112 / 128
第2章
112. 贈りものです
しおりを挟む
翌朝、朝食を終えた私はグレン様の執務室に来ていた。
これからお話するのは、アイリスとエリスの処遇について。
二人ともカグレシアン公爵に脅されていたという事情はあるけれど、アイリスは王国の人々に闇魔法をかけて洗脳するという罪を、エリスは帝都にフレイムワイバーンを呼び寄せた罪を犯しているから、無罪放免にすることは出来ないのよね。
けれど被害者でもある二人に厳罰を与えることは、私達もエイブラム家の方々も、皇帝陛下だって快いとは思っていない。
それに、二人を極刑にすればカグレシアン公爵の思惑通りになってしまって、元凶を裁くための証拠が減ってしまうから避けないといけないのよね。
「朝から集まらせてしまって申し訳ない。
早急になんとかするようにと陛下から命じられてしまったのだ」
「今は隠し通せていても、そのうち気付かれてしまいますもの。仕方ありませんわ」
「ああ、シエル嬢……いや、もう男爵だから殿と呼ぶべきか?
貴女の言っている通りだ。このまま犯人が捕まらなければ民衆の不信感が高まることも想像に難くない」
「今まで通りの呼び方でお願いしますわ。違和感でくすぐったいですもの」
「分かった。そうしよう。
早速本題だが、民を納得させられるような案を出してほしい」
今はアイリスとエリスを別々の部屋に閉じ込めている状態なのだけど、長期間の軟禁は精神を病んでしまうこともあるから、早くある程度自由にしたいのよね。
けれど、グレン様が言っているような案を出すのはすごく難しい。
そのおかげで執務室は静寂に包まれてしまった。
けれど考えなければ答えは出ないから、上手く民を説得出来ないか言い訳を考える私。
そんなとき、クラウスが何か思いついたみたいで口を開いた。
「証人として利用するのはどうでしょうか?
カグレシアン公爵に操られていた説明すれば、憎しみ反感は自ずと公爵に向かうはずです。
もちろん、脅されていたとはいえ人々の命を奪った事実は消えません。その罪は民達に知られない形で償わせれば良いでしょう。カグレシアン公爵が処された時点で、民達の不満は解消するはずですから」
「脅しによって操られていたことを考えれば、嘘は言っていないことになるな。
これだけ簡単なこと、なぜ思いつかなかった……」
「皆さんに集まって頂いて正解でしたわね」
うんうんと納得するように頷いていたと思えば、今度は落ち込んでしまった様子のグレン様を宥めるように声をかけるセフィリア様。
そのおかげかしら? グレン様はすぐに元の表情に戻ると、今度はクラウスに向かって頭を下げた。
「そうだな。
クラウス殿、意見をありがとう。この方法で上手くできないか陛下と相談する」
「分かりました。成功することを祈ります」
そう口にしながらクラウスも頭を下げると、今度はグレン様が私たちに向かって頭を下げる。
「ありがとうございます。
集めてしまったところ申し訳ないですが、早速陛下に報告して来ます」
「分かりましたわ。お気をつけてくださいね」
「ああ、ありがとう」
グレン様とセフィリア様の会話を聞きながら、軽く頭を下げてグレン様を見送る私。
それから少しだけ情報交換をして、私達も執務室を後にした。
◇
あの話し合いから少しして私室で本を読んでいた時のこと。
部屋の扉がノックされて、執事の声が聞こえてきた。
「シエル様、お手紙が届いております」
「分かったわ。受け取りお願いしてもいいかしら?」
「畏まりました」
今はちょうど刺繍の練習をしている最中で手が離せないから、侍女にお願いして手紙を受け取ってもらう。
侍女の仕事を増やしたくないから申し訳ない気持ちになってしまうけれど、仕事を奪うのは良くないから、本来はこれが正しいのよね。
「こちらは皇帝陛下から、こちらはシエル様のご実家からのようです」
「ありがとう」
侍女にお礼を言ってから、皇帝陛下から送られてきた封筒を開ける私。
軽く中身に目を通すと、爵位を正式に頂くための儀式の準備について書かれていた。
具体的な時期は決まっていないみたいだけど、大聖祭の後になることは確実らしい。
カグレシアン公爵の問題が片付いてからなら落ち着いて準備できるから、すごくありがたいのよね。
続きを読んでいくと報奨金のことも書かれているのだけど……これは既に私の口座に入っているみたい。
こんなに早く大金を用意できるなんて、やっぱり帝国は恐ろしいと思ってしまった。
続けてお兄様から送られてきた封筒を開けようとすると、再び部屋の扉がノックされた。
この感じ……クラウスに違いないわ。
そう思ったから、すぐに立ち上がってドアの前に向かう私。
「クラウスだ。少し話したいことがあるから、入っても良いだろうか?」
「ええ、もちろん」
そう口にしながら扉を開けると、クラウスは少し驚いたような表情を浮かべる。
扉を開けるのが少し早すぎたみたい。
次からは驚かさないように気をつけなくちゃ。
「ずいぶんと早いな。どこかに行こうとしていたのか?」
「偶然よ。手紙を読んでいたところなの」
「そうだったのか。邪魔をしてしまって済まない」
「気にしないで。すぐに読み終わるから少し待っていてもらえるかしら?」
「もちろんだ」
足早に机に戻って封を開ける私。
中を見ると便箋が三つと髪飾りが入っていて、髪飾りが入っていることを少し不思議に思いながら机の上に並べた。
一つ目はお兄様の字、二つ目はリリアの字、最後はレイフの字。どれも私の身を案じる文章から始まっていて、続けてお兄様達の周りあった最近の出来事が書かれている。
お兄様からの便箋には両親の近況も書かれているのだけど、今のところは監視のお陰で浪費せずに大人しく過ごしている様子。
癇癪を起さずに最低限貴族らしく暮らせる範囲で生活出来ているみたいだから、どうして浪費していたのか少し不思議なのよね。私が王太子殿下の婚約者になってもしばらくは浪費していなかったから、猶更だわ。
それに、贅沢に慣れていた人は簡単に質素な生活には戻れないというから、本当に不思議なのよね。
お兄様とリリアの生活はというと、私がアイリスを助け出した日のうちに領地の屋敷に戻って過ごしているのだけど、今のところ大きな問題は起きていないらしい。
今年は作物も豊作で、王都から少し離れているお陰で領民も皆元気だというから安心だわ。
でも……『早くシエルに会いたい。寂しくて気が狂いそうだ』という文章には不安を感じずにはいられなかった。
お兄様からの手紙はここでおしまい。続けてリリアからの手紙に目を通すと、リリアの婚約者様が領地に避難していることが書かれていた。
髪飾りはリリアがレイフと一緒に作ってくれたものみたい。売り物と見紛うほど綺麗に出来ているから驚いたわ。
リリアもレイフも、こんなに器用だったのね……。それにデザインも私の好みの落ち着いた雰囲気だから、本当に嬉しくて涙が溢れてしまいそう。
それにしても、私の物をひたすら強請っていたリリアからプレゼントを贈られるなんて、夢みたいだわ。
最後にレイフからの手紙に目を通すと、私を気遣う内容の次に愚痴が書かれていた。
どうやら避難してきていたのはリリアの婚約者様だけではなかったみたいで、お兄様の婚約者様一家もお屋敷で暮らしているらしい。
おかげで執務を手伝えないことがレイフの不満みたい。レイフらしい愚痴に、少し頬が緩む。
領地の屋敷なら食材は領地で採れたものを使っているから、食費の心配は要らないけれど、レイフの勉強が疎かにならないか心配だわ。
今の王国の仕組みだと、レイフが貴族を続けるためにはレイフが功績を残さないといけないのよね。
嫡男が居ない家のご令嬢と婚約が決まれば話は変わってくるのだけど、今の状況では期待しない方がいいから、お兄様に意見を出した方が良さそうだわ。
「お待たせ。
話って何かしら?」
「早かったね。
話だが……これから建てる家の相談をしに来たんだ。冒険者ギルドの近くに土地を見つけたから、シエルに相談してから買おうと思っている」
「もう見つかったのね!? すごいわ……!
その土地、ここからも近いのかしら?」
「ああ。かなり近い。
周りは公爵家と侯爵家ばかりだから、警備の手を抜いても安心して過ごせるよ」
ここエイブラム邸からも冒険者ギルドからも近いとなると……少し嫌な予感がしてしまう。
クラウスが言っている土地がとんでもなく広い気がするのよね。
これからお話するのは、アイリスとエリスの処遇について。
二人ともカグレシアン公爵に脅されていたという事情はあるけれど、アイリスは王国の人々に闇魔法をかけて洗脳するという罪を、エリスは帝都にフレイムワイバーンを呼び寄せた罪を犯しているから、無罪放免にすることは出来ないのよね。
けれど被害者でもある二人に厳罰を与えることは、私達もエイブラム家の方々も、皇帝陛下だって快いとは思っていない。
それに、二人を極刑にすればカグレシアン公爵の思惑通りになってしまって、元凶を裁くための証拠が減ってしまうから避けないといけないのよね。
「朝から集まらせてしまって申し訳ない。
早急になんとかするようにと陛下から命じられてしまったのだ」
「今は隠し通せていても、そのうち気付かれてしまいますもの。仕方ありませんわ」
「ああ、シエル嬢……いや、もう男爵だから殿と呼ぶべきか?
貴女の言っている通りだ。このまま犯人が捕まらなければ民衆の不信感が高まることも想像に難くない」
「今まで通りの呼び方でお願いしますわ。違和感でくすぐったいですもの」
「分かった。そうしよう。
早速本題だが、民を納得させられるような案を出してほしい」
今はアイリスとエリスを別々の部屋に閉じ込めている状態なのだけど、長期間の軟禁は精神を病んでしまうこともあるから、早くある程度自由にしたいのよね。
けれど、グレン様が言っているような案を出すのはすごく難しい。
そのおかげで執務室は静寂に包まれてしまった。
けれど考えなければ答えは出ないから、上手く民を説得出来ないか言い訳を考える私。
そんなとき、クラウスが何か思いついたみたいで口を開いた。
「証人として利用するのはどうでしょうか?
カグレシアン公爵に操られていた説明すれば、憎しみ反感は自ずと公爵に向かうはずです。
もちろん、脅されていたとはいえ人々の命を奪った事実は消えません。その罪は民達に知られない形で償わせれば良いでしょう。カグレシアン公爵が処された時点で、民達の不満は解消するはずですから」
「脅しによって操られていたことを考えれば、嘘は言っていないことになるな。
これだけ簡単なこと、なぜ思いつかなかった……」
「皆さんに集まって頂いて正解でしたわね」
うんうんと納得するように頷いていたと思えば、今度は落ち込んでしまった様子のグレン様を宥めるように声をかけるセフィリア様。
そのおかげかしら? グレン様はすぐに元の表情に戻ると、今度はクラウスに向かって頭を下げた。
「そうだな。
クラウス殿、意見をありがとう。この方法で上手くできないか陛下と相談する」
「分かりました。成功することを祈ります」
そう口にしながらクラウスも頭を下げると、今度はグレン様が私たちに向かって頭を下げる。
「ありがとうございます。
集めてしまったところ申し訳ないですが、早速陛下に報告して来ます」
「分かりましたわ。お気をつけてくださいね」
「ああ、ありがとう」
グレン様とセフィリア様の会話を聞きながら、軽く頭を下げてグレン様を見送る私。
それから少しだけ情報交換をして、私達も執務室を後にした。
◇
あの話し合いから少しして私室で本を読んでいた時のこと。
部屋の扉がノックされて、執事の声が聞こえてきた。
「シエル様、お手紙が届いております」
「分かったわ。受け取りお願いしてもいいかしら?」
「畏まりました」
今はちょうど刺繍の練習をしている最中で手が離せないから、侍女にお願いして手紙を受け取ってもらう。
侍女の仕事を増やしたくないから申し訳ない気持ちになってしまうけれど、仕事を奪うのは良くないから、本来はこれが正しいのよね。
「こちらは皇帝陛下から、こちらはシエル様のご実家からのようです」
「ありがとう」
侍女にお礼を言ってから、皇帝陛下から送られてきた封筒を開ける私。
軽く中身に目を通すと、爵位を正式に頂くための儀式の準備について書かれていた。
具体的な時期は決まっていないみたいだけど、大聖祭の後になることは確実らしい。
カグレシアン公爵の問題が片付いてからなら落ち着いて準備できるから、すごくありがたいのよね。
続きを読んでいくと報奨金のことも書かれているのだけど……これは既に私の口座に入っているみたい。
こんなに早く大金を用意できるなんて、やっぱり帝国は恐ろしいと思ってしまった。
続けてお兄様から送られてきた封筒を開けようとすると、再び部屋の扉がノックされた。
この感じ……クラウスに違いないわ。
そう思ったから、すぐに立ち上がってドアの前に向かう私。
「クラウスだ。少し話したいことがあるから、入っても良いだろうか?」
「ええ、もちろん」
そう口にしながら扉を開けると、クラウスは少し驚いたような表情を浮かべる。
扉を開けるのが少し早すぎたみたい。
次からは驚かさないように気をつけなくちゃ。
「ずいぶんと早いな。どこかに行こうとしていたのか?」
「偶然よ。手紙を読んでいたところなの」
「そうだったのか。邪魔をしてしまって済まない」
「気にしないで。すぐに読み終わるから少し待っていてもらえるかしら?」
「もちろんだ」
足早に机に戻って封を開ける私。
中を見ると便箋が三つと髪飾りが入っていて、髪飾りが入っていることを少し不思議に思いながら机の上に並べた。
一つ目はお兄様の字、二つ目はリリアの字、最後はレイフの字。どれも私の身を案じる文章から始まっていて、続けてお兄様達の周りあった最近の出来事が書かれている。
お兄様からの便箋には両親の近況も書かれているのだけど、今のところは監視のお陰で浪費せずに大人しく過ごしている様子。
癇癪を起さずに最低限貴族らしく暮らせる範囲で生活出来ているみたいだから、どうして浪費していたのか少し不思議なのよね。私が王太子殿下の婚約者になってもしばらくは浪費していなかったから、猶更だわ。
それに、贅沢に慣れていた人は簡単に質素な生活には戻れないというから、本当に不思議なのよね。
お兄様とリリアの生活はというと、私がアイリスを助け出した日のうちに領地の屋敷に戻って過ごしているのだけど、今のところ大きな問題は起きていないらしい。
今年は作物も豊作で、王都から少し離れているお陰で領民も皆元気だというから安心だわ。
でも……『早くシエルに会いたい。寂しくて気が狂いそうだ』という文章には不安を感じずにはいられなかった。
お兄様からの手紙はここでおしまい。続けてリリアからの手紙に目を通すと、リリアの婚約者様が領地に避難していることが書かれていた。
髪飾りはリリアがレイフと一緒に作ってくれたものみたい。売り物と見紛うほど綺麗に出来ているから驚いたわ。
リリアもレイフも、こんなに器用だったのね……。それにデザインも私の好みの落ち着いた雰囲気だから、本当に嬉しくて涙が溢れてしまいそう。
それにしても、私の物をひたすら強請っていたリリアからプレゼントを贈られるなんて、夢みたいだわ。
最後にレイフからの手紙に目を通すと、私を気遣う内容の次に愚痴が書かれていた。
どうやら避難してきていたのはリリアの婚約者様だけではなかったみたいで、お兄様の婚約者様一家もお屋敷で暮らしているらしい。
おかげで執務を手伝えないことがレイフの不満みたい。レイフらしい愚痴に、少し頬が緩む。
領地の屋敷なら食材は領地で採れたものを使っているから、食費の心配は要らないけれど、レイフの勉強が疎かにならないか心配だわ。
今の王国の仕組みだと、レイフが貴族を続けるためにはレイフが功績を残さないといけないのよね。
嫡男が居ない家のご令嬢と婚約が決まれば話は変わってくるのだけど、今の状況では期待しない方がいいから、お兄様に意見を出した方が良さそうだわ。
「お待たせ。
話って何かしら?」
「早かったね。
話だが……これから建てる家の相談をしに来たんだ。冒険者ギルドの近くに土地を見つけたから、シエルに相談してから買おうと思っている」
「もう見つかったのね!? すごいわ……!
その土地、ここからも近いのかしら?」
「ああ。かなり近い。
周りは公爵家と侯爵家ばかりだから、警備の手を抜いても安心して過ごせるよ」
ここエイブラム邸からも冒険者ギルドからも近いとなると……少し嫌な予感がしてしまう。
クラウスが言っている土地がとんでもなく広い気がするのよね。
649
お気に入りに追加
4,373
あなたにおすすめの小説

王妃はもうここにいられません
なか
恋愛
「受け入れろ、ラツィア。側妃となって僕をこれからも支えてくれればいいだろう?」
長年王妃として支え続け、貴方の立場を守ってきた。
だけど国王であり、私の伴侶であるクドスは、私ではない女性を王妃とする。
私––ラツィアは、貴方を心から愛していた。
だからずっと、支えてきたのだ。
貴方に被せられた汚名も、寝る間も惜しんで捧げてきた苦労も全て無視をして……
もう振り向いてくれない貴方のため、人生を捧げていたのに。
「君は王妃に相応しくはない」と一蹴して、貴方は私を捨てる。
胸を穿つ悲しみ、耐え切れぬ悔しさ。
周囲の貴族は私を嘲笑している中で……私は思い出す。
自らの前世と、感覚を。
「うそでしょ…………」
取り戻した感覚が、全力でクドスを拒否する。
ある強烈な苦痛が……前世の感覚によって感じるのだ。
「むしろ、廃妃にしてください!」
長年の愛さえ潰えて、耐え切れず、そう言ってしまう程に…………
◇◇◇
強く、前世の知識を活かして成り上がっていく女性の物語です。
ぜひ読んでくださると嬉しいです!
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
はっきり言ってカケラも興味はございません
みおな
恋愛
私の婚約者様は、王女殿下の騎士をしている。
病弱でお美しい王女殿下に常に付き従い、婚約者としての交流も、マトモにしたことがない。
まぁ、好きになさればよろしいわ。
私には関係ないことですから。
嘘つきな唇〜もう貴方のことは必要ありません〜
みおな
恋愛
伯爵令嬢のジュエルは、王太子であるシリウスから求婚され、王太子妃になるべく日々努力していた。
そんなある日、ジュエルはシリウスが一人の女性と抱き合っているのを見てしまう。
その日以来、何度も何度も彼女との逢瀬を重ねるシリウス。
そんなに彼女が好きなのなら、彼女を王太子妃にすれば良い。
ジュエルが何度そう言っても、シリウスは「彼女は友人だよ」と繰り返すばかり。
堂々と嘘をつくシリウスにジュエルは・・・

【完結】「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と言っていた婚約者と婚約破棄したいだけだったのに、なぜか聖女になってしまいました
As-me.com
恋愛
完結しました。
とある日、偶然にも婚約者が「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」とお友達に楽しそうに宣言するのを聞いてしまいました。
例え2番目でもちゃんと愛しているから結婚にはなんの問題も無いとおっしゃっていますが……そんな婚約者様がとんでもない問題児だと発覚します。
なんてことでしょう。愛も無い、信頼も無い、領地にメリットも無い。そんな無い無い尽くしの婚約者様と結婚しても幸せになれる気がしません。
ねぇ、婚約者様。私はあなたと結婚なんてしたくありませんわ。絶対婚約破棄しますから!
あなたはあなたで、1番好きな人と結婚してくださいな。
※この作品は『「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と婚約者が言っていたので、1番好きな女性と結婚させてあげることにしました。 』を書き直しています。内容はほぼ一緒ですが、細かい設定や登場人物の性格などを書き直す予定です。
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。

私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。
木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。
彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。
しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。
だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。
父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。
そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。
程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。
彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。
戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。
彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。
拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら
みおな
恋愛
子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。
公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。
クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。
クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。
「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」
「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」
「ファンティーヌが」
「ファンティーヌが」
だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。
「私のことはお気になさらず」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる