3 / 16
1巻
1-3
しおりを挟む
「上に振ってあるこれは金箔ですか?」
「そう、彩りが加わっていいだろう」
よく見たらあんころ餅には、キラキラと輝く金箔も散らされている。
金沢といえば金箔。
生産環境が適しているため、金沢の金箔生産量は日本で群を抜いている。きらびやかな食用金箔と、落ち着いた色合いの和菓子は、見た目の相性も抜群だ。
なにより晴哉にとって、あんころ餅は特に縁深いものだ。
「祖母の作るお菓子の中で、特に好きだったのが特製のあんころ餅だったんです。祖母も一番よく作ってくれて……小豆を丁寧に漉し器で漉して、滑らかにするんです。一緒に食べた『オトメちゃん』も絶賛していました」
「じゃあこれは、ふたりにとって思い出のお菓子だね」
「はい……いただきます」
かさねに躾けられた習慣で、きちんと手を合わせてから、晴哉は竹製の菓子楊枝であんころ餅を口に運んだ。
「ん……!」
ほどよい塩味と甘さが舌にじんわり広がっていく。餡の中に隠れた餅が、しっかりとした噛み応えのある食感を生んだ。ゆっくりと咀嚼すれば、過去にかさねが作ってくれたものと、とても味わいが似ている気がした。
『オトメちゃん』と、かさねのあんころ餅を頬張った記憶がよみがえる。
『ハルくん! かさねさんのあんころ餅は、今日も最高ね!』
『オトメちゃんが来る日は、おばあちゃんもいつもより張り切って作っているんだよ』
『嬉しいわ、何個でも食べられそう!』
『……あ、でも』
『もう、わかっているわよ。最後のひとつは食べちゃダメなんでしょう? ちゃんと残してあるから』
……そう。
最後のひとつのあんころ餅だけは、ふたりとも決して食べなかった。
それにはちゃんと理由があったのだが、そこでアマヤに「手が止まっているよ、どうかした?」と声をかけられ、晴哉は過去から帰還する。
食べかけのあんころ餅を食べ終えて、添えられた湯呑みのお茶も一口。
温かい緑茶が体を満たす感覚に、晴哉は「ほう」と息をついた。
「お菓子もお茶も美味しいです。これ、本当にお金を払わなくて……ん? なにか聞こえませんか?」
「ああ、ようやく連れてきてくれたみたいだ」
不意に晴哉の耳に、出入口のドアの方から、雨音に交じって複数の声が聞こえてくる。
「ね、ねえ、ちょっと君たち⁉ いったいどこから現れて……ここはなんなの⁉ 私、さっきまで学校にいたはずなのに……!」
「あーあーいいから、いいから。つべこべ言わず入れって」
「中であなたをお待ちの方がいますので」
声は三人分。
内ふたりはエンとウイだ。ふたりはアマヤに続いて店の奥に消えたはずだったが、裏口からでも外出していたのか。
そしてもうひとりは――。
「はいよ、一名様追加でーす!」
エンが片手で元気よく戸を開け放つ。
双子に両手をガッチリ取られて入ってきたのは、セーラー服姿の少女だった。
胸ポケットに描かれているのは、ここら辺の高校では見ない校章だ。スラッとした細身の肢体に、黒髪ロングの癖ひとつないストレートヘア。背筋がピンッと張っていて姿勢がいい。
成長しているのは当然として、晴哉の知るあの頃の面影が確かにある。なにより特徴的な猫目と目の下の三つの黒子が、ずっと求めていた相手が彼女であることを、はっきり晴哉に伝えていた。
「オトメちゃん……」
「その呼び方……え、まさか、ハルくん?」
ああ、本当に『オトメちゃん』なんだ。
懐かしい『ハルくん』という響きに、晴哉は胸が詰まる想いだった。自分のことをまだ覚えていてくれたのが嬉しい。こんな奇跡のようなこと、目の当たりにしてもまだ信じられない。
だが驚いているのは相手も同じだ。いや、いきなりこんなところに連れてこられた分、彼女の方がさぞ困惑していることだろう。
「ほ、本当にハルくんなの? なんで大きくなったハルくんが……?」
「それが俺にも理解がまだ追い付いてなくて……」
「結局ここはどこなの? 私、これから友達と約束があって、学校の図書室で時間を潰していたはずなんだけど」
……いまの彼女には自分と違って、ちゃんと別で『友達』がいるんだなという、刹那の寂しさは置いといて。
晴哉はどう説明したものかと悩んだ。
おそらく双子は、晴哉には理解の及ばない人知を超えた力で、強引に『オトメちゃん』をここに連れてきたに違いない。
それならば一刻も早く元いた場所に帰してあげなくては。彼女は待ち合わせの最中だったというなら尚更だ。
「アマヤさん、あの!」
「大丈夫、そこは問題ないから」
無表情の下で焦る晴哉に対し、アマヤはそっと、晴哉の思考を読んだように屈んで耳打ちする。
「『ここ』では時の流れが違うんだ。こちらでどれだけ時を過ごそうと、『あちら』に戻ればほんの数分意識を飛ばしていた程度。エンとウイには、ちゃんと連れてくるタイミングも指示してあるから、彼女の迷惑になるようなことはないはずだよ」
「は、はあ……」
有無を言わさず綺麗な顔で微笑まれたら、晴哉は頷くことしかできない。囁かれた内容はファンタジーすぎるが、なんだかもう一周して慣れてきてしまった。
アマヤは流れるような所作で『オトメちゃん』に向き合う。
「ようこそ、『あまやどり茶房』へ。ここは雨の日だけ、会いたい人に会える金沢の茶房。心行くまで一服していくといいよ」
「あまやどり茶房……? なんで東京から金沢に……」
「ふむ……手っ取り早くご理解頂くには、ここは君の夢の中のようなものだと思ってもらえると」
「ゆ、夢?」
「君はお友達を待っている間に、図書室の席で眠ってしまったんだ。さあ、まだご友人が来るまでには時間があるから。夢から覚めないうちに、こちらでお茶とお菓子でも。すぐに用意するので」
アマヤは強制的にもろもろを『夢』だと説明して、だいぶ強引に『オトメちゃん』を丸め込んだ。双子の「さあさあ、お早くどうぞ」「座れ、座れ!」という連携プレーにも押され、彼女は戸惑いながらも晴哉の正面に腰掛ける。
「それでは、どうぞごゆっくり」
そう告げて、またしてもアマヤは双子を連れて店の奥に消えていった。
残された晴哉たちの間には、なんとも気まずい沈黙が下りる。
そもそも軽率に「会いたい」などと言ってしまったが、いくら晴哉が会いたくとも、『オトメちゃん』が会いたがっていたとは限らない。存在を覚えてもらっていたのは僥倖だが、それだけだ。
迷惑に思われていたらどうしよう。
いまさらになって多大な不安が晴哉を襲う。
「あの、さ。ハルくん……えっと」
晴哉がもだもだしているうちに、口火を切ったのは『オトメちゃん』だ。
「ただの夢っていってもさ、すごくリアルだから。ハルくん、小学生の頃から凶悪な目つき変わってないし。本当にハルくんだと思って話すね?」
「あ、ああ、うん」
「……その、夢でもさ。また会えて嬉しい」
「えっ」
「ずっと会いたかったの」
睫毛を震わせて、『オトメちゃん』は小さくはにかむ。
その顔は記憶より大人びていて、だけど笑うと猫目が緩む様は昔のままだ。
晴哉の不安は一気に吹き飛ばされてしまい、真顔のまま頬が熱くなる。なんとか小声で「俺もずっと会いたかったんだ」と言えば、軽やかな笑い声が返ってくるのだから、たまらなく気恥ずかしい。
「私ね、ハルくんに謝りたかったの。あれだけ仲良くしてもらったのに、なにも言わずにいなくなっちゃったこと、ずっとずっと後悔していたから」
「……なにか理由があったんだよな? オトメちゃんなりの」
「――みお」
「え?」
脈絡もなく飛び出た単語に、晴哉は意表を突かれる。
「理由を話す前にその呼び方、いまさらだけど訂正させて。『オトメちゃん』は名字から取って適当に名乗っただけ。本名は早乙女澪。澪って呼んで」
「み……澪、ちゃん」
「うん」
満足そうに頷く『オトメちゃん』――もとい澪。
「紛らわしくてごめんね。あの頃は下の名前が嫌いだったから……」
「いまは嫌いじゃないんだ?」
「……うん」
ランプシェードの淡い光が、ふたりを包むように揺れている。
それから澪は、なぜいきなり晴哉との待ち合わせ場所に来なくなったのか、その理由を話し始めた。
「簡単に言うと、お母さんに家を抜け出していることがバレちゃって。一年近く隠し通してきたんだけどね。お母さんはめちゃくちゃ怒って、私への監視の目がさらに厳しくなってさ。そんなときに、お父さんの急な東京への転勤が決まって……家族で引っ越すことになったの」
「そうだったんだ……」
先ほどもアマヤの説明に対し、「東京から金沢?」と驚いていたので、澪の現住居は東京なのだろう。ここ石川県からは、北陸新幹線で二時間半で着くが、けっして近いとは言えない距離だ。
「ハルくんのところに行こうにも行けなくて、そのまま金沢を離れちゃって。なにも告げずにいなくなって、本当にごめんなさい……っ!」
「い、いいから! そんな事情なら仕方ないって!」
澪はテーブルに額がつきそうなほど深々と頭を下げる。
晴哉はネガティブ思考で、「もう自分に愛想を尽かしたから来なくなったのでは?」とか想像していたので、むしろ安堵したくらいだ。
嫌われたわけじゃなくてよかった。
それなら、残る気がかりはひとつだけだ。
「答えにくかったら、その、答えなくていいんだけど。澪ちゃんとお母さんって、いまはどういった感じなんだ……?」
澪と母親の関係については、晴哉は当時から幼心にも気を揉んでいた。
結局、澪の涙を見たのは出会いの場面のみだったが、母親に対する鬱憤はよく聞かされていた。それでも母を嫌いにはなれないのだ……ということも。
デリケートな問題なので、尋ねるのには躊躇いがあったが、こんな最高の機会を設けてもらったのだ。
いま聞いておかなくては。
しかし緊張感たっぷりの晴哉に対して、澪はあっけらかんとした顔で打ち明ける。
「それがね、いまはすっごく良好なの! というのもさ、引っ越しを機に家族で話し合いの時間が持てて。仕事ばっかりなお父さんにお母さんは不満をぶつけたし、私もお母さんにもっと自由にさせて! って、やっと言えた。都会住みは慣れなかったけど、その分家族で協力するようになって……お母さんの性格もだいぶ穏やかになったんだよ」
「そっか……あのさ、澪ちゃんが下の名前が嫌いだったのって、たぶんお母さんが原因だよな?」
「うん。お母さんはいつも怒った声で私の名前を呼ぶから、少しずつ嫌いになったんだよね。でもいまは大丈夫」
心配してくれてありがとう、ハルくん。
それを聞いて、晴哉は今度こそ肩の力を抜いた。
澪が自分から離れたのは致し方ない理由があってのこと。また彼女はいま、家でも笑って過ごせている。そのふたつの事実がわかっただけで、晴哉の長年抱えていた引っ掛かりは、ゆるゆると溶けて跡形もなく消えてしまった。
澪に会わせてくれた双子とアマヤ、この茶房には感謝しかない。
「ねえ、さっきから私の話ばっかりだよね? ハルくんはどうなの?」
「は? 俺?」
「友達はできた? 学校は楽しい?」
身を乗り出さんばかりの勢いで、澪は親戚のおばちゃんみたいな質問を投げかけてくる。晴哉はまさかの自分に向けられた矛先に動揺を隠せない。
さすがに「いまでも学校で友達ゼロのぼっちです」とは言えなかった。晴哉にだって見栄やプライドはあるのだ。
だが澪は幼き日と変わらぬ強引さを発揮して、やたらぐいぐい来る。
「もしかして彼女とかできた?」
「できてない!」
「ふーん……まあ、私も彼氏とかいないけどさ。ハルくんはきっかけがあれば絶対モテるのに。好きな子は? いないの?」
「いないってば! ちょ、顔近いから!」
ついにテーブル越しに立ち上がって顔を寄せてくる澪に、晴哉はしどろもどろである。
勘弁してくれ……! と思ったところで、「お、盛り上がってんなあ」と明るい声が割って入る。
「もう、エン! まだ様子見しようって言ったのに、水差しちゃダメだよ!」
「仕方ないだろ、様子見なんてしてたら茶が冷めるんだから。ほい、あんたの分のお茶セットな!」
双子がわちゃわちゃしながら出てきて、エンの方が澪の前に軽い調子でお茶セットを並べる。晴哉に出されたものとまったく同じ、緑茶と金箔載せあんころ餅だ。
おしぼりを一緒に持ってきてくれたウイは、「お話を邪魔してすみません」とペコペコ頭を下げている。
「ううん、気にしないで。それより、夢の中でもこれって食べられるの……?」
いぶかしげに餅を楊枝でつつく澪に、晴哉は自分の残りの餅を噛んでみせる。澪は「最近の夢ってすごいのね」なんて微妙にズレた発言をしながらも、晴哉に倣って口に運んだ。育ちがいいためか所作が綺麗だ。
次いで、わっ! と猫目を輝かせる。
「美味しいわね、これ! 餡がほどよく甘くて、噛むともっちりしていて。かさねさんに作ってもらったやつに似ているかも」
「……覚えていたんだ」
「もちろん、いっぱい食べさせてもらったもの。なんだっけ、『最後のひとつは残しとくげんよ。それは神様へのお供えもんやからねえ』だっけ。かさねさんが、いつも言ってたやつ」
晴哉と澪が、最後のひとつのあんころ餅だけは決して食べない理由。
それはかさねが、そのひとつを『神様の祠に供える用』として取っておかせたからだ。あんころ餅に限らず、供えられるお菓子のときはそうするのがルールだった。
『祠』は例の裏山の少し奥まったところにあり、小さい上にボロボロに廃れていたが、かさねはとても大事に扱っていた。足を悪くして山に行けなくなるまで、マメにお参りをしに通っていたものだ。
晴哉はかさねと一緒に行ったことも、かさねが行けなくなってからは代理でお菓子を届けたこともある。澪も機会があれば付き添っていた。
だが晴哉は澪との決別以来、幼心にもトラウマから山に寄り付くことすらできなくなったため、そのあとの祠がどうなったのかは知らない。祖母が気にかけている様は度々見かけたが、あいにくと確かめられていないままだ。
あの祠は、現在もあそこにあるのだろうか?
「ところで目つきの悪い兄ちゃん、好きな人がどうとか話していたけど、兄ちゃんはそこの姉ちゃんが好きなんじゃないのか?」
「げふっ」
エンの突拍子もない発言に、晴哉の思考は中断された。傾けた湯呑みの中身をベタに吹き出しかける。
「エン! ダメだよ、そんな込み入ったこと聞いたら! お客様に目つきが悪いとかも失礼だよ……!」
「目つきは本当のことじゃん。姉ちゃんも兄ちゃんも、お互いが初恋ってやつじゃねえの? ほら、ウイの好きな、目に痛いキラキラの漫画によくある」
「少女漫画は素敵だもん!」
乙女心を発動させているからか、主張するウイの声は強めだ。
晴哉からすれば、ウイが少女漫画を読むことが意外である。見た目の古風なイメージからは、読むとしても古典文学などっぽいのに。
……正直、晴哉は澪のことを『そういう意味』で好きだったのかどうかは、自分でもわかっていない。大切な存在であることは間違いないが、初めてできた友達というだけで浮かれていたのだ。
また考えるまでもなく、きっと澪の方は、晴哉に対して恋心なんて微塵も抱いていなかっただろう。異性として意識されていたとは到底思えない。
そう結論付けて、晴哉は気を取り直して緑茶をすすり直そうとしたのだが……。
「そう、彩りが加わっていいだろう」
よく見たらあんころ餅には、キラキラと輝く金箔も散らされている。
金沢といえば金箔。
生産環境が適しているため、金沢の金箔生産量は日本で群を抜いている。きらびやかな食用金箔と、落ち着いた色合いの和菓子は、見た目の相性も抜群だ。
なにより晴哉にとって、あんころ餅は特に縁深いものだ。
「祖母の作るお菓子の中で、特に好きだったのが特製のあんころ餅だったんです。祖母も一番よく作ってくれて……小豆を丁寧に漉し器で漉して、滑らかにするんです。一緒に食べた『オトメちゃん』も絶賛していました」
「じゃあこれは、ふたりにとって思い出のお菓子だね」
「はい……いただきます」
かさねに躾けられた習慣で、きちんと手を合わせてから、晴哉は竹製の菓子楊枝であんころ餅を口に運んだ。
「ん……!」
ほどよい塩味と甘さが舌にじんわり広がっていく。餡の中に隠れた餅が、しっかりとした噛み応えのある食感を生んだ。ゆっくりと咀嚼すれば、過去にかさねが作ってくれたものと、とても味わいが似ている気がした。
『オトメちゃん』と、かさねのあんころ餅を頬張った記憶がよみがえる。
『ハルくん! かさねさんのあんころ餅は、今日も最高ね!』
『オトメちゃんが来る日は、おばあちゃんもいつもより張り切って作っているんだよ』
『嬉しいわ、何個でも食べられそう!』
『……あ、でも』
『もう、わかっているわよ。最後のひとつは食べちゃダメなんでしょう? ちゃんと残してあるから』
……そう。
最後のひとつのあんころ餅だけは、ふたりとも決して食べなかった。
それにはちゃんと理由があったのだが、そこでアマヤに「手が止まっているよ、どうかした?」と声をかけられ、晴哉は過去から帰還する。
食べかけのあんころ餅を食べ終えて、添えられた湯呑みのお茶も一口。
温かい緑茶が体を満たす感覚に、晴哉は「ほう」と息をついた。
「お菓子もお茶も美味しいです。これ、本当にお金を払わなくて……ん? なにか聞こえませんか?」
「ああ、ようやく連れてきてくれたみたいだ」
不意に晴哉の耳に、出入口のドアの方から、雨音に交じって複数の声が聞こえてくる。
「ね、ねえ、ちょっと君たち⁉ いったいどこから現れて……ここはなんなの⁉ 私、さっきまで学校にいたはずなのに……!」
「あーあーいいから、いいから。つべこべ言わず入れって」
「中であなたをお待ちの方がいますので」
声は三人分。
内ふたりはエンとウイだ。ふたりはアマヤに続いて店の奥に消えたはずだったが、裏口からでも外出していたのか。
そしてもうひとりは――。
「はいよ、一名様追加でーす!」
エンが片手で元気よく戸を開け放つ。
双子に両手をガッチリ取られて入ってきたのは、セーラー服姿の少女だった。
胸ポケットに描かれているのは、ここら辺の高校では見ない校章だ。スラッとした細身の肢体に、黒髪ロングの癖ひとつないストレートヘア。背筋がピンッと張っていて姿勢がいい。
成長しているのは当然として、晴哉の知るあの頃の面影が確かにある。なにより特徴的な猫目と目の下の三つの黒子が、ずっと求めていた相手が彼女であることを、はっきり晴哉に伝えていた。
「オトメちゃん……」
「その呼び方……え、まさか、ハルくん?」
ああ、本当に『オトメちゃん』なんだ。
懐かしい『ハルくん』という響きに、晴哉は胸が詰まる想いだった。自分のことをまだ覚えていてくれたのが嬉しい。こんな奇跡のようなこと、目の当たりにしてもまだ信じられない。
だが驚いているのは相手も同じだ。いや、いきなりこんなところに連れてこられた分、彼女の方がさぞ困惑していることだろう。
「ほ、本当にハルくんなの? なんで大きくなったハルくんが……?」
「それが俺にも理解がまだ追い付いてなくて……」
「結局ここはどこなの? 私、これから友達と約束があって、学校の図書室で時間を潰していたはずなんだけど」
……いまの彼女には自分と違って、ちゃんと別で『友達』がいるんだなという、刹那の寂しさは置いといて。
晴哉はどう説明したものかと悩んだ。
おそらく双子は、晴哉には理解の及ばない人知を超えた力で、強引に『オトメちゃん』をここに連れてきたに違いない。
それならば一刻も早く元いた場所に帰してあげなくては。彼女は待ち合わせの最中だったというなら尚更だ。
「アマヤさん、あの!」
「大丈夫、そこは問題ないから」
無表情の下で焦る晴哉に対し、アマヤはそっと、晴哉の思考を読んだように屈んで耳打ちする。
「『ここ』では時の流れが違うんだ。こちらでどれだけ時を過ごそうと、『あちら』に戻ればほんの数分意識を飛ばしていた程度。エンとウイには、ちゃんと連れてくるタイミングも指示してあるから、彼女の迷惑になるようなことはないはずだよ」
「は、はあ……」
有無を言わさず綺麗な顔で微笑まれたら、晴哉は頷くことしかできない。囁かれた内容はファンタジーすぎるが、なんだかもう一周して慣れてきてしまった。
アマヤは流れるような所作で『オトメちゃん』に向き合う。
「ようこそ、『あまやどり茶房』へ。ここは雨の日だけ、会いたい人に会える金沢の茶房。心行くまで一服していくといいよ」
「あまやどり茶房……? なんで東京から金沢に……」
「ふむ……手っ取り早くご理解頂くには、ここは君の夢の中のようなものだと思ってもらえると」
「ゆ、夢?」
「君はお友達を待っている間に、図書室の席で眠ってしまったんだ。さあ、まだご友人が来るまでには時間があるから。夢から覚めないうちに、こちらでお茶とお菓子でも。すぐに用意するので」
アマヤは強制的にもろもろを『夢』だと説明して、だいぶ強引に『オトメちゃん』を丸め込んだ。双子の「さあさあ、お早くどうぞ」「座れ、座れ!」という連携プレーにも押され、彼女は戸惑いながらも晴哉の正面に腰掛ける。
「それでは、どうぞごゆっくり」
そう告げて、またしてもアマヤは双子を連れて店の奥に消えていった。
残された晴哉たちの間には、なんとも気まずい沈黙が下りる。
そもそも軽率に「会いたい」などと言ってしまったが、いくら晴哉が会いたくとも、『オトメちゃん』が会いたがっていたとは限らない。存在を覚えてもらっていたのは僥倖だが、それだけだ。
迷惑に思われていたらどうしよう。
いまさらになって多大な不安が晴哉を襲う。
「あの、さ。ハルくん……えっと」
晴哉がもだもだしているうちに、口火を切ったのは『オトメちゃん』だ。
「ただの夢っていってもさ、すごくリアルだから。ハルくん、小学生の頃から凶悪な目つき変わってないし。本当にハルくんだと思って話すね?」
「あ、ああ、うん」
「……その、夢でもさ。また会えて嬉しい」
「えっ」
「ずっと会いたかったの」
睫毛を震わせて、『オトメちゃん』は小さくはにかむ。
その顔は記憶より大人びていて、だけど笑うと猫目が緩む様は昔のままだ。
晴哉の不安は一気に吹き飛ばされてしまい、真顔のまま頬が熱くなる。なんとか小声で「俺もずっと会いたかったんだ」と言えば、軽やかな笑い声が返ってくるのだから、たまらなく気恥ずかしい。
「私ね、ハルくんに謝りたかったの。あれだけ仲良くしてもらったのに、なにも言わずにいなくなっちゃったこと、ずっとずっと後悔していたから」
「……なにか理由があったんだよな? オトメちゃんなりの」
「――みお」
「え?」
脈絡もなく飛び出た単語に、晴哉は意表を突かれる。
「理由を話す前にその呼び方、いまさらだけど訂正させて。『オトメちゃん』は名字から取って適当に名乗っただけ。本名は早乙女澪。澪って呼んで」
「み……澪、ちゃん」
「うん」
満足そうに頷く『オトメちゃん』――もとい澪。
「紛らわしくてごめんね。あの頃は下の名前が嫌いだったから……」
「いまは嫌いじゃないんだ?」
「……うん」
ランプシェードの淡い光が、ふたりを包むように揺れている。
それから澪は、なぜいきなり晴哉との待ち合わせ場所に来なくなったのか、その理由を話し始めた。
「簡単に言うと、お母さんに家を抜け出していることがバレちゃって。一年近く隠し通してきたんだけどね。お母さんはめちゃくちゃ怒って、私への監視の目がさらに厳しくなってさ。そんなときに、お父さんの急な東京への転勤が決まって……家族で引っ越すことになったの」
「そうだったんだ……」
先ほどもアマヤの説明に対し、「東京から金沢?」と驚いていたので、澪の現住居は東京なのだろう。ここ石川県からは、北陸新幹線で二時間半で着くが、けっして近いとは言えない距離だ。
「ハルくんのところに行こうにも行けなくて、そのまま金沢を離れちゃって。なにも告げずにいなくなって、本当にごめんなさい……っ!」
「い、いいから! そんな事情なら仕方ないって!」
澪はテーブルに額がつきそうなほど深々と頭を下げる。
晴哉はネガティブ思考で、「もう自分に愛想を尽かしたから来なくなったのでは?」とか想像していたので、むしろ安堵したくらいだ。
嫌われたわけじゃなくてよかった。
それなら、残る気がかりはひとつだけだ。
「答えにくかったら、その、答えなくていいんだけど。澪ちゃんとお母さんって、いまはどういった感じなんだ……?」
澪と母親の関係については、晴哉は当時から幼心にも気を揉んでいた。
結局、澪の涙を見たのは出会いの場面のみだったが、母親に対する鬱憤はよく聞かされていた。それでも母を嫌いにはなれないのだ……ということも。
デリケートな問題なので、尋ねるのには躊躇いがあったが、こんな最高の機会を設けてもらったのだ。
いま聞いておかなくては。
しかし緊張感たっぷりの晴哉に対して、澪はあっけらかんとした顔で打ち明ける。
「それがね、いまはすっごく良好なの! というのもさ、引っ越しを機に家族で話し合いの時間が持てて。仕事ばっかりなお父さんにお母さんは不満をぶつけたし、私もお母さんにもっと自由にさせて! って、やっと言えた。都会住みは慣れなかったけど、その分家族で協力するようになって……お母さんの性格もだいぶ穏やかになったんだよ」
「そっか……あのさ、澪ちゃんが下の名前が嫌いだったのって、たぶんお母さんが原因だよな?」
「うん。お母さんはいつも怒った声で私の名前を呼ぶから、少しずつ嫌いになったんだよね。でもいまは大丈夫」
心配してくれてありがとう、ハルくん。
それを聞いて、晴哉は今度こそ肩の力を抜いた。
澪が自分から離れたのは致し方ない理由があってのこと。また彼女はいま、家でも笑って過ごせている。そのふたつの事実がわかっただけで、晴哉の長年抱えていた引っ掛かりは、ゆるゆると溶けて跡形もなく消えてしまった。
澪に会わせてくれた双子とアマヤ、この茶房には感謝しかない。
「ねえ、さっきから私の話ばっかりだよね? ハルくんはどうなの?」
「は? 俺?」
「友達はできた? 学校は楽しい?」
身を乗り出さんばかりの勢いで、澪は親戚のおばちゃんみたいな質問を投げかけてくる。晴哉はまさかの自分に向けられた矛先に動揺を隠せない。
さすがに「いまでも学校で友達ゼロのぼっちです」とは言えなかった。晴哉にだって見栄やプライドはあるのだ。
だが澪は幼き日と変わらぬ強引さを発揮して、やたらぐいぐい来る。
「もしかして彼女とかできた?」
「できてない!」
「ふーん……まあ、私も彼氏とかいないけどさ。ハルくんはきっかけがあれば絶対モテるのに。好きな子は? いないの?」
「いないってば! ちょ、顔近いから!」
ついにテーブル越しに立ち上がって顔を寄せてくる澪に、晴哉はしどろもどろである。
勘弁してくれ……! と思ったところで、「お、盛り上がってんなあ」と明るい声が割って入る。
「もう、エン! まだ様子見しようって言ったのに、水差しちゃダメだよ!」
「仕方ないだろ、様子見なんてしてたら茶が冷めるんだから。ほい、あんたの分のお茶セットな!」
双子がわちゃわちゃしながら出てきて、エンの方が澪の前に軽い調子でお茶セットを並べる。晴哉に出されたものとまったく同じ、緑茶と金箔載せあんころ餅だ。
おしぼりを一緒に持ってきてくれたウイは、「お話を邪魔してすみません」とペコペコ頭を下げている。
「ううん、気にしないで。それより、夢の中でもこれって食べられるの……?」
いぶかしげに餅を楊枝でつつく澪に、晴哉は自分の残りの餅を噛んでみせる。澪は「最近の夢ってすごいのね」なんて微妙にズレた発言をしながらも、晴哉に倣って口に運んだ。育ちがいいためか所作が綺麗だ。
次いで、わっ! と猫目を輝かせる。
「美味しいわね、これ! 餡がほどよく甘くて、噛むともっちりしていて。かさねさんに作ってもらったやつに似ているかも」
「……覚えていたんだ」
「もちろん、いっぱい食べさせてもらったもの。なんだっけ、『最後のひとつは残しとくげんよ。それは神様へのお供えもんやからねえ』だっけ。かさねさんが、いつも言ってたやつ」
晴哉と澪が、最後のひとつのあんころ餅だけは決して食べない理由。
それはかさねが、そのひとつを『神様の祠に供える用』として取っておかせたからだ。あんころ餅に限らず、供えられるお菓子のときはそうするのがルールだった。
『祠』は例の裏山の少し奥まったところにあり、小さい上にボロボロに廃れていたが、かさねはとても大事に扱っていた。足を悪くして山に行けなくなるまで、マメにお参りをしに通っていたものだ。
晴哉はかさねと一緒に行ったことも、かさねが行けなくなってからは代理でお菓子を届けたこともある。澪も機会があれば付き添っていた。
だが晴哉は澪との決別以来、幼心にもトラウマから山に寄り付くことすらできなくなったため、そのあとの祠がどうなったのかは知らない。祖母が気にかけている様は度々見かけたが、あいにくと確かめられていないままだ。
あの祠は、現在もあそこにあるのだろうか?
「ところで目つきの悪い兄ちゃん、好きな人がどうとか話していたけど、兄ちゃんはそこの姉ちゃんが好きなんじゃないのか?」
「げふっ」
エンの突拍子もない発言に、晴哉の思考は中断された。傾けた湯呑みの中身をベタに吹き出しかける。
「エン! ダメだよ、そんな込み入ったこと聞いたら! お客様に目つきが悪いとかも失礼だよ……!」
「目つきは本当のことじゃん。姉ちゃんも兄ちゃんも、お互いが初恋ってやつじゃねえの? ほら、ウイの好きな、目に痛いキラキラの漫画によくある」
「少女漫画は素敵だもん!」
乙女心を発動させているからか、主張するウイの声は強めだ。
晴哉からすれば、ウイが少女漫画を読むことが意外である。見た目の古風なイメージからは、読むとしても古典文学などっぽいのに。
……正直、晴哉は澪のことを『そういう意味』で好きだったのかどうかは、自分でもわかっていない。大切な存在であることは間違いないが、初めてできた友達というだけで浮かれていたのだ。
また考えるまでもなく、きっと澪の方は、晴哉に対して恋心なんて微塵も抱いていなかっただろう。異性として意識されていたとは到底思えない。
そう結論付けて、晴哉は気を取り直して緑茶をすすり直そうとしたのだが……。
0
お気に入りに追加
105
あなたにおすすめの小説
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
あなたなんて大嫌い
みおな
恋愛
私の婚約者の侯爵子息は、義妹のことばかり優先して、私はいつも我慢ばかり強いられていました。
そんなある日、彼が幼馴染だと言い張る伯爵令嬢を抱きしめて愛を囁いているのを聞いてしまいます。
そうですか。
私の婚約者は、私以外の人ばかりが大切なのですね。
私はあなたのお財布ではありません。
あなたなんて大嫌い。
側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。
とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」
成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。
「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」
********************************************
ATTENTION
********************************************
*世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。
*いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。
*R-15は保険です。
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
三度目の創世 〜樹木生誕〜
湖霧どどめ
キャラ文芸
国単位で起こる超常現象『革命』。全てを無に帰し、新たなる文明を作り直す為の…神による手段。
日本で『革命』が起こり暫く。『新』日本は、『旧』日本が遺した僅かな手掛かりを元に再生を開始していた。
ある者は取り戻す為。ある者は生かす為。ある者は進む為。
--そして三度目の創世を望む者が現れる。
近未来日本をベースにしたちょっとしたバトルファンタジー。以前某投稿サイトで投稿していましたが、こちらにて加筆修正込みで再スタートです。
お気に入り登録してくださった方ありがとうございます!
無事完結いたしました。本当に、ありがとうございます。
未来を重ねる僕と、絵本のように消える君
香澄 翔
ライト文芸
僕はずっと彼女のことを忘れられなかった。
それが初恋だということに気が付いたのは、彼女を失った後だったから。
高校生になっても、それは変わらない。
ただ彼女との思い出の場所を写真に残すだけの毎日。
そんな中、彼女との約束の場所で、僕は「彼女」と出会った。
彼女は自分のことを幼なじみの「未来」だと名乗る。
でも彼女が未来の訳は無いんだ。
だって未来は、七年前に僕をかばって事故で亡くなったのだから。
どうして彼女は「みらい」だと名乗ったのだろう。
彼女は、いったい何者なのだろうか。
それとも本当に彼女は未来なのだろうか。
そんなことはありえないと思いつつも、少しずつ僕は初恋を取り戻していく。
その結末に何が待っているかなんて、わからないまま――
この物語はある少年の切ない恋のお話です。
完結しています。
表紙イラストは花音さんに描いていただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。