108 / 128
第2章
108. 同じくらいのようです
しおりを挟む
会場に足を踏み入れると、会場中の視線が集まっているのがすぐに分かった。
でも、私が感じ取ったのはそれだけではない。
「クラス・レイノルド様とシエル・グレーティア様のご入場です!」
誰かが声高にそんな宣言したかと思えば、今度は私達がワイバーンから帝都を救ったというお話が語られ始めてしまった。
どこかの誇張された伝記を聞いているみたいで、すごく恥ずかしい。
「あれ、止めさせられないかしら?」
「無理だと思う。持ち上げられた方が動きやすくなるから、気にしないようにしよう」
「頑張ってみるわ……」
こんなに通る声で語られれば嫌でも耳に入ってしまうのだけど、心を鬼にして聞かないようにする私。
それから、先に会場入りしていたらしい皇帝陛下に挨拶をするために、赤い毛氈の上をゆっくりと歩いていく。
「まさか、陛下より後になるなんて思わなかったわ……」
「俺も同じことを思ったよ。主催であっても位が高ければ後から入るはずだからね」
私達が帝国で一番地位が高くなったりはしていないけれど、こういう形で敬意を表されると少し戸惑ってしまう。
けれど、この沢山の視線の前で失態を犯すことなんて絶対に許されないから、堂々としなくちゃいけない。
視線を変えずにクラウスの様子を見てみると、彼は王子様としか思えないような雰囲気を出していた。
……彼は正真正銘の王子様なのだけど。どう見ても冒険者には見えないのよね。
そんなことを思いながら足を進めると、広い会場の中央近くで帝国貴族達と談笑している皇帝陛下の目の前に辿り着いた。
「陛下。この度はご招待を頂き、本当にありがとうございます」
先にクラウスがそう口にして、彼の言葉に続けて私も「ありがとうございます」と口にしながらカーテシーをする。
「こちらこそ、招待に応じてくれたこと感謝している。
今日の主役はクラウス殿とシエル嬢だ。存分に楽しんで欲しい」
陛下の言葉が終わると、今度は大臣が一歩前に出てきてフレイムワイバーンを倒したことのお礼を言われた。
それが終わったかと思えば、今度は他の貴族達が私達の周りを囲っていく。
ほとんどの貴族は当たり障りの無い挨拶やフレイムワイバーンを倒したことのお礼を口にしたら去っていくのだけど、中には繋がりを狙って機嫌を取ろうとしてくる人もいた。
でも、私が笑顔を消せば察して引き下がっていくから、王国の貴族よりも印象は悪くないのよね。
一通り挨拶の波が過ぎ去ると、タイミングよく音楽が流れ始める。
「私達も踊りましょう?」
「ああ、もちろん。
真ん中に陣取ってみる?」
「それは遠慮……」
周りの方々がパートナーとダンスの準備をしているから、私もクラウスを誘って空いている場所を確保しに向かう。
出来れば目立たない場所の方が良いのだけど……。
「ぜひ主役は真ん中で!」
「シエル様達が端なら、私達は壁の中に行かないといけませんわ」
「……分かりましたわ」
……陛下やフィーリア様から会場の真ん中に行くように促されてしまったから、大人しく促された場所に向かう私。
クラウスは気にしていないみたいだけど、真ん中は注目されるからミス一つ許されないのよね。
王太子殿下の婚約者だった頃も失敗は許されなかったけれど、見ている人の目が肥えていなかったから、あの頃は誤魔化せていた。
けれど今日は違う。何もかもレベルが高い帝国だから、誤魔化しても見破られてしまう。
そう思うと、緊張せずにはいられないのよね。
「緊張しなくても大丈夫だ。
もしシエルがミスをしても、俺がしっかりリードする」
「ありがとう。
私も……クラウスがミスをしても助けられるように頑張るわ」
「ありがとう」
もう曲は流れ始めているから、クラウスと息が合うようにステップを踏んでいく。
彼と一緒に練習したのは片手で数えられるほどだけ。それでも、最初からお互いの動きがズレたりすることは無かった。
「やっぱりシエルは上手だね。かなり動きやすいよ」
「クラウスが上手なお陰だわ」
どれだけ技量のある人でも相手の技量が足りないと綺麗に見えないとはよく言うけれど、こんな風にお互いのペースが合っているのは私達の技量が同じくらいだからだと思う。
「……息が合えばダンスってこんなに楽しいのね」
「そうみたいだな。シエルとなら何時間でも踊っていられるよ」
「私も同じ気持ちよ」
今まではダンスなんて義務的にすることで、楽しくなんて無かった。
それどころか、王子には何度も足を踏まれて痛い思いをしていたのよね。
でも、クラウスとなら一曲踊り切っても痛いことも辛いことも無いから、王国に居た時のダンスが嘘のように楽しい時間に感じられている。
「次は少し難しい曲みたいだな。まだ行けそう?」
「ええ、もちろん」
次の曲は王国の貴族だと半分くらいの人しか踊れないという難関曲。
けれど、私達の周りでダンスをしている人が減ることは無かった。
この曲でも私達はお話しをする余裕があって、お互いに笑顔でステップを踏めている。
ダンス中に険しい表情をすることはマナー違反だから、どんなに苦しくても笑顔以外を見せることは無いのだけど、クラウスが素の表情を見せていることは一目で分かる。
もう何ヶ月も一緒に過ごしているのだから、クラウスも私の笑顔が仮面では無いと分かっていると思う。
「シエル、もしかしなくてもダンス上手?」
「王国に居る頃に散々練習したお陰だわ。
クラウスもとても上手よ。女性が苦手と聞いていたから心配していたけれど……」
「兄が女性パートも踊れたから、練習相手には困らなかったんだ。
お陰で俺も女性パートも踊れるようになった。使うことはもう無いだろうけどね」
「その方が絶対に良いわ」
そんなお話しをしている間に二曲目が終わり、三曲目が流れ始める。
この曲はすごく有名なのだけど、私は少し頬を引きつらせてしまった。
「最難関曲……私に踊れるかしら?」
「俺も自信は無いが……大丈夫だろう」
曲の流れはじめでダンスを止める人も見えるけれど、まだ半分以上は残っている。
だから、私達も残ることに決めた。
流石に最難関曲になると言葉を交わす余裕なんて無くて、ミスしないように集中してステップを踏む。
そうして一度もミスをしないで踊り終えると、周囲から拍手を送られることになった。
どうやら周りの方々は途中で諦めたみたいで、最後まで残っていたのは私達と皇帝陛下夫妻、それからエイブラム侯爵夫妻だけだった。
「流石に疲れるな。少し休憩しよう」
「ええ。フィーリア様が呼んでいるから、行きましょう」
お礼にと周りに頭を下げてから、手招きしていたフィーリア様のところに向かう私達。
けれども、そんな時。
絶対に関わりたくない人物が近付いてきている様子が視界に映ってしまった。
その人物に声をかけられたくないから、急いでフィーリア様達の輪に加わる私。
「主役は真ん中に来てくださいませ」
「ありがとうございますわ」
フィーリア様は私の気持ちを読んでくれたみたいで、輪の中心に私を引き込んでくれた。
ここには十人ほどのご令嬢達が集まっていて、外側を囲うようにして令息達が談笑している。
クラウスは令嬢達に囲まれたくないみたいで、令息達の輪に加わることを選んだみたい。
まるで街と城壁。けれど、私の方に向かってきていた人物――カグレシアン公爵は巨体を駆使して壁を突き抜け、真っすぐ私の目の前に来てしまった。
「可愛らしいお嬢さん。一緒にダンスを踊っていただけませんか?」
「今は疲れていますの。お断りしますわ」
「そういうことなら、疲れが引くまで待ちましょう。
ああ、それにしても貴女は本当に可愛らしいですね。ワシの妻にしたいくらいだ」
……さっきまではすごく楽しかったのに、今は最悪な気分だわ。
でも、私が感じ取ったのはそれだけではない。
「クラス・レイノルド様とシエル・グレーティア様のご入場です!」
誰かが声高にそんな宣言したかと思えば、今度は私達がワイバーンから帝都を救ったというお話が語られ始めてしまった。
どこかの誇張された伝記を聞いているみたいで、すごく恥ずかしい。
「あれ、止めさせられないかしら?」
「無理だと思う。持ち上げられた方が動きやすくなるから、気にしないようにしよう」
「頑張ってみるわ……」
こんなに通る声で語られれば嫌でも耳に入ってしまうのだけど、心を鬼にして聞かないようにする私。
それから、先に会場入りしていたらしい皇帝陛下に挨拶をするために、赤い毛氈の上をゆっくりと歩いていく。
「まさか、陛下より後になるなんて思わなかったわ……」
「俺も同じことを思ったよ。主催であっても位が高ければ後から入るはずだからね」
私達が帝国で一番地位が高くなったりはしていないけれど、こういう形で敬意を表されると少し戸惑ってしまう。
けれど、この沢山の視線の前で失態を犯すことなんて絶対に許されないから、堂々としなくちゃいけない。
視線を変えずにクラウスの様子を見てみると、彼は王子様としか思えないような雰囲気を出していた。
……彼は正真正銘の王子様なのだけど。どう見ても冒険者には見えないのよね。
そんなことを思いながら足を進めると、広い会場の中央近くで帝国貴族達と談笑している皇帝陛下の目の前に辿り着いた。
「陛下。この度はご招待を頂き、本当にありがとうございます」
先にクラウスがそう口にして、彼の言葉に続けて私も「ありがとうございます」と口にしながらカーテシーをする。
「こちらこそ、招待に応じてくれたこと感謝している。
今日の主役はクラウス殿とシエル嬢だ。存分に楽しんで欲しい」
陛下の言葉が終わると、今度は大臣が一歩前に出てきてフレイムワイバーンを倒したことのお礼を言われた。
それが終わったかと思えば、今度は他の貴族達が私達の周りを囲っていく。
ほとんどの貴族は当たり障りの無い挨拶やフレイムワイバーンを倒したことのお礼を口にしたら去っていくのだけど、中には繋がりを狙って機嫌を取ろうとしてくる人もいた。
でも、私が笑顔を消せば察して引き下がっていくから、王国の貴族よりも印象は悪くないのよね。
一通り挨拶の波が過ぎ去ると、タイミングよく音楽が流れ始める。
「私達も踊りましょう?」
「ああ、もちろん。
真ん中に陣取ってみる?」
「それは遠慮……」
周りの方々がパートナーとダンスの準備をしているから、私もクラウスを誘って空いている場所を確保しに向かう。
出来れば目立たない場所の方が良いのだけど……。
「ぜひ主役は真ん中で!」
「シエル様達が端なら、私達は壁の中に行かないといけませんわ」
「……分かりましたわ」
……陛下やフィーリア様から会場の真ん中に行くように促されてしまったから、大人しく促された場所に向かう私。
クラウスは気にしていないみたいだけど、真ん中は注目されるからミス一つ許されないのよね。
王太子殿下の婚約者だった頃も失敗は許されなかったけれど、見ている人の目が肥えていなかったから、あの頃は誤魔化せていた。
けれど今日は違う。何もかもレベルが高い帝国だから、誤魔化しても見破られてしまう。
そう思うと、緊張せずにはいられないのよね。
「緊張しなくても大丈夫だ。
もしシエルがミスをしても、俺がしっかりリードする」
「ありがとう。
私も……クラウスがミスをしても助けられるように頑張るわ」
「ありがとう」
もう曲は流れ始めているから、クラウスと息が合うようにステップを踏んでいく。
彼と一緒に練習したのは片手で数えられるほどだけ。それでも、最初からお互いの動きがズレたりすることは無かった。
「やっぱりシエルは上手だね。かなり動きやすいよ」
「クラウスが上手なお陰だわ」
どれだけ技量のある人でも相手の技量が足りないと綺麗に見えないとはよく言うけれど、こんな風にお互いのペースが合っているのは私達の技量が同じくらいだからだと思う。
「……息が合えばダンスってこんなに楽しいのね」
「そうみたいだな。シエルとなら何時間でも踊っていられるよ」
「私も同じ気持ちよ」
今まではダンスなんて義務的にすることで、楽しくなんて無かった。
それどころか、王子には何度も足を踏まれて痛い思いをしていたのよね。
でも、クラウスとなら一曲踊り切っても痛いことも辛いことも無いから、王国に居た時のダンスが嘘のように楽しい時間に感じられている。
「次は少し難しい曲みたいだな。まだ行けそう?」
「ええ、もちろん」
次の曲は王国の貴族だと半分くらいの人しか踊れないという難関曲。
けれど、私達の周りでダンスをしている人が減ることは無かった。
この曲でも私達はお話しをする余裕があって、お互いに笑顔でステップを踏めている。
ダンス中に険しい表情をすることはマナー違反だから、どんなに苦しくても笑顔以外を見せることは無いのだけど、クラウスが素の表情を見せていることは一目で分かる。
もう何ヶ月も一緒に過ごしているのだから、クラウスも私の笑顔が仮面では無いと分かっていると思う。
「シエル、もしかしなくてもダンス上手?」
「王国に居る頃に散々練習したお陰だわ。
クラウスもとても上手よ。女性が苦手と聞いていたから心配していたけれど……」
「兄が女性パートも踊れたから、練習相手には困らなかったんだ。
お陰で俺も女性パートも踊れるようになった。使うことはもう無いだろうけどね」
「その方が絶対に良いわ」
そんなお話しをしている間に二曲目が終わり、三曲目が流れ始める。
この曲はすごく有名なのだけど、私は少し頬を引きつらせてしまった。
「最難関曲……私に踊れるかしら?」
「俺も自信は無いが……大丈夫だろう」
曲の流れはじめでダンスを止める人も見えるけれど、まだ半分以上は残っている。
だから、私達も残ることに決めた。
流石に最難関曲になると言葉を交わす余裕なんて無くて、ミスしないように集中してステップを踏む。
そうして一度もミスをしないで踊り終えると、周囲から拍手を送られることになった。
どうやら周りの方々は途中で諦めたみたいで、最後まで残っていたのは私達と皇帝陛下夫妻、それからエイブラム侯爵夫妻だけだった。
「流石に疲れるな。少し休憩しよう」
「ええ。フィーリア様が呼んでいるから、行きましょう」
お礼にと周りに頭を下げてから、手招きしていたフィーリア様のところに向かう私達。
けれども、そんな時。
絶対に関わりたくない人物が近付いてきている様子が視界に映ってしまった。
その人物に声をかけられたくないから、急いでフィーリア様達の輪に加わる私。
「主役は真ん中に来てくださいませ」
「ありがとうございますわ」
フィーリア様は私の気持ちを読んでくれたみたいで、輪の中心に私を引き込んでくれた。
ここには十人ほどのご令嬢達が集まっていて、外側を囲うようにして令息達が談笑している。
クラウスは令嬢達に囲まれたくないみたいで、令息達の輪に加わることを選んだみたい。
まるで街と城壁。けれど、私の方に向かってきていた人物――カグレシアン公爵は巨体を駆使して壁を突き抜け、真っすぐ私の目の前に来てしまった。
「可愛らしいお嬢さん。一緒にダンスを踊っていただけませんか?」
「今は疲れていますの。お断りしますわ」
「そういうことなら、疲れが引くまで待ちましょう。
ああ、それにしても貴女は本当に可愛らしいですね。ワシの妻にしたいくらいだ」
……さっきまではすごく楽しかったのに、今は最悪な気分だわ。
687
お気に入りに追加
4,373
あなたにおすすめの小説

王妃はもうここにいられません
なか
恋愛
「受け入れろ、ラツィア。側妃となって僕をこれからも支えてくれればいいだろう?」
長年王妃として支え続け、貴方の立場を守ってきた。
だけど国王であり、私の伴侶であるクドスは、私ではない女性を王妃とする。
私––ラツィアは、貴方を心から愛していた。
だからずっと、支えてきたのだ。
貴方に被せられた汚名も、寝る間も惜しんで捧げてきた苦労も全て無視をして……
もう振り向いてくれない貴方のため、人生を捧げていたのに。
「君は王妃に相応しくはない」と一蹴して、貴方は私を捨てる。
胸を穿つ悲しみ、耐え切れぬ悔しさ。
周囲の貴族は私を嘲笑している中で……私は思い出す。
自らの前世と、感覚を。
「うそでしょ…………」
取り戻した感覚が、全力でクドスを拒否する。
ある強烈な苦痛が……前世の感覚によって感じるのだ。
「むしろ、廃妃にしてください!」
長年の愛さえ潰えて、耐え切れず、そう言ってしまう程に…………
◇◇◇
強く、前世の知識を活かして成り上がっていく女性の物語です。
ぜひ読んでくださると嬉しいです!
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
はっきり言ってカケラも興味はございません
みおな
恋愛
私の婚約者様は、王女殿下の騎士をしている。
病弱でお美しい王女殿下に常に付き従い、婚約者としての交流も、マトモにしたことがない。
まぁ、好きになさればよろしいわ。
私には関係ないことですから。
嘘つきな唇〜もう貴方のことは必要ありません〜
みおな
恋愛
伯爵令嬢のジュエルは、王太子であるシリウスから求婚され、王太子妃になるべく日々努力していた。
そんなある日、ジュエルはシリウスが一人の女性と抱き合っているのを見てしまう。
その日以来、何度も何度も彼女との逢瀬を重ねるシリウス。
そんなに彼女が好きなのなら、彼女を王太子妃にすれば良い。
ジュエルが何度そう言っても、シリウスは「彼女は友人だよ」と繰り返すばかり。
堂々と嘘をつくシリウスにジュエルは・・・

【完結】「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と言っていた婚約者と婚約破棄したいだけだったのに、なぜか聖女になってしまいました
As-me.com
恋愛
完結しました。
とある日、偶然にも婚約者が「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」とお友達に楽しそうに宣言するのを聞いてしまいました。
例え2番目でもちゃんと愛しているから結婚にはなんの問題も無いとおっしゃっていますが……そんな婚約者様がとんでもない問題児だと発覚します。
なんてことでしょう。愛も無い、信頼も無い、領地にメリットも無い。そんな無い無い尽くしの婚約者様と結婚しても幸せになれる気がしません。
ねぇ、婚約者様。私はあなたと結婚なんてしたくありませんわ。絶対婚約破棄しますから!
あなたはあなたで、1番好きな人と結婚してくださいな。
※この作品は『「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と婚約者が言っていたので、1番好きな女性と結婚させてあげることにしました。 』を書き直しています。内容はほぼ一緒ですが、細かい設定や登場人物の性格などを書き直す予定です。
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら
みおな
恋愛
子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。
公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。
クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。
クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。
「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」
「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」
「ファンティーヌが」
「ファンティーヌが」
だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。
「私のことはお気になさらず」

私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。
木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。
彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。
しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。
だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。
父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。
そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。
程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。
彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。
戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。
彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる