解体の勇者の成り上がり冒険譚

無謀突撃娘

文字の大きさ
上 下
105 / 154
第1章

159話 初級官史試験前Ⅱ ガオムの様子

しおりを挟む
まだ時間に余裕があるのでガオムの所に行くことにした。ガオムは今現在専業兵士となる若者らの訓練と指導を担当している。元が冒険者だったりするのが大多数なのだがちゃんと訓練されているのか確認することにした。

訓練している場所を冒険者ギルドに聞き現場に行くことにした。

「おっ、やってるねー」

そこにはガオムとひたすら縄跳びをしている若者が数十名存在した。

立ち上げの時はもっと少なかったはずだが増員したのだろう。

「ユウキ様!よくぞいらしてくださいました」

ガオムがこちらに気が付き頭を下げる。その横では息も絶え絶えに縄跳びをする若者多数、変な光景だな。

「やっほ、訓練の進行具合はどう?」

「まだまだ専業兵士というには程遠いですね。兵士家業に専念させるにはもうしばらく時間が必要です」

この様子では最低限の体力すら身についてないのだろう。ガオムが難しい顔で答える。

『お前が主君か?』

縄跳びの時間を終えて視線が集まる。

そういえば、まだ初対面だったことを忘れていた。

「ガオム様!こんな若造が主君なのですか?」

「そうだ」

「聞いた話ではライク家に侵攻した貴族軍八百名を単独で壊滅させてジーグルト伯爵家に侵略した貴族軍ら一掃したと聞いておりますが」

「事実だ」

「で、でも。そんな豪傑とは思えない体の細さですし…」

ガオムと僕を見比べる。

外見上ではガオムの方が僕より身長は高いし筋肉もより目立つ形で付いていた。戦えばガオムの方が強そうに見えるだろう。

ヤレヤレ、しっかりとした形で判断してもらうしかないように感じるな。

「おい、お前」

『へ?』

数人を見繕い声をかける。

「そんなに強いか弱いかを確認したいか?」

意外な言葉に驚くが、

『も、もちろんだ!』

それならば実戦稽古と行こうか。

「さ、いつでも来ていいよ」

『……ほ、本当にいいのかよ?』

四人の逞しい男らが武器を構える。模擬戦闘用に刃は潰してあるがそれでも十分に威力はある。彼らは実力主義の冒険者ギルドにいた元冒険者らだ。明確な実力差を見れば嫌でも従う性格だ。

そうして、少ない観衆が見守る中実戦稽古が始まる。僕は無手で戦う。

「だりゃあ!」

一人の男が正面から上段で剣を振ってきた。それを半身逸らしつつ懐に入り手を相手に添えて勢いのままに空中回転させる。

「がはっ!」

勢いそのままに空中を一回転させられた男だがまだ勝負を諦めていない。素早く立ち上がり右袈裟から切りかかるがそれを、

「へ?」

気が付くと僕に武器を奪い取られていた。

無手奪取と呼ばれる技で素手で武器を持った相手と戦う戦闘技術の一つ。武器を奪い取られて呆然としている男の腹を蹴り飛ばす。

「ぐはっ!」

それだけで体は宙を舞い数メートル先まで飛んでいく。唖然呆然と見守る三人に剣先を突きつけながら、

「さぁ、どうする?」

僕は威嚇する。

ここで三人は初めて尋常ならざる敵と認識、包囲するかのように動いてきた。

「(ウンウン、中々戦いというものを知っているね。とりあえず最低ラインは越えてるか)」

人数で勝っているなら包囲してチームを組んで勝ちに向かう。戦の初歩にして最も効果的な戦闘の一つ。それを確認せずとも行えたのでまぁ良しとしよう。だが、少しばかり様子を見すぎたな。こちらに武器があるという状況がよろしくなかった。

そうして、三人が時間差で攻撃を仕掛けてきた!

まず右前面の相手に急速接近し腹に一撃打ち込んで動きを止める、それと体を入れ替えるように脇を摺り抜けて背後に回り体当たりを食らわす。体当たりされた一人目は左と後ろから攻撃しようした他の二人の方向に飛ばされてしまいそれを回避しようとして二人は分かれる。

僕は二人目の行動を先読みしてその方向に先に移動し剣を軽く横薙ぎに払う、逃げた先に待ち構えていた僕に驚いた二人目は剣で咄嗟に防ぐが僕はさらにその行動を先読みして体を低くし足払いを掛ける。それで相手は倒れてしまう。

最後に残った一人は体勢を立て直している最中で他の二人が倒されたことは目に入ってなかった。それに対して剣を投げつける。剣が飛んできたことにすら反応が遅れた相手は必死で回避するがそれより先に腕を伸ばした僕の手に平が添えられる。

「ハッ」

「!?」

伸ばした腕で掌を体に当てられただけ、観衆はそうおもったが次の瞬間「がはっ」という声とともに宙を舞い数メートルも後ろに飛ばされてしまう。中国拳法でいう「発勁(陳式とも)」言う技だ。体を螺旋状に捻じり叩き込む奥義。これを食らってはまず立ち上がれない。

『「「「「「……」」」」」』

数十人の若者らとて武芸で身を立てることを選んだ、そのため訓練をかかさずにおこなってきたはず。同じか自分よりも下の若者にここまで一方的に叩きのめされるなど体験したことも考えたことすらもなかったはずだ。

それが目の前で行われしばし意識が飛んでいた。

「どうしたの?」

一声かけると、全員が、

『すげぇ!我らが主君は無双の強者だ!!』

大歓声が上がった。これで信頼は得られたかな?どうも羨望というか妄想じみた眼差しをする者もいるようだがこれでいいだろう。




~ガオム視点~

「ガオム様!彼が我らが使える主君なのですね!」

主君ユウキ様と手合わせした者らを手当てしている者らを除いて全員が羨望の眼差しを向けていた。

「そうだ」

「すごい!俺らだってそこそこモンスターの討伐経験があり戦いの腕前には自信あったけどユウキ様とは比べるまでも無いよ!」

「そうだな!あそこまで強くちゃこの訓練の意味も十分に理解できるよ!」

「ユウキ様はどの部隊を率いられるのだろうか?今すぐにでも部隊を編成してもらいたいよ!」

各々が未来図を思い描く。

皆にはすでにユウキ様が行動小隊長第一位であることを伝えている。通常であれば小隊長資格者にはそれ相応の勉強と訓練、任期課程が必要なのだが。ライク家やジーグルト家の問題解決の実績を配慮して無試験で任じたのだ。

冒険者ギルドで冒険者を指揮運用する資格は支兵長→小隊長→中隊長→大隊長となるが支兵長までは戦時特務などの理由により一般の冒険者からも引き上げられるが小隊長以上になるにはしっかりとした手順。つまり、推薦者や実務経歴や戦術指揮なども収めていなくてはならない。

本来ならそれらの教育には数年を必要とするのでむやみには任じられない仕組みに制定されている。また部隊の運用により攻撃防御支援などにも兵科は分かれ行動という名称が付くと独自に軍事作戦を考案し実行しうる権限が与えれる。

つまり、ユウキ様が軍事行動が必要だと判断すれば資金運用はもちろん兵員動員して他貴族への攻撃までも可能なのだ。

あれほどの若さでそれらの特権を与えることを判断されたのは近年の世襲貴族らに対する抑止力だろう。色々と悪いことを企み愚かな行動しかしないのでそれに対する防衛の要として白羽の矢が立ったのだ。

今後ユウキ様はどのようになるのか興味が尽きない。独自に影響力を持って部隊の長になるのか?それとも大貴族のお抱えとなり采配を振るうのか?もしかしたら自治権を有す領地を預けられるのか?

未来はまだ見えないが自分は良い主君に出会ったと実感していた。
しおりを挟む
感想 675

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

月が導く異世界道中extra

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

大和型戦艦、異世界に転移する。

焼飯学生
ファンタジー
第二次世界大戦が起きなかった世界。大日本帝国は仮想敵国を定め、軍事力を中心に強化を行っていた。ある日、大日本帝国海軍は、大和型戦艦四隻による大規模な演習と言う名目で、太平洋沖合にて、演習を行うことに決定。大和、武蔵、信濃、紀伊の四隻は、横須賀海軍基地で補給したのち出港。しかし、移動の途中で濃霧が発生し、レーダーやソナーが使えなくなり、更に信濃と紀伊とは通信が途絶してしまう。孤立した大和と武蔵は濃霧を突き進み、太平洋にはないはずの、未知の島に辿り着いた。 ※ この作品は私が書きたいと思い、書き進めている作品です。文章がおかしかったり、不明瞭な点、あるいは不快な思いをさせてしまう可能性がございます。できる限りそのような事態が起こらないよう気をつけていますが、何卒ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。