【第一章完結】バレンタインまであと少し

にけ❤️nilce

文字の大きさ
上 下
16 / 21
高橋 かなえ

16 チグハグだったあたしをあたしは抱きしめる

しおりを挟む
 ローテーブルに転がっていた自立式の鏡を立て直し、ひとつ咳払いをして凛花があたしを鏡の前へ誘導した。

「さぁさぁ、お嬢さん、前へ」
「ほんとにすんの?」
「いいからさっさと座れいっ」

 ためらうあたしの肩をつかみ、強引に座らせる。
 それから、声とは裏腹のやさしい手つきでみつあみを解いた。

「私、天パのあつかいには慣れてるからね」

 バッグから高級そうな目のつまったブラシを取り出して、毛先からほぐしはじめる。

「このくし、すごいね」
「ママのだよ。こっそりかりてきた。ツヤが出るんだって。かなえの天パはあたしよりはくせがないかな。ももちゃんと同じくらい?」
「知らない。比べないでよ」

 太くて多いあたしの髪とちがって、百瀬の髪はあの日見たゴールデンレトリバーみたいにふわふわでやわらかそうだ。質がぜんぜんちがう。
 凛花はヘアスプレーを取り出すと、ピストルを打つみたいにかまえて髪全体にじゃっとふりかけた。
 さらに丁寧にブラシをかける。

「ストパーかけちゃえばいいじゃん。かなえのママなら許してくれそうなのに。うちはダメ。色気づくなってうるさくて。大人になるまでメデューサ継続だよ」

 色気づくなって……なんというか、どぎつい言い方。自分が恥ずかしいものであるかのような気持ちにさせられる。
 そんなに厳しい家なのに、ブラシを持ち出したりして大丈夫なのだろうか。

「化粧は怒られないの?」
「いいんだよ。学校にして行ってるわけじゃないんだから、自由でしょ。こづかいでやってんだし」

 感心した。凛花にはこれと決めたら譲らないパワーがある。
 正面に座ってあたしの手をとり、マニキュアの色を選んでいた杏が口をはさんだ。

「凛花んち、お金の使い道にもうるさいんだよね? 付き合うともだちが悪いせいだーっとか言われるんでしょ。あれ、私のことだよね」
「杏の家の人は? やっぱ怒られたりすんの?」
「ううん。うちはむしろ真逆。今から十年が華なんだから、お手入れちゃんとしてねってうるさい。お姉がぜんぜんそういうの興味ないから余計、せめて私にはって思ってんのかも。……かなえ、この色塗っていい?」

 最初に見せてくれたバヤリースオレンジ色のマニキュアだ。
 いまさら、もうどうとでもなれという気持ちで、オッケーを出す。
 マニキュアの瓶を開けると、薬品の匂いに混ざっていかにも作り物といった感じのチープなオレンジの香りが漂ってきた。
 器用にフィッシュボーンのおさげを作りながら凛花がため息をつく。
 
「いいなあ。杏もかなえも。由美子だって化粧してたけど別になんも言われてなさそうだし。その上、かなえなんかボンキュッボンだしさあ。恵まれてるよ」
「出た。昭和のセクハラワード」

 杏が眉を八の字に下げる。今度はあたしがため息をつく番だ。

「あたしは正直コンプレックス。胸なんてない方がきれいに着こなせることが多いし。なんで大きい方がいいってことになってるんだろうって思う」
「そりゃ、その方がいかにも女って感じするし」
 
 凛花が即答する。
 その女って感じに、その視線に四年生だったあたしは戸惑ったんだけど。だってあたしはまだ子どもでいたかったし、じっさい子どもだったから。
 男の子から「女の体」って言われた時、そういう目を向けられるんだと知った時、私は自分が恥ずかしかった。

「本当は、みんながみんないいと思ってるわけじゃないと思うけど。あ、マニキュアがかわくまで手、動かさないでね」

 あっという間に左手をぬり終え、杏はびんを手に右側に移動した。

「胸も髪と同じかな。みんなストレートの方がいいって思ってるでしょ? あと、はだの色は白い方がいいとか、やせてる方がいいとか。人にも言われるし、自分でもそう思っちゃう、けど、結局は自分を好きになるしかないんだよ」

 なるほど。杏は自分を受け入れるって決めてるってことか。
 なかなかそうはうまくいかない気もするけれど、そうなれればいいなとは思う。
 かたく編んだフィッシュボーンを網目から引き出して、ゆるふわな感じにアレンジしながら凛花が強気な声を出す。

「私は抗うよ。好きな自分にするって感じ。オシャレってそういうことでしょ。自分史上一番可愛い私を全力で更新し続ける」

 それはそれでかっこいい。
 あのころのあたしはまだ幼すぎて、だからチグハグだったんだ。
 成長の早い体のせいで、自分だけが違ってしまったように思ってしまったから。
 みんなの成長が追いついてきた今なら、あたしはあたしを受け入れられるだろうか。
 凛花のように、好きだと思える自分を作っていくことだってできるんだから。

「よし。いいかんじ」

 ラメの入った細いヘアバンドをあたしの髪に差しこむと、凜花はワックスを伸ばした手でおくれ毛を整えた。
 きれいに決まるように何度も練習してきたんだろう。てぎわがいい。

「化粧はあたしにやらせて」

 マニキュアを小指まで塗り切ると杏が、あたしの頬に手を当てた。

「はだの色はわりと近いと思うんだけど。目を閉じて」

 杏はよくわからないクリームを頬や鼻、おでこに置いて指で円をかきながら伸ばした。

「あたし、あんまり化粧したーって感じのはちょっと」
「色はうっすらにするから安心してね」

 杏の言葉にも本当かなという不安が残る。化粧なんて、おゆうぎ会以来かもしれない。
 杏は軽くパフを走らせるとペンシルでまゆを少しだけ整えて、それから頬にブラシをふわりとのせた。

「これ以上は、いいかな。かなえみたいなハデ顔がケバくならないメイクって、難しいね。自分の時よりだいぶ抑えめでちょうどいいや」
「いいじゃん。さすが。自分の顔で失敗を積み重ねた成果だね!」
「……凛花、後で覚えてろ」

 人をおとしめるようなツッコミが飛び、杏がドスをきかせる。
 怒られたはずの凛花はむしろ喜んでいるように見える。
 凛花のそれは冗談で、杏が怒るのはお約束。本気で嫌がってるわけじゃない。だからとりあわなくて構わない。
 ふたりがそう了解しあっているのなら、口を出すことではないのかもしれない。
 出せば興ざめで、ノリがわかんないってことになるのかもしれない。
 でも、あたしがそうだったように、本当はほんとに嫌なのかもしれない。
 コミュニケーションって難しいな。

「ありがとう。杏も凛花もすごいよ」
 
 鏡をまじまじと見て、あたしは二人に礼を言った。
 今のノリにあたしはついていかない。 
 二人は得意げな顔をして互いを見、声をあげて笑った。

「やっぱり、そのぉ、なにですね、我々の日頃の特訓の成果ですよぉ」
「なに、そのキャラ。めっちゃキモ」

 わざと作った凛花の野太い声に杏が吹き出す。
 あんまり笑うから、つられてあたしも吹いてしまった。

「キモい言うなぁ~、君たち、失礼だぞ」

 その声のまま凛花は続け、自分も一緒になって大笑いした。
 エプロンで手を拭きながら由美子がリビングに顔を出す。

「洗い物は終わったよ。そっちは?」
「ほらっ。かなえ、由美子のほう向いて。じゃーん」

 効果音なんかつけられ、みんなから見つめられるとなんだか照れる。

「いいでしょ。さすが私たち」
「すごくかわいいよ。かなえちゃん」

 由美子の言葉に二人はそろって「ほらねー」と得意げな声をあげた。
 鏡の中のあたしをあたしはきっと好きになれる。そう思った。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

制服の胸のここには

戸影絵麻
青春
金田猛と氷室基子はともに曙高校の2年生。 ある日ふたりは”校長”から協力して極秘のミッションを遂行するよう、命令される。 その任務を達成するための条件は、搭乗者同士の緊密な心の結びつき。 ところがふたりはそれぞれ深刻な悩みを抱えており、特に基子は猛に全く関心を示そうとしないのだった。 猛はといえば、彼もまたある事件から己の性癖に疑問を抱くようになり…。

【完結】天上デンシロック

海丑すみ
青春
“俺たちは皆が勝者、負け犬なんかに構う暇はない”──QUEEN/伝説のチャンピオンより    成谷響介はごく普通の進学校に通う、普通の高校生。しかし彼には夢があった。それはかつて有名バンドを輩出したという軽音楽部に入部し、将来は自分もロックバンドを組むこと!
  しかし軽音楽部は廃部していたことが判明し、その上響介はクラスメイトの元電子音楽作家、椀田律と口論になる。だがその律こそが、後に彼の音楽における“相棒”となる人物だった……!
  ロックと電子音楽。対とも言えるジャンルがすれ違いながらも手を取り合い、やがて驚きのハーモニーを響かせる。 
---
  
※QUEENのマーキュリー氏をリスペクトした作品です。(QUEENを知らなくても楽しめるはずです!)作中に僅かながら同性への恋愛感情の描写を含むため、苦手な方はご注意下さい。BLカップル的な描写はありません。 ---
 もずくさん( https://taittsuu.com/users/mozuku3 )原案のキャラクターの、本編のお話を書かせていただいています。  実直だが未熟な高校生の響介は、憧れのロッカーになるべく奔走する。前途多難な彼と出会ったのは、音楽に才能とトラウマの両方を抱く律。  そして彼らの間で揺れ動く、もう一人の友人は──孤独だった少年達が音楽を通じて絆を結び、成長していく物語。   表紙イラストももずくさんのイラストをお借りしています。本編作者( https://taittsuu.com/users/umiusisumi )もイラストを描いてますので、良ければそちらもよろしくお願いします。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...