7 / 11
第七話 火龍
しおりを挟む
天下人 豊臣秀吉は今わの際に至るまで織田信長の描いた覇道を準えこの世を去った。覇道久しからず。跡目を継ぐ若干七歳の秀頼が国を治められるはずもなく、秀吉の遺した火種は時代の凶風に煽られ天を突く火柱を産み日本を東西に分断した。
「広秀!お前はこの茶番に関わるんやない!」
着流しの襟を乱し声を荒げる惺窩の進言に広秀は耳を貸さない。
「惺窩さん暫しの間この獅子王を預かっていただけませんか?」
「お前はいつも大事な話を逸らかす!」
「家康さんのお話は大変楽しいものでした。しかし私には護るべきものがあります故、どうかお引き取りを」
流浪に身を置く惺窩は続ける言葉を失い、それが広秀と惺窩の今生の別れとなった。
義に生きた赤松広秀は盟友 石田三成率いる豊臣方の西軍に就き、大義に生きた徳川家康は東軍を率いた。
広秀は西軍の軍計から細川幽斎が立て籠る丹後田辺城(京都府舞鶴市)を包囲する軍に名を連ねこれを開城させた。しかしその二日後に関ヶ原で火蓋の切られた本戦では西軍の小早川秀秋が東軍に寝返り戦局を歪めると、蜷局巻く火柱は瞬く間に火龍と化し西軍の喉笛を喰い千切った。
このとき確かに徳川家康は時代に選ばれたが、この一局 家康布石の一手は石田三成が着座する遥か昔に盤面の外から打たれていた。
関ヶ原以後も反徳川の残り火が諸国に燻っていたが、捕縛された石田三成は京の六条河原で斬首され赤松広秀は竹田城で静かに自らの沙汰を待っていた。
その竹田城に豊臣家と袂を分かち関ヶ原では徳川に与した旧知の武将 亀井茲矩が鳥取城攻めの援軍を乞うてきた。亀井はかつて秀吉の軍下で共に馬を並べたことから赤松広秀を良く知り、仁も義もなくただ戦後処理の功労に焦り広秀を鳥取城下に引き摺り出した。
堅牢な鳥取城の籠城に万策尽きた亀井茲矩は広秀の到着を見計らうと城下に火を放ち狂気の焔で地獄絵図を描いた。そして後に徳川家康の訊問を受けた亀井は讒言を用いて赤松広秀ひとりにその罪を背負わせる。
しかし広秀には亀井が己を利用するであろうことが見えていた。亀井茲矩が赤松広秀を知るように、赤松広秀もまた亀井茲矩を知っていた。亀井の使者が竹田城に駆け付けたとき広秀は時代に課された己の役回りを悟り、鳥取の町が狂火に焼かれるその様を己が咎として目に焼き付けていた。
そして赤松広秀に徳川家康から切腹の沙汰が下される。
「広秀!お前はこの茶番に関わるんやない!」
着流しの襟を乱し声を荒げる惺窩の進言に広秀は耳を貸さない。
「惺窩さん暫しの間この獅子王を預かっていただけませんか?」
「お前はいつも大事な話を逸らかす!」
「家康さんのお話は大変楽しいものでした。しかし私には護るべきものがあります故、どうかお引き取りを」
流浪に身を置く惺窩は続ける言葉を失い、それが広秀と惺窩の今生の別れとなった。
義に生きた赤松広秀は盟友 石田三成率いる豊臣方の西軍に就き、大義に生きた徳川家康は東軍を率いた。
広秀は西軍の軍計から細川幽斎が立て籠る丹後田辺城(京都府舞鶴市)を包囲する軍に名を連ねこれを開城させた。しかしその二日後に関ヶ原で火蓋の切られた本戦では西軍の小早川秀秋が東軍に寝返り戦局を歪めると、蜷局巻く火柱は瞬く間に火龍と化し西軍の喉笛を喰い千切った。
このとき確かに徳川家康は時代に選ばれたが、この一局 家康布石の一手は石田三成が着座する遥か昔に盤面の外から打たれていた。
関ヶ原以後も反徳川の残り火が諸国に燻っていたが、捕縛された石田三成は京の六条河原で斬首され赤松広秀は竹田城で静かに自らの沙汰を待っていた。
その竹田城に豊臣家と袂を分かち関ヶ原では徳川に与した旧知の武将 亀井茲矩が鳥取城攻めの援軍を乞うてきた。亀井はかつて秀吉の軍下で共に馬を並べたことから赤松広秀を良く知り、仁も義もなくただ戦後処理の功労に焦り広秀を鳥取城下に引き摺り出した。
堅牢な鳥取城の籠城に万策尽きた亀井茲矩は広秀の到着を見計らうと城下に火を放ち狂気の焔で地獄絵図を描いた。そして後に徳川家康の訊問を受けた亀井は讒言を用いて赤松広秀ひとりにその罪を背負わせる。
しかし広秀には亀井が己を利用するであろうことが見えていた。亀井茲矩が赤松広秀を知るように、赤松広秀もまた亀井茲矩を知っていた。亀井の使者が竹田城に駆け付けたとき広秀は時代に課された己の役回りを悟り、鳥取の町が狂火に焼かれるその様を己が咎として目に焼き付けていた。
そして赤松広秀に徳川家康から切腹の沙汰が下される。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
呪法奇伝ZERO~蘆屋道満と夢幻の化生~
武無由乃
歴史・時代
さあさあ―――、物語を語り聞かせよう―――。
それは、いまだ大半の民にとって”歴”などどうでもよい―――、知らない者の多かった時代―――。
それゆえに、もはや”かの者”がいつ生まれたのかもわからぬ時代―――。
”その者”は下級の民の内に生まれながら、恐ろしいまでの才をなした少年―――。
少年”蘆屋道満”のある戦いの物語―――。
※ 続編である『呪法奇伝ZERO~平安京異聞録~』はノベルアップ+で連載中です。
空蝉
横山美香
歴史・時代
薩摩藩島津家の分家の娘として生まれながら、将軍家御台所となった天璋院篤姫。孝明天皇の妹という高貴な生まれから、第十四代将軍・徳川家定の妻となった和宮親子内親王。
二人の女性と二組の夫婦の恋と人生の物語です。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
大罪人の娘・前編 最終章 乱世の弦(いと)、宿命の長篠決戦
いずもカリーシ
歴史・時代
織田信長と武田勝頼、友となるべき2人が長篠・設楽原にて相討つ!
「戦国乱世に終止符を打ち、平和な世を達成したい」
この志を貫こうとする織田信長。
一方。
信長の愛娘を妻に迎え、その志を一緒に貫きたいと願った武田勝頼。
ところが。
武器商人たちの企てによって一人の女性が毒殺され、全てが狂い出しました。
これは不運なのか、あるいは宿命なのか……
同じ志を持つ『友』となるべき2人が長篠・設楽原にて相討つのです!
(他、いずもカリーシで掲載しています)
KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-
ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代――
後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。
ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。
誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。
拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる