが、もちろん捨てたりはしないでしょう。それを召し上げて、将軍家に献上するというのはいかがでございましょう」

 その、本来ならばあるかどうかもわからぬ松井誠玄の甘言に、重上は見事に乗ってしまった。
 そして、重上は勘定方でもあった葛西悌一郎に命じて、鵜殿の村に竜珠を差し出すように仕向けたのである。

「―――だが、兄上が鵜殿に言ったときには村は壊滅。貴様ら、鵜殿経営のために送られた浪人どもはすべて出奔。兄はその責めを受けて腹を切らされたのよ」
「……そうか」

 竜などというものがおるわけはなかろう、水野重上様が勘違いされていたのだと笑い飛ばせればよかったのだ。
 だが、権藤はこのとき、鵜殿で起こったすべてをよく知っていた。
 知りすぎていた。
 ゆえに、葛西の言葉が胸を抉った。

「わいつ、竜珠というものがなんなのか知っておるのか」
「鯨の腸にはいっておる龍涎香のようなものであろう。竜などというこの世にないものをおると言い張って、鯨のお宝をさらにお宝に見せかけただけのものに違いない。太地のようになれない鵜殿の連中がお上によりよく見せようとした挙句よ。そんな貴様ら、鵜殿のくだらない詐術が我が兄を殺したのだ」

 葛西は当然竜などというものを信じていない。
 だからこそ、こういう結論に達したのだ。
 殿様と家老は鵜殿に騙されて竜珠などという嘘にひっかかり、そのとばっちりを受けて家臣が腹を切らざるを得なかったと。

 事実、抹香鯨の腸内からとれる竜涎香という分泌物が、消化されずに残った烏賊や蛸の嘴と化合して結晶化した塊が取れることがある。
 麝香に似た香りを放ち、高値で取引されていた。
 両掌いっぱいの竜涎香がとてつもない高額で取引されることもあり、まさにお宝といっていい存在であった。
 葛西は、鯨漁の際にこういったものが採れることもあると知っていたため、鵜殿の詐術だと決めつけたのである。
 海賊に襲われたというのもおそらくは嘘だ。
 すべては、鵜殿の村長とその補佐としてつけられた益体もない食い詰め浪人たちのつまらぬ見栄のせいである。

「―――わしは貴様を知っておる。餓鬼の頃、柳生の道場で見かけたことがあるぞ」

 伊左馬はそんな葛西の言葉をほとんど無視していた。
 彼の脳裏にはあのときのことが鮮明に浮かび上がっていたのである……


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

くじら斗りゅう

陸 理明
歴史・時代
捕鯨によって空前の繁栄を謳歌する太地村を領内に有する紀伊新宮藩は、藩の財政を活性化させようと新しく藩直営の鯨方を立ち上げた。はぐれ者、あぶれ者、行き場のない若者をかき集めて作られた鵜殿の村には、もと武士でありながら捕鯨への情熱に満ちた権藤伊左馬という巨漢もいた。このままいけば新たな捕鯨の中心地となったであろう鵜殿であったが、ある嵐の日に突然現れた〈竜〉の如き巨大な生き物を獲ってしまったことから滅びへの運命を歩み始める…… これは、愛憎と欲望に翻弄される若き鯨猟夫たちの青春譚である。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

『帝国の破壊』−枢軸国の戦勝した世界−

皇徳❀twitter
歴史・時代
この世界の欧州は、支配者大ゲルマン帝国[戦勝国ナチスドイツ]が支配しており欧州は闇と包まれていた。 二人の特殊工作員[スパイ]は大ゲルマン帝国総統アドルフ・ヒトラーの暗殺を実行する。

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

織田信長に育てられた、斎藤道三の子~斎藤新五利治~

黒坂 わかな
歴史・時代
信長に臣従した佐藤家の姫・紅茂と、斎藤道三の血を引く新五。 新五は美濃斎藤家を継ぐことになるが、信長の勘気に触れ、二人は窮地に立たされる。やがて明らかになる本能寺の意外な黒幕、二人の行く末はいかに。 信長の美濃攻略から本能寺の変の後までを、紅茂と新五双方の語り口で描いた、戦国の物語。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

処理中です...