16 / 21
第16話 三郎
しおりを挟む
黒い背広に黒い外套、黒い西洋ハットと黒ずくめの三郎は、白い息を吐きながら颯爽と歩く。今日は人生で一番大事な日となるだろう。決意を胸に、ただ前を睨みながら、進んで行く。
水野家の正面は避けて小路に入り、裏門に着くと、その姿を確認したハルが通用口を閉め、両開きの門を開けた。水野家にとって重要な客人を通用口から引き入れるわけにはいかないのだ。
「お邪魔します」
三郎は恭しく頭を下げ、裏門を通り抜けて庭に入った。黒革のブーツで石畳を踏みゆっくりと進む。久しぶりと声を掛けようとするも、来訪をいち早く報せるためか、ハルはすぐに母屋に駆けて行ってしまう。彼が苦笑しながら吐いた白い息は昼下がりの鈍色の空に同化して消えた。
玄関の前にはトモが立っていた。真顔のまま、三郎と目を合わせると一度会釈をして、三郎の後ろへ回る。
三郎は三回、軽く玄関の戸を叩いた。
ミヨが戸を引いて開ける。
「ようこそいらっしゃいました。どうぞ、お上がりくださいまし」
三郎は声掛けに頷き、腰を折るようにして頭を下げ、上がり框でブーツを脱いで、ミヨに従い廊下を進む。
ミヨが応接間の襖を引くと、すぐに栄達の姿を見ることとなった。栄達は下座にて、紫色の座布団の上で正座をしていた。
「寒い中、よく来られましたな。どうぞお座りになって。楽な姿勢で構わないよ」
「お久しぶりです、おと……コホン。失礼いたします」
三郎は応接間に入り、栄達と真向かい合うように座る。栄達に合わせて三郎も正座をする。正座を苦手としているため何度か足の位置を試していたが、やがて諦め、少し崩れた足の形になるもせめて背筋だけはぴんと張ることにした。
続いて、トモとミヨが応接間に入る。
ミヨは栄達の右横に、トモは三郎の斜め後ろ、右側にそれぞれ正座した。
「三郎くん。電報を寄越し、それなりの恰好で来たからには、何か重大な事柄、ということかな。手紙では済まないような」
「はい。手紙では失礼になると思い、この度は馳せ参じました」
栄達は、喉を鳴らした。三郎の表情は穏やかだ。悪い報せではなさそうだが。
「……兄の会社を手伝う為に、長崎へ行くことになりました。来月にも船に乗り、向かう予定です」
「長崎、父上のされている海運関係のお仕事かね?」
「左様で。英国との貿易を取り扱う会社にて、税金に係わる業務の取締役を務めることに。まずは実務からですが」
「大学はどうするので?」
「退学します。もともと卒業後は父の仕事を手伝う予定でした。それが早まっただけです。在学中も父の仕事を手伝っておりました。すでに社会に出ているものと思っております」
「ふぅむ……」
栄達は、視界の端にトモの姿を映した。彼女は俯き、唇を噛んでいるように見えた。
その視線の動きに気付いた三郎が、両手を勢い良く前に出し、畳に乗せた。
「トモさんを、一緒に連れて行きたいのです! 結婚させてください!」
張りのある声を発し、彼は頭を深く下げた。
トモは俯いたまま、努めて顔色を変えないようにしている。しかしその手は小刻みに震えており、その瞳はじんわりと涙を湛えていた。
「……トモはまだ、女学校の課程を残している。ふたり共が学業を途中で投げ出すことになるが、後悔はしないか。本当にトモを長崎へ連れて行く必要があるのか」
「僕は貿易の仕事がしたかったんです。長らく続いた鎖国が終わり、今この国は世界と繋がり、さらなる発展を遂げようとしています。大きく歴史が変わろうとしている現在に於いて、他国との貿易は重要な役割を担っています。僕もそれに係わる仕事がしたいと思い、勉学や与えられた仕事に励んできました」
三郎はトモに向かい、ひとつ頷き、再び栄達と目を合わせた。
「何年、長崎に駐留することになるか分かりません。もしかすると、この先ずっと長崎に居続けることになるかも知れません。僕は13歳で初めてトモさんに会って、一目惚れをしました。それからずっと、トモさんと共に暮らすことを夢見てきました。兄がいるとはいえ、慣れない土地で暮らすことになります。その時に、愛する方と一緒なら心強い、きっと仕事にも精が出ると思うんです」
「トモの気持ちはどうなる。一人娘を長崎にやる私たちの気持ちはどうなる。あまりにも急な話だし簡単に行き来できる場所ではない。到底、承諾しかねる状況だ。三郎くんは水野家を随分と下に見ているのではないか。確かに立場としては下になるが、水野家にも歴史がある。それを軽んじてはいないか」
「そんなことはありません! トモさんが水野家の大切な一人娘であることは理解しているつもりです。でも……、僕はトモさんと数回しか会ったことはありませんが、愛しているのです。夏に訪れた時、ハルさんから色々と聞きました。誰にでも優しく、女中や下女を大切に想ってくれると。僕はトモさんの容姿だけでなく、性質にも惚れたのです。愛しているのです……」
栄達は大きく息を吐き、天井を見上げる。
「父上には、相談されたのかな」
「父は母を連れ、政府の外交官と共に英国へ行っております。この度の話は兄からの依頼で、人手が足りないため僕の力を貸して欲しいと言われています」
「まだ父上の了承も得ていない、か。ふむぅ……すまないが、トモと二人で話をさせてくれないか」
「かしこまりました。では、外で頭を冷やしてきます」
三郎が立つと、ミヨもさっと立ち上がり、襖を開けた。開けた時、人の気配に気付いたが、追いかけることはしなかった。微かな花の匂いで、誰が居たのか分かったからだ。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「トモは、どうしたい」
「……わたし、いつか三郎さんの妻になると、覚悟しているつもりでした。でも、いざお話を聞いたら怖くなって、何も考えられなかった」
「断っても良いのだぞ。いくら名家である初江といっても、おそらく結納もない、正式な顔合わせもしないで嫁にやるなど水野家の恥だ。以前は多くの仕事を回してもらっていたが、今は初江に切られても他の事業で補填できる。私はお前の決断を尊重しよう」
「わたしの、決断……」
「ハルと一緒にいたいだろう。長崎までハルを連れて行くことはできない。そうだ、許嫁なんぞ解消して、トモが水野商店を継げばいい。あんな無礼な男は追い返して……」
「お父様、言い過ぎです」
「……そうだな。どうにも私はこういった話が苦手でな。ミヨとの縁談の時も」
「そんなこと聞いてません」
頬を膨らますトモに、栄達は肩を竦めた。
……お父様はわたしのことを誰よりも慮ってくれている。許嫁を解消したら、水野商店は大きな顧客を失う。わたしは愛されてる。この家に生まれて良かった。お父様と、お母様の子どもで良かった。心残りが無いわけじゃない。だけど……。
「わたし、長崎へ行きます。三郎さんの妻になります」
「それは自分の意思か。水野家のために、犠牲になろうとしていないか」
「犠牲だなんてとんでもない。三郎さんはお優しい方です。一時は、ハルを初江家で働かせることまで考えてくれたのです。きっと三郎さんとなら、温かい家族を築くことができるはずです……きっと……」
トモは、大粒の涙を流していた。しとしと落ちる涙は、顎から垂れ、着物や畳を濡らしていく。とめどなく流れる涙はそのままで、トモは笑顔で栄達に言う。
「今まで、ありがとうございました。わたしは、どこへ行っても、お父様の子です。日本一幸せな、水野家の子です」
栄達は立ち上がり、トモに歩み寄る。
何も言わず抱きしめ、共に泣いた。
外では雪が、積もり始めていた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「今から出て、汽車に乗れそうかね。これしきの雪、影響はないだろうが」
「おそらく。しかし明日は仕事がありまして、帰らぬわけにいかないのです」
「あの、三郎さん、お気をつけて」
トモと栄達は鉄道馬車の停留所にて、横浜へ戻る三郎を見送っていた。
すでに返事は伝えてある。
「トモ、すぐに手紙を書いて送るよ。横浜へ行く日は僕が迎えに来るからね」
「はい。お待ちしております。寒いので風邪など引かれませんように」
「昔から病気には無縁だから大丈夫。トモも気を付けて」
「ええ。温かくして過ごしますね」
馬車が動き始め、その形が見えなくなるまで、トモはずっと手を振り続けていた。
栄達はトモの肩を抱き、引き寄せた。
トモはまだ少し、震えていた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ミヨは中庭を突っ切り、女中たちの台所へと向かう。
声がする。
台所の外側の壁にへばりつくようにして、息をひそめて会話を盗み聞く。
「……くなっちゃう。もう、トモと会えないんでありんす」
「まぁねぇ、許嫁なんだから、いつかはこうなるって分かってたけど、それにしても急な話だよ。結納もしないで結婚するだなんて、あんまり聞かないよね」
「顔合わせもしないなんてね」
「そんなの聞いたことないよね」
どうやら全部どこかで聴いていたらしい。壁に耳あり、障子に目あり。流石、水野家の女中たちだ。それならもう、商店の番頭はじめ丁稚まで、全員が知っていると思った方が良いだろう。
「でも、これで良かった。トモが幸せになるなら、あちきも幸せ。そう、これでいい」
女中たちが応えない。ハルは強がってる。本当は行くなと縋りついてでも止めたいはずなのに、強がって心にもないことを言っている。ミヨはハルのもとへ飛び出していきたい気持ちを抑えつけ、様子を見る。
「ハル、ここにはお嬢様も、旦那様も奥様もいない。本音を言ってもいいんだよ」
「何を言ってるんでありんすか。これでいいって言ってるじゃないか」
「ハル、駄目だよ強がっちゃ」
「そうだよ、本音を言いなよ」
ミヨは少し苛ついてきた。これでいいわけがない。ハルの気持ちが分かるから、すごく苛々する。だが何もしてやれない。ハルを長崎へやるわけにもいかないし、ハルのためにトモを引き留めることもできない。そんな自分にも苛々する。
だから……。
「ハル」
「……奥様……」
「ハル、おいで」
ミヨはハルに向かって、両腕を広げた。
ハルの顔が歪み、その瞳は大量の涙を生み出した。
「わあああ! ぅわあああああああん!!」
泣き叫びながらミヨの胸に、ハルは飛び込んだ。
台所から、ハルの叫びが漏れ出て、雪景色となった中庭に響く。
ミヨはただ、頭を撫でてやる。
言葉は必要なかった。言ってやれる言葉が無かった。
そうして、ハルの涙が涸れるまでずっと抱きしめていた。
水野家の正面は避けて小路に入り、裏門に着くと、その姿を確認したハルが通用口を閉め、両開きの門を開けた。水野家にとって重要な客人を通用口から引き入れるわけにはいかないのだ。
「お邪魔します」
三郎は恭しく頭を下げ、裏門を通り抜けて庭に入った。黒革のブーツで石畳を踏みゆっくりと進む。久しぶりと声を掛けようとするも、来訪をいち早く報せるためか、ハルはすぐに母屋に駆けて行ってしまう。彼が苦笑しながら吐いた白い息は昼下がりの鈍色の空に同化して消えた。
玄関の前にはトモが立っていた。真顔のまま、三郎と目を合わせると一度会釈をして、三郎の後ろへ回る。
三郎は三回、軽く玄関の戸を叩いた。
ミヨが戸を引いて開ける。
「ようこそいらっしゃいました。どうぞ、お上がりくださいまし」
三郎は声掛けに頷き、腰を折るようにして頭を下げ、上がり框でブーツを脱いで、ミヨに従い廊下を進む。
ミヨが応接間の襖を引くと、すぐに栄達の姿を見ることとなった。栄達は下座にて、紫色の座布団の上で正座をしていた。
「寒い中、よく来られましたな。どうぞお座りになって。楽な姿勢で構わないよ」
「お久しぶりです、おと……コホン。失礼いたします」
三郎は応接間に入り、栄達と真向かい合うように座る。栄達に合わせて三郎も正座をする。正座を苦手としているため何度か足の位置を試していたが、やがて諦め、少し崩れた足の形になるもせめて背筋だけはぴんと張ることにした。
続いて、トモとミヨが応接間に入る。
ミヨは栄達の右横に、トモは三郎の斜め後ろ、右側にそれぞれ正座した。
「三郎くん。電報を寄越し、それなりの恰好で来たからには、何か重大な事柄、ということかな。手紙では済まないような」
「はい。手紙では失礼になると思い、この度は馳せ参じました」
栄達は、喉を鳴らした。三郎の表情は穏やかだ。悪い報せではなさそうだが。
「……兄の会社を手伝う為に、長崎へ行くことになりました。来月にも船に乗り、向かう予定です」
「長崎、父上のされている海運関係のお仕事かね?」
「左様で。英国との貿易を取り扱う会社にて、税金に係わる業務の取締役を務めることに。まずは実務からですが」
「大学はどうするので?」
「退学します。もともと卒業後は父の仕事を手伝う予定でした。それが早まっただけです。在学中も父の仕事を手伝っておりました。すでに社会に出ているものと思っております」
「ふぅむ……」
栄達は、視界の端にトモの姿を映した。彼女は俯き、唇を噛んでいるように見えた。
その視線の動きに気付いた三郎が、両手を勢い良く前に出し、畳に乗せた。
「トモさんを、一緒に連れて行きたいのです! 結婚させてください!」
張りのある声を発し、彼は頭を深く下げた。
トモは俯いたまま、努めて顔色を変えないようにしている。しかしその手は小刻みに震えており、その瞳はじんわりと涙を湛えていた。
「……トモはまだ、女学校の課程を残している。ふたり共が学業を途中で投げ出すことになるが、後悔はしないか。本当にトモを長崎へ連れて行く必要があるのか」
「僕は貿易の仕事がしたかったんです。長らく続いた鎖国が終わり、今この国は世界と繋がり、さらなる発展を遂げようとしています。大きく歴史が変わろうとしている現在に於いて、他国との貿易は重要な役割を担っています。僕もそれに係わる仕事がしたいと思い、勉学や与えられた仕事に励んできました」
三郎はトモに向かい、ひとつ頷き、再び栄達と目を合わせた。
「何年、長崎に駐留することになるか分かりません。もしかすると、この先ずっと長崎に居続けることになるかも知れません。僕は13歳で初めてトモさんに会って、一目惚れをしました。それからずっと、トモさんと共に暮らすことを夢見てきました。兄がいるとはいえ、慣れない土地で暮らすことになります。その時に、愛する方と一緒なら心強い、きっと仕事にも精が出ると思うんです」
「トモの気持ちはどうなる。一人娘を長崎にやる私たちの気持ちはどうなる。あまりにも急な話だし簡単に行き来できる場所ではない。到底、承諾しかねる状況だ。三郎くんは水野家を随分と下に見ているのではないか。確かに立場としては下になるが、水野家にも歴史がある。それを軽んじてはいないか」
「そんなことはありません! トモさんが水野家の大切な一人娘であることは理解しているつもりです。でも……、僕はトモさんと数回しか会ったことはありませんが、愛しているのです。夏に訪れた時、ハルさんから色々と聞きました。誰にでも優しく、女中や下女を大切に想ってくれると。僕はトモさんの容姿だけでなく、性質にも惚れたのです。愛しているのです……」
栄達は大きく息を吐き、天井を見上げる。
「父上には、相談されたのかな」
「父は母を連れ、政府の外交官と共に英国へ行っております。この度の話は兄からの依頼で、人手が足りないため僕の力を貸して欲しいと言われています」
「まだ父上の了承も得ていない、か。ふむぅ……すまないが、トモと二人で話をさせてくれないか」
「かしこまりました。では、外で頭を冷やしてきます」
三郎が立つと、ミヨもさっと立ち上がり、襖を開けた。開けた時、人の気配に気付いたが、追いかけることはしなかった。微かな花の匂いで、誰が居たのか分かったからだ。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「トモは、どうしたい」
「……わたし、いつか三郎さんの妻になると、覚悟しているつもりでした。でも、いざお話を聞いたら怖くなって、何も考えられなかった」
「断っても良いのだぞ。いくら名家である初江といっても、おそらく結納もない、正式な顔合わせもしないで嫁にやるなど水野家の恥だ。以前は多くの仕事を回してもらっていたが、今は初江に切られても他の事業で補填できる。私はお前の決断を尊重しよう」
「わたしの、決断……」
「ハルと一緒にいたいだろう。長崎までハルを連れて行くことはできない。そうだ、許嫁なんぞ解消して、トモが水野商店を継げばいい。あんな無礼な男は追い返して……」
「お父様、言い過ぎです」
「……そうだな。どうにも私はこういった話が苦手でな。ミヨとの縁談の時も」
「そんなこと聞いてません」
頬を膨らますトモに、栄達は肩を竦めた。
……お父様はわたしのことを誰よりも慮ってくれている。許嫁を解消したら、水野商店は大きな顧客を失う。わたしは愛されてる。この家に生まれて良かった。お父様と、お母様の子どもで良かった。心残りが無いわけじゃない。だけど……。
「わたし、長崎へ行きます。三郎さんの妻になります」
「それは自分の意思か。水野家のために、犠牲になろうとしていないか」
「犠牲だなんてとんでもない。三郎さんはお優しい方です。一時は、ハルを初江家で働かせることまで考えてくれたのです。きっと三郎さんとなら、温かい家族を築くことができるはずです……きっと……」
トモは、大粒の涙を流していた。しとしと落ちる涙は、顎から垂れ、着物や畳を濡らしていく。とめどなく流れる涙はそのままで、トモは笑顔で栄達に言う。
「今まで、ありがとうございました。わたしは、どこへ行っても、お父様の子です。日本一幸せな、水野家の子です」
栄達は立ち上がり、トモに歩み寄る。
何も言わず抱きしめ、共に泣いた。
外では雪が、積もり始めていた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「今から出て、汽車に乗れそうかね。これしきの雪、影響はないだろうが」
「おそらく。しかし明日は仕事がありまして、帰らぬわけにいかないのです」
「あの、三郎さん、お気をつけて」
トモと栄達は鉄道馬車の停留所にて、横浜へ戻る三郎を見送っていた。
すでに返事は伝えてある。
「トモ、すぐに手紙を書いて送るよ。横浜へ行く日は僕が迎えに来るからね」
「はい。お待ちしております。寒いので風邪など引かれませんように」
「昔から病気には無縁だから大丈夫。トモも気を付けて」
「ええ。温かくして過ごしますね」
馬車が動き始め、その形が見えなくなるまで、トモはずっと手を振り続けていた。
栄達はトモの肩を抱き、引き寄せた。
トモはまだ少し、震えていた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ミヨは中庭を突っ切り、女中たちの台所へと向かう。
声がする。
台所の外側の壁にへばりつくようにして、息をひそめて会話を盗み聞く。
「……くなっちゃう。もう、トモと会えないんでありんす」
「まぁねぇ、許嫁なんだから、いつかはこうなるって分かってたけど、それにしても急な話だよ。結納もしないで結婚するだなんて、あんまり聞かないよね」
「顔合わせもしないなんてね」
「そんなの聞いたことないよね」
どうやら全部どこかで聴いていたらしい。壁に耳あり、障子に目あり。流石、水野家の女中たちだ。それならもう、商店の番頭はじめ丁稚まで、全員が知っていると思った方が良いだろう。
「でも、これで良かった。トモが幸せになるなら、あちきも幸せ。そう、これでいい」
女中たちが応えない。ハルは強がってる。本当は行くなと縋りついてでも止めたいはずなのに、強がって心にもないことを言っている。ミヨはハルのもとへ飛び出していきたい気持ちを抑えつけ、様子を見る。
「ハル、ここにはお嬢様も、旦那様も奥様もいない。本音を言ってもいいんだよ」
「何を言ってるんでありんすか。これでいいって言ってるじゃないか」
「ハル、駄目だよ強がっちゃ」
「そうだよ、本音を言いなよ」
ミヨは少し苛ついてきた。これでいいわけがない。ハルの気持ちが分かるから、すごく苛々する。だが何もしてやれない。ハルを長崎へやるわけにもいかないし、ハルのためにトモを引き留めることもできない。そんな自分にも苛々する。
だから……。
「ハル」
「……奥様……」
「ハル、おいで」
ミヨはハルに向かって、両腕を広げた。
ハルの顔が歪み、その瞳は大量の涙を生み出した。
「わあああ! ぅわあああああああん!!」
泣き叫びながらミヨの胸に、ハルは飛び込んだ。
台所から、ハルの叫びが漏れ出て、雪景色となった中庭に響く。
ミヨはただ、頭を撫でてやる。
言葉は必要なかった。言ってやれる言葉が無かった。
そうして、ハルの涙が涸れるまでずっと抱きしめていた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
大奥~牡丹の綻び~
翔子
歴史・時代
*この話は、もしも江戸幕府が永久に続き、幕末の流血の争いが起こらず、平和な時代が続いたら……と想定して書かれたフィクションとなっております。
大正時代・昭和時代を省き、元号が「平成」になる前に候補とされてた元号を使用しています。
映像化された数ある大奥関連作品を敬愛し、踏襲して書いております。
リアルな大奥を再現するため、性的描写を用いております。苦手な方はご注意ください。
時は17代将軍の治世。
公家・鷹司家の姫宮、藤子は大奥に入り御台所となった。
京の都から、慣れない江戸での生活は驚き続きだったが、夫となった徳川家正とは仲睦まじく、百鬼繚乱な大奥において幸せな生活を送る。
ところが、時が経つにつれ、藤子に様々な困難が襲い掛かる。
祖母の死
鷹司家の断絶
実父の突然の死
嫁姑争い
姉妹間の軋轢
壮絶で波乱な人生が藤子に待ち構えていたのであった。
2023.01.13
修正加筆のため一括非公開
2023.04.20
修正加筆 完成
2023.04.23
推敲完成 再公開
2023.08.09
「小説家になろう」にも投稿開始。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
忍びしのぶれど
裳下徹和
歴史・時代
徳川時代、使い捨てにされる自分達の境遇に絶望し、幕府を転覆させることに暗躍した忍者留崎跳。明治の世では、郵便配達夫の職に就きつつも、駅逓頭前島密の下、裏の仕事にも携わっている。
旧時代を破壊して、新時代にたどり着いたものの、そこに華やかな人生は待っていなかった。政治の中枢に入ることなど出来ず、富を得ることも出来ず、徳川時代とさほど変わらない毎日を送っていた。
そんな中、昔思いを寄せた女性に瓜二つの「るま」と出会い、跳の内面は少しずつ変わっていく。
勝ち馬に乗りながらも、良い立ち位置にはつけなかった薩摩藩士石走厳兵衛。
元新選組で、現在はかつての敵の下で働く藤田五郎。
新時代の波に乗り損ねた者達と、共に戦い、時には敵対しながら、跳は苦難に立ち向かっていく。
隠れキリシタンの呪い、赤報隊の勅書、西洋の龍と東洋の龍の戦い、西南戦争、
様々な事件の先に、跳が見るものとは…。
中枢から時代を動かす者ではなく、末端で全体像が見えぬままに翻弄される者達の戦いを描いた小説です。
活劇も謎解きも恋もありますので、是非読んで下さい。
地縛霊に憑りつかれた武士(もののふ))【備中高松城攻め奇譚】
野松 彦秋
歴史・時代
1575年、備中の国にて戦国大名の一族が滅亡しようとしていた。
一族郎党が覚悟を決め、最期の時を迎えようとしていた時に、鶴姫はひとり甲冑を着て槍を持ち、敵毛利軍へ独り突撃をかけようとする。老臣より、『女が戦に出れば成仏できない。』と諫められたが、彼女は聞かず、部屋を後にする。
生を終えた筈の彼女が、仏の情けか、はたまた、罰か、成仏できず、戦国の世を駆け巡る。
優しき男達との交流の末、彼女が新しい居場所をみつけるまでの日々を描く。
九州のイチモツ 立花宗茂
三井 寿
歴史・時代
豊臣秀吉が愛し、徳川家康が怖れた猛将“立花宗茂”。
義父“立花道雪”、父“高橋紹運”の凄まじい合戦と最期を目の当たりにし、男としての仁義を貫いた”立花宗茂“と“誾千代姫”との哀しい別れの物語です。
下剋上の戦国時代、九州では“大友・龍造寺・島津”三つ巴の戦いが続いている。
大友家を支えるのが、足が不自由にもかかわらず、輿に乗って戦い、37戦常勝無敗を誇った“九州一の勇将”立花道雪と高橋紹運である。立花道雪は1人娘の誾千代姫に家督を譲るが、勢力争いで凋落する大友宗麟を支える為に高橋紹運の跡継ぎ統虎(立花宗茂)を婿に迎えた。
女城主として育てられた誾千代姫と統虎は激しく反目しあうが、父立花道雪の死で2人は強く結ばれた。
だが、立花道雪の死を好機と捉えた島津家は、九州制覇を目指して出陣する。大友宗麟は豊臣秀吉に出陣を願ったが、島津軍は5万の大軍で筑前へ向かった。
その島津軍5万に挑んだのが、高橋紹運率いる岩屋城736名である。岩屋城に籠る高橋軍は14日間も島津軍を翻弄し、最期は全員が壮絶な討ち死にを遂げた。命を賭けた時間稼ぎにより、秀吉軍は筑前に到着し、立花宗茂と立花城を救った。
島津軍は撤退したが、立花宗茂は5万の島津軍を追撃し、筑前国領主としての意地を果たした。豊臣秀吉は立花宗茂の武勇を讃え、“九州之一物”と呼び、多くの大名の前で激賞した。その後、豊臣秀吉は九州征伐・天下統一へと突き進んでいく。
その後の朝鮮征伐、関ヶ原の合戦で“立花宗茂”は己の仁義と意地の為に戦うこととなる。
時ノ糸~絆~
汐野悠翔
歴史・時代
「俺はお前に見合う男になって必ず帰ってくる。それまで待っていてくれ」
身分という壁に阻まれながらも自らその壁を越えようと抗う。
たとえ一緒にいられる“時間”を犠牲にしたとしても――
「いつまでも傍で、従者として貴方を見守っていく事を約束します」
ただ傍にいられる事を願う。たとえそれが“気持ち”を犠牲にする事になるとしても――
時は今から1000年前の平安時代。
ある貴族の姫に恋をした二人の義兄弟がいた。
姫を思う気持ちは同じ。
ただ、愛し方が違うだけ。
ただ、それだけだったのに……
「どうして……どうしてお主達が争わねばならぬのだ?」
最初はただ純粋に、守りたいものの為、己が信じ選んだ道を真っ直ぐに進んでいた3人だったが、彼等に定められた運命の糸は複雑に絡み合い、いつしか抗えない歴史の渦へと飲み込まれて行く事に。
互いの信じた道の先に待ち受けるのは――?
これは後に「平将門の乱」と呼ばれる歴史的事件を題材に、その裏に隠された男女3人の恋と友情、そして絆を描く物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる