虹ノ像

おくむらなをし

文字の大きさ
上 下
17 / 21

第17話 彩

しおりを挟む
 三郎の来訪から数日経ち、ミヨはトモへ、花屋で聞いた冬でも夏の花が咲くという山のことを話した。あれからずっと元気のないハルを、その山に連れて行ってはどうかと提案したのだ。まだ結婚について話せていなかったトモは、道中にでもゆっくりふたりで話そうと、ハルを誘い、一緒に出掛けることにした。

「あっ、あの山じゃないですかね。てっぺんがきりで覆われてるって」

 ウメが指差す先に、花屋で聞いたのと特徴ぴったりの山。トモとハルも馬車の窓から覗き、思ったより山が低いことに安堵した。花屋によると山のてっぺんはとても暖かいということだったが、普段から山登りなんてしないのに、いきなり冬の山を登るなんて寒々しいことをしようというのだ。高い山だったら引き返すくらいのつもりでいた。

「ところで、ウメは何をしに来たの?」
「ハルのお守ですよ。動けなくなったら背負しょってでも山を下りますから安心してください。ふたりともは勘弁ですけどねアッハッハ」

 嘘だった。ウメは、ミヨから頼まれて来ていた。ふたりだけだと、きっと何も喋らないだろうから、なんとか仲を取りもってくれと言われていたのである。否応なくその命令を受け入れたウメだが、彼女としても、このふたりのことは大変気がかりであった。

 ウメの大荷物をぼんやり見ていたハルが問う。

「その、背負いの大袋には何が入ってるんでありんすか?」
「色々だよ。食糧に水筒、替えの着物、布巾に手ぬぐい、軟膏、敷物にえっと……」

 なにしろハルが一人分入っているかのような巨大荷物。ウメは古い着物を縫い直して大袋を作ったという。どうりで所々別の生地が使われているわけだ。そしてどう見ても重そう。例えばウメが動けなくなったら、誰もその荷物を持ち帰ることはできないだろう。

「トモ、ウメが怪我しないように気を付けよう」
「そうね」
「え、何で?」

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 馬車を降り、三人はひんやりとした細い畦道あぜみちを進む。周りは畑がぽつぽつとあるだけで、人の気配は無かった。こんな用事でもなければこの時季に人がわざわざ来ることもなさそうな場所で、たぬきいのししなどの野生動物の住処となっていること請け合いだ。

 地図にある山登りの始まりらしき場所まで到着した。ウメは落ちている太い木の枝を拾い上げ、ハルへ、トモへと渡し、一等長い枝を自分用とした。

「熊はきっと冬眠してるから、怖いのは猪くらいだね。ま、出たらあっしがこの棒でやっつけてやりますよっ」

 そう言って、大荷物を背負しょっているとは思えない、素早い動きで木の枝を振り回す。そんなウメの姿がおかしくて、ハルはトモを向いて微笑んだ。まだ元気とはいえない彼女の笑顔に、トモはいつ結婚の話を切り出そうか迷うのであった。

 山に入り、落ち葉に埋もれ傾斜がついた地面を踏みしめ歩く。登山用の靴は用意できず、適当に集めた普段使いのブーツを履いてきており、度々たびたび足が滑るのでゆっくり、ゆっくりと進んで行くしかない。

「ウメ、少し休みましょうか」
「まだ百歩も歩いてませんよ。早過ぎます」
「これ食べられるかなぁ」
「ちょっとハル、キノコは毒があるかも知れないよ。触らないの」

 ウメはふたりの集中力の無さに驚きながら、さらに大荷物で体幹を崩しながらも、なんとか最後尾からふたりを追い立てる。慎重が過ぎるトモに、なんでも興味を示すハル。これは大変な仕事を請けてしまったと後悔しきりだ。

 所詮は低山、といえども足元の悪い中、ぽつんぽつんと置かれた道しるべの小岩を頼りに登っていくと、およそ半刻ほどでひらけた場所に出た。
 一足先に辺りを覆う霧の中へ突入したハルが、大きな声を上げる。

「暑い! なんざんしょこの暑さ!」

 この時季に暑いなどと誇大な言い分では。そう思いながら霧の中へ入ったトモとウメは、ハルの言う通りだった環境に驚く。

「本当に暑い……。東京じゃないみたい」
「ちょ、ちょっとばかり休みましょう。汗が止まりません」

 荷物をどすんと落ち葉の層へ下ろし、ウメ自身も膝ほどの高さの岩にどっかと腰を下ろした。
 強い日差しもさることながら、土から立ち昇る蒸気はまさに夏の雨上がりの如き光景だ。まとわりつく蒸気とここまで歩いて来たことにより噴き出す汗で、三人の着物はしとど濡れていく。

 ウメは、ふたりに汗を拭くための手ぬぐいを渡した。ハルはしばらく顔を拭いていたが、暑さに耐えきれなくなり着物を脱ぎ去った。蹴出けだし一丁で駆け出すハルを叱咤するウメ。

「こぉら! なんてはしたない恰好してるの!」
「誰もいないんだから、良いでありんしょ! ほら綺麗な花がいっぱい咲いてるよトモぉ!」

 ウメがまさかと思いトモに視線を映すと、やっぱりトモも着物を脱いでいた。トモは夜会用の乳押さえにももひきと、人目に当たっても困らない出で立ちだが、はしたないことに変わりはない。

「お嬢様! もし人に見られたらあっしは切腹ものです!」
「あら、それは大変ね。着物を脱ぐと丁度良い塩梅ですよ。ウメも脱いで、行きましょ!」

 そう言ってトモも花のある方へ走って行ってしまった。

「……」

 ウメは、汗だくの着物を脱ぎ棄て、湯文字ゆもじ一丁になった。
 確かに気持ち良い。肌に当たる蒸気が汗にまみれた身体を冷やしていく。山の中で素っ裸を晒して思うこと。

「もう、お嫁に行けないねぇ」

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 むせかえるような花の匂いの中で、ハルは腰ほどの高さで辺り一面に咲いた夏の花をじっくり観て歩く。どれがどんな名前なのかさっぱり分からないが、夏に川辺で採った花もたくさんある。間違いなく、ここに咲いているのは夏の花だった。七色より多くの色に囲まれて、その色彩の豊かさに感嘆の声を上げる。

「すごい。この景色、描きたいなぁ」
「また今度カンバスを持って……」

 言いかけて、トモは口をつぐんだ。簡単にまた今度と言ってしまったが、それはできない約束になるかも知れない。もうこれ以上、約束事を増やしてハルをがっかりさせたくなかった。

 ハルが突然、花畑の中に飛び込んで行った。腰を落として、なにやらごそごそと花々を揺らしている。ウメが大判の風呂敷で胸を隠しながらやって来て、ハルの方を見ていぶかしがる。

「あいつは何をやってるんですかね」
「さあ。暑さでおかしくなってしまったのかしら」
「元々が変な奴ですから。放っておきましょ」

 しばらくして、ハルが花畑からごろんと前転して出た。

「なぁにやってんのさ。そろそろお昼にするよぉ」

 ハルはそのまま落ち葉の上をごろごろと転がって来た。そしてトモの前で止まり、なにやら色の多いかたまりをトモへ手渡す。

「これ花飾り? すごく綺麗……」
「そう。トモに似合うかなって」

 支える両手をはみ出すほど大きな花飾り。赤、黄、緑、青、橙色、紫、桃色の花が、器用に組み合わさって、真ん丸な形を鮮やかにいろどっていた。

 ハルは立ち上がり、かたまりから2本突き出たつるを結んで、トモの髪に花飾りを挿した。ずっしりした重みがかかり、少しでも動いたら落ちてしまいそうだ。

「は、ハルぅ。動けないんだけど」
「そのまま、そのままで」

 ハルは少し後ろに下がって落ち葉の上に座り込み、じぃっとトモを凝視する。

「アンタ何やってんの?」
「憶えておこうと思って。トモを描いて、あげたいんでありんす」
「花じゃなくて、お嬢様を描くのかいな」
「うん。それで、ずっと……あちき……」

 ハルの瞳からひとつ、ふたつと水滴が落ちる。

「……憶えておくんだ。絶対に忘れないように。いつまでも……忘れないように……」

 滲む視界の中で少し俯いたトモの綺麗な横顔を、ハルは見続けた。

 トモは、結婚の話をする必要がないことに気付く。
 きっとハルは理解している。

 もう、会えなくなるんだと。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)

牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――

わが友ヒトラー

名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー そんな彼にも青春を共にする者がいた 一九〇〇年代のドイツ 二人の青春物語 youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng 参考・引用 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch) アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

大奥~牡丹の綻び~

翔子
歴史・時代
*この話は、もしも江戸幕府が永久に続き、幕末の流血の争いが起こらず、平和な時代が続いたら……と想定して書かれたフィクションとなっております。 大正時代・昭和時代を省き、元号が「平成」になる前に候補とされてた元号を使用しています。 映像化された数ある大奥関連作品を敬愛し、踏襲して書いております。 リアルな大奥を再現するため、性的描写を用いております。苦手な方はご注意ください。 時は17代将軍の治世。 公家・鷹司家の姫宮、藤子は大奥に入り御台所となった。 京の都から、慣れない江戸での生活は驚き続きだったが、夫となった徳川家正とは仲睦まじく、百鬼繚乱な大奥において幸せな生活を送る。 ところが、時が経つにつれ、藤子に様々な困難が襲い掛かる。 祖母の死 鷹司家の断絶 実父の突然の死 嫁姑争い 姉妹間の軋轢 壮絶で波乱な人生が藤子に待ち構えていたのであった。 2023.01.13 修正加筆のため一括非公開 2023.04.20 修正加筆 完成 2023.04.23 推敲完成 再公開 2023.08.09 「小説家になろう」にも投稿開始。

浅葱色の桜 ―堀川通花屋町下ル

初音
歴史・時代
新選組内外の諜報活動を行う諸士調役兼監察。その頭をつとめるのは、隊内唯一の女隊士だった。 義弟の近藤勇らと上洛して早2年。主人公・さくらの活躍はまだまだ続く……! 『浅葱色の桜』https://www.alphapolis.co.jp/novel/32482980/787215527 の続編となりますが、前作を読んでいなくても大丈夫な作りにはしています。前作未読の方もぜひ。 ※時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦組みを推奨しています。行間を詰めてありますので横組みだと読みづらいかもしれませんが、ご了承ください。 ※あくまでフィクションです。実際の人物、事件には関係ありません。

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

天下布武~必勝!桶狭間

斑鳩陽菜
歴史・時代
 永禄三年五月――、駿河国および遠江国を領する今川義元との緊張が続く尾張国。ついに尾張まで攻め上ってきたという報せに、若き織田信長は出陣する。世にいう桶狭間の戦いである。その軍勢の中に、信長と乳兄弟である重臣・池田恒興もいた。必勝祈願のために、熱田神宮参詣する織田軍。これは、若き織田信長が池田恒興と歩む、桶狭間の戦いに至るストーリーである

処理中です...