【祝・追放100回記念】自分を追放した奴らのスキルを全部使えるようになりました!

高見南純平

文字の大きさ
上 下
28 / 113

第28話 面談

しおりを挟む
「ぶは~。酒うま~」

 大ジョッキに入った泡たっぷりのビールを、ゼマ・ウィンビーは一気に飲み干した。

「お姉さん、お代わり。後、チーズとベーコンちょうだい」

「かしこまりました」

 冒険者ギルドの酒場エリアには、専属のウェイターが存在する。彼女たちに頼めば、酒とつまみを持ってきてくれる。もちろん、最後には金を払う。

 ゼマのアルコール耐性は凄まじく、すでに3杯を飲み干している。が、微かに頬が赤くなっているだけで意識ははっきりしている。
 おそらく、スキルというよりは素でアルコールに強い体なのだろう。

「ねぇ、本当に奢ってもらっていいの? 見ての通り、私飲むよ?」

 自慢げに空になったジョッキを、一緒に座っているララクに見せつけてくる。彼女は飲むだけではなく、食欲もそれなりにあった。さっきからつまみを大量に追加していた。

「えぇ、まぁ。懐は温かいので」

 正直、こんなに食べるとは思っていなかったようだ。パーティー契約をする前に人となりを知ろうと、食事の席を設けたのだが、ララクのイメージしていたものとは少し違った。

「っそ。まぁ、私も稼いでないわけじゃないんだけど、豪遊しすぎるとすぐに無くなっちゃうからさ。ありがたいよ」

 軽くララクと話していると、すぐにビールが卓に運ばれてきた。そしてそのあとに、燻製ベーコンと、3種のチーズの盛り合わせが運ばれてきた。

 ララクもつまんではいるが、ほとんどはゼマの胃袋に入っていた。

「あの、ゼマさんは最近まではどんなパーティーに所属していたんですか?」

 ララクはゼマの顔を一度も見かけたことはなかった。なので、普段はこのギルドを利用していない冒険者なのではないかと考えていた。この国には他にもたくさんの街とギルドが存在する。
 なので、彼女の経歴が気になっていた。いわば、加入前の面接のようなものなのだが、ゼマからは緊張感というものが一切感じられない。

「ん? パーティー? 組んでいないよ?」

 とぼけた表情でビールを喉に流し込んでいく。酒場には、簡単なカクテルなどもあるが、彼女はビールが一番気に入っているようだ。

「え、ソロってことですか?」

「そんなに珍しい? あんただってソロじゃん」

 ゼマの言った通り、ソロの冒険者自体は数は少ないがちらほら存在する。実力がある者、固定のパーティーはなく定期的に雇われる者、金がなく報酬を1人締めしたい者、など理由は様々だ。

「そうですけど……ゼマさんってヒーラーですよね? 失礼ですけど、1人でモンスターを倒せるんですか?」

 ララクのイメージするヒーラーとは、回復に専念している者、だった。パーティーには役割があり、前衛で戦う戦士などをサポートするのが一般的だ。

「余裕よ余裕。ほら、その武器。【棒適正】持ってるから、近接も出来んのよ」

 4人テーブルの余った椅子に立てかけられた、鉄製の長い棒にゼマは視線を移した。

「なるほど、戦闘も回復も自分1人でやってしまうと」

 個体にもよるが、だいたいの生物は1つの戦闘スタイルにスキルが偏ることが多い。なので、一般的には冒険者はパーティーを組むことが多い。それぞれの弱点を補うためだ。
 しかし、ゼマのようにオールラウンダーなスキル構成の者も中にはいた。

「っそ。あんたこそ、回復スキルないのによくソロでやってたね。ポーションでまかなってたの?」

「いえ、一応【ヒーリング】は持っているんですけど、効果が弱くて。たぶん、【回復力上昇】を持っていないからだと思います」

「ふーん、そうなんだ。ちなみに、私はちゃんと【回復力上昇】持ってるよ。
 てことは、ソロでやってたんだけど、回復が間に合わないからヒーラーを募集したってこと?」

「いや、まだソロになってから攻撃を受けたことがなくて、回復が間に合わないかどうかは分からないんですけど」

 つい最近戦闘を行った魔天狼はララクに膝をつかせただけで、攻撃スキルを当ててはいなかった。月の力を利用した【ムーンレーザー】や【ムーンストライク】を危うさはあったものの回避しきっていた。

「なにそれ、あんたそんなに強いの? あーでも、ケルベアスとか倒したんだっけ。なら、あながち嘘ってわけでもなさそうね」

 受付嬢が書いたヒーラー募集の概要に、今までララクが倒してきたモンスターについても書かれてあった。

「でも、回復スキルはほとんど持っていないですし今後も増えない、と思います。なので、将来的にはヒーラーが必要かな、って思ったんです。
 そして、案の定前回の戦いで苦戦しまして。だから、戦力増強をしたいなって考えていました」

 ララクは最悪、テレポートを行えばすぐに逃げることが出来る。しかし、それでは討伐クエストの場合は意味がない。ララクが治療してまた戻ってくる頃には、敵を見失っているか敵も体力を回復している可能性がある。
 なので、一番は戦場に居続けるのが最良だった。

「そういうこと。じゃ、私が最適かもね。戦闘も回復も出来るなんて、最高の仲間でしょ?」

 ナチュラルに自画自賛するゼマ。自慢げではなく、さも当然化のような口ぶりだった。腕っぷしには自信があるようだ。

「で、すね。あの、ゼマさんのレベルっていくつなんですか?」

「45かな?」

「あ、結構高いんですね」

 40を超えていればベテランの冒険者だ。さらに60を超えれば達人の領域といえるだろう。その上は、冒険者の中でも僅かな者しか到達できない高みとされている。

「あんたは?」

「47,ですね」

 実は魔天狼との戦いで1つだけレベルが上昇していた。【追放エナジー】獲得前が40で、シーサーペント討伐後が46だった。
 魔天狼を絶命までさせれば50まで上がったかもしれない。しかし、戦闘だけで終わったのであまり経験値を得れなかったのだ。残酷な話ではなるが、強者の命を奪うほどレベルは上がりやすい。

「まじかよ、私よりちょっと高いじゃん。あんた、若いのにどんだけ冒険したのよ」

 レベルを上げるためには、クエストを何度もこなす必要がある。なので、必然的に若いと経験が浅くレベルがあまりあがっていないのが普通だ。20代ぐらいが一番、身体的にも戦闘回数的にも伸びしろがあるといえるだろう。

「あの頃は、ちょっと必死でして」

 レベルが上がれば自分にも新スキルが備わる、と思っていた以前のララクは、何度追放されようとも見境なしにパーティーに加入していた。ほぼ休みなしに働いていたので、レベルだけはベテランの域まで上昇していた。

「そう。そっか、レベル的には私の方が低いのか……。じゃあ、こうしない?」

 ララクの実力を何となく察したゼマは、ある提案をする。

「こうするとは?」

「1回だけパーティー組んでクエスト受けてみない? お試し期間って感じで。それで私が必要ないって感じたら、契約を解消して私たちの関係は終了」

 かなりドライな提案だった。普通は加入希望者から提案するような内容ではなかった。しかし、他のパーティーの場合でも加入場合は、試行期間を設けることがある。

「……お試し、期間ですか」

 ララクはその言葉に敏感に反応した。
 何を隠そう、彼はそれが原因で何度もパーティーを早々に追放になっている。それに比べて、デフェロットたちの【疾風怒濤】や【ダブランファミリー】は、比較的長い期間在籍していたのだった。

「なに、なんかあるの? 私的には、あんたが満足いっていないのにダラダラ仲間でいるのは嫌だからさ。
 それに、私もあんたの実力を確かめたいからね」

 そもそもゼマはソロで活動していたので、そこまでパーティーに固執しているわけではないように思える。

「分かりました。ゼマさんがそう言うならそうしましょう。じゃあ、契約しますか」

「おっけー。契約なんて久しぶり」

 2人は利き手を出して紋章を近づかせる。

「えーと、ララク・ストリーンとゼマ・ウィンビーのパーティー契約を結ぶ」

 紋章に向かってララクがそう宣言する。リーダーになったのは初めてなので、この口上を述べるのは初めてだった。

 2つの紋章から光の線が出現し、それが1つに交わった。しばらくすると、紋章の光は消えていった。
 これで、正式にパーティー契約を結んだことになった。

「よろしく、お願いします。ゼマさん」

「ま、お試しだけど。ララク、よろしくね」

 一時的ではあるものの、ララクがリーダーを務める冒険者パーティー【ハンドレッド】が誕生したのだった。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

俺だけ2つスキルを持っていたので異端認定されました

七鳳
ファンタジー
いいね&お気に入り登録&感想頂けると励みになります。 世界には生まれた瞬間に 「1人1つのオリジナルスキル」 が与えられる。 それが、この世界の 絶対のルール だった。 そんな中で主人公だけがスキルを2つ持ってしまっていた。 異端認定された主人公は様々な苦難を乗り越えながら、世界に復讐を決意する。 ※1話毎の文字数少なめで、不定期で更新の予定です。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

結界師、パーティ追放されたら五秒でざまぁ

七辻ゆゆ
ファンタジー
「こっちは上を目指してんだよ! 遊びじゃねえんだ!」 「ってわけでな、おまえとはここでお別れだ。ついてくんなよ、邪魔だから」 「ま、まってくださ……!」 「誰が待つかよバーーーーーカ!」 「そっちは危な……っあ」

トレンダム辺境伯の結婚 妻は俺の妻じゃないようです。

白雪なこ
ファンタジー
両親の怪我により爵位を継ぎ、トレンダム辺境伯となったジークス。辺境地の男は女性に人気がないが、ルマルド侯爵家の次女シルビナは喜んで嫁入りしてくれた。だが、初夜の晩、シルビナは告げる。「生憎と、月のものが来てしまいました」と。環境に慣れ、辺境伯夫人の仕事を覚えるまで、初夜は延期らしい。だが、頑張っているのは別のことだった……。 *外部サイトにも掲載しています。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...