13 / 36
恋する雪だるま ⛄
②
しおりを挟む
「平野くん?」
そう声をかけられたのは、そろそろお腹が空いたから適当な店でランチでも食べようかって声をかけようとしたときだった。
「――山瀬、さん……」
そこにいたのはクラスメイトの山瀬 和香だった。彼女はクラスでも中心的な人物で、世話焼きなのかなぜか僕を構いたがった。
成績も優秀で、容姿は美少女? らしいけれど、僕にはクラスメイトのひとりというだけで特別な感情を抱くことはなかった。
「――えっと……」
「私は参考書を買いに来たんだけど、平野くんは?」
「僕も買い物だけど、はっきりとした目的はないんだ」
「そうなんだ? その子――弟さん?」
山瀬の登場で僕の後ろに隠れてしまっていた夏希を見てそう言った。笑顔なのになんだか値踏みするような視線で、嫌な感じがした。
うちにきて半年、少しずつ肉はついてきたもののまだまだ小さくて、ほっそりしている夏希のことが年下に見えたのだろう。僕も人のことは言えないけれど、決め打ちみたいな訊き方は山瀬がαだからだろうか。少しだけ傲慢な気がしてしまう。
「違うよ。夏希は僕と同い年で――こ……」
『婚約者』だと言おうとしたところで、被せるように僕の言葉は遮られてしまった。
「同い年? ああ、そう、なのね。その子はΩみたいだし――その首輪、随分と可愛らしい犬ね」
と、嘲るように言う山瀬に夏希の身体がびくりと震えた。僕は繋いだままの夏希の手の甲を安心させるように何度も親指で撫でさすった。
そう、とはなんのことだ。Ωだとなんだと言うんだ。犬? 夏希は人間だ。
だけど、ネックガードを首輪と言われてしまったのは僕が悪い。うちに来るときに填められていたネックガードをまだ交換できていなかったからだ。あんなゴツゴツとしていかにもな物、さっさと新しい物に替えてしまえばよかった。
デザインにこだわってしまい、特注品になったから時間がかかってしまったのだ。せめて新しいネックガードに替えてから外出していれば――。
後悔ばかりが押し寄せて、夏希と繋いだ手に力がこもる。
「平野くんもやっぱり『α』ってことなのね」
なおも訳知り顔で厭らしい笑みを浮かべる山瀬に猛烈に腹が立った。
これは僕がαで夏希のことをΩだとわざわざ口にして、ふたりの関係性を『欲』だけによるものだと決めつけて、夏希のことをペットや愛人だと貶めているのだ。
ネックガードのことがなくてもαであればΩをそう扱うものだと、Ωはそうされて当然なのだと山瀬は信じているのだ。まるでα全体がΩを卑しい者として扱うのが普通であるかのように。
ここでも的外れな決め打ちだ。
ずっとずっとこういうやつらが大嫌いだった。人の外側だけで判断して、それが正しいと思い込む。しかもそれを相手にまで押し付けるのだから堪ったものじゃない。こういうヤツらがいるから夏希のようなΩが悲しい想いをすることになるんだ。
αだってΩだって同じ人間なのに。
自分のことだけならまだいいけれど、夏希のことをそんな風に言われるのだけは我慢できなかった。文句を言ってやろうと口を開きかけたところで、夏希が僕の手をぐいっと引いた。そして小さく「かえろ……」って。
胸がギュッとなった。
このままここで山瀬と言い合ったところで結局は夏希が嫌な思いをするだけだと気づき、僕は荒ぶった気持ちを落ち着かせようと大きく深呼吸して、「うん。そうだね」ってできるだけ優しく聞こえるように囁いた。そして山瀬の方に向き直って、
「僕たち、帰るから。――山瀬、さん。思い込みはいつか身を滅ぼす、かもだから気をつけてね。じゃあさようなら」
けんか腰ではなくいたって普通の口調でそれだけを告げ、最後にしっかりと微笑みを残した。プライドの高い山瀬には、まるでそれが勝利宣言のように思えたかもしれないけれど、本当はそんなたいそうなものじゃない。なにもできない僕の最後の悪あがきのようなものだった。
僕たちが歩き出すと、背後で山瀬がなにかを言っていたみたいだったけれど、もうこれ以上話すことなんてなにもないから一度も振り返ったりはしなかった。
僕と夏希は無言のまま、繋いだ手の温もりだけを感じながら家路についた。
あーあ、台無しだ――。
そう声をかけられたのは、そろそろお腹が空いたから適当な店でランチでも食べようかって声をかけようとしたときだった。
「――山瀬、さん……」
そこにいたのはクラスメイトの山瀬 和香だった。彼女はクラスでも中心的な人物で、世話焼きなのかなぜか僕を構いたがった。
成績も優秀で、容姿は美少女? らしいけれど、僕にはクラスメイトのひとりというだけで特別な感情を抱くことはなかった。
「――えっと……」
「私は参考書を買いに来たんだけど、平野くんは?」
「僕も買い物だけど、はっきりとした目的はないんだ」
「そうなんだ? その子――弟さん?」
山瀬の登場で僕の後ろに隠れてしまっていた夏希を見てそう言った。笑顔なのになんだか値踏みするような視線で、嫌な感じがした。
うちにきて半年、少しずつ肉はついてきたもののまだまだ小さくて、ほっそりしている夏希のことが年下に見えたのだろう。僕も人のことは言えないけれど、決め打ちみたいな訊き方は山瀬がαだからだろうか。少しだけ傲慢な気がしてしまう。
「違うよ。夏希は僕と同い年で――こ……」
『婚約者』だと言おうとしたところで、被せるように僕の言葉は遮られてしまった。
「同い年? ああ、そう、なのね。その子はΩみたいだし――その首輪、随分と可愛らしい犬ね」
と、嘲るように言う山瀬に夏希の身体がびくりと震えた。僕は繋いだままの夏希の手の甲を安心させるように何度も親指で撫でさすった。
そう、とはなんのことだ。Ωだとなんだと言うんだ。犬? 夏希は人間だ。
だけど、ネックガードを首輪と言われてしまったのは僕が悪い。うちに来るときに填められていたネックガードをまだ交換できていなかったからだ。あんなゴツゴツとしていかにもな物、さっさと新しい物に替えてしまえばよかった。
デザインにこだわってしまい、特注品になったから時間がかかってしまったのだ。せめて新しいネックガードに替えてから外出していれば――。
後悔ばかりが押し寄せて、夏希と繋いだ手に力がこもる。
「平野くんもやっぱり『α』ってことなのね」
なおも訳知り顔で厭らしい笑みを浮かべる山瀬に猛烈に腹が立った。
これは僕がαで夏希のことをΩだとわざわざ口にして、ふたりの関係性を『欲』だけによるものだと決めつけて、夏希のことをペットや愛人だと貶めているのだ。
ネックガードのことがなくてもαであればΩをそう扱うものだと、Ωはそうされて当然なのだと山瀬は信じているのだ。まるでα全体がΩを卑しい者として扱うのが普通であるかのように。
ここでも的外れな決め打ちだ。
ずっとずっとこういうやつらが大嫌いだった。人の外側だけで判断して、それが正しいと思い込む。しかもそれを相手にまで押し付けるのだから堪ったものじゃない。こういうヤツらがいるから夏希のようなΩが悲しい想いをすることになるんだ。
αだってΩだって同じ人間なのに。
自分のことだけならまだいいけれど、夏希のことをそんな風に言われるのだけは我慢できなかった。文句を言ってやろうと口を開きかけたところで、夏希が僕の手をぐいっと引いた。そして小さく「かえろ……」って。
胸がギュッとなった。
このままここで山瀬と言い合ったところで結局は夏希が嫌な思いをするだけだと気づき、僕は荒ぶった気持ちを落ち着かせようと大きく深呼吸して、「うん。そうだね」ってできるだけ優しく聞こえるように囁いた。そして山瀬の方に向き直って、
「僕たち、帰るから。――山瀬、さん。思い込みはいつか身を滅ぼす、かもだから気をつけてね。じゃあさようなら」
けんか腰ではなくいたって普通の口調でそれだけを告げ、最後にしっかりと微笑みを残した。プライドの高い山瀬には、まるでそれが勝利宣言のように思えたかもしれないけれど、本当はそんなたいそうなものじゃない。なにもできない僕の最後の悪あがきのようなものだった。
僕たちが歩き出すと、背後で山瀬がなにかを言っていたみたいだったけれど、もうこれ以上話すことなんてなにもないから一度も振り返ったりはしなかった。
僕と夏希は無言のまま、繋いだ手の温もりだけを感じながら家路についた。
あーあ、台無しだ――。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
いっそあなたに憎まれたい
石河 翠
恋愛
主人公が愛した男には、すでに身分違いの平民の恋人がいた。
貴族の娘であり、正妻であるはずの彼女は、誰も来ない離れの窓から幸せそうな彼らを覗き見ることしかできない。
愛されることもなく、夫婦の営みすらない白い結婚。
三年が過ぎ、義両親からは石女(うまずめ)の烙印を押され、とうとう離縁されることになる。
そして彼女は結婚生活最後の日に、ひとりの神父と過ごすことを選ぶ。
誰にも言えなかった胸の内を、ひっそりと「彼」に明かすために。
これは婚約破棄もできず、悪役令嬢にもドアマットヒロインにもなれなかった、ひとりの愚かな女のお話。
この作品は小説家になろうにも投稿しております。
扉絵は、汐の音様に描いていただきました。ありがとうございます。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

届かぬ温もり
HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった·····
◆◇◆◇◆◇◆
すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。
ゆっくり更新していきます。
誤字脱字も見つけ次第直していきます。
よろしくお願いします。
人ならざるもの、花の蜜の薫るが如し
リビー
BL
薪がはぜる囲炉裏ばたには、曽祖母が語る物語りがあった。今宵も私は曽祖母の膝を枕に、か細い声が紡ぐ物語りに耳を傾ける…
あの晩、曽祖母がひそやかに語った話は夢か、うつつか、幻か。
人ならざるものに心を射貫かれた、曽祖母の兄・弥清(やせい)が織りなす、狂おしいほどの恋慕の物語り
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる