異世界から日本に帰ってきたら魔法学院に入学 パーティーメンバーが順調に強くなっていくのは嬉しいんだが、妹の暴走だけがどうにも止まらない!

枕崎 削節

文字の大きさ
上 下
50 / 83

第50話 模擬戦週間開幕

しおりを挟む
 出場決定戦が終わると、桜はその足で対戦者の控室へと向かう。本当は明日香ちゃんの防具の着脱を手伝うはずであったが、それはカレンに任せて千里の控室へと入っていく。

 ガランとした控室にはタオルで顔を覆った千里が未だ防具を外さないままにベンチに座っている。こちらに背を向けているので、桜がそっと部屋に入ってきたことに気付いていないよう。


「千里ちゃん、おじゃましますよ」

「えっ!」

 桜が後ろから声を掛けると、彼女はビクッとして振り返る。タオルで覆った顔は半分以上隠れていて良く見えないが、目だけが真っ赤になっている様子が窺える。


「今回は残念でしたね」

「えっ…… は、はい」

 言葉少なに千里は答えるだけ。右手でタオルを抑えているのは、まだ涙が止まらない顔を見られたくなのであろう。


「どなたか防具の着脱を手伝ってくれる人はいないんですか?」

「それが、夏休み中にパーティーが解散してしまって、気軽に頼める人がいなくって…」

 どうやら試合前の防具の装着も千里はひとりで行っていたよう。このままでは話がしにくいので、桜が手伝って防具を外していく。重たい装備をすべて脱ぎ捨ると、千里はようやく落ち着きを取り戻す。


「桜ちゃん、ありがとうございました。まさか来てくれるとは思っていませんでした」

「たまたま試合を見ていましたから。ところで千里ちゃんは今どのパーティーにも所属していないんですか?」

「はい、このままではダンジョンに入れないので、早くどこかのパーティーに入りたいと思っているんですが…」

 桜の表情はこれはもうシメたものというホクホク顔。今なら簡単に話が進みそうな予感を感じている。


「試合を見ていて私のお兄様が『千里ちゃんは魔法に向いているんじゃないか』と言っているんですよ。もしよかったらお兄様と一緒に魔法の練習をしてみませんか?」

「わ、私がですか? 魔法なんて、全然できないですよ」

「まだ才能が目覚めていないだけですわ。お兄様ならきっと千里ちゃんの隠れた才能を引き出してくれますから」

「本当ですか! どうかお願いします! 私はこのままじゃダメなんです!」

 千里の落ち込んでいた気持ちが、桜の申し出によってすっかり立ち直っている。こうして千里は桜の勧誘にノセられて魔法の訓練を開始することになるのだった。




   ◇◇◇◇◇




 昼食を終えると、模擬戦週間の開会式が始まる。すでに各学年は会場となる演習場にスタンバイして、モニターに映し出される副学院長の挨拶や生徒会長の宣誓などを眺めている。

 もっともこれらの形式的なセレモニーはほぼ全員が上の空で聞いているだけで、生徒の注目はこれから始まる模擬戦の勝敗がどうなるかに集まっている。

 ここ第3訓練場ではこれから開始されるオープニングマッチの高揚感が次第に高まりつつある。その理由はこの場でオープニングマッチを飾る勇者にある。当然ながら誰にとっても気になる存在なのは言うまでもないだろう。


「勇者が戦う場面なんて実際に目にするのは初めてだな」

「きっと相手を瞬殺するだろう」

「どのくらい強いのか、俺たちでは見当もつかないよな」

 このように話題の中心はもっぱらこれから登場する勇者が占めている。他のクラスの生徒にとって実際のところ勇者がどの程度の力を持っているのかを詳しく知らないだけに、こうして彼らの関心を集めるのは仕方がないところ。自分たちと比較して勇者の力はどのようなものかなどといった話題が観客席のそこかしこで花を咲かせている。

 当然、この第1試合で勇者と対戦する明日香ちゃんに関して話題にする生徒はひとりもいない。学年ビリの存在など端からいないも同然というムードが流れている。

 その明日香ちゃんは現在控室で決定戦の時と同様に桜に手伝ってもらって防具を装着している最中。


「桜ちゃん、ちょっとお腹の辺りがキツいような気がしますよ~」

「お昼を食べすぎただけですわ。そもそも普段から使っているプロテクターじゃないですか」

「おかしいですよ~。そんなに食べていないのに」

「大盛りパスタとサラダ、スープ、デザート… しっかり食べていますよね」

「記憶にありません!」

 キッパリと言い切る明日香ちゃん。本日も一切自覚症状なし…


「明日香ちゃん、それよりも相手はそこそこ強いみたいですから、気を緩めないでしっかりと戦ってくださいね」

「はい、しっかりと負けたいと思っています」

「最初から負ける気かぁぁぁ!」

「だって、こんな模擬戦なんて、勝ってもお小遣いが入ってくるわけじゃないし… 適当にやって負けておけばいいんですよ~」

「もう何も言いませんから、好きなようにやってきてください」

 さすがの桜も匙を投げている。目の前にご褒美がぶら下がらないと一切ヤル気を見せない明日香ちゃん。ダンジョンで頑張ってオークを倒しているのはドロップアイテムの代金でお小遣いが入るから… ただそれだけの理由に他ならない。


「どうせすぐに負けて終わりますから、桜ちゃんはここで待っていてもらえますか」

「いいですよ。ここから応援しています」

 こうして試合時間となった明日香ちゃんは槍を手にして控え室を出ていくのであった。





 ◇◇◇◇◇





「それでは第1試合開始です」

 訓練場に流れるアナウンスにスタンドが一斉に湧き上がる。100人を超える目が青い入場口から登場してきた勇者に注がれている。プロテクターやヘルメットなどは他の参加者と同一であるが、勇者の体から発散される雰囲気は観衆の目を引き付ける独特のものがある。

 対して、反対側から登場した明日香ちゃんには誰も注目しない。


「Aクラス、浜川茂樹対Eクラス二宮明日香の対戦です」

 場内に両者が紹介されると、審判を務める教員から双方に注意が行われる。いよいよ始まるオープニングマッチを観衆は固唾を飲んで見つめる。この模擬戦はどちらかが戦闘不能となるか、ギブアップによって勝敗が決まる。15分の制限時間内に勝敗がつかない場合は、ランキング上位の者がトーナメントを勝ち上がる仕組み。


「試合開始!」

 審判の合図とともに、いよいよトーナメント1回戦が開幕を告げる。果たして勇者がどのように相手を片付けるかと注目している生徒たちは息をのんでその動きに注目する。

 模擬戦が開始された直後の浜川茂樹は手にする剣を中段に構えて余裕の表情でどのように攻めるか考えている。

(相手が手にするのは槍か… どのみちEクラスだから軽く仕留められるだろう)

 対して明日香ちゃんはまったく別の事を考えている。

(はあ~、早く負けて終わりにしたいですよ~。適当に相手をして痛くないように負けましょう)

 つまらない模擬戦などさっさと終わりにしたいという気持ちがますます募っているよう。こうして大勢が見守っているのだから、ちょっとぐらいはいい格好をしたいとは考えないものだろうか?

 そうこうしているうちに勇者が動き出す。剣を上段に振りかぶって一直線に明日香ちゃんに向かって踏み込んでいく。


「えいっ!」

 ところが、小さな掛け声とともに勇者の目の前に明日香ちゃんの槍の先端が鋭く突き出される。この予想外の一突きに勇者は慌てて剣を振り下ろして対処する。だがその動きすら最初から読んでいたかのように、明日香ちゃんは槍を引いて勇者の剣に空を切らせると、再び体の正面に向けて槍を突き出していく。

 明日香ちゃんとしては、気持ちは負けたいのだが体が勝手に動いてしまっている。あれだけ桜に毎日鍛えられた槍術の腕はすでに自動的に反射してしまうレベルまで高められている。


「なんだとっ!」

 新たに突き出された槍の穂先を勇者は体を捻って辛うじて回避する。気持ちを静めるために一旦距離を置くと、戦前の「簡単な相手」という予想を覆して手足の如く槍を扱う相手を見つめる。

(なぜだ? Eクラスのそれも最下位相手になぜ俺がこんなに手古摺るんだ?)

 勇者の頭に疑問が湧き上がる。彼は何が何だかわからずに絶賛混乱の最中にあるよう。

 それは何も勇者だけではない。スタンドで観戦している生徒全員があっという間に決着がつくものと思っていただけに、勇者の方から間合いを取ったこの動きは改めて意外に映っている。


「おい、勇者っていうのは実は大して強くないのか?」

「なんだか手古摺っているように見えるけど、本当に大丈夫なんだろうか?」

 徐々にこのようなざわめきが生徒の口々に上り始めていく。それだけのインパクトを明日香ちゃんの槍捌きが彼らにもたらしているのは間違いなさそう。

 だがひとりだけこの様子を見ながら「うんうん」と頷いている人間がいる。それは控え室のモニターで試合を見ている桜に他ならない。


「あの程度の踏み込みでは明日香ちゃんの槍の前ではいいカモですわね」

 腕組みをしながら余裕の表情でモニターを眺める姿は明日香ちゃんの勝利を信じて疑わない様子。
 
 距離を取ってから大きく深呼吸した勇者は再び剣を構えてジリジリと前に踏み出していく。今度は大振りをせずに小刻みに剣を動かして槍の穂先を躱した後に、その懐に飛び込んでいこうという策に出たよう。

 対する明日香ちゃんは…

(まったく、早く来てくれないと負けられないじゃないですか! いつでも負ける用意はできていますからガンガン掛かってきてください)

 相変わらず負けることを前提に試合を行っている。勝ちたい勇者と負けたい明日香ちゃんというまともに嚙み合うかどうかすらわからない対戦が再開される。

 勇者が徐々に前進して剣先と槍の穂先が触れ合う距離となる。

 キン!

 勇者が槍を払い除けようとして剣を横に振るう。そのまま明日香ちゃんの元に飛び込もうと一歩踏み込んだその時…


「グワッ!」

 勇者の体が斜め後方に吹き飛ばされていく。

 明日香ちゃんは横方向に弾かれた槍の動きに逆らわずに穂先を流すと、体を開いて右方向に移動する。勇者の剣の切っ先を避けるようにして位置を変えてから、そのまま大きく自分から歩を進める。こうして素早く角度を変えて斜め右方向から槍を思いっ切り横薙ぎに振るっている。

 この動きはオークを壁に叩き付ける際に用いるすでに何十回も実戦で繰り返している槍捌きだけあって実に板についたもの。逆に200キロのオークを転がす威力の横薙ぎをまともに食らった勇者は堪ったものではないよう。

 勇者が地面に転がされるという予想外の展開に会場は静まり返っている。試合を見ているほぼ全ての生徒にはこの場で何が起きているのか理解できない表情。

 だがタネを明かすとこれは偶然でもなんでもない。

 明日香ちゃんのレベルは23で槍術スキルレベル4に対して、勇者はレベル13で剣術スキルレベル3。初期数値では勇者が大きく上回っているものの、レベルにして10の開きがあると到底敵うものではない。体力の数値で比較しても明日香ちゃんは100に達しているのに対して、勇者は80前後に留まっている。

 つまり桜が調子に乗って明日香ちゃんを鍛えすぎた結果がコレ。学年最弱の存在であった明日香ちゃんは、いつの間にか特待生の二人を除くと学年最強の存在に鍛え上げられていた。そもそもトライデントのアシストがあるにせよ、オークジェネラルをひとりで倒せるのは上級生を含めても一般生徒の中では明日香ちゃんしかいない。

 ただし、本人に全く自覚がない点は中々困ったもの。その明日香ちゃんは槍の一振りで勇者を吹き飛ばしたことに大きく戸惑っているよう。

(困りましたねぇ… あんな力を抜いた攻撃で飛ばされているようでは、どうやって負ければいいのか分からないですよ~)

 自由な時間が欲しくてどうしても負けたい明日香ちゃん… だがそろそろ諦める時が来たよう。

(勇者なんて自分から名乗るような廚2病の人はきっと弱いんですよね。しょうがないから次の対戦で負けるようにしましょうか)

 相変わらずその勘違い振りは留まるところを知らない。対する勇者はと言えば…


「スキル〔不屈〕発動!」

 スキルまで用いて勇者は何とか立ち上がる。その顔はこれ以上ない程の屈辱に塗れており、どうしても相手を叩きのめさなくては腹の虫が収まらないという表情に変わっている。

 地面に叩き付けられた衝撃であちこちを打撲してようやく立ち上がった勇者が剣を構える。どこかに相手の隙がないかと探る目を向けるが、そんな時間の余裕を明日香ちゃんが与えない。


「それじゃあ、いきますよ~!」

 初めて積極的に明日香ちゃんから動き出す。軽くフェイントを掛けて勇者の剣を右側に釣り出すと、その剣を槍の穂先で斜め下から思いっ切りひっぱたく。たったそれだけで勇者の手から剣が放り出されていく。すでにその一撃で勇者の手は痺れて最早使い物にはならなくなっている。一見軽く放ったようでもレベル23の一撃ともなると、勇者には大きなダメージを与えている。

 ついには明日香ちゃんの槍が勇者の喉元に突き付けられる。


「それまでぇぇ! 勝者、赤!」

 審判の声でオープニングマッチは終了する。勇者はこの結果が受け入れがたくて拳を握りしめて小刻みに震えている。最下位に負けたというのは勇者として、またAクラスのトップとして簡単には受け入れられないのであろう。 

 最弱が最強を負かした! このとんでもない番狂わせにスタンドからは一切声が上がらない。誰もがその信じられない瞬間を目撃して何を言っていいのかまったくわかっていない。

 そんなシーンとしたフィールドで一礼した明日香ちゃんはスタスタと控え室へと戻っていく。その表情は予定通りに負けられなかったことに対して大きく憤慨している。なんでこうなるんだろうと、納得いかない顔で控え室へと戻ってくる。


「明日香ちゃん、予想通りに圧勝でしたね」

「桜ちゃん、あの廚2病の人は全然ダメです! 負けたかったのに、負ける方法が全然わからなかったです」

「だから『廚2病の人』なんて口にしたら華麗なるブーメランが突き刺さりますよ」

「えっ! どういう意味ですか?」

 最後まで訳が分からない明日香ちゃん、こんな人物に負けたと知ったら勇者は泣くに泣けないであろう。

 ともあれこうして、トーナメントは本格的に開始されるのであった。



          【お知らせ】

 いつも当作品をご愛読いただきましてありがとうございます。この度こちらの小説に加えまして新たに異世界ファンタジー作品を当サイトに掲載させていただきます。この作品同様に多くの方々に目を通していただけると幸いです。すでにたくさんのお気に入り登録もお寄せいただいておりまして、現在ファンタジーランキングの40位前後に位置しています。作品の詳細は下記に記載いたしております。またこの作品の目次のページ左下に新作小説にジャンプできるアイコンがありますので、どうぞこちらをクリックしていただけるようお願い申し上げます。



 新小説タイトル 〔クラスごと異世界に召喚されたんだけどなぜか一人多い 浮いている俺はクラスの連中とは別れて気の合う仲間と気ままな冒険者生活を楽しむことにする〕

 異世界召喚モノにちょっとだけSF要素を取り入れた作品となっておりますが、肩の力を抜いて楽しめる内容です。皆様この小説同様に第1話だけでも覗きに来てくださいませ。



    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「面白かった」

「続きが気になる」

「早く投稿して!」

と感じていただいた方は是非とも【お気に入り登録】や【いいねボタン】などをポチッとしていただくと作者のモチベーションに繋がります! 皆様の応援を心よりお待ちしております。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

異世界に転生したら、いきなり面倒ごとに巻き込まれた! 〜仲間と一緒に難題を解決します!〜

藤なごみ
ファンタジー
簡易説明 異世界転生した主人公が、仲間と共に難題に巻き込まれていき、頑張って解決していきます 詳細説明 ブラック企業に勤めているサトーは、仕事帰りにお酒を飲んで帰宅中に道端の段ボールに入っていた白い子犬と三毛の子猫を撫でていたところ、近くで事故を起こした車に突っ込まれてしまった 白い子犬と三毛の子猫は神の使いで、サトーは天界に行きそこから異世界に転生する事になった。 魂の輪廻転生から外れてしまった為の措置となる。 そして異世界に転生したその日の内に、サトーは悪徳貴族と闇組織の争いに巻き込まれる事に 果たしてサトーは、のんびりとした異世界ライフをする事が出来るのか 王道ファンタジーを目指して書いていきます 本作品は、作者が以前に投稿しました「【完結済】異世界転生したので、のんびり冒険したい!」のリメイク作品となります 登場人物やストーリーに変更が発生しております 20230205、「異世界に転生したので、ゆっくりのんびりしたい」から「異世界に転生したら、いきなり面倒ごとに巻き込まれた!」に題名を変更しました 小説家になろう様にも投稿しています

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

同級生の女の子を交通事故から庇って異世界転生したけどその子と会えるようです

砂糖琉
ファンタジー
俺は楽しみにしていることがあった。 それはある人と話すことだ。 「おはよう、優翔くん」 「おはよう、涼香さん」 「もしかして昨日も夜更かししてたの? 目の下クマができてるよ?」 「昨日ちょっと寝れなくてさ」 「何かあったら私に相談してね?」 「うん、絶対する」 この時間がずっと続けばいいと思った。 だけどそれが続くことはなかった。 ある日、学校の行き道で彼女を見つける。 見ていると横からトラックが走ってくる。 俺はそれを見た瞬間に走り出した。 大切な人を守れるなら後悔などない。 神から貰った『コピー』のスキルでたくさんの人を救う物語。

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる

僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。 スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。 だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。 それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。 色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。 しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。 ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。 一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。 土曜日以外は毎日投稿してます。

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...