上 下
2 / 54
1巻

1-2

しおりを挟む
(さあ、行きますか)

 支配者の墓室を出ると、正面は壁になっており、左右に通路が続いている。
 壁には松明たいまつがついていて、明かりには困らない。
 僕はまず、左から進んでみる。
 赤く光る場所を避けて道なりに進む。
 しばらく行くと壁に突き当たったが、今度は右に道が続いていた。
 さらに少し進むと、遠くの方からゆっくりと、何かを引きずるような音が聞こえてくる。
 同時に、トトが警告を発した。

《敵が近づいています。【鑑定】を使ってみてください》
(了解。初めての魔物だ。まだ見えていないけど、近づいてくる敵を【鑑定】!)

 結果はすぐに出た。
 ふむふむ。種族は屍人騎士ゾンビナイト。全身鎧をまとった屍人ゾンビで、僕よりもステータスが圧倒的に上だな。筋力値は……300!? 剣の技も凄そうなのばっかりだぞ!? いや、勝てないよ、これ。

(トト、こいつに勝てる気がしないんだけど……?)
屍人騎士ゾンビナイトは、ピラミッド内で上位に君臨する魔物です。今はまだ、戦闘で勝つのは難しいでしょう。ですが、知能はとても低いので、罠を利用して倒すことができます》
(え……罠?)
《はい。むしろ、罠以外で倒すのは熟練の戦士でも困難です》
(あ、そう……そもそも初めて遭遇そうぐうする敵にしては強すぎるよ……ゲームだったら序盤は弱い魔物をコツコツ倒してレベルを上げて行くものだよな。本物のファンタジー世界はそんなに甘くないってことか。それにしても、罠ねぇ……)
《罠を利用して敵を倒すのも、一つの戦術とご理解ください。では早速、敵を罠にめましょう》
(……はい。じゃあ、僕は何をすればいい?)
《聖魔法の魔法陣が設置された罠があります。通常、先にそれを探す必要があります。今回は、私がその場所をお伝えしますので、マスターが敵にその罠を踏ませることができれば、成功です》

 さすがトト様。罠の中身まで分かるって、有能すぎる。

《前方に見える、あの赤く光っている床が、聖魔法の罠です。聖魔法はアンデッドの弱点なので、屍人騎士ゾンビナイトは一撃で消滅するでしょう》
(ってことは、自分も魔法に当たったら消滅するな。まあ、もちろん当たるつもりはないが)

 罠のギリギリ近くまで寄って、あとは敵を呼ぶだけというところで、トトが僕に呼びかける。

《マスター、そちらから一歩分下がることをおすすめします》
(あっ、そう? 一歩って、こんなものかな? じゃあ、やつを呼ぶか)

 まだ距離が十メートル以上はあるし、練習も兼ねて【毒息ポイズンブレス】を使ってみよう。
 相手も屍人ゾンビだ。耐性があるから毒は効かないと思うが、こっちに気づいてはくれるだろう。
 僕は敵に向けて【毒息ポイズンブレス】を吐いた。
 緑色の濃いきりが前方のフロアに広がっていく。
 ブレスが届くと同時に、敵が小さくよろめいた。毒が効いたのだろうか。そしてうめき声を漏らしてこちらを見た。
 次の瞬間、やつの目があやしく光り、屍人ゾンビとは到底思えない速度でこちらに迫ってくる。

「グゴァァアアアアア!!」

 敵は一気に間合いを詰め、持っていた剣を僕ののどに突き立てようとする。
 気づいたら喉の近くに切っ先が来ていた。
 しかしその直後、獲物を待っていたかの如く、床から金色の光が放射される。
 敵はすべもなく、その光に包まれて消滅した。
 残ったのは、僕の喉にわずか一センチ届かなかった剣と、それをにぎめたままの腕の一部だけだ。
 死ぬかと思った!
 一歩分下がっていなければ、僕の首が飛んでいたな……
【精神耐性】で、ある程度は恐怖に耐えられるようにはなっていると思うけど、背筋せすじが寒くなったぞ……
 屍人騎士ゾンビナイトが消滅すると同時に、魔素が僕の中に入り込んできた。

《お疲れ様でした。お見事です。なお、落ちている腕を【悪食ビザールフード】で食らうと、微量ですが、さらに魔素を取り込むことができます》
(……トトは平常運転だな。でもさぁ、トトさん。屍人ゾンビの腕はさすがに食えないよ。だって腐っているし、人っぽいし……)
《ご安心ください。腕に触れて【悪食ビザールフード】を発動すると、スキルが自動で処理します》
(自動で……って、そういうことじゃないんだよなぁ。でも……正直、使ってみないとどんな感じか分からないと思う。あぁ、初めての【悪食ビザールフード】は屍人ゾンビ以外がよかったなぁ……じゃあ、思い切って、【悪食ビザールフード】!)

 屍人ゾンビの腕に手を触れた状態でそう念じると、一瞬で腕が消え、魔素が体に吸収された。
 本当に食べるのかと思っていたけど、吸収する感じで良かった……

《また、敵が落とした剣は戦闘で利用できますので、【収納】に入れておくことをおすすめします》
(そういえば【収納】のスキルもあったな……【収納】!)

 剣を拾い上げて念じると、手の中にあったそれが、一瞬で姿を消した。
 スキルを通して、特殊な収納空間の内部に剣が置かれているのが分かる。容量は、六畳の部屋くらいありそうだ。
 凄く便利だ。ついでに【鑑定】スキルも使ってみる。
〔鋼鉄製のロングソード。攻撃力+120〕とのこと。
 なんとなく、大量生産されていそうな武器だが、ありがたくいただいておく。

《マスター。次は宝箱の探索を行いましょう。ダンジョンではまれに宝箱を発見することができます》
(分かった)

 宝箱と聞いて、僕はワクワクしながら、先ほど敵がいた方向に進む。
 すると、前方左手に支配者の墓室と同じアーチ型の入り口が見えてきた。
 中をのぞむと、部屋の中央に宝箱らしきものが一つ置かれていて、奥には『支配者の墓室』にあったものと同じ像が立っていた。
 僕は罠に注意しながら、中に入る。
 早速宝箱を見つけたが……赤く光っている。

(これは、罠ありってことか)
《はい。なお、あれは擬態魔ミミックです。彼らはこのピラミッドで最上位の魔物なので、今は勝てません。罠で倒すことも困難なため、近づくのはやめた方がいいでしょう》
(うわぁ、そうなんだ……最上位ってことは、屍人騎士ゾンビナイトよりも強いのか)

 僕はそっと部屋を出て、元の道に戻った。
 しばらく歩くと壁にぶつかるが、直角に右方向に通路が続いている。
 また道なりにまっすぐ進んで行く。
 どうやらこの階層の通路は、大きな正方形を成しているらしく、今僕は支配者の墓室があった通路のちょうど反対側を歩いているようだ。
 やがて、前方で何か動く音が聞こえてきた。
 僕はすぐに【鑑定】を発動する。屍人騎士ゾンビナイトだ。

(トト、この道にも聖魔法の罠ってある?)
《はい。左手の壁際かべぎわにある、あの罠です》
(ありがとう)

 そう応えた僕は、先ほどと同じように罠に近づくと、敵に【毒息ポイズンブレス】を浴びせておびき寄せる。
 先ほどと同様に、屍人騎士ゾンビナイト尋常じんじょうではないスピードで僕に迫り、ロングソードを喉に突き立てようとしてきた。攻撃パターンが決まっているのだろうか。
 相変わらず敵の動きはとらえられないが、罠を利用して無事に消滅させた。
 一体目と同じように魔素を吸収し、残った腕を【悪食ビザールフード】で喰らい、剣を【収納】する。
 戦闘を終えて移動を再開すると、左手の壁に入り口が見えてきた。
 中を覗くと、先ほど入った部屋と同じ構造であることが分かる。もちろん部屋の中央には宝箱がえられている。
 ちなみに、今度の宝箱は赤く光っていない。つまり、罠はないということだ。
 よし、開けてみよう。
 宝箱の中に収められていたのは、一振りのロングソード。
 さやから引き抜くと、丁寧ていねいに磨かれた白銀の剣身が光を反射して輝く。
【鑑定】によると、〔真銀ミスリルせいのロングソード。攻撃力+250。属性付与エンチャント:聖属性。追加効果:知力+10〕とのことだ。

(うおぉ!? ミッ、真銀ミスリル!?)

 ファンタジーにおいてド定番の稀少きしょうな金属、真銀ミスリルだ。それを実際に目にした僕は、純粋に驚き、感動した。
 本物は想像以上に美しく、これを武器として使うなんて、信じられないほどだ。

《おめでとうございます。そちらの武器は、本ダンジョンで手に入る中で最高の武器です》
(え、もしかして凄い武器!? これさえあれば、屍人騎士ゾンビナイトぐらい倒せちゃうんじゃない!?)
《聖属性が付与されており、アンデッドには大変効果的です。ですが、今のマスターのステータスでは多少ダメージが入る程度であり、そもそも攻撃を当てること自体が困難です。十分強くなってから戦うことをおすすめします》

 トトにたしなめられてしまった。テンションが上がって調子に乗りすぎたようだ。

(分かった。じゃあ武器も手に入れたし、次は下の階を目指せばいいかな?)
《いえ、下の階には聖魔法の罠がなく、今はまだ敵に勝つのが困難です。本階層で敵を倒して魔素を吸収し、強くなる必要があります》
(なるほど。確かに正攻法だと勝てる気がしないな。魔素を吸収すると強くなるのか)
《はい。魔素が増えることでステータスが上昇します。また、その種族が保有できる限界の魔素量に到達すると、進化が発生します》

 そういう仕組みなんだ。進化か……楽しみだ。

(じゃあ、さっきと同じ要領で敵を倒していけばいいよね?)
《基本的にはそうなります。ただ、敵は一日一度、日が変わるタイミングでしか生成されません。このフロアには、屍人騎士ゾンビナイトが三体いるので、一日に三度しか魔素を得る機会が得られないことになります》
(なるほど、それだとなかなか強くなれない気がする)
《はい。ただ、魔素を得る機会を増やすことはできませんが、空いた時間にスキルの習得を行えます》
(そんなことができるのか)
《はい。こちらは初級者支援機能の一つ【スキル訓練くんれん】になります。種族に応じて様々なスキルの習得に利用できます。なお習得できるスキルの階級は通常ノーマルまでです。またスキルレベルを上げるためのヒントも得ることができます》
(【スキル訓練】、やります。ちなみに、スキルの中には通常ノーマルより強いものがあるんだよね?)
《はい。稀少レアスキルと呼ばれるものがあり、通常ノーマルと比べて性能が格段に違います》
(そっか。いずれ習得できるといいなぁ)
《マスターはすでに【不死アンデッド】という稀少レアスキルをお持ちですよ》
(そうだったんだ。確かに死なないスキルが簡単に取れたらヤバいよな。もしかして僕、凄いの?)
《凄さで言うと、普通です。稀少レアスキルの所持者は決して多くはないものの、全くいないというほどでもない、といった現状です》
(……ま、そうだよね)

 僕はこの世界ではケツの青い新人だし。傷ついてなんかいないぞ。

《マスターはこれからどんどん成長し、次々と強力なスキルを習得します。なにとぞご安心ください》
(それは楽しみだ。頑張るよ)
《はい。では、このフロアにいるもう一体の屍人騎士ゾンビナイトを倒したら、一度支配者の墓室に戻り、今後の訓練について相談しましょう》
(了解。じゃあサクサク罠に嵌めよう)

 僕はお宝を手に入れた部屋を出て通路を左に進む。
 予想通り壁に突き当たり、右に曲がる。
 トトに罠の場所を聞き、さっきと同じ要領で敵を倒す。今回は腕も一緒に消滅してしまったので、戦利品はなかった。
 そして、最初の部屋に戻ってきた。

(トト、じゃあ訓練について教えてくれる?)
《承りました。それではご説明します》

 トトが説明してくれた訓練の方針はこうだった。


〔スキル習得の方法〕
 ・剣術けんじゅつLv1 → 剣の素振すぶりを繰り返す。剣を使って敵を倒す。
 ・魔法まほうLv1 → 魔法陣や詠唱えいしょうなどで魔法を発動する。


〔スキル成長のヒント〕
 ・罠検知 → 罠の仕組みを知ろう。
 ・痛痒耐性 → 毒息ポイズンブレス腐息ディケイブレス痺息パラライズブレスなどを自分にかけてみよう。
 ・精神耐性 → 強そうな敵と戦ってみよう。
 ・毒息ポイズンブレス → たくさん使ってみよう。
 ・腐息ディケイブレス → たくさん使ってみよう。
 ・痺息パラライズブレス → たくさん使ってみよう。
 ・再生 → たくさんダメージを受けてみよう。
 ・毒耐性 → 毒息ポイズンブレスを自分にかけてみよう。
 ・腐耐性 → 腐息ディケイブレスを自分にかけてみよう。
 ・痺耐性 → 痺息パラライズブレスを自分にかけてみよう。


 スキル習得の方法は具体的で分かり易い。スキル成長のヒントの方はなんというか……小学校の理科の実験みたいだな……
 まずはスキルの成長の訓練から始めていく。
 僕は部屋の中で、【毒息ポイズンブレス】【腐息ディケイブレス】【痺息パラライズブレス】をそれぞれ吐き出した。
 耐性は持っているが、充満したブレスによって、しっかりそれぞれのステータス異常にかかった。
毒息ポイズンブレスLv1】と【毒耐性Lv1】がぶつかると、毒が軽減されるものの、完全に無効化されるわけではないらしい。また、他のステータス異常も同様のようだ。
 毒で体力が減り、腐敗で感覚がにぶり、麻痺まひで動きが取りにくくなる。
 ダメージを受けるとすぐに【再生】が始まって、体力が回復するものの、あまりの苦痛に、僕はその場に倒れ込んだ。
 全身が痛いしだるいしで動けない。
 地獄だ……これでステータス異常が軽減されているなんて、信じられない。
 耐性が上がり、苦しみから抜け出せるように、ただ祈るしかない。
 五分程度で体から痛みが消えて楽になり、動けるようになった。
 僕は立ち上がって耐性を確認する。

(耐性は上がっていないか……さすがに一回じゃ無理だよな)
《はい。一般的に、耐性は十回以上なんらかの刺激を受けることで、発現する場合が多いです》
(了解。こちとら十五連勤、三徹をくぐり抜けてきた猛者もさ。これくらい屁でもないわ!)

 先ほどと同じように、ステータス異常を発生させるブレスを吐いては受け、吐いては受けの流れを何度か繰り返す。
 すると、七回目が終わった時点で、あの声が聞こえてきた。転生前にスキルを取得した時に聞いた声だ。

〔【痛痒耐性】【再生】【毒耐性】【腐耐性】【痺耐性】がLv2になりました〕
(思ったよりも早く耐性上がったかな)
《はい。私の想定に誤りがありました。申し訳ありません》
(いやいや、全然大丈夫だから謝らないで。ただ、なんで想定と違っていたんだろうな)
《マスターの能力で不確定な要素は【不死のアンデッド兵卒ポーン】だけです。この加護の効果で、スキルのレベルアップ条件が下がっている可能性があります》
(謎が多いけど、もしそうならありがたいな)

 スキルのレベルアップが楽しい。明日までまだまだ時間があるし、このまま訓練を続けるか。
 前世では働きすぎて過労死したっていうのに……りないな、僕も。
 でもアンデッドだからか、疲れるという感覚がない。アンデッドと社畜って相性良すぎないか……?


 ◆


 翌日も、僕は屍人騎士ゾンビナイト狩りに出かけた。
 これまでと違うのは、敵を呼ぶ際に【毒息ポイズンブレス】と【腐息ディケイブレス】、【痺息パラライズブレス】を全て使うようにしたことだ。
 もちろん、スキルレベルを上げるのが目的だ。
 また、【罠検知】で検知した罠の種類をトトに聞き、安全に罠を発動させて、仕組みを理解していった。
 なお、昨日真銀ミスリルの剣を発見した宝箱も見に行ったが、残念ながら空っぽだった。一度取ったら中身は復活しないのだろう。
 狩りと【罠検知】の訓練を終えた僕は、部屋に戻った。時計がないから正確には分からないが、もう半日は過ぎていると思う。

(そういえば、こっちの世界に来てから腹が全然減らない気がするけど、屍人ゾンビだからかな?)

 そんな疑問をぶつけると、トトが答えてくれた。

《いえ、ゾンビも魔素を吸収したいという本能的な欲求から、お腹が空きます。マスターはすでに、一日に必要な魔素を十分吸収しているため、お腹が空かないのです》
(なるほど、敵を倒したり【悪食ビザールフード】で喰らったりして魔素を吸収することが食事になっているわけか。よし、まだまだ動けるし、早速【剣術】からやっていこう)
《はい。【剣術】の習得には、まず素振りによる訓練が必要です》
(分かった)

 僕は訓練のために、あえて真銀ミスリルよりも重い鋼鉄製の剣を【収納】から出した。
 剣を両手で持ち、上段から全力で振り下ろす。完全に我流なので、おそらくフォームはめちゃくちゃだ。
 以前の自分なら多分、十回も素振りする前に腕が上がらなくなっていただろう。しかし今の僕は、力も体力も増えているらしく、五十回は難なくこなせたし、息を切らしながらも百回できた。少し感動した。

《お疲れ様でした。次に【魔法】の習得に進みますか?》
(うん、どんどんいこう!)
《承りました。まず初めに、魔法の発動に必要な要素として、魔力、宣言、媒体ばいたいの三つが挙げられます。基本的に、これらが欠けると魔法を発動することができません》
(ほうほう)
《魔力はお分かりかと思います。次に宣言ですが、なんの魔法を誰にどのように発動したいかを宣言することになります。たとえば、【火球ファイアボール】という魔法であれば、〈火の玉が敵を焼き尽くす。【火球ファイアボール】〉といった具合です》
(うーん、なるほど。ちなみに魔法の名前を唱えるだけでも魔法って出せるの? ちょっと宣言が長すぎて、使おうとしている間にやられそうな気がする)
《はい。魔法のイメージさえしっかりしていれば、宣言を省略して発動することができます。しかし魔法は種類が豊富なため、複数のイメージを正確に覚えて運用するのは簡単ではありません。そこで、明確に定義された宣言を使うことで、それを頭にイメージしやすくするわけです》
(なるほど。じゃあ、媒体ってやつは?)
《具体的には声や文字などが媒体として利用されます。そして、宣言と媒体を組み合わせることで、魔法の発動機構になります。声で代表的なものには詠唱が、文字で代表的なものには魔法陣が挙げられます》
(詠唱とか魔法陣とか、凄くやってみたい)
《承りました。詠唱は宣言を声に出してそれに魔力を乗せる形で、魔法陣は文字で宣言を書き、それに魔力を流す形になります。マスターは現在声を発することができませんので、魔法陣で練習していきましょう》

 トトの言う通り、今の僕は、しゃべろうとしても「グアァァ」とかしか声が出ない。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

大自然の魔法師アシュト、廃れた領地でスローライフ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,840pt お気に入り:24,130

夜更かし

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

異世界に射出された俺、『大地の力』で快適森暮らし始めます!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:184pt お気に入り:3,012

チートなタブレットを持って快適異世界生活

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:532pt お気に入り:14,298

神様に加護2人分貰いました

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:825pt お気に入り:16,872

素材採取家の異世界旅行記

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,689pt お気に入り:32,980

続・拾ったものは大切にしましょう〜子狼に気に入られた男の転移物語〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,179pt お気に入り:9,852

狙って追放された創聖魔法使いは異世界を謳歌する

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:149pt お気に入り:2,942

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。