1 / 1
悪夢の校閲AI
しおりを挟む
「あ……あの……何を言ってるんですか?」
俺は編集者からの指摘の意味が判らずに、そう訊き返した。
「は……はい。校閲から『ツイフェミ』と云う単語がオンライン辞書に載っていないので、『ツイフェミ』と云う単語の使い方が正しいか判断出来ない、と云う指摘が有りまして……」
SNS上で、いわゆる「ネット論客」を一〇年近くやって、初めて大手出版社から出す新書だった。
噂では、出版社の校閲は意味不明な指摘をすると言われていたが……どうやら本当だったらしい。
「じゃあ、その校閲の人と話をさせて下さいよ。俺が直接説明します」
「そ……それが……」
「何であんたがここに居る?」
俺と、そのブスは同時にそう言った。
何故か校閲への説明の為に、わざわざ出版社まで出向く羽目になったその日、編集者の机の前で出会したデブ女は……俺の初単行本で「ツイフェミ」の代表として吊るし上げていた小説家の馬場谷雅だった。
「えっと……その……」
説明し難そうな表情の編集者に馬場谷の婆ァは、俺を指差しながら言った。
「ああ……なるほど。貴方、私とこいつの両方の担当編集だった訳?」
「は……はぁ……出版不況で人手が減らされてるんで……」
「で、あんたは何が起きたの?」
「校閲に『ツイフェミ』って単語の意味が判らんと言われた」
「そりゃ、そうだよ。意味が無い単語の意味が判る人間なんて居る訳がない」
「何だと、このツイフェミ⁉」
「私はもっと変な理由。小説に九州弁のキャラを出したら『てにをは』がおかしいって指摘された。ちゃんと方言の専門家に見てもらった筈なのに」
何故か俺達が通されたのはサーバー・ルームだった。
「え……えっと……何で、ここ? あと、何で校閲さんが作業着を着てんの?」
「ついでに……その作業着のロゴ……」
作業着に入っている社名は、この出版社のモノではなく……有名IT企業のモノだった。
「い……いえ……私は校閲じゃなくて、校閲AIの品質保証担当者です」
「へっ?」
「わかりました。じゃあ、何とか上に馬場谷さんの小説の方言の部分に対する校閲の指摘は無視するようにかけあってみます」
「じゃあ、お願いします」
馬場谷と編集者とIT企業の担当者は少し話をした後に、結論が出たようだ。
「一体、何なんですか? 最初から説明して下さい」
「実は……出版不況で、とうとう校閲が契約解除になりまして……」
「契約?」
「今までは、校閲は非正規雇用のフリーランンスだったんですが……とうとう、今期から校閲担当者を雇用する予算が無くなりまして……」
「それで、ウチの作ったAIに校閲をやらせる事になったんです」
「は……はぁ……」
これから何が起きるか判らない。
しかし、今後、この出版社で、俺の想像を遥かに超えた大騒動が起きる事だけは理解出来る。
「ですので、とりあえずの回避策として先生の本に出て来る『ツイフェミ』と云う単語の定義が書かれているWEBサイトを教えていただければ……」
そう言われて俺は、オタク向けイラスト投稿サイトの「牡蠣渋」の「牡蠣渋百科辞典」の「ツイフェミ」の項目を教えてやり……。
数日後、「てにをは」や送り仮名の間違いを修正した原稿を送付し……。
「すいません、また、校閲AIから指摘が有りました」
送って一〇分経たない内に、編集者から連絡が有った。
「はぁ?」
「詳細はメールで……」
何なんだ、一体?
そう思ってメールを見ると……。
『「ツイフェミ」と云う単語は意味が無い単語と定義されています。校閲対象には「ツイフェミ」と云う単語が多用されている為、内容の妥当性を判断出来ません』
い……いや、待て、この前、ちゃんとAIに「ツイフェミ」の意味を教えた筈……ん?
最初と文面がビミョ~に違うぞ?
どういう事だ?「意味が無い単語と定義されています」って?
そう思って、「牡蠣渋百科辞典」の「ツイフェミ」の項目を見ると……。
……編集合戦が起きていた。
編集合戦のせいで「牡蠣渋百科辞典」の「ツイフェミ」の項目には、数行ごとに矛盾する記述が書かれている、と云う無茶苦茶な状況になっていた。
ツイフェミとツイフェミ批判派が言いたい事を書き合っている状況だった。
しかも、「牡蠣渋百科辞典」にはWikipediaのように編集ロック機能が無い。
『「ツイフェミ」と云う単語は「大半はアンチフェミのなりすまし」と定義されていますが、アンチフェミと云う単語が未定義です。また、校閲対象の文章は「ツイフェミは違う意見の者によるなりすまし」と矛盾する記述が有ります。該当する箇所は……』
た……たすけてくれ……どうすればいいんだ?
「何とか、私の契約が切れるまでに手を考えます」
再び、編集者から連絡が入ったが……。
「『契約が切れる』? どう云う事ですか?」
「ああ、私、非正規雇用のフリーランスで、この出版社との契約が、もうすぐ切れるんです」
「ちょっと待って下さい。じゃあ、後任の方は誰に……?」
「『方』でも『誰』でもないです」
「へっ?」
「後任は編集者AIです」
俺は編集者からの指摘の意味が判らずに、そう訊き返した。
「は……はい。校閲から『ツイフェミ』と云う単語がオンライン辞書に載っていないので、『ツイフェミ』と云う単語の使い方が正しいか判断出来ない、と云う指摘が有りまして……」
SNS上で、いわゆる「ネット論客」を一〇年近くやって、初めて大手出版社から出す新書だった。
噂では、出版社の校閲は意味不明な指摘をすると言われていたが……どうやら本当だったらしい。
「じゃあ、その校閲の人と話をさせて下さいよ。俺が直接説明します」
「そ……それが……」
「何であんたがここに居る?」
俺と、そのブスは同時にそう言った。
何故か校閲への説明の為に、わざわざ出版社まで出向く羽目になったその日、編集者の机の前で出会したデブ女は……俺の初単行本で「ツイフェミ」の代表として吊るし上げていた小説家の馬場谷雅だった。
「えっと……その……」
説明し難そうな表情の編集者に馬場谷の婆ァは、俺を指差しながら言った。
「ああ……なるほど。貴方、私とこいつの両方の担当編集だった訳?」
「は……はぁ……出版不況で人手が減らされてるんで……」
「で、あんたは何が起きたの?」
「校閲に『ツイフェミ』って単語の意味が判らんと言われた」
「そりゃ、そうだよ。意味が無い単語の意味が判る人間なんて居る訳がない」
「何だと、このツイフェミ⁉」
「私はもっと変な理由。小説に九州弁のキャラを出したら『てにをは』がおかしいって指摘された。ちゃんと方言の専門家に見てもらった筈なのに」
何故か俺達が通されたのはサーバー・ルームだった。
「え……えっと……何で、ここ? あと、何で校閲さんが作業着を着てんの?」
「ついでに……その作業着のロゴ……」
作業着に入っている社名は、この出版社のモノではなく……有名IT企業のモノだった。
「い……いえ……私は校閲じゃなくて、校閲AIの品質保証担当者です」
「へっ?」
「わかりました。じゃあ、何とか上に馬場谷さんの小説の方言の部分に対する校閲の指摘は無視するようにかけあってみます」
「じゃあ、お願いします」
馬場谷と編集者とIT企業の担当者は少し話をした後に、結論が出たようだ。
「一体、何なんですか? 最初から説明して下さい」
「実は……出版不況で、とうとう校閲が契約解除になりまして……」
「契約?」
「今までは、校閲は非正規雇用のフリーランンスだったんですが……とうとう、今期から校閲担当者を雇用する予算が無くなりまして……」
「それで、ウチの作ったAIに校閲をやらせる事になったんです」
「は……はぁ……」
これから何が起きるか判らない。
しかし、今後、この出版社で、俺の想像を遥かに超えた大騒動が起きる事だけは理解出来る。
「ですので、とりあえずの回避策として先生の本に出て来る『ツイフェミ』と云う単語の定義が書かれているWEBサイトを教えていただければ……」
そう言われて俺は、オタク向けイラスト投稿サイトの「牡蠣渋」の「牡蠣渋百科辞典」の「ツイフェミ」の項目を教えてやり……。
数日後、「てにをは」や送り仮名の間違いを修正した原稿を送付し……。
「すいません、また、校閲AIから指摘が有りました」
送って一〇分経たない内に、編集者から連絡が有った。
「はぁ?」
「詳細はメールで……」
何なんだ、一体?
そう思ってメールを見ると……。
『「ツイフェミ」と云う単語は意味が無い単語と定義されています。校閲対象には「ツイフェミ」と云う単語が多用されている為、内容の妥当性を判断出来ません』
い……いや、待て、この前、ちゃんとAIに「ツイフェミ」の意味を教えた筈……ん?
最初と文面がビミョ~に違うぞ?
どういう事だ?「意味が無い単語と定義されています」って?
そう思って、「牡蠣渋百科辞典」の「ツイフェミ」の項目を見ると……。
……編集合戦が起きていた。
編集合戦のせいで「牡蠣渋百科辞典」の「ツイフェミ」の項目には、数行ごとに矛盾する記述が書かれている、と云う無茶苦茶な状況になっていた。
ツイフェミとツイフェミ批判派が言いたい事を書き合っている状況だった。
しかも、「牡蠣渋百科辞典」にはWikipediaのように編集ロック機能が無い。
『「ツイフェミ」と云う単語は「大半はアンチフェミのなりすまし」と定義されていますが、アンチフェミと云う単語が未定義です。また、校閲対象の文章は「ツイフェミは違う意見の者によるなりすまし」と矛盾する記述が有ります。該当する箇所は……』
た……たすけてくれ……どうすればいいんだ?
「何とか、私の契約が切れるまでに手を考えます」
再び、編集者から連絡が入ったが……。
「『契約が切れる』? どう云う事ですか?」
「ああ、私、非正規雇用のフリーランスで、この出版社との契約が、もうすぐ切れるんです」
「ちょっと待って下さい。じゃあ、後任の方は誰に……?」
「『方』でも『誰』でもないです」
「へっ?」
「後任は編集者AIです」
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
【完結】Transmigration『敵陣のトイレで愛を綴る〜生まれ変わっても永遠の愛を誓う』
すんも
SF
主人公の久野は、あることをきっかけに、他人の意識に潜る能力を覚醒する。
意識不明の光智の意識に潜り、現実に引き戻すのだが、光智は突然失踪してしまう。
光智の娘の晴夏と、光智の失踪の原因を探って行くうちに、人類の存亡が掛かった事件へと巻き込まれていく。
舞台は月へ…… 火星へ…… 本能寺の変の隠された真実、そして未来へと…… 現在、過去、未来が一つの線で繋がる時……
【テーマ】
見る方向によって善と悪は入れ替わる?相手の立場にたって考えることも大事よなぁーといったテーマでしたが、本人が読んでもそーいったことは全く読みとれん…
まぁーそんなテーマをこの稚拙な文章から読みとって頂くのは難しいと思いますが、何となくでも感じとって頂ければと思います。
『おっさんが二度も転移に巻き込まれた件』〜若返ったおっさんは異世界で無双する〜
たみぞう
ファンタジー
50歳のおっさんが事故でパラレルワールドに飛ばされて死ぬ……はずだったが十代の若い体を与えられ、彼が青春を生きた昭和の時代に戻ってくると……なんの因果か同級生と共にまたもや異世界転移に巻き込まれる。現代を生きたおっさんが、過去に生きる少女と誰がなんのために二人を呼んだのか?、そして戻ることはできるのか?
途中で出会う獣人さんやエルフさんを仲間にしながらテンプレ? 何それ美味しいの? そんなおっさん坊やが冒険の旅に出る……予定?
※※※小説家になろう様にも同じ内容で投稿しております。※※※
エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~
ロクマルJ
SF
百万年の時を越え
地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時
人類の文明は衰退し
地上は、魔法と古代文明が入り混じる
ファンタジー世界へと変容していた。
新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い
再び人類の守り手として歩き出す。
そして世界の真実が解き明かされる時
人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める...
※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが
もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います
週1話のペースを目標に更新して参ります
よろしくお願いします
▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼
イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です!
表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました
後にまた完成版をアップ致します!
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる