55 / 125
初めての投稿作③
しおりを挟む
「さて。当座の目標は達成したわけだね」
「はい」
話もひと段落したので次へ移る。
そもそも門下生としてやってきたのも新人賞の原稿を見て貰うためだったのである。一応の目的は果たした。
勿論それでおしまいとなるつもりはなかったし実際そうであろう。
最終的な目標は『小説家となる』ことである。
源清先生のように弟子を取る小説家になるかはわからないが。
小説家のすべてが師弟制度をとっているわけではない。身近な例だと志樹のように一人で黙々と書く者もいるのだから。
なんにせよ今の金香にとってはひとの指導をするなどと夢のまた夢の段階なのであったが。
ただ、ひとの指導をするのも楽しいのではないか、と金香は思う。それは寺子屋で子供たちの勉強を見ていた経験からきていたのかもしれない。
ひとにものを教えるのも楽しいことである。単純に指導ということだけでなく自分も『ひとに教える』というプロセスを踏むことでそのことをより深く理解できる。二度学習できるのだ。
なのでいつかは源清先生のような〇〇流、という立場になるのもおもしろそうだと思っている。そこへ到達するにはまだまだ未熟が過ぎるのだけど。
ただし可能性がまるでないとは思わない。
源清先生は金香のちょうど十才上だ。それで門下生を取る立場になったのはまだ数年だと聞いている。それまでは源清先生の師、春陰流門下生だったのだ。
十年経てば。
その間に精進すれば。
立身すれば。
そうなれる可能性だってじゅうぶんあると思う。
金香の最終的な夢と目標は『小説家』とその先の『独り立ち』であったといえる。今はそのためにたくさん書いて、添削していただいて……勉強に勤しむことが一番である。
「次の賞のことも考えたいね。次は別の雑誌だが、秋に募集がある。今度は今回のものより少し長めだから、早めに構想を練っておくのも良いのではないのかな」
「はい! 是非参加したいです」
勢いよく返事をした金香に、源清先生はまた嬉しそうに笑んだ。
「良いことだ。募集記事を見るかい」
腰を上げ、棚へ向かう。一冊の雑誌を抜き出した。
その雑誌はまだ新しい。出て間もないのだろう。
文机の前、元通り正座をして源清先生は雑誌をぱらぱらとめくった。ある頁(ページ)にしおりが挟んである。
先生はそこを開いた。きっと弟子のためにチェックしていてくださったのだろう。
師(せんせい)として、とても優しい人。金香は感じ入った。
「ここだね。どうぞ」
「拝見いたします」
金香は雑誌を受け取り、頁に目をやった。
細かな字で募集概要が幾つか書いてある。抽象的ではあったが。
文字数の規定や締め切りはきっちり書いてあるが、以前のものより募集の内容はだいぶ自由度が高いようだ。
これはどうしたものかしら。
金香が思ったのを読み取ったように先生は言った。
「貸してあげよう。この雑誌の傾向を見ることがはじまりだからね」
「ありがとうございます!」
先生もつまり、「この募集概要を見ただけで書きはじめるのは困難だ」と思ったということだろう。金香はお言葉に甘えてお借りすることにして雑誌を抱えた。
「さて。これを読めたら幾つか既刊の号も読んでみると良い」
源清先生はそう言ったが金香はこの雑誌を知っていた。
「すべてではないですが、最近の号は読んでおりました」
この雑誌は寺子屋で毎号取っていた。それを毎月読んでいたものだ。ここ一年程のものならおそらくすべて読んでいる。
金香の言葉に、源清先生はちょっと驚いた様子を見せた。
「おや。熱心だね」
褒められて、自分で言ったというのに金香はしどろもどろになってしまう。ひけらかすようだっただろうか。
「いえ、……ただ、面白いと思って読んだだけですので」
「その好奇心も立派な勉強だよ」
丸くした眼をやはり細めて、源清先生は言ってくださった。
「もう一度読みたいと思ったら、言うといい。繰り返して読むのも良いだろう」
「はい!」
話はひと段落し、金香は雑誌を抱えて先生の部屋を出た。
先生の指導は厳しいところもあるのだが、ここまでのことを褒めていただけた。
先生は本当に褒めるのがお上手。
金香は毎回そう感じてしまうのだった。
習う者として自分の作や回答を褒められれば嬉しいし、やる気も出る。そのあとの指導も素直に受けられるようになる。
源清先生は小説家としてだけでなく、師としてもとても有能なのだろう。
それは初めて寺子屋で、源清先生が子供たちの文の添削をするのを拝見したときからずっと思っていた。
「はい」
話もひと段落したので次へ移る。
そもそも門下生としてやってきたのも新人賞の原稿を見て貰うためだったのである。一応の目的は果たした。
勿論それでおしまいとなるつもりはなかったし実際そうであろう。
最終的な目標は『小説家となる』ことである。
源清先生のように弟子を取る小説家になるかはわからないが。
小説家のすべてが師弟制度をとっているわけではない。身近な例だと志樹のように一人で黙々と書く者もいるのだから。
なんにせよ今の金香にとってはひとの指導をするなどと夢のまた夢の段階なのであったが。
ただ、ひとの指導をするのも楽しいのではないか、と金香は思う。それは寺子屋で子供たちの勉強を見ていた経験からきていたのかもしれない。
ひとにものを教えるのも楽しいことである。単純に指導ということだけでなく自分も『ひとに教える』というプロセスを踏むことでそのことをより深く理解できる。二度学習できるのだ。
なのでいつかは源清先生のような〇〇流、という立場になるのもおもしろそうだと思っている。そこへ到達するにはまだまだ未熟が過ぎるのだけど。
ただし可能性がまるでないとは思わない。
源清先生は金香のちょうど十才上だ。それで門下生を取る立場になったのはまだ数年だと聞いている。それまでは源清先生の師、春陰流門下生だったのだ。
十年経てば。
その間に精進すれば。
立身すれば。
そうなれる可能性だってじゅうぶんあると思う。
金香の最終的な夢と目標は『小説家』とその先の『独り立ち』であったといえる。今はそのためにたくさん書いて、添削していただいて……勉強に勤しむことが一番である。
「次の賞のことも考えたいね。次は別の雑誌だが、秋に募集がある。今度は今回のものより少し長めだから、早めに構想を練っておくのも良いのではないのかな」
「はい! 是非参加したいです」
勢いよく返事をした金香に、源清先生はまた嬉しそうに笑んだ。
「良いことだ。募集記事を見るかい」
腰を上げ、棚へ向かう。一冊の雑誌を抜き出した。
その雑誌はまだ新しい。出て間もないのだろう。
文机の前、元通り正座をして源清先生は雑誌をぱらぱらとめくった。ある頁(ページ)にしおりが挟んである。
先生はそこを開いた。きっと弟子のためにチェックしていてくださったのだろう。
師(せんせい)として、とても優しい人。金香は感じ入った。
「ここだね。どうぞ」
「拝見いたします」
金香は雑誌を受け取り、頁に目をやった。
細かな字で募集概要が幾つか書いてある。抽象的ではあったが。
文字数の規定や締め切りはきっちり書いてあるが、以前のものより募集の内容はだいぶ自由度が高いようだ。
これはどうしたものかしら。
金香が思ったのを読み取ったように先生は言った。
「貸してあげよう。この雑誌の傾向を見ることがはじまりだからね」
「ありがとうございます!」
先生もつまり、「この募集概要を見ただけで書きはじめるのは困難だ」と思ったということだろう。金香はお言葉に甘えてお借りすることにして雑誌を抱えた。
「さて。これを読めたら幾つか既刊の号も読んでみると良い」
源清先生はそう言ったが金香はこの雑誌を知っていた。
「すべてではないですが、最近の号は読んでおりました」
この雑誌は寺子屋で毎号取っていた。それを毎月読んでいたものだ。ここ一年程のものならおそらくすべて読んでいる。
金香の言葉に、源清先生はちょっと驚いた様子を見せた。
「おや。熱心だね」
褒められて、自分で言ったというのに金香はしどろもどろになってしまう。ひけらかすようだっただろうか。
「いえ、……ただ、面白いと思って読んだだけですので」
「その好奇心も立派な勉強だよ」
丸くした眼をやはり細めて、源清先生は言ってくださった。
「もう一度読みたいと思ったら、言うといい。繰り返して読むのも良いだろう」
「はい!」
話はひと段落し、金香は雑誌を抱えて先生の部屋を出た。
先生の指導は厳しいところもあるのだが、ここまでのことを褒めていただけた。
先生は本当に褒めるのがお上手。
金香は毎回そう感じてしまうのだった。
習う者として自分の作や回答を褒められれば嬉しいし、やる気も出る。そのあとの指導も素直に受けられるようになる。
源清先生は小説家としてだけでなく、師としてもとても有能なのだろう。
それは初めて寺子屋で、源清先生が子供たちの文の添削をするのを拝見したときからずっと思っていた。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。
麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。
お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
形だけの妻ですので
hana
恋愛
結婚半年で夫のワルツは堂々と不倫をした。
相手は伯爵令嬢のアリアナ。
栗色の長い髪が印象的な、しかし狡猾そうな女性だった。
形だけの妻である私は黙認を強制されるが……
【12/29にて公開終了】愛するつもりなぞないんでしょうから
真朱
恋愛
この国の姫は公爵令息と婚約していたが、隣国との和睦のため、一転して隣国の王子の許へ嫁ぐことになった。余計ないざこざを防ぐべく、姫の元婚約者の公爵令息は王命でさくっと婚姻させられることになり、その相手として白羽の矢が立ったのは辺境伯家の二女・ディアナだった。「可憐な姫の後が、脳筋な辺境伯んとこの娘って、公爵令息かわいそうに…。これはあれでしょ?『お前を愛するつもりはない!』ってやつでしょ?」
期待も遠慮も捨ててる新妻ディアナと、好青年の仮面をひっ剥がされていく旦那様ラキルスの、『明日はどっちだ』な夫婦のお話。
※なんちゃって異世界です。なんでもあり、ご都合主義をご容赦ください。
※新婚夫婦のお話ですが色っぽさゼロです。Rは物騒な方です。
※ざまあのお話ではありません。軽い読み物とご理解いただけると幸いです。
※コミカライズにより12/29にて公開を終了させていただきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる