68 / 86
第八章 開花する才能
67 優秀な補佐の誕生
しおりを挟む――ゲオルグが王宮で学び始めて5日目。
ゲオルグは、1人で王宮の書類保管庫にいた。
というのも、ゲオルグは、たった1日で、複数の書類を読み解きながら、宝石を仕分していくパターンをつかんでいた。
サフィールの側近のジェフも、『ゲオルグ様は、さすがですね。もう私は、必要ありません。わからないことだけ聞いて下さい』と言って、ゲオルグの能力の高さに感心していた。
ゲオルグは3日目には、ジェフが用意していた、過去の仕分け結果のパターンを覚えた。
そして、4日目からは、1人で王宮の書類保管庫の、過去の仕分け結果を読み解いていた。
「ゲ~オ~ル~グ~、これまだやるの?」
ゲオルグの耳にサフィールの明るい声が届いた。
ゲオルグは、書類から顔を上げると、サフィールを見ながら言った。
「ああ。今日の夕方くらいまではやる。なんの用だ? 今まで全く話かけもしなかったんだ。そんなお前が突然話かけるなど、何かあったのだろ?」
サフィールはこの5日、全くゲオルグに話しかけることはなかった。
公務や学院に行って不在という時もあったのだが、基本的にずっと執務室にいたのに、集中して学ぶゲオルグの邪魔にならないように、声をかけなかった。
それなのに、声をかけたということは、何か用事があるということだ。
ゲオルグは、サフィールの思慮深いところを好ましいと思っていた。
「あ~~やっぱり、幼馴染っていうのは厄介だね~~♡ 隠し事できないね~~~♪」
サフィールはいつもより、機嫌良さそうに、ゲオルグの前に一枚の書類を差し出した。
「こ、これは……」
ゲオルグが書類に目を移すと、サフィールは、いつもお道化た様子ではなく、王族として威厳に溢れた声を出した。
「ゲオルグ・ランゲ殿、あなたを一級鑑定士として認めます」
「ようやく、通った!!!」
ゲオルグが珍しく、大きな声を上げた。
「ははは、これで、ようやく13歳のシャルロッテに追いついた!!」
ゲオルグの言葉に、サフィールは溜息をつきながら言った。
「追いつくも何も、彼女は幼い頃から宝石の専門教育を受けたエキスパートで、ゲオルグは独学だろ? しかも、一級鑑定士だなんて……普通は、有り得ないんだよ」
宝石の一級鑑定士。
この資格は国際的にも通用する最難関の資格だ。シャルロッテはこの超難関の資格を、13歳という若さで取得した。
ちなみに、ホフマン伯爵家のハンスホフマンは、この一級鑑定士の資格を16歳の時に取得した。
現ホフマン伯爵は二級鑑定士、ホフマン伯爵の奥方は三級鑑定士の資格を持つと言えば、この一級鑑定士の資格を取ることが、どれほど大変なことなのかわかるだろう。
ちなみにこの国には一級鑑定士は、前ホフマン伯爵が亡くなってしまったので、シャルロッテを含め、現在わずか7人しかいない。
ゲオルグで8人目になる。
ゲオルグ以外の資格取得者は、いずれも宝石を生業にする宝石のプロばかりだ。
そんな中、ゲオルグは宝石の特別な訓練を受けていないにも関わらず、独学でこの資格を取得した。
これは快挙といえることだった。
「私だって完全に独学というわけではない。一級鑑定士に教えを受けた」
「教えを受けたって……数回、城の鑑定士にわからないところを、聞いたくらいだろ?」
「一級鑑定士は少ないんだ。私の自己都合で時間を取らせるわけにはいかない」
「まぁ、それで受かるゲオルグは凄いよ。ふふ、でも、ゲオルグのそんな嬉しそうな顔、久しぶりに見たかも。ゲオルグ。おめでとう」
「ありがとう、もしかして、これ、今、受理されたのか?」
ゲオルグは書類を持ち上げながら言った。
「正解~~♪ 父上に呼ばれて行ってみたら、印を押したところだったんだ。
これは、ゲオルグに渡す分で、『早く持って行ってやれ』って」
サフィールは、本来ならランゲ侯爵家に早馬で届けられる書類を、直接ゲオルグに届けにきたのだ。
「それはすまないな」
「いいよ。私も直接渡したかったし~~♡」
「だが……長かったな……この資格を取るまで、3年はかかったな……」
ゲオルグがもう一度書類を見つめながら感慨深そうに呟いた。
「まぁ、たった3年で取得したとも言えるけどね~~。正直、あのホフマン伯爵の子息が、自分から婚約破棄を言い出しておいて、『自分が必要だ~~』とか、斜め上なこと言ってられるのは、この資格を有していることが大きいだろうしね」
実際に一級鑑定士の鑑定結果というだけで、国内でも国外でも信頼度が上がり、取引がスムーズになる。
国際的に認められているこの資格を有しているハンス・ホフマンの影響力が大きいのは、宝石業界では当然とも言えるのだ。
「だろうな……まぁ、シャルロッテは、この資格以上に、もっと高度なことをしているようだがな……その辺りは実際に見て覚えるしかないな……」
ゲオルグは、少しだけ困ったように笑った。
そうだ、自分はまだまだなのだ。
シャルロッテは、一級鑑定士以上の仕事を13歳から行っている。
その仕事は、実際に行っていた前ホフマン伯爵から教えを受けたシャルロッテしかわからない。
「大丈夫でしょ? 難関資格の勉強をしながら、Sクラスの生徒代表しちゃうんだから♪」
サフィールの能天気なセリフにゲオルグは、溜息をついた。
「……あれは、サフィールが手を抜いたからだろ? 私に気を遣ったのだろうが……」
「あはっ♪ どうだろ~~ね~~~♡」
「誤魔化すな。はぁ~~。ところで、ステーア公爵家のハワード殿が、なぜ急に学院に来たのかわかったか?」
先程までお道化ていたサフィールの顔が、急に真剣な顔になった。
「それなんだよね……ハワードがどうして、学院に……シャルロッテ嬢が絡んでいることは間違いないとは思うんだけど……読めない男だからな。
しかも、シャルロッテ嬢の秘書の教育まで受け持つなんて……本当に何を考えているんだ? 洗脳とかしてないといいけど……」
「そうだな。止めようにも、すでにステーア公爵家に行った後だったからな」
ゲオルグも顎に手を当てて唸った。
シャルロッテの秘書になるエイドという男は、正直、底が知れない。
幼いゲオルグとシャルロッテの縁を完全に切るために、動いたという過去もある。
当時のエイドの決断は、良くも悪くもゲオルグから、シャルロッテを完全に奪うことになったのだ。
シャルロッテは、婚約者がいたのだ。あの時は、あのエイドという男の判断は正しかった。
そんなことはわかっている。だが――それでも、ゲオルグは、あの時、自分からシャルロッテとの繋がりを完全に奪ったエイドという男の判断が、忌々しいと思っていた。
「ゲオルグ、気を付けなよ。シャルロッテ嬢の秘書は、ハワードにどんな洗脳を受けているかわからない。まぁ、エカテリーナの話では、見どころのある人物みたいだけど、所詮は下働きの男だから、シャルロッテ嬢の身の回りの世話をするくらいだろうし、大きな問題はないだろうけど…なんの基礎も無い者に務まるほど、秘書とはそんなに甘いものではないからね~~」
――ただの下働きの男に秘書など務まるはずはない。――本当にそうだろうか?
ゲオルグは、そう思い、小さく息を吐いた。
「使えなければ、追い出すだけだ。私がもっと優秀な秘書を探せばいい」
「まぁ、それがいいだろうね~~。今は、シャルロッテ嬢の心をなぐさめるためにいるのだろうから、そのうち、『使えない』って辞めさせれば、いいんじゃない?」
「そうだな……」
ゲオルグは、手元の書類を眺めながら思った。
シャルロッテが絶対の自信を寄せる男がどれほどの人物なのか……これは、ずっとシャルロッテの側にいたあの男への嫉妬かもしれない。
「お手並み拝見だな」
ゲオルグは、そう呟いたのだった。
69
お気に入りに追加
2,338
あなたにおすすめの小説
【完結】もう誰にも恋なんてしないと誓った
Mimi
恋愛
声を出すこともなく、ふたりを見つめていた。
わたしにとって、恋人と親友だったふたりだ。
今日まで身近だったふたりは。
今日から一番遠いふたりになった。
*****
伯爵家の後継者シンシアは、友人アイリスから交際相手としてお薦めだと、幼馴染みの侯爵令息キャメロンを紹介された。
徐々に親しくなっていくシンシアとキャメロンに婚約の話がまとまり掛ける。
シンシアの誕生日の婚約披露パーティーが近付いた夏休み前のある日、シンシアは急ぐキャメロンを見掛けて彼の後を追い、そして見てしまった。
お互いにただの幼馴染みだと口にしていた恋人と親友の口づけを……
* 無自覚の上から目線
* 幼馴染みという特別感
* 失くしてからの後悔
幼馴染みカップルの当て馬にされてしまった伯爵令嬢、してしまった親友視点のお話です。
中盤は略奪した親友側の視点が続きますが、当て馬令嬢がヒロインです。
本編完結後に、力量不足故の幕間を書き加えており、最終話と重複しています。
ご了承下さいませ。
他サイトにも公開中です
私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜
みおな
恋愛
大好きだった人。
一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。
なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。
もう誰も信じられない。
大好きなあなたを忘れる方法
山田ランチ
恋愛
あらすじ
王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。
魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。
登場人物
・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。
・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。
・イーライ 学園の園芸員。
クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。
・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。
・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。
・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。
・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。
・マイロ 17歳、メリベルの友人。
魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。
魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。
ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる