忌み子にされた令嬢と精霊の愛し子

水空 葵

文字の大きさ
上 下
5 / 45

5. 思い出と同じ

しおりを挟む


 気付かれないように、アルバート様の頭に乗せてみようと思って彼の方を向いて、花冠を持った手を伸ばす。
 けれども途中で気付かれてしまって、目が合った。

「プレゼント、です」

 咄嗟のことだったから、それだけを言って花冠を乗せる私。
 すると、彼もまた花冠を作っていて、そっと頭に乗せられた。

「僕からもお返しするね」
「ありがとうございます。昔に戻ったみたいですね」

 仮面ではない本心からの笑顔を浮かべて、そんな言葉を返す。
 すると彼も笑顔を浮かべて、こんなことを口にした。

「そうだね。なんでか分からないけど、君といると安心するよ」
「奇遇ですわね。私も貴方といる時は、心地よく感じていますわ」

 言っていて恥ずかしくなってしまったけれど、今度は顔を背けたりはしなかった。


 心地良い時間。でも、永遠ではない。

 思っていたよりも時間が経っていて、侍女がパーティーの準備をするようにと告げてきたから、今日はここでお開きになった。
 今着ているのは、庭園で汚れても大丈夫な簡素なドレスだから、このままパーティーに向かうことは出来ない。

 だからアルバート様とは一旦別れて、王宮内に与えられた部屋に戻った。

「おかえりなさいませ、お嬢様。時間がありませんから、急ぎますよ」
「遅くなってしまって申し訳ないわ……」

 以前は私の専属だった侍女のミモザにそう返して、姿見の前に立つ私。

 屋敷では侍女の手を借りられないことが多くなってしまって、簡素なドレスなら一人でも着られるようになった。
 でも、ミモザがしてくれた時のように短い時間では出来なくて、こんな風に綺麗にもならなかった。


 今もだけれど、ここに来て初めて手を借りた時、侍女の大切さをひしひしと感じた。
 再会した日のうちに義母による解雇を止められなかったことをミモザに謝ったのだけれど、私が無理してないか心配されてしまったのよね。
 
「こんな感じでよろしいですか?」
「ええ、ありがとう」

 くるりと回って背中側も問題が無いか確認してから、お礼を言って部屋を出た。

 約束していた通りに部屋の前で待っていたアルバート様は、私に気付くと笑顔を向けてくれた。

「お待たせしました」
「すごく綺麗だ。さっきとは少し印象は変わったが、どちらもすごく良い」
「アルバート様も、素敵ですわ」

 私を褒めてくださる彼もまた、キラキラと輝いているように見える。


 それはパーティーが始まってからも変わらなくて、アルバート様が眩しくて私が霞んでしまったように錯覚してしまうほど。
 少し悔しいけれど、今日は彼が主役だからこれで良いのよね……。

「シルフィーナ、久し振りだから足を踏んでしまうかもしれないけど、一曲付き合ってもらえないかな?」
「はい、喜んで」

 私が笑顔で口にすると、彼は会場の真ん中の方までエスコートしてくれた。
 タイミングよく曲が変わり、ステップを踏む私達。

 でも、その最初のところでアルバート様に爪先を踏まれてしまった。

「ごめん」
「大丈夫ですわ。続けましょう?」
「痛くはなかった?」
「ええ、靴が守ってくれたみたいです」

 気を取り直して、私がリードしていく。
 途中からは感覚を取り戻したのか、私がアルバート様にリードされる形になっていた。

 それでも、久々に彼と踊れてすごく楽しかった。
 幸いにも最初の失態は誰にも見られていなかったみたいで、曲が終わる頃には周りから拍手を贈られた。

「踊っているの、私達だけでしたのね」
「難しい曲だったから仕方ないよ。少し疲れたから、一旦休んでも良いかな?」
「ええ。私も疲れてしまったので助かりますわ」

 お互いに手をとって壁際に移動する私達。
 それからはお話をしながらパーティーを楽しむことができた。



   ☆
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

冤罪を受けたため、隣国へ亡命します

しろねこ。
恋愛
「お父様が投獄?!」 呼び出されたレナンとミューズは驚きに顔を真っ青にする。 「冤罪よ。でも事は一刻も争うわ。申し訳ないけど、今すぐ荷づくりをして頂戴。すぐにこの国を出るわ」 突如母から言われたのは生活を一変させる言葉だった。 友人、婚約者、国、屋敷、それまでの生活をすべて捨て、令嬢達は手を差し伸べてくれた隣国へと逃げる。 冤罪を晴らすため、奮闘していく。 同名主人公にて様々な話を書いています。 立場やシチュエーションを変えたりしていますが、他作品とリンクする場所も多々あります。 サブキャラについてはスピンオフ的に書いた話もあったりします。 変わった作風かと思いますが、楽しんで頂けたらと思います。 ハピエンが好きなので、最後は必ずそこに繋げます! 小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。

王太子殿下から婚約破棄されたのは冷たい私のせいですか?

ねーさん
恋愛
 公爵令嬢であるアリシアは王太子殿下と婚約してから十年、王太子妃教育に勤しんで来た。  なのに王太子殿下は男爵令嬢とイチャイチャ…諫めるアリシアを悪者扱い。「アリシア様は殿下に冷たい」なんて男爵令嬢に言われ、結果、婚約は破棄。    王太子妃になるため自由な時間もなく頑張って来たのに、私は駒じゃありません!

「あなたみたいな女、どうせ一生まともな人からは一生愛されないのよ」後妻はいつもそう言っていましたが……。

四季
恋愛
「あなたみたいな女、どうせ一生まともな人からは一生愛されないのよ」 父と結婚した後妻エルヴィリアはいつもそう言っていましたが……。

【本編完結】婚約者を守ろうとしたら寧ろ盾にされました。腹が立ったので記憶を失ったふりをして婚約解消を目指します。

しろねこ。
恋愛
「君との婚約を解消したい」 その言葉を聞いてエカテリーナはニコリと微笑む。 「了承しました」 ようやくこの日が来たと内心で神に感謝をする。 (わたくしを盾にし、更に記憶喪失となったのに手助けもせず、他の女性に擦り寄った婚約者なんていらないもの) そんな者との婚約が破談となって本当に良かった。 (それに欲しいものは手に入れたわ) 壁際で沈痛な面持ちでこちらを見る人物を見て、頬が赤くなる。 (愛してくれない者よりも、自分を愛してくれる人の方がいいじゃない?) エカテリーナはあっさりと自分を捨てた男に向けて頭を下げる。 「今までありがとうございました。殿下もお幸せに」 類まれなる美貌と十分な地位、そして魔法の珍しいこの世界で魔法を使えるエカテリーナ。 だからこそ、ここバークレイ国で第二王子の婚約者に選ばれたのだが……それも今日で終わりだ。 今後は自分の力で頑張ってもらおう。 ハピエン、自己満足、ご都合主義なお話です。 ちゃっかりとシリーズ化というか、他作品と繋がっています。 カクヨムさん、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさんでも連載中(*´ω`*)

【完結】「第一王子に婚約破棄されましたが平気です。私を大切にしてくださる男爵様に一途に愛されて幸せに暮らしますので」

まほりろ
恋愛
学園の食堂で第一王子に冤罪をかけられ、婚約破棄と国外追放を命じられた。 食堂にはクラスメイトも生徒会の仲間も先生もいた。 だが面倒なことに関わりたくないのか、皆見てみぬふりをしている。 誰か……誰か一人でもいい、私の味方になってくれたら……。 そんなとき颯爽?と私の前に現れたのは、ボサボサ頭に瓶底眼鏡のひょろひょろの男爵だった。 彼が私を守ってくれるの? ※ヒーローは最初弱くてかっこ悪いですが、回を重ねるごとに強くかっこよくなっていきます。 ※ざまぁ有り、死ネタ有り ※他サイトにも投稿予定。 「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」

私、今から婚約破棄されるらしいですよ!卒業式で噂の的です

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
私、アンジュ・シャーロック伯爵令嬢には婚約者がいます。女好きでだらしがない男です。婚約破棄したいと父に言っても許してもらえません。そんなある日の卒業式、学園に向かうとヒソヒソと人の顔を見て笑う人が大勢います。えっ、私婚約破棄されるのっ!?やったぁ!!待ってました!! 婚約破棄から幸せになる物語です。

さようならお姉様、辺境伯サマはいただきます

夜桜
恋愛
 令嬢アリスとアイリスは双子の姉妹。  アリスは辺境伯エルヴィスと婚約を結んでいた。けれど、姉であるアイリスが仕組み、婚約を破棄させる。エルヴィスをモノにしたアイリスは、妹のアリスを氷の大地に捨てた。死んだと思われたアリスだったが……。

天才手芸家としての功績を嘘吐きな公爵令嬢に奪われました

サイコちゃん
恋愛
ビルンナ小国には、幸運を運ぶ手芸品を作る<謎の天才手芸家>が存在する。公爵令嬢モニカは自分が天才手芸家だと嘘の申し出をして、ビルンナ国王に認められた。しかし天才手芸家の正体は伯爵ヴィオラだったのだ。 「嘘吐きモニカ様も、それを認める国王陛下も、大嫌いです。私は隣国へ渡り、今度は素性を隠さずに手芸家として活動します。さようなら」 やがてヴィオラは仕事で大成功する。美貌の王子エヴァンから愛され、自作の手芸品には小国が買えるほどの値段が付いた。それを知ったビルンナ国王とモニカは隣国を訪れ、ヴィオラに雑な謝罪と最低最悪なプレゼントをする。その行為が破滅を呼ぶとも知らずに――

処理中です...