【祝・追放100回記念】自分を追放した奴らのスキルを全部使えるようになりました! ~失われたギフト~

高見南純平

文字の大きさ
上 下
5 / 7

第5話

しおりを挟む
【ライトニングスラッシュ】詳細
 効果……稲妻の力を宿した斬撃で相手を斬りつける。

 雷の力によって単純に威力が増幅しており、他の効果としては刃が触れた瞬間に肉体へと電気が流れ込みダメージを与えるというものがある。
 来光からは熱も発生しており、それにより対象を焦がすことも可能。

 真っ二つにされた大鹿の切断面はどちらも軽く燃焼しており、思いのほか血は流れなかった。しかしそれでも、大型のモンスターを一刀両断すれば血しぶきが上がる。

 ララクはそれを、まだ装備中のホーリーシールドで出来るだけ塞いでみせた。盾を通り過ぎた血液が、ララクの頬や着ているマントに触れる。が、軽度なので彼はさほど気にする様子はなかった。

 戦いが終わると、生を失った大鹿の頭部と胴体が、坂になっている岩場を転げ落ちていく。途中で止まることはなく、そのままゼマのいる海辺の砂浜地帯へと落下していった。

「でっか。さすが、ララク大先生」

 ゼマは自分の近くへとやってきた大鹿の新鮮な死体を見て、目を見開いていた。自分よりも明らかに大きく筋肉質な体。恐ろしさを再認識すると同時に、焼いたらうまそうだな、と楽観的な感想も抱いていた。

「やめてくださいよ、作戦が上手くいっただけです。
 もっと警戒心が強ければ、こうはならなかったと思います」

 ララクは会話をしながら、上空から地上へと舞い戻ってきた。両手に装備していた武器と盾はすでに存在しなかった。スキルで作り出したものは、スキルを解除すれば消失する。

「それって、見た目で舐められてたってこと?」

 ゼマはおかしそうにしている。彼女はまじまじと、ちんちくりんな容姿のララクを見ていた。童顔と背の小ささ、それと鎧を着用していない事も大きい。

「えぇ。なんとなく、そう感じるだけですけど」

 トライディアに直接そう聞いたわけではないが、ララクには感覚的に分かるのだろう。相手が自分の事を見下していることが。
 何故なら、そういった負のオーラを、数えきれないほど浴びていたから。

「っま、いいじゃん。強いんだから、あんた」

「っえ、あー、はい」

 ララクは照れくさそうに頬を掻いた。

 彼は強くなった。

 彼が大型モンスターを圧倒できるほど、強くなったのは、彼が100回目の追放を迎えてからである。

 彼は100回目の追放の後、とんでもないスキルを得た。
 それが【追放エナジー】である。

【追放エナジー】詳細

 獲得条件……パーティー契約を100回解除される。故意に自分から解除されにいった場合はノーカウント(通算100回)。

 効果……パーティー契約を解除してきた相手、並びにそのパーティーメンバーのスキルを獲得できる。
 同じスキルがある場合、その数だけ効果が上昇する。



 獲得条件など、複雑なように思えるが、簡単にいえば「今までの仲間のスキルを全て使える」というものである。

 本来スキルはモンスターなどを倒し経験値(戦闘データ)を得てレベルアップし、一定のレベルになるとスキルを獲得できる。

 が、中には特別な条件をクリアすることで獲得できるものがある。そしてそれは基本的に明かされることはなく、今回の【追放エナジー】のように条件が厳しいものを俗に「隠れスキル」と呼ぶ。

 そして【追放エナジー】を得たことにより、彼の現在の所持スキルが大幅に変更した。


 名前  ララク・ストリーン
 種族  人間
 レベル 52

 アクションスキル 一覧
【ヒーリング(Ⅰ)】【エアスラッシュ(Ⅶ)】【フィジカルアップ(Ⅸ)】【スピードアップ(Ⅶ)】【スラッシュムーブ(Ⅱ)】【クイックカウンター(Ⅱ)】【挑発(Ⅴ)】【ディフェンスアップ(Ⅶ)】【カウンターブレイク(Ⅳ)】【ギガクエイク(Ⅳ)】【シールドアタック(Ⅳ)】【ウェイトアップ(Ⅳ)】【サーチング(Ⅵ)】【ウィンドブレイク(Ⅴ)】【スピントルネード(Ⅳ)】【空中浮遊(Ⅳ)】【嗅覚強化(Ⅱ)】【ウィンドカッター(Ⅵ)】【ウィンドスラッシュ(Ⅸ)】……NEXT

 パッシブスキル 一覧
【追放エナジー】【剣適性(Ⅹ)】【盾適性(Ⅸ)】【魔力上昇(Ⅹ)】【身体能力上昇(Ⅹ)】【防御力上昇(Ⅹ)】【俊敏性上昇(Ⅹ)】【体力上昇(Ⅶ)】……NEXT


 自分が何のスキルを所持しているか分かるこのスキル画面は、手の甲にある紋章に触れれば、このように閲覧することが可能である。

 ララクの場合、これはまだ一部に過ぎない。スキル一覧の最後にある「NEXT」の文字に触れれば、画面が切り替わり、他のスキルが表示される。

 その中には先の戦闘で使用した【アイシクルスラッシュ】や【シールドバッシュ】。
 前者は氷刃のシェントルマ、後者は盾殴りのナゲキスが所持していたスキルである。
 このように、かつての仲間のスキルを使用することが可能になり、ララクの戦闘力は飛躍的に向上した。

 パッシブスキルにある「適性」は、持っているだけで武器などを扱えるようになり威力を高めてくれる。
 ララクが刀を振り回せたのは、【剣適性(Ⅹ)】のおかげである。ここに書かれている(Ⅹ)は、同名のスキルが合体して性能を向上させていることを示している。
【剣適性】はポピュラーなパッシブスキルであり、氷刃のシェントルマ以外に猛烈剣士デフェロット、刀人ジャンスなど、数多くの冒険者が所持している。
 それら全てが1つに集約したことを、(Ⅹ)などの数字で表しているのである。

 追放を100回経験したことにより【追放エナジー】を獲得して覚醒したララクは、本来のレベルを遥かに超える力を発揮できるようになった。

 先ほど戦ったトライディアは、レベル56。現在ララクのレベルは52なので、その差を埋めつつ、軽く凌駕してしまった。
 イレギュラーな破格の強さ。
 その力の根源は、かつて自分を追放した仲間たちというのだから、皮肉なものである。

「じゃあ、クエスト終了を報告しにギルドに戻りましょうか」

 ララクは死体となったトライディアを再度確認し、近くの村へと帰路することにしたようだ。

「ねぇねぇ、この鹿、美味しそうじゃない? 肉、貰えるかな?」

 腹が減ってきたのか、ゼマはヨダレを流しそうな勢いだった。その瞳は、星の光のようにキラキラと輝いている。

「そうですねぇ、クエストはトライディアの素材集めじゃなくて討伐のみですから、交渉次第ですね」

 今回のクエスト「三本角を退治してくれ!」は、トライディアを排除して欲しいという依頼だった。クエストによっては、モンスターの肉や皮、それらの入手を目的としたものもある。なので今回の場合は、ギルド側や依頼主との話し合いの上、モンスターの素材を分け合うのが一般的である。

「そっか、そっか。じゃあ、帰りよろしく~」

 食への期待値を高めたゼマは、鼻歌交じりにそう言った。

「了解です。【テレポート】」

 ララクは自分と、仲間のゼマに移動スキルを発動する。
 すると、青白い光に包まれる2人。さらに、トライディアの死体も光に飲み込まれる。そしてすぐに、2人と一体の姿が海辺から消えていった。


【テレポート】詳細
 効果……一度訪れたことのある場所へと瞬間移動可能。


 なんとも便利なスキルである。
 これは瞬影忍者カケルという冒険者が所持している希少スキルである。
 便利ではあるが、燃費が悪く、魔力が膨大な者でないと有効活用は出来ないだろう。その点、ララクは【魔力上昇】のようなパッシブスキルを持っているので、多用しなければただの便利すぎる移動手段である。

 ララクとゼマは、このスキルによって、今回のクエストを受注した近くの村へと飛ばされるのだった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果

安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。 そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。 煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。 学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。 ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。 ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は…… 基本的には、ほのぼのです。 設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...