箱庭少女~山奥の屋敷で傷付いた少女たちと一緒に暮らすラブコメ~

深山ナオ

文字の大きさ
上 下
26 / 28
第二章 その一歩は何をもたらす

雨が降り出す

しおりを挟む
 遊さんの送迎。
 彼女がファミレスでアルバイトをするようになってから増えた、僕の仕事。
 それが日常に馴染んできた頃のこと。


「それじゃあ、遊さんを迎えに行ってくる」
「はい。管理人さん、お気をつけて」

 いつも通り、星寧にひと声かけてから屋敷を出る。

 空は一面、灰色の雲。
 
「ひと雨降るな」

 もうそろそろ梅雨入り。雨の季節がくる。
 
 早足で車庫へと向かいながら、そんなことを考えていた。

 案の定、十分後には雨が降り始めた。
 弱い雨。
 木々の隙間から落ちてきた雨滴が、フロントガラスを濡らしていく。

 薄暗い山道に、一台分の走行音。
 遊さんを乗せているとき以外はそれが常となっていて、最近は屋敷での作業とは違った心地よさを覚えていた。

 けれど……。

 けれど、その心地よさはかき消されることとなる。

 聞こえてきたのはサイレンの音。
 遠くから、微かに届いてくる。
 音は徐々に近くなる。消防車のサイレンだ。

 山奥の屋敷で暮らすようになってから久しく聞くことのなかった慌ただしい音に、言いようのない不安が募っていく。
 かといって、その不安を解消するすべはなく、車をファミレスへと向かわせ続けた。

 そして……不安は的中してしまう。

 燃え盛る炎。
 必死に消火活動を行う消防隊。

 熱風、轟音、人々の叫び声。

 火事……
 火事だ。
 ファミレスが燃えている――燃えている!

「遊さんっ!」

 車を適当な場所に投げ出し、僕は叫んだ。

 悪夢そのものの光景に、頭の中が熱くなる。

 避難者、避難者はどこだっ!

 火災現場から目を切って視線を巡らせる。

 ファミレスの駐車場と道路の一部には緊急車両。
 そして、向かいのコンビニに、群衆。
 その中にはファミレスの制服姿も見える。

 そこを目指して地面を蹴る。

「遊さんはっ⁉」

 到着するなり視線を走らせる。
 しかし、遊さんは見つからない。
 まさか、中に取り残されてるんじゃ……。

 黒い霧のような不安が、心に充満していく。
 そんなとき……。

「あの……」

 遠慮がちな呼びかけと共に、肩をたたかれる。
 振り返ると、ファミレスの制服を着た女性。
 けれど、遊さんではなかった。

「あ、やっぱり……お迎えの人、ですよね?」

 その言葉にはっと気づいた。
 バイトを終えて店を出てくる遊さんが、この女の人と親しげに話しているのを何度か目にしている、と。

 僕は思わず詰め寄ってしまう。
 
「あの、遊さんは⁉」

 遠慮がちな彼女とは対照的に、大声が出てしまい、女性はびくっと肩をすくませる。
 それでも彼女はあっちです、と指で示しながら教えてくれた。

 コンビニの庇の下。
 そこに特徴的な亜麻色髪を見つける。

 遊さんだ。

 確信したとたん、気持ちが一気に軽くなった。
 女性にありがとうございます、と伝える余裕もできた。
 今まで感じなかった小雨の水滴が、熱くなった体に気持ちいいさえ思った。

 そしてそのまま遊さんのもとへと駆けて行く。

 けれど。

 近づいたところで、気づく。遊さんの異変に。

 虚ろな瞳、生気のない顔色。
 そして、彼女は小さく口を動かしている――何かを呟いているのだ。

 だが、何を呟いているのかは聞こえてこない。

 代わりに、遊さんを落ち着かせようとする声。

「遊ちゃん、大丈夫、大丈夫だからね……」

 というおじさんの声が聞こえた。ファミレスの店長さんの声だ。

 僕は不安を押し殺しながら傍へ寄る。

「……い……ゆ……じゃ……こは……おうち……」

 遊さんの呟きはイントネーションもテンポも不規則で。
 だけど徐々にはっきりと輪郭をなしてゆく。

「じゃ……こは……おうち…………い……ゆうの……ちじゃ」

 繰り返している?
 そう、短いフレーズを繰り返しているんだ。

 それを理解したからか、遊さんの言葉をくみ取ることができた。

「ここは、ゆうのおうちじゃ、ない……」
「っ……!」

 酷く悲しいことが起こってしまった。

 確信した途端、心がズキンと痛んだ。

 雨音が強くなり、遊さんの呟きをかき消す。
 それでも彼女は繰り返す。繰り返し続ける。
 そこにいつもの彼女はいない……。

 僕は……。

 僕は遊さんを抱きしめた。

「遊さん、帰ろう、帰ろう……」

 そう何度も囁きかけた。
 彼女の背中を何度も摩った。
 
 僕は……遊さんには笑っていてほしいんだ。

「みんな待ってるから……星寧も、摩耶ちゃんも、曙さんも……。だから帰ろう、みんながいるあの屋敷に」
「……シュー、くん?」

 ささやかな声。
 そして、胸の中で身じろぎ。
 さらに、それが錯覚ではないと証明するかのように、もう一度、彼女の声。

「シューくん……どーしたの?」

 僕は遊さんの顔を覗き込む。視線が交わる。

 遊さんは、戸惑いながらも口の端に笑みを浮かべてくれた。

 失いかけていた生気。それが遊さんに宿っている。

「よかった……本当に、よか――」

 瞬間、轟音が大地を揺るがす。
 それは後方、今なお燃え続けているファミレスの方からだった。
 遊さんが視線を音の方へと向けた。

 そして、次の瞬間。

「か、じ……」

 遊さんの表情が、悲痛さに歪んでしまい――

「あ、あああっ……ああああああああああああああああぁぁああああああぁぁ!!」

 両手で頭を押さえつけ、悲鳴を発する。

 その響きは、雨音、サイレン、そしてその他の何もかもを凌駕し……。

 そして、糸が切れたかのように、遊さんの体から力が失われた。
 

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

一人用声劇台本

ふゎ
恋愛
一人用声劇台本です。 男性向け女性用シチュエーションです。 私自身声の仕事をしており、 自分の好きな台本を書いてみようという気持ちで書いたものなので自己満のものになります。 ご使用したい方がいましたらお気軽にどうぞ

シチュボ(女性向け)

身喰らう白蛇
恋愛
自発さえしなければ好きに使用してください。 アドリブ、改変、なんでもOKです。 他人を害することだけはお止め下さい。 使用報告は無しで商用でも練習でもなんでもOKです。 Twitterやコメント欄等にリアクションあるとむせながら喜びます✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎ゲホゴホ

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...