奪われる人生とはお別れします ~婚約破棄の後は幸せな日々が待っていました~

水空 葵

文字の大きさ
上 下
64 / 128
第1章

64. 裁判に向けて

しおりを挟む
「ヴィオラ様、その復讐に私も協力しますわ」

 フィーリア様とヴィオラ様の握手が終わったタイミングを見計らって、私も右手を差し出す。
 命令されたとはいえ騙していたことに思うところはあるけれど、実害は無かったから咎めるつもりは無い。

「わたくし、シエル様を毒殺しようとした人の娘なのに、本当に良いのですか?」

「血が繋がっていても、ヴィオラ様は公爵様とは別人ですもの。他人の責を咎めるような考えはありませんわ」

 それに、ヴィオラ様は人生の一部を公爵様に奪われてしまっている状況だから、手を差し伸べずには居られないのよね。

「ありがとうございます……」

「どうして泣くのですか?」

「嬉し涙ですわ」

 不機嫌そうに、けれど笑顔で握手をしてくれるヴィオラ様。
 この様子なら自ら命を絶つことも無いと思うから、ようやく緊張が和らいだ。

 そんな時、食堂に繋がる扉が開くところが目に入った。

「ここに居ましたのね。……私、もしかして邪魔でしたか?」

「いいえ、もう話は終わったので大丈夫ですわ。
 是非ご一緒しましょう!」

 戸惑うアイネア様に言葉を返して、手招きをする私。

 ここに来るときに昼食も運んでいたから、揃って手を合わせる私達。
 それからは、明るい話題を楽しむことが出来た。


 けれども、楽しい時間もあっという間に過ぎていって、今日の授業を終えた時のこと。
 予想していた問題が起きてしまった。

「迎えの馬車が来ていませんでしたわ……」

「予想通りでしたわね……」

 お昼に話し合っていた通り、ヴィオラ様を馬車に招き入れる私達。
 この馬車は中に四人までしか乗れないのだけど、クラウスが御者台に移動することでヴィオラ様が座れる場所を確保している。

「ええ。お陰でスッキリしましたわ。
 フィーリア様、シエル様。これからお世話になりますわ」

 ヴィオラ様はすっかり元気になっているから、もう心配しなくても大丈夫だと思う。
 スカーレット公爵家がヴィオラ様を勘当したけれど、学院は一度入学していれば身分を失っても退学になる事は無いから、今までと生活は変わらないはずだ。

「ええ。公爵様が連れ戻しに来る前に、早く行きましょう」

 フィーリア様がそう口にすると、馬のいななきに続けて馬車が動き出す。
 それからはいつも以上に会話が盛り上がって、私はクラウスから嫉妬の視線を向けられることになってしまった。



   ◇



 ヴィオラ様がエイブラム邸で暮らすようになってから十日。
 今日は裁判が執り行われる日だから、すごく緊張する朝を迎えている。

 裁判には帝国の正装でおもむく事になっているのだけど、これがかなり厄介で、侍女五人がかりでも着るのに一時間はかかるらしい。

 男性の正装は女性のものよりは着やすいらしいけれど、それでも三十分かかるという。

「王国の正装はこんなに重たくなかったのに……」

 最後に装飾の意味しかない服を着せられた時、ずっしりとした重みが肩に伝わってきて、うっかり愚痴が漏れてしまう。
 魔法で身体を強くしていれば紙のように軽く感じるけれど、裁判中の魔法行使は厳禁だから、慣れるしかないのよね……。

「すぐに慣れますから、大丈夫ですよ?」

「これだけ重たいと、慣れる前に疲れ切ってしまいそうだわ……」

 侍女さんは大丈夫だと言ってくれたけれど、不安が拭え切れなくて、曖昧な表情を浮かべることしか出来ない。
 私はこんな状態なのに、先に正装に着替え終えたフィーリア様は平然としている。

「重くないのですか?」

「重いですわよ?」

 フィーリア様の身体がどうなっているのか気になってしまったけれど、私の早とちりだったらしい。
 けれど冒険者になってから腑抜けてしまった私と違って、家の中でも取り繕っているのは素直に尊敬したいと思えた。

「……行事がある度に着ていますから、取り繕うことにも慣れましたの」

「そういう事でしたのね。私も早く慣れられるように頑張りますわ」

「無理はしないでくださいね。断りを入れれば、裁判中でも離席することは出来ますから」

「分かりましたわ」

 王国では被害者でも裁判中の離席は許されなかったから、差に驚いてしまう。
 離席が許されるのは被害者側に限られるそうだけれど、途中で辛くなってしまっても逃げ出せるのは嬉しい。

「シエル様、これで最後です。
 少し手を上げて下さい」

「分かったわ」

 最後に着けられた装飾品も重たかったけれど、今回は愚痴を漏らさずに済んだ。

「はい、出来ました。軽く動いてみて下さい」

「重たいけれど、何とか動けるわ」

「それなら大丈夫そうですね」

 侍女さんと言葉を交わしてから、待ち合わせ場所にしている応接室に向かう私。
 少し歩くだけで、無駄な装飾ばかりでギラギラとしている正装がジャラジャラと音を立てて、つい顔をしかめてしまう。

「この服、私には合わないわよね……」

「似合う人の方が少ないと思いますわ。今の流行りで考えると、この正装のデザインは悪趣味としか言えませんもの」

 既に開けられている扉の向こうでは、既にクラウスやグレン様が談笑していたのだけど、正装のせいで悪趣味な貴族の会話に見えてしまう。

 馬車に乗ってからも見た目は変わらない上に、日の光を反射して眩しくて、クラウスのことを直視出来ない。

「地獄かしら……」

「ええ、地獄ね……」

「地獄だな……」

 私が呟くと、フィーリア様やクラウスも同じようなことを口にする。
 この正装に良い印象を抱いていないのは、二人も同じらしい。

しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 64

あなたにおすすめの小説

私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜

みおな
恋愛
 大好きだった人。 一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。  なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。  もう誰も信じられない。

妹ばかり見ている婚約者はもういりません

水谷繭
恋愛
子爵令嬢のジュスティーナは、裕福な伯爵家の令息ルドヴィクの婚約者。しかし、ルドヴィクはいつもジュスティーナではなく、彼女の妹のフェリーチェに会いに来る。 自分に対する態度とは全く違う優しい態度でフェリーチェに接するルドヴィクを見て傷つくジュスティーナだが、自分は妹のように愛らしくないし、魔法の能力も中途半端だからと諦めていた。 そんなある日、ルドヴィクが妹に婚約者の証の契約石に見立てた石を渡し、「君の方が婚約者だったらよかったのに」と言っているのを聞いてしまう。 さらに婚約解消が出来ないのは自分が嫌がっているせいだという嘘まで吐かれ、我慢の限界が来たジュスティーナは、ルドヴィクとの婚約を破棄することを決意するが……。 ◆エールありがとうございます! ◇表紙画像はGirly Drop様からお借りしました💐 ◆なろうにも載せ始めました ◇いいね押してくれた方ありがとうございます!

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。

待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。 妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。 ……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。 けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します! 自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。

今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~

コトミ
恋愛
 結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。  そしてその飛び出した先で出会った人とは? (できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです) hotランキング1位入りしました。ありがとうございます

嘘つきな唇〜もう貴方のことは必要ありません〜

みおな
恋愛
 伯爵令嬢のジュエルは、王太子であるシリウスから求婚され、王太子妃になるべく日々努力していた。  そんなある日、ジュエルはシリウスが一人の女性と抱き合っているのを見てしまう。  その日以来、何度も何度も彼女との逢瀬を重ねるシリウス。  そんなに彼女が好きなのなら、彼女を王太子妃にすれば良い。  ジュエルが何度そう言っても、シリウスは「彼女は友人だよ」と繰り返すばかり。  堂々と嘘をつくシリウスにジュエルは・・・

王妃はもうここにいられません

なか
恋愛
「受け入れろ、ラツィア。側妃となって僕をこれからも支えてくれればいいだろう?」  長年王妃として支え続け、貴方の立場を守ってきた。  だけど国王であり、私の伴侶であるクドスは、私ではない女性を王妃とする。  私––ラツィアは、貴方を心から愛していた。  だからずっと、支えてきたのだ。  貴方に被せられた汚名も、寝る間も惜しんで捧げてきた苦労も全て無視をして……  もう振り向いてくれない貴方のため、人生を捧げていたのに。 「君は王妃に相応しくはない」と一蹴して、貴方は私を捨てる。  胸を穿つ悲しみ、耐え切れぬ悔しさ。  周囲の貴族は私を嘲笑している中で……私は思い出す。  自らの前世と、感覚を。 「うそでしょ…………」  取り戻した感覚が、全力でクドスを拒否する。  ある強烈な苦痛が……前世の感覚によって感じるのだ。 「むしろ、廃妃にしてください!」  長年の愛さえ潰えて、耐え切れず、そう言ってしまう程に…………    ◇◇◇  強く、前世の知識を活かして成り上がっていく女性の物語です。  ぜひ読んでくださると嬉しいです!

処理中です...