我儘令嬢なんて無理だったので小心者令嬢になったらみんなに甘やかされました。

たぬきち25番

文字の大きさ
上 下
16 / 145
共通ルート

14 約束

しおりを挟む
サロンにつくと、クリスとのお茶の時間となった。

私のイメージでは、お茶を飲む時には、テーブルを挟んで対面で座るという感じだが、兄も、クリスも当たり前のように隣に座ってお茶を飲む。
最近は問題児として目を付けられている私は、クリスと手を繋ぐことも多いため、座る位置も兄との距離くらいになった。

また、お茶会というシステムの必要性も学んだ。
お茶の時間にお互いが学んでいることを確認したり、
それぞれの疑問を解消したり、
お茶会はミーティングも兼ねていることを知った。

確かにお互い知らない人同士なわけだから、
コミュニケーションをとらないと、
パートナーとしての関係を維持できないのだろう。
王族が離婚なんて、それこそ国の一大事だろうし。
今は毎日お茶の時間が設けられているが、慣れてきたら週一回くらいのペースになるらしい。

「クリス様、私のダンスのレッスンにクリス様も同席されると聞いたのですが、
よろしいのですか?」
「ええ。もちろんです。」
「クリス様との公の場でダンスを踊るのはクリス様が10歳になったお誕生日だと伺ったのですが。」
「そうですよ。」

毎日クリスとお茶の時間をとっていたおかげで、
最近では不敬罪という単語は頭に浮かんでこなくなり、
普通に会話ができるようになってきた。
お茶会の威力は凄い。

「まだ1年以上も時間がありますよ?
私は、やっとステップを覚えたばかりで、クリス様と踊れるほど上達していなので、
もう少し上達してからご一緒するのはいかがですか?」
「婚約者とのダンスがちぐはぐだと、体裁が悪いので早くから一緒に踊って、
ベルの癖を覚えたいんですよ。」
「なるほど。そんな理由があったのですね。では、お忙しいとは思いますが、お願い致します。」
「はい。」
ダンスのレッスンは今日で2回目だった。
初めてのレッスンよりはましにはなったが、まだまだダンスと呼べる代物ではない。

しかし、今日ダンスの先生から、後2回レッスンをしたら、
クリスと一緒に練習することを聞いた。
クリスの意向であるので、先生から変更はできないため、変更したいなら、
私が直接クリスにお願いしてみることになったのだ。
だが、レッスン内容を変更することはできなかった。

とはいえ、私は、せめて失敗しても大丈夫な保険が欲しかった。

「あの・・クリス様・・」
「どうしたんですか?」
「・・足を、その、踏んでしまったら、すみません。」
「ふふふ。そうですね~。もし踏んでしまったら・・。」
「え?何かあるんですか??」
「では足を踏んだ回数だけ・・・・。
「・・・足を踏んだ回数だけ・・・?」
「そうです。踏んだ回数だけ・・。」
「・・・・・ごくり。」

クリスの言葉に息を呑んで耳を済ませる。
(罰?もしかして、罰?何?怖い。怖すぎる。
早く言ってくれ!いや、言わないくれ!!)

「踏んでしまった時のお楽しみです。」
「絶対踏まないようにクリス様と踊るまでに死ぬ気で練習します。」
「そうですか?頑張って下さいね。」

失敗しても許される保険は手に入らず、残り2回のレッスンをがむしゃらにやる、
という選択肢しか残らなかった・・。
私が落ち込んでいると、クリスが隣でくすくすと笑いながら見つめてきた。

「ついに明日は、ベルの7歳の誕生祝賀会ですね。
ロベールと一緒にお伺いしますね。」
「はい。お待ちしています。」
「ええ。エスコートできないのが残念ですが、今後の楽しみにとっておくことにします。」

基本的に婚約者のエスコートは男性側が10歳以上になってからなのだそうだ。
つまり、私はクリスが10歳の時は9歳なので、9歳でエスコートされる。
逆に女性の方が年上の場合、女性が15歳と社交界のお披露目が済んでいても、男性側が10歳以下だとエスコートできないのだそうだ。

現在クリスは8歳なのでクリスではなく、兄にエスコートされる。
ちなみに家族のエスコートには特に年齢制限はないらしい。
父も私のエスコートがしたいと言ってくれたらしいが、来客対応があるからと、兄に止められたそうだ。さすがは、次期公爵の兄だ。考えが深い。

「エスコートはできませんが、ベルにとっては淑女として認められる年齢になりますね。」

クリスはそういうと、控えていた従者を呼んだ。
従者は小ぶりの箱を持って現れた。
クリスは従者から箱を受け取ると、私の目の前に差し出した。

「誕生日おめでとうございます。明日はきっと渡す時間はないでしょうから。」
「ありがとうございます。」

お礼を言って受け取り、箱を開けると、水色の綺麗な宝石のついたネックレスが入っていた。

(なんじゃこりゃ!!!
 水色のダイアモンドのように見えるのだが、宝石のことはよくわからない!!
 宝石とは無縁の人生を送ってきた私が宝石の種類なんてわかるわけないし!!
 これを、7歳の子に渡していいの?これ?いいの?親御さんご存知なの??
 親御さんって、国王陛下?!陛下~、陛下~いいんですか~~!!)


あまりにも身の丈に合わない贈り物に思わず顔をひくつかせる。
そんな私の様子をみてクリスが不安そうな顔で覗き込んできた。

「気に入らなかったかな?」
「え?あ、え?そ、その、気に入る気に入らないどころではなく。こ、こんなす、すてきなものを手に持つのは、恐れ多いといいますか、怖いといいますか、手が震えるといいますか・・。」

クリスは先程の不安そうな顔から、
一転して、くすくすと笑いながら見つめてきた。

「では、このネックレスは好きですか?」
「はい。凄く綺麗な水色で、まるで、クリス様の・・・」

私は思わず、宝石とクリスの瞳を交互に何度も見てしまった。

(これって、クリスの目の色と同じ?自分の目の色を身に着けてほしいってこと??
え?え?そういうこと?)

「ふふふ。顔、真っ赤ですよ?どうしたのですか?」
「い、いえ。」

(落ち着け。落ち着くのです。私。
 きっと、貴族には婚約者が7歳になると自分の目の色と同じアクセサリーを贈る風習があるんだ。
 そうに違いない。舞い上がるな。深呼吸して。)

心を落ち着けるために深呼吸をした。クリスがずっと笑っているが、気にしないでおこう。

(えーと、思考を整理しよう。7歳、王妃教育も始まることから、成長を認められる年齢。
それで、婚約者のクリスが自分の目の色と同じ色のアクセサリーを贈ってくれた・・・。)

そこで重要なことに気付いた。
私は急いで、視線をあげてクリスを観察することにした。

「あの、ちょっと、ベル突然どうしたの・・。
そのそんなに見つめられると、穴が飽きそうなんだけど・・。」

クリスの顔がみるみると真っ赤に染まっていった。
だが、それどころではなかった。

(ない。ない。ない。もしかして、服の中?)

「クリス様。上着を脱いでもらえませんか?」
「はぁ?上着?なんだ??急に?」
「あ、すみません。服の下にペンダントなど付けていらっしゃいますか?」
「いや?付けてないけど・・。」

私は急いで、クリスの両手を取った。

「え?ベルから手?!」
「クリス様、すみません。
過去の私は、クリス様に私の目の色と同じアクセサリーをお贈りしていないんですね。
クリス様、待っていて下さい。
必ず、私の目の色と同じネックレスを探してまいりますので。」
「え?それって、もしかして、ベルが俺に贈ってくれる・・のか?」
「はい。」
「じゃあ、ネックレスじゃなくて、ピアスでもいいか?みんなにも見せたいから。」
「ピアスですね。わかりました。」
「あ・・あのさ・・ちょっとだけ、いい?」
「はい?」

耳まで真っ赤な顔のクリスに抱きしめられた。
赤い顔を見られたくないとか、プレゼントが嬉しいとか、
よくわからないけど恥ずかしいとか、
私もきっとクリスと同じ気持ちだったので、
抱きしめるクリスの気持ちがわかる気がした。

「ありがとう。」

動揺していたクリス、いつもとは違う話し方で微笑ましくなった。

(『俺』ね・・。普段は『私』だけど、プライベートでは俺っていうのかな?)

「クリス様は本来そんな話し方なのですね。」
「ま・・まぁ。」
「その話し方も素敵ですよ?」
「王子様っぽくなくて嫌いなんだろ?」
「そんなこと言われたんですか?」
「ああ。ベルにな。」
「忘れて下さい。楽な方でお話して下さい。」
「考えとく。」

そう言って、クリスの抱きしめる腕に力が入った。
私はそんなクリスの背中を過去の私の謝罪も込めて、優しく撫で続けた。
しおりを挟む
お忙しい中、お読み頂きましてありがとうございました!!
感想 13

あなたにおすすめの小説

【完結】転生地味悪役令嬢は婚約者と男好きヒロイン諸共無視しまくる。

なーさ
恋愛
アイドルオタクの地味女子 水上羽月はある日推しが轢かれそうになるのを助けて死んでしまう。そのことを不憫に思った女神が「あなた、可哀想だから転生!」「え?」なんの因果か異世界に転生してしまう!転生したのは地味な公爵令嬢レフカ・エミリーだった。目が覚めると私の周りを大人が囲っていた。婚約者の第一王子も男好きヒロインも無視します!今世はうーん小説にでも生きようかな〜と思ったらあれ?あの人は前世の推しでは!?地味令嬢のエミリーが知らず知らずのうちに戦ったり溺愛されたりするお話。 本当に駄文です。そんなものでも読んでお気に入り登録していただけたら嬉しいです!

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

継母の品格 〜 行き遅れ令嬢は、辺境伯と愛娘に溺愛される 〜

出口もぐら
恋愛
【短編】巷で流行りの婚約破棄。  令嬢リリーも例外ではなかった。家柄、剣と共に生きる彼女は「女性らしさ」に欠けるという理由から、婚約破棄を突き付けられる。  彼女の手は研鑽の証でもある、肉刺や擦り傷がある。それを隠すため、いつもレースの手袋をしている。別にそれを恥じたこともなければ、婚約破棄を悲しむほど脆弱ではない。 「行き遅れた令嬢」こればかりはどうしようもない、と諦めていた。  しかし、そこへ辺境伯から婚約の申し出が――。その辺境伯には娘がいた。 「分かりましたわ!これは契約結婚!この小さなお姫様を私にお守りするようにと仰せですのね」  少しばかり天然、快活令嬢の継母ライフ。 ▼連載版、準備中です。 2025年内には続きから投稿開始します。 ■この作品は「小説家になろう」にも投稿しています。

公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。

木山楽斗
恋愛
実は、公爵家の隠し子だったルネリア・ラーデインは困惑していた。 なぜなら、ラーデイン公爵家の人々から溺愛されているからである。 普通に考えて、妾の子は疎まれる存在であるはずだ。それなのに、公爵家の人々は、ルネリアを受け入れて愛してくれている。 それに、彼女は疑問符を浮かべるしかなかった。一体、どうして彼らは自分を溺愛しているのか。もしかして、何か裏があるのではないだろうか。 そう思ったルネリアは、ラーデイン公爵家の人々のことを調べることにした。そこで、彼女は衝撃の真実を知ることになる。

【完結】氷の王太子に嫁いだら、毎晩甘やかされすぎて困っています

21時完結
恋愛
王国一の冷血漢と噂される王太子レオナード殿下。 誰に対しても冷たく、感情を見せることがないことから、「氷の王太子」と恐れられている。 そんな彼との政略結婚が決まったのは、公爵家の地味な令嬢リリア。 (殿下は私に興味なんてないはず……) 結婚前はそう思っていたのに―― 「リリア、寒くないか?」 「……え?」 「もっとこっちに寄れ。俺の腕の中なら、温かいだろう?」 冷酷なはずの殿下が、新婚初夜から優しすぎる!? それどころか、毎晩のように甘やかされ、気づけば離してもらえなくなっていた。 「お前の笑顔は俺だけのものだ。他の男に見せるな」 「こんなに可愛いお前を、冷たく扱うわけがないだろう?」 (ちょ、待ってください! 殿下、本当に氷のように冷たい人なんですよね!?) 結婚してみたら、噂とは真逆で、私にだけ甘すぎる旦那様だったようです――!?

【完結】地味令嬢を捨てた婚約者、なぜか国王陛下に執着されて困ります

21時完結
恋愛
「お前とは釣り合わない。婚約は破棄させてもらう」 長年の婚約者であった伯爵令息に、社交界の華と称される美しい令嬢の前でそう告げられたリディア。 控えめで地味な自分と比べれば、そちらのほうがふさわしいのかもしれない。 ――いいわ、だったら私は自由になるだけよ。 そうして婚約破棄を受け入れ、ひっそりと過ごそうと決めたのに……なぜか冷酷と名高い国王陛下が執着してきて!? 「やっと自由になったんだろう? ならば、俺の隣を選べ」 「えっ、陛下!? いえ、あの、私はそんな大それた立場には——」 「俺のものになればいい。お前以外に興味はない」 国の頂点に立つ冷酷な王が、なぜか地味なはずの私にだけ甘すぎる……!? 逃げようとしても、強引に腕を引かれ、離してくれない。 「お前を手に入れるためなら、何だってしよう」 これは、婚約破棄をきっかけに、なぜか国王陛下に異常なほど執着されてしまった令嬢の、予想外の溺愛ラブストーリー。

【完結】「お前とは結婚できない」と言われたので出奔したら、なぜか追いかけられています

21時完結
恋愛
「すまない、リディア。お前とは結婚できない」 そう告げたのは、長年婚約者だった王太子エドワード殿下。 理由は、「本当に愛する女性ができたから」――つまり、私以外に好きな人ができたということ。 (まあ、そんな気はしてました) 社交界では目立たない私は、王太子にとってただの「義務」でしかなかったのだろう。 未練もないし、王宮に居続ける理由もない。 だから、婚約破棄されたその日に領地に引きこもるため出奔した。 これからは自由に静かに暮らそう! そう思っていたのに―― 「……なぜ、殿下がここに?」 「お前がいなくなって、ようやく気づいた。リディア、お前が必要だ」 婚約破棄を言い渡した本人が、なぜか私を追いかけてきた!? さらに、冷酷な王国宰相や腹黒な公爵まで現れて、次々に私を手に入れようとしてくる。 「お前は王妃になるべき女性だ。逃がすわけがない」 「いいや、俺の妻になるべきだろう?」 「……私、ただ田舎で静かに暮らしたいだけなんですけど!!」

転生したら悪役令嬢だった婚約者様の溺愛に気づいたようですが、実は私も無関心でした

ハリネズミの肉球
恋愛
気づけば私は、“悪役令嬢”として断罪寸前――しかも、乙女ゲームのクライマックス目前!? 容赦ないヒロインと取り巻きたちに追いつめられ、開き直った私はこう言い放った。 「……まぁ、別に婚約者様にも未練ないし?」 ところが。 ずっと私に冷たかった“婚約者様”こと第一王子アレクシスが、まさかの豹変。 無関心だったはずの彼が、なぜか私にだけやたらと優しい。甘い。距離が近い……って、え、なにこれ、溺愛モード突入!?今さらどういうつもり!? でも、よく考えたら―― 私だって最初からアレクシスに興味なんてなかったんですけど?(ほんとに) お互いに「どうでもいい」と思っていたはずの関係が、“転生”という非常識な出来事をきっかけに、静かに、でも確実に動き始める。 これは、すれ違いと誤解の果てに生まれる、ちょっとズレたふたりの再恋(?)物語。 じれじれで不器用な“無自覚すれ違いラブ”、ここに開幕――! 本作は、アルファポリス様、小説家になろう様、カクヨム様にて掲載させていただいております。 アイデア提供者:ゆう(YuFidi) URL:https://note.com/yufidi88/n/n8caa44812464

処理中です...