11 / 21
高橋 かなえ
11 別にいいじゃん
しおりを挟む
あの日。思い返せば百瀬と別れた後、私は泣けなかった。
何事もないような顔をして家に帰って、翌朝もふつうに学校行って、いつもどおりの一日を過ごした。
いや、そうじゃない。もっと、いつも以上にがさつに、強くふるまったんだ。
まるで、自分が先輩たちになすりつけられたゴリラ女の印象そのもののように。
それだけじゃない。嫌がってることを知っててわざとに百瀬のことを、ももちゃんと呼んだ。
声を、喋り方を、体型を、運動のできないことをバカにした。
あきれた顔をする百瀬を見て胸が痛んだけど、それより何よりあのときのみじめなあたしを知ってる彼をどうにかしたくて、止められなかった。
助けてくれたのに、本当にバカだ。
「あんなやつ」と百瀬を見下すことで、あたしは自分をとりもどそうとした。
あの時の情けない自分を上書きして、なかったことにしようとしたんだ。
上に立った一瞬は気分が良くて、でも満たされることはなかった。
そんな自分でいるほうがよっぽど情けなく惨めなことだともわからずに、必死で。
同時に、あたしは身のほどを知っていると証明するかのように、スカートをやめ、やぼったい服に身を包んだ。
いったいだれに対してそうしていなければならないと思っていたんだろう。
ずっと、あの時の言葉に囚われて。
「あたし、百瀬に……」
「えっ、ももちゃん? もしかして、かなえに女装なんて言ったの、ももちゃんなの?」
さっそく凛花が早合点する。
「いや、まって。そうじゃなくって……」
急に鼻水がたれそうになった。あたふたしている間に、凛花が怒り出す。
「私も男子にはさんざん言われてきたわ。まな板とかまな板とかまな板とかさぁ」
くりかえす言葉に怨念がこもっていく。
大きな布リボンが胸元をかざっていて目につかないが、凛花の胸は今でも少年のようにストンとしていた。凛花はそのことをすごく気にしている。
あたしは大きいのが恥ずかしいけど、そんなこと言うと凛花にはぜいたくだとキレられてしまう。
杏は鼻を啜り上げながら、太ももにくいこんだニーハイソックスに人差し指を突っこんではき口を伸ばした。
「そうそう。すれ違いざまに足太っとかさ。笑って流してるけど地味にグサーって来る」
着圧ソックスなんだろう。ももには規則正しくならんだしまもようが赤く浮かび上がっている。
「違うの」
由美子が手渡してくれたティッシュで鼻をかみ、誤解を解こうと口を開くが、またしても凛花にさえぎられる。
「わかるー。やめてって言っても聞いてくれないよね。冗談だろ、女のヒス怖って、こっちが空気読めてないみたいに言われんの。許せん」
「言われた相手が笑えないのに、冗談なんてありえないよねー」
杏が大きくうなずくと、由美子が感心したようにほーっと息をついた。
「みんな似たような経験してるんだね」
「ウソだ。由美子にそんな冗談言うやついないでしょ」
由美子の言葉に凛花が大きな声を出す。あたしも想像できない。
「そういうのはないけど……」
「だよねー。なんか由美子には言いづらいのよ。かなえはいじりやすいけど」
由美子の言葉をさえぎり凛花はあたしを横目で見た。
由美子にはやっちゃいけないと思うことをあたしには平気でやれる。そう言われてカチンとこないわけがない。
「は? なんでよ」
「なーんか、言いやすい」
まるでほめ言葉であるかのように得意げな顔をしているけど、あたしは嫌だ。
「あたしはなにを言っても聞いてもらえなくて、かなり憂鬱だったけど? 凛花だって冗談だろって言われるの、許せなかったんじゃなかった?」
凛花の表情が固まる。杏がおずおずと手を上げた。
「うっ……ごめん。私も本気で嫌がってるわけじゃないと思ってた」
「嫌って言ってんのに」
言いやすい相手をいじったりからんだりするのは、する側は親しみの表現だって言うし、周りにも仲がいいかのように見えてるかもだけど、ちがうよ。
ゆるしてくれるだろう。受け止めてくれるだろう。
もっと言えば、多少相手が怒ったところでどうとでもなるだろうと、たかをくくられているんだ。
だから、自分の気持ちを優先してくれない相手を平気で責めることができるんだ。
それくらい別にいいじゃん、冗談だろ? なんて。
上級生にはなにも言えなかったあたしも、百瀬には本人が言われたくないと知っていることをわざとに取り上げて、いじってきた。甘えてたんだ。
あの時先輩に、なにを言われてもなんてことないなんて言っていた百瀬だけど、本当はしんどかったりするだろうか。なんともなくなんかないよね。
「あたしも似たようなことをしてきたから、軽い気持ちだったのは理解できるよ。でも……」
あのときの上級生も軽い気持ちだったのかな。
あたしならいいだろうって思ったのかな。
でもその軽い気持ちのせいで、あたしは自分らしさを失って、何年も苦しんだんだ。
「それが、だれかの人生をめちゃくちゃにすることもあるんだって、今はわかる。話してもいい? どうしてあたしが地味なかっこうでいようとするのか」
四年生の時に起きたことを打ち明けよう。
大丈夫。いまなら、みんなになら、きっと伝わる。知ってもらいたいんだ。
深く息をすい、パーカーのすそをぎゅっとつかんだ。
何事もないような顔をして家に帰って、翌朝もふつうに学校行って、いつもどおりの一日を過ごした。
いや、そうじゃない。もっと、いつも以上にがさつに、強くふるまったんだ。
まるで、自分が先輩たちになすりつけられたゴリラ女の印象そのもののように。
それだけじゃない。嫌がってることを知っててわざとに百瀬のことを、ももちゃんと呼んだ。
声を、喋り方を、体型を、運動のできないことをバカにした。
あきれた顔をする百瀬を見て胸が痛んだけど、それより何よりあのときのみじめなあたしを知ってる彼をどうにかしたくて、止められなかった。
助けてくれたのに、本当にバカだ。
「あんなやつ」と百瀬を見下すことで、あたしは自分をとりもどそうとした。
あの時の情けない自分を上書きして、なかったことにしようとしたんだ。
上に立った一瞬は気分が良くて、でも満たされることはなかった。
そんな自分でいるほうがよっぽど情けなく惨めなことだともわからずに、必死で。
同時に、あたしは身のほどを知っていると証明するかのように、スカートをやめ、やぼったい服に身を包んだ。
いったいだれに対してそうしていなければならないと思っていたんだろう。
ずっと、あの時の言葉に囚われて。
「あたし、百瀬に……」
「えっ、ももちゃん? もしかして、かなえに女装なんて言ったの、ももちゃんなの?」
さっそく凛花が早合点する。
「いや、まって。そうじゃなくって……」
急に鼻水がたれそうになった。あたふたしている間に、凛花が怒り出す。
「私も男子にはさんざん言われてきたわ。まな板とかまな板とかまな板とかさぁ」
くりかえす言葉に怨念がこもっていく。
大きな布リボンが胸元をかざっていて目につかないが、凛花の胸は今でも少年のようにストンとしていた。凛花はそのことをすごく気にしている。
あたしは大きいのが恥ずかしいけど、そんなこと言うと凛花にはぜいたくだとキレられてしまう。
杏は鼻を啜り上げながら、太ももにくいこんだニーハイソックスに人差し指を突っこんではき口を伸ばした。
「そうそう。すれ違いざまに足太っとかさ。笑って流してるけど地味にグサーって来る」
着圧ソックスなんだろう。ももには規則正しくならんだしまもようが赤く浮かび上がっている。
「違うの」
由美子が手渡してくれたティッシュで鼻をかみ、誤解を解こうと口を開くが、またしても凛花にさえぎられる。
「わかるー。やめてって言っても聞いてくれないよね。冗談だろ、女のヒス怖って、こっちが空気読めてないみたいに言われんの。許せん」
「言われた相手が笑えないのに、冗談なんてありえないよねー」
杏が大きくうなずくと、由美子が感心したようにほーっと息をついた。
「みんな似たような経験してるんだね」
「ウソだ。由美子にそんな冗談言うやついないでしょ」
由美子の言葉に凛花が大きな声を出す。あたしも想像できない。
「そういうのはないけど……」
「だよねー。なんか由美子には言いづらいのよ。かなえはいじりやすいけど」
由美子の言葉をさえぎり凛花はあたしを横目で見た。
由美子にはやっちゃいけないと思うことをあたしには平気でやれる。そう言われてカチンとこないわけがない。
「は? なんでよ」
「なーんか、言いやすい」
まるでほめ言葉であるかのように得意げな顔をしているけど、あたしは嫌だ。
「あたしはなにを言っても聞いてもらえなくて、かなり憂鬱だったけど? 凛花だって冗談だろって言われるの、許せなかったんじゃなかった?」
凛花の表情が固まる。杏がおずおずと手を上げた。
「うっ……ごめん。私も本気で嫌がってるわけじゃないと思ってた」
「嫌って言ってんのに」
言いやすい相手をいじったりからんだりするのは、する側は親しみの表現だって言うし、周りにも仲がいいかのように見えてるかもだけど、ちがうよ。
ゆるしてくれるだろう。受け止めてくれるだろう。
もっと言えば、多少相手が怒ったところでどうとでもなるだろうと、たかをくくられているんだ。
だから、自分の気持ちを優先してくれない相手を平気で責めることができるんだ。
それくらい別にいいじゃん、冗談だろ? なんて。
上級生にはなにも言えなかったあたしも、百瀬には本人が言われたくないと知っていることをわざとに取り上げて、いじってきた。甘えてたんだ。
あの時先輩に、なにを言われてもなんてことないなんて言っていた百瀬だけど、本当はしんどかったりするだろうか。なんともなくなんかないよね。
「あたしも似たようなことをしてきたから、軽い気持ちだったのは理解できるよ。でも……」
あのときの上級生も軽い気持ちだったのかな。
あたしならいいだろうって思ったのかな。
でもその軽い気持ちのせいで、あたしは自分らしさを失って、何年も苦しんだんだ。
「それが、だれかの人生をめちゃくちゃにすることもあるんだって、今はわかる。話してもいい? どうしてあたしが地味なかっこうでいようとするのか」
四年生の時に起きたことを打ち明けよう。
大丈夫。いまなら、みんなになら、きっと伝わる。知ってもらいたいんだ。
深く息をすい、パーカーのすそをぎゅっとつかんだ。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
【完結】天上デンシロック
海丑すみ
青春
“俺たちは皆が勝者、負け犬なんかに構う暇はない”──QUEEN/伝説のチャンピオンより
成谷響介はごく普通の進学校に通う、普通の高校生。しかし彼には夢があった。それはかつて有名バンドを輩出したという軽音楽部に入部し、将来は自分もロックバンドを組むこと!
しかし軽音楽部は廃部していたことが判明し、その上響介はクラスメイトの元電子音楽作家、椀田律と口論になる。だがその律こそが、後に彼の音楽における“相棒”となる人物だった……!
ロックと電子音楽。対とも言えるジャンルがすれ違いながらも手を取り合い、やがて驚きのハーモニーを響かせる。
---
※QUEENのマーキュリー氏をリスペクトした作品です。(QUEENを知らなくても楽しめるはずです!)作中に僅かながら同性への恋愛感情の描写を含むため、苦手な方はご注意下さい。BLカップル的な描写はありません。
---
もずくさん( https://taittsuu.com/users/mozuku3 )原案のキャラクターの、本編のお話を書かせていただいています。
実直だが未熟な高校生の響介は、憧れのロッカーになるべく奔走する。前途多難な彼と出会ったのは、音楽に才能とトラウマの両方を抱く律。
そして彼らの間で揺れ動く、もう一人の友人は──孤独だった少年達が音楽を通じて絆を結び、成長していく物語。
表紙イラストももずくさんのイラストをお借りしています。本編作者( https://taittsuu.com/users/umiusisumi )もイラストを描いてますので、良ければそちらもよろしくお願いします。
幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる