タイムマシンをつくった理由

倉希あさし

文字の大きさ
上 下
1 / 1

タイムマシンをつくった理由

しおりを挟む
 その男は、ある目的のためにタイムマシンを開発した。

 男は中学生の頃、帰宅途中に交通事故に遭い、重度の記憶喪失になった。

「先生、お金ならいくらでも出します!ですからどうか!!」男の父親は医者に懇願した。

「そう言われましても…記憶喪失というのは、現代の医学でも完治する事が難しいのです…。お気の毒ですが、これ以上は何も…」そう言って医者は匙を投げ、男の父と母はひどく悲しんだ。男自身も、自分が一体誰なのか、一体どんな人生を送っていたのかが分からず苦しかった。唯一分かった事と言えば、自分が財閥の息子であるという事だけだった。

 退院して通学が可能となった男は、学校中の生徒と教師に自分はどんな人間だったかを聞いて周った。だが、生徒達は誰も男の問いに応えてはくれなかった。教師達は男を、「とても良い子だった」と言った。かなりの優等生だったようだ。

 どうしても自分の過去が知りたかった男は、自分で記憶を取り戻そうと考えた。男は市立の図書館へと赴き、脳科学についての書物やインターネットの情報を集めて調べたが、何も得る事が出来ず、記憶を失ったまま歳月が流れていった。

 だが、男が高校生になったある日の事、ネットである記事を目にした。それは、失った記憶を蘇らせるマウス実験についての記事であった。マウスの脳の神経細胞を薬剤で活発化させ、海馬に特殊光線を当てて記憶を復活させる事に成功した事が記されていた。

『これだ!』

 男は両親と共に実験を行った大学教授の元へ赴いた。男は自分の記憶を蘇らせてほしいと、教授に頼んだ。初めは人体実験をまだ行う事はできないと教授は拒否したが、父親は条件として、今後の研究に必要な資金を高額寄付すると約束した。男と両親の必死の説得により、教授はようやく首を縦に振った。

 男は実験室へと案内された。そこには、酸素カプセルを縦置きにしたような円柱型の装置があった。

「ではまず、上着を全部脱いで入ってください」

 男は言われたとおりに上半身裸になり、装置内にある幅30㎝ほどの円柱台に座った。

「では、これから薬剤を注入します。リラックスしてください…」

 教授は男の腕に、神経細胞を活発化させる薬を注射した。微かな痺れと同時に、薬が徐々に身体中を巡って脳まで浸透していくのを感じながら、男はそっと目を閉じた。

 教授は装置の扉を閉めると、装置内の頭上のレンズから特殊光線を照射した。

 光に反射してゆらゆらと揺らめく水のように、男の脳内に斑な景色が表れ始めた。それから数秒経つと、男の過去の記憶が映像となってくっきりと映し出されていった。実験は成功したのだ。

 両親と遊ぶ幼い自分、幼稚園や小学校の思い出…幼少期からの男の記憶が走馬灯のように流れていく…。

 ようやく中学生の時代にまで差し掛かった時、男の前に一人の少女の姿が現れた。とても美しく可憐な少女だった。彼女は一体誰なのか…自分とはどういう関係だったのか…男は蘇ってきた記憶をさらに巡った。だが、記憶が蘇っていく事に、隠されていた恐ろしい過去が徐々に顕在化し始めた。

 男が見た少女は、自殺したのである。原因はある残酷な出来事がキッカケだった。

 少女はある少年に執拗に言い寄られていた。その少年の名は純一と言い、男もよく知っている人物だ。普段は教師達から好かれる優等生を繕っていたが、その裏では自分より弱い立場の人間を蔑み、悪質な虐めを行っていた邪智暴虐な人間だった。そんな彼の正体を知っていた少女は、純一の誘いを拒み続けた。怒った純一は悪友たちと一緒に一人帰宅する少女を待ち伏せし、学校近くの人気のない神社の境内へと連れ込み、彼女をレイプしたのだ。



 翌日、少女が自宅の部屋で手首を切って亡くなったと、担任の教師がホームルームで報告した…。



 その日の帰り道に男は事故に遭い、記憶を失ったのだった。



「なんてことだ…」

 薬が切れて我に返った男は、あまりにも惨たらしい真実に驚愕した。

 男は記憶が戻った事を話すと、両親はとても喜んだ。だが、男は少女の事は一切口にしなかった。



 それから2年後、男は科学大学の機械工学科に入学し、あるマシンの完成に勤しんだ。それがタイムマシンである。



 それは電車に乗っている時の事だった。小学生が読んでいた児童漫画に描かれてるタイムマシンの絵が偶々目に入り、男は思った。

『そうだ…タイムマシンを作れば、少女を助けることができるのではないだろうか?』

 男は大学入学後、タイムマシンについての文献を探そうと、大学の図書館や市立図書館を探し回った。そして男は、タイムマシンの研究論文が掲載された科学雑誌を見つけた。

 男は雑誌を手にし、大学の友人4人を集めてタイムマシン製作の協力を求めた。

「実に馬鹿げている!」物理学専攻の友人・須藤が男に言い放った。「君は本気でタイムマシンなんて作ろうと思ってるのか?」

「本気だ」

「教授たちが聞いたら大笑いだな」

「その通り。まるでSF小説か漫画だと、鼻から相手にされなかったよ」

「当然さ」須藤は冷たく返した。「確かに相対性理論に従えば、タイムトラベルは決して不可能ではないと言われている。けどそれは未来に行く場合の話であって、過去へ戻るなんて事は不可能なんだ!」

「過去に行く方法はある」

 男は科学雑誌の研究論文を友人たちに見せた。そこにはアインシュタインとローゼンが1936年に発表した、時空の歪みによって現地点から別の時間帯へと移動できる抜け道『アインシュタインーローゼン橋』、即ちワームホールについての詳細が事細かに書かれていた。

「このワームホールを発生させれば過去へ行けるはずだ」

「そんなものどうやって作るんだ?」

「渦を利用するんだ。大学の飛び込みプールに激しい渦を発生させて、そこにタイムトラベルに要するだけの高圧電流を流せば、ワームホールを作り出す事が出来るかもしれない」

「無茶苦茶な!だいいちその費用はどうする気だ?僕たちはまだ学生だぞ?」

「俺は財閥の息子だ。それはこっちでなんとかする。どうだ皆、騙されたと思ってやってみないか?それにもしこれが成功すれば、俺たちは忽ちに世間の注目を浴びるだろうさ。誰も成しえなかった快挙を遂げるんだからな。そうなれば日本…いや、世界中の科学者たちから称賛されるんだ!どうだい?やってみるかい?」
 それを聞いた他の友人たちは、「…面白そうだね」、「俺も興味あるな」、「まぁ正直馬鹿げてるとは思うが、当たって砕けろだ。思い切ってやってみようじゃないか」と、男の熱意に負け、彼に協力する事にした。須藤も、馬鹿馬鹿しいとは思いつつも承諾した。



こうして、男たちの無謀な時間旅行の計画がスタートしたのだった。



 男は飛び込みプールに渦を作り出すのに、マグネットスターラー(容器に入れた攪拌子を磁力で回転し、渦を発生させる装置)を応用した大型電磁気渦発生装置と、特殊金属による直径1.5mの球体型の乗り物を考案した。

 製作に必要な材料を調達した男たちは、タイムマシン製作に取り掛かった。男の的確な指示のもと、マシンは作られていった。しかし、それには多大な時間と労力が必要とされた。それでも友人たちは、それぞれの研究・試験勉強・就職活動等を両立しながら開発に携わった。

 製作開始から丸3年、大学卒業間近となった日に、ついにタイムマシンは完成した。

「やったぞ…ついにできた!さっそくテストしてみよう!」

 男たちは休日に貸し切った飛び込みプールの底に電磁気渦発生装置を設置し、男は球体に乗り込んだ。

「いいか?ワームホールのトンネルは5分しか持たない。それまでに過去に行った証拠の写真を撮って来てくれ。いいな?」

 須藤は男にスマホを渡した。

「わかった。それじゃ行ってくる」

 男は球体内に設備されたヘルメットを装着した。ヘルメットには、男が頭に思い浮かべた移動場所を特定するAIが内蔵されていた。男はまず到達点のプール(去年の飛び込みプール)を思い浮かべてAIにインプットさせると、現在の時間帯と過去の時間帯の表示を確認し、移動する年月日と時間をタブレットに入力した。準備完了の合図を送ると、友人たちは電磁気渦発生装置を作動させた。強力な磁場で2mの攪拌子が高速回転して大きな渦を作り、回転と同時に高圧電流が水の中を駆け巡った。球体は徐々に波に流されて行き、渦の中心に飲み込まれた。友人たちはノートパソコンのレーダーから球体を表した光点が渦から消えたのを確認した。

「やったぞ!成功だ!」

「いや待て、問題はこの後だ。あいつが無事に戻って来れるかどうか…」須藤がそう言うと、全員固唾を飲んで男の帰りを待った。



 出発から5分が経過した。友人たちはレーダーを確認すると、渦の中から再びマシンの反応が現れた。友人たちは撹拌子を逆回転させて渦を打ち消し、装置のスイッチを切った。

 男の乗った球体は水面に浮上し、友人たちのいるプールサイドまで推進した。

 男は球体から出ると、友人たちに過去で撮ってきた写真を見せた。

「これは、まだ建設途中の新校舎だ!」

「実験は大成功だ!!」

 男たちは大喜びした。

「さっそく教授に報告しよう!」須藤がそう言うと、男は止めた。

「待ってくれ須藤。その前にやらなきゃならない事があるんだ」

「え?やらなきゃならない事ってなんだよ」

「終わってから話すよ。もう一度装置を動かしてくれ」そう言うと男は再び球体に乗り込んだ。

「お、おい待ってくれよ!どういうことだい?」

「頼むよ。行かせてくれ…」男は友人たちに懇願した。

「わ…分かったよ…」

 友人たちは疑問に思いつつも、男の言うとおりに装置を作動させた。I

 男はヘルメットをかぶり、少女が被害を受けた学校近くの神社を思い浮かべた。そして、少女が被害を受ける2分前に時間をセットし、渦の中へと入っていった。

 だが、ここで予期せぬ事態が起こった。タイムマシンのAIに突如エラーが生じてしまったのだ。ワームホールによるタイムトラベルは、膨大な電磁エネルギーを発生させる。過去に遡れば遡るほど、時空の歪みは大きく広がり、電磁エネルギーも増大する。そのために機械がエネルギーに耐えられなくなってしまったのだ。警報音はけたたましく鳴り響き、球体は雷雲の中の飛んでいる飛行機と同じような状態に陥った。異常事態に気付いた友人たちは球体を元の時代に戻そうとするが、時すでに遅く、球体はタイムスリップしてしまった。

 球体から外に出ると、そこはあの中学校近くの神社だった。しかしタブレットを確認すると、少女の死の翌日となっていた。AIのエラーによって時間設定がずれてしまったのだ。男は急いで故障した機械を直そうとしたが、完全に故障して動かなくなり、トンネルも閉じてしまった。男は過去に閉じ込められたのだ。

「そ…そんな…!せっかくここまでやって来たっていうのに…畜生めぇ!!」

 絶望に打ちひしがれていると、神社の鳥居の前を通る人影が男の目に入った。それは、少女を死に追いやったあの純一少年だった。だが、純一はまるで何事も無かったかのように澄ました顔をしていた。男はそんな純一に激しい憤りを感じ、後を追いかけた。

 そして男は、前方から走って来る車を見計らい、純一を後ろから道路に押し出した。



『お前には消えてもらうよ』



 自分の罪を消し去るために…。

しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

琵琶湖疎水
2024.03.18 琵琶湖疎水

面白かったです。

倉希あさし
2024.03.18 倉希あさし

ありがとうございます!!

解除

あなたにおすすめの小説

これって、パラレってるの?

kiyin
SF
一人の女子高校生が朝ベットの上で起き掛けに謎のレバーを発見し、不思議な「ビジョン」を見る。 いくつかの「ビジョン」によって様々な「人生」を疑似体験することになる。 人生の「価値」って何?そもそも人生に「価値」は必要なの? 少女が行きついた最後のビジョンは「虚無」の世界だった。 この話はハッピーエンドなの?バッドエンドなの? それは読み手のあなたが決めてください。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

痩せたい!~超肥満OLダイエッター 横綱良子さん~

タヌキのポンちゃん
SF
生後体重12kgというギネス世界記録を持つ横綱良子  彼女はその人生で一度も痩せたことがない!!  そんな彼女は一大決心し、ある怪しげなダイエット合宿に参加!  『ダイエッ島』  そう呼ばれるこの島は、太平洋のど真ん中にひっそりと浮かぶ小さな島だった…  その島で行われるという合宿所へ招待される横綱良子さん    だがそこには空前絶後の驚愕ダイエットプログラムが彼女を待ち構えていた… 

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

反帝国組織MM⑪完 Seraph――生きていくための反逆と別れ

江戸川ばた散歩
SF
時系列では「ジュ・トゥ・ヴ」のあと。 自分が、敵対していた筈の組織「SERAPH」の待たれていた党首だ、とイェ・ホゥから言われたG。 無論彼等の接触は上の知ることとなり、連絡員と同時に組織内の検察でもあるキムは裏切者の粛正を告げる。 Gは果たして何処をどうさまよい、最後に何を選択するのか。 未来史ものの「反帝国組織MM」シリーズの最終話。

美しい玩具

遠堂瑠璃
SF
アルフレドは、優れた人工頭脳を埋め込まれた人の形を模したモノ。少年型アンドロイド。片道だけの燃料を積んで無人の星へ送り込まれたアルフレドの役割は、その星の観測データを毎日母星へと送信する事。アンドロイドでありながら、アルフレドは人間の本を読む。紙の上に文章として刻み込まれた、人間の思考。アルフレドはいつしか人間の心、感情というものに興味を抱く。特に『恋』という感情に強く引かれ、それが一体どのような思考なのか知りたいと切に思うようになる。そしてある日、アルフレドは無人の星から採取した土の中に、生物であったと思われる劣化した組織を見つける。極めて母星の人間の遺伝子に酷似した形。アルフレドは母星の人間にはその発見を知らせず、極めて人間に近いその生命を再生させようと試みた。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。