噂の冷血公爵様は感情が全て顔に出るタイプでした。

春色悠

文字の大きさ
上 下
16 / 27
一章

学園祭【当日編 劇本番】

しおりを挟む
「『そろそろ、諦めたらどうだ。』」
 俺は、主人公レイルに剣を突きつける。
 切先が喉元に触れるか触れないか、彼は、ごくりと唾を呑んだ。
「『……あきらめて、何が護れるっ!!』」
「『…………そうか。』」
 キッと此方を睨み叫んだ彼、主人公レイルことオレンチュ君。
「『……なら、仕方ないな。』」
 そのオレンチュ君に対して、俺は剣を振り下ろす。
 キーンッ!!!
 高い音が鳴り、剣同士がぶつかった。

 劇も最終盤のシーンである。

 昨日、主役のセウ君が練習のし過ぎで手首を捻り、場は騒然となった。
 主役候補だった子達も台詞を覚えておらず、代役にできる子が居ない。
 ルーンさんは候補者だったのに何故台詞を覚えていないのかと怒っていたが、その子達も別の役があったりしたので当たり前だと思う。
 俺なんて自分の台詞を覚えるので精一杯である。他の人の台詞なんて覚えてられない。
 
 結局怒って出て行ったルーンさんと、手首を捻っているセウ君を除いた皆んなで粗方全体の流れを確認して終わった。
 バトルシーンもあるからなぁ、手首怪我してるのにやらせる訳にはいけないし…。
 剣の触れそうな子……、うーん……。
 あ、オレンチュ君できるんじゃない?
 小道具チームで剣を作っていた時の事を思い出す。
 普通の剣を借りてきて装飾を付ける際に、振り回しても取れたりしないか、そもそも振り回せるかを確認する役目は専らオレンチュ君と俺だった。
 セウ君と背丈も近いし、衣装の直しもいらないのでは?
 いやでも、台詞の問題もあるしな…。
 ……取り敢えず聞いてみよう。

 教室にオレンチュ君は居なかった。
 図書館にも居なかった。
 訓練場、居ない。
 最後は寮ぐらい、かな?
 保健室にも居なかったし…。
 近道して行こうと中庭を通った。
「……?っ!!?」
 中庭の生垣の下から、灰色の髪の毛が少し出ている。
 驚いて声も出せずに飛び上がったが、よく見れば生垣の後ろに居るのは探していたオレンチュ君だった。
 一瞬ドッと脈打った心臓が落ち着き、探し人が見つかった事に安堵する。
 …ほ、ほんとに怖かった…。

「………オレンチュ君は、主人公がしたかったの?」
「……えと、うん。似合わないけど、ネ…。」
 自身なさげにもじもじと下を向くオレンチュ君は、主人公がしたいらしい。
 ヘアセットなどしていなさそうな灰色の髪がわさりと揺れた。
 前髪の間から、明るい紫色の目が覗く。

「意外と似合う気がするけどな。」
 主人公できるんじゃないか?
「え、…。」
 固まるオレンチュ君は、俺から見て目鼻立ちは悪くない。
 まあ、こっちだと髪の毛が美醜を決めるから、今のボサボサ髪だとあれだろうけど、それくらいならなんとでもなる。
 ____これは、やってみる価値あるんじゃないか。



「どう?主人公らしいと思わない?」
「す、すごい。これがぼく…?」
 きらきらと鏡を見るオレンチュ君に、俺は大満足である。
 俺はオレンチュ君の髪の毛をケアした後に、オールバックにしてみた。
 襟足というか、後ろ髪は纏まりそうになかったのでハーフアップにして、さもこのふわふわと広がる髪の毛は狙い通りですよ、みたいな感じにした。
「オレンチュ君、試しにちょっと剣を持ってみようよ。」
 すごいすごいと鏡片手に固まったままのオレンチュ君の手を引いて教室に向かう。

「え、えと、ダンツ君、誰を連れてきたんだい?」
「オレンチュ君だよ。ちょっと剣を借りていいかい?」
「あ、うん。」
 オレンチュ君を見て盛大に驚くクラスメイトに満足しながら、オレンチュ君に主人公の剣を持たせる。
 剣を持ったからか、背筋がピッと伸びた。
 教室にはまだ殆どの生徒が居る。談話室に誰もいないと思ったら皆んなここにいたらしい。
 その誰もが、オレンチュ君を見て目を丸くする。
 そこにマイナスな感情はなく、純粋な驚きと、もしかして彼が主人公として出るのかという期待。
「もしかして彼が代役として出てくれるのかい?」
「ほんと!?主人公をやってくれるの?」
 口々に問いかけられるオレンチュ君は、とても驚いているらしい。
 
「どうかな、まだ、自分に主人公が似合わないと思う?」
 オレンチュ君に問い掛ければ、少し泣きそうな顔をしていた。
「……ううん。僕、やってみたい。
 …いや、
 ______僕に、主人公を演らせてくださいっ!!」
 
 こうして、主人公レイルはオレンチュ君が演じることとなった。


 
 ガキンッ、ガッ!
 剣は掠るだけなのに音が響く。
 音担当の子が頑張ってくれているおかげだ。
 最終局面の俺とオレンチュ君との一騎打ち。
 オレンチュ君の後ろにはルーンさん演じるヒロインが居る。
 ルーンさんは今日の朝に代役について知ったので少し嫌そうというか、実際不機嫌だった。
 そうは言っても本番当日で、俺達の出番は最初から三番目。
 もうこうするしかない、という状況なので、ルーンさんは不機嫌になることしかできていなかった。
 朝来てびっくりしてたけど、誰もルーンさんに教えてなかったのかな?あれか、誰か伝えるでしょ、と全員思って教えずにいたとかかな。
  
「『……っっもうやめてっ!!』」
 ヒロインが叫ぶ。
 ヒロインは魔法を封じられており、何もできない状況だ。
 
「『私は諦めろと言ったはずだ。…君が彼を選ばなければ、はしなかった。』」
 俺は悪役バルトとして話す。
 自分の役ながら、よくヒロインをこれほど愛せるなとは思う。
 親友だった主人公とすら敵対し、誰も止められないほど走り続ける。
 自分について来てくれた仲間も捨てて、残るものは何もない人物だ。
 …セリフは少ないからありがたいんだけどね。

「『………っ!、はッ、はぁっ、…!』」
 ついに主人公が膝をついた。
「『レイル!』」
「『…もう終わりだな。』」
 俺は剣を振り下ろす。

「『やめてええぇえ!!』」
 ヒロインの体から光が溢れる。
 覚醒して封じられた魔法が使えるようになったのだ。
 多分、愛の力とかそんな感じだと思う。
 演出の子が、炎を出す。
 勿論触れても熱くない嘘の炎である。
 この炎はヒロインとヒーロー以外に向かっていく不思議な炎で、……あれ?
 え、なんかオレンチュ君の方に向かってない!?
 確実にオレンチュ君に当たってしまう炎に、ルーンさんも驚いて焦っている。
 俺も驚いて剣を取り落としそうになり、急いでしっかりと握り直す。
 しかし、この剣は普通に重い。
 握り直しきれずに俺は重心が前へと傾いた。
 どうにか目の前に居るオレンチュ君に当たらないように頑張ったが……。

 結局、オレンチュ君に抱きつくようにして転んでしまった。
 図らずも剣で炎を掻き消すように動いてしまった俺。
 
「『…庇ったのか、俺のこと…。』」
 オレンチュ君がなんとか俺のことをフォローしてくれようとしている。
「……………………。」
 しかしアドリブ力がなさすぎて何も返せない俺。

「『…なあ、話してくれないか。
 俺だってそこまで馬鹿ではないんだ。』」
 ゆっくりと俺から体を離し、話し続けるオレンチュ君、いや、主人公レイル。
「…なんの話、だ。」
 思わず素で答える。
 え、なんの話?
 取り繕うように、せめて《だ》をつける。口調だけでも寄せようと足掻いた結果だ。
 俺の困惑をよそに真剣な表情で語り掛けられる。
「『俺とミリーの家は仲が悪い。そんな俺たちが結婚するためには、家を出るか、もしくは…そう、お互いの家に恩を売るか。』」
「…そんなことのために、俺がこんなことをしたと?」
 流石にちょっと無理があるってオレンチュ君…!
 焦る俺をよそにしたままもっともらしくレイルは話す。
 因みにミリーとはヒロインの愛称である。
「『そんなことと、部下の為だよ。
 君は部下を見捨てたように見せて、俺達に保護させた。
 彼らは悪い事をしたくなくてもしなければならない状況にあったから、君はそれを俺達に捕まらせることで厚生の道を歩めるようにしたんだ。』」
「『で、でもバルトは何度も私達の事を襲ったのよ!?』」
 ルーンさんも会話に参加した。
 す、すごいなルーンさん、アドリブでそんなに話せるのか。
「『考えてみるんだ、ミリー。俺達は一回も大怪我を負ったことがないじゃないか。バルトの強さを知っているならわかっているだろう。
 彼は、その気になれば部下なんて使わなくても俺達を倒せるんだよ。』」

 その場には沈黙が落ちた。

「『バルト、君は俺が、僕が泣き虫だった頃からの友達だ。』」
 レイルは強い目で此方をひたと見た。
「『でも、僕はもう泣き虫じゃないんだ。彼女の事を愛していて、家の人に反対されている。
 昔の僕なら諦めてしまったかもしれない。
 君に泣きついていたかもしれない。
 だけど、もう、大丈夫だ。
 何度でも立ち上がるよ。
 彼女との仲が認められなくても、誰かに立ちはだかれても。
 だから、全部抱えてしまわないで。
 僕にも分けてくれ。』」
 
 思わず、ごくりと息を呑む。
 俺、なんて答えればいい?どうすればいい?
 レイルは此方に手を差し出している。
 
 悪役なら、バルトなら、どうする。
 
 考えた末に、俺は手を取らずに立ち上がった。

「『………俺はお前になんであろうと分け与えたりしない。
 馴れ合うのはそちらで勝手にしていろ。』」
「『僕とミリーの仲を認めてくれるんだねっ!ありがとうバルト!』」
「いや誰がそんな事を言った。」
 思わず素で突っ込めば会場に笑いが溢れた。
 どんどん近づいてくるレイルに後退って行くと、自然と舞台袖に避けていた。
 …これもオレンチュ君の計算か…!?

 舞台の幕が降りて拍手が会場に満ちているのを聞きながら、次のクラスの邪魔にならないように皆んなで急いで退却する。

「オレンチュ君、アドリブ凄かったね。」
「ダンツ君!ダンツ君こそ合わせてくれてありがとう…!
 咄嗟に君が炎から庇ってくれなかったらこうはできなかったよ!」
「いや、偶々だよ?」
「ダンツ君は謙虚だね…。」
 いや、ほんとに…。
 感動したようなオレンチュ君から褒められて、どこか居た堪れない気持ちになった俺であった。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!

音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに! え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!! 調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです

魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。 ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。 そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。 このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。 前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。 ※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)

悪役令息に転生して絶望していたら王国至宝のエルフ様にヨシヨシしてもらえるので、頑張って生きたいと思います!

梻メギ
BL
「あ…もう、駄目だ」プツリと糸が切れるように限界を迎え死に至ったブラック企業に勤める主人公は、目覚めると悪役令息になっていた。どのルートを辿っても断罪確定な悪役令息に生まれ変わったことに絶望した主人公は、頑張る意欲そして生きる気力を失い床に伏してしまう。そんな、人生の何もかもに絶望した主人公の元へ王国お抱えのエルフ様がやってきて───!? 【王国至宝のエルフ様×元社畜のお疲れ悪役令息】 ▼毎週、月・水・金に投稿予定 ▼この作品と出会ってくださり、ありがとうございます!初投稿になります、どうか温かい目で見守っていただけますと幸いです。 ▼こちらの作品はムーンライトノベルズ様にも投稿しております。

無能の騎士~退職させられたいので典型的な無能で最低最悪な騎士を演じます~

紫鶴
BL
早く退職させられたい!! 俺は労働が嫌いだ。玉の輿で稼ぎの良い婚約者をゲットできたのに、家族に俺には勿体なさ過ぎる!というので騎士団に入団させられて働いている。くそう、ヴィがいるから楽できると思ったのになんでだよ!!でも家族の圧力が怖いから自主退職できない! はっ!そうだ!退職させた方が良いと思わせればいいんだ!! なので俺は無能で最悪最低な悪徳貴族(騎士)を演じることにした。 「ベルちゃん、大好き」 「まっ!準備してないから!!ちょっとヴィ!服脱がせないでよ!!」 でろでろに主人公を溺愛している婚約者と早く退職させられたい主人公のらぶあまな話。 ーーー ムーンライトノベルズでも連載中。

弱すぎると勇者パーティーを追放されたハズなんですが……なんで追いかけてきてんだよ勇者ァ!

灯璃
BL
「あなたは弱すぎる! お荷物なのよ! よって、一刻も早くこのパーティーを抜けてちょうだい!」 そう言われ、勇者パーティーから追放された冒険者のメルク。 リーダーの勇者アレスが戻る前に、元仲間たちに追い立てられるようにパーティーを抜けた。 だが数日後、何故か勇者がメルクを探しているという噂を酒場で聞く。が、既に故郷に帰ってスローライフを送ろうとしていたメルクは、絶対に見つからないと決意した。 みたいな追放ものの皮を被った、頭おかしい執着攻めもの。 追いかけてくるまで説明ハイリマァス ※完結致しました!お読みいただきありがとうございました! ※11/20 短編(いちまんじ)新しく書きました! ※12/14 どうしてもIF話書きたくなったので、書きました!これにて本当にお終いにします。ありがとうございました!

イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした

和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。 そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。 * 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵 * 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた

マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。 主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。 しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。 平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。 タイトルを変えました。 前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。 急に変えてしまい、すみません。  

αからΩになった俺が幸せを掴むまで

なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。 10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。 義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。 アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。 義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が… 義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。 そんな海里が本当の幸せを掴むまで…

処理中です...