78 / 84
77. 風に揺れる花々
しおりを挟む
それからの数ヶ月間、私はひたすら雑務に明け暮れていた。
国の最高指導者や重鎮たちを失った国内は混乱を極め、私の仕事は尽きることがなかった。新たに国政に参加する者、前国王を見限って国を出たけれど、戻ってきてくれた者などの選定と対応、国民たちへの減税や生活の補助、援助を申し出てくれる近隣諸国とのやり取り……、まだまだ数え切れない。
そんな中、カナルヴァーラ王国に戻った兄から一通の手紙が届いた。仕事の合間にほんの少しだけ休憩するつもりでソファーに座った私は、リネットが素早く入れてくれた紅茶を飲みながらその手紙の封を切り、内容を確認してから首を傾げた。
(……“我が国で両陛下と共にかの者と面談し、話し合いを重ねた結果、これからのお前の人生を支えるに相応しい人物であるとの結論に至った。末永い幸せを祈る”……?何?これ。一体何の話……?)
何の脈絡もない内容の短い手紙だった。これ、本当に私宛て……?だとしたら、他の手紙を入れ忘れるか何かしたのかしら?これだけじゃさっぱり分からないんですけど……。
その時、
「失礼いたします、アリア様。ただ今戻りました」
部屋の中に、久しぶりに見る愛しい人の姿が現れた。その瞬間、兄からの手紙のことは頭から離れた。
「エルド……!お帰りなさい。休暇はどうだった?」
「はい、無事に用事は全て済ませてまいりました。このような大変な時に父と共に長く留守にしてしまい、申し訳ありませんでした、アリア様」
「大丈夫よ。クラークやダグラスたちがよく働いてくれていたわ」
部屋の片隅に控えている護衛騎士たちに目をやると、皆口々に「お帰りなさいエルドさん!」と声をかけている。ここ一週間ほど、エルドとファウラー騎士団長は家の用事があるからといって休みをとっていたのだ。実は寂しくてならなかったけれど、忙しさのおかげでだいぶ気が紛れていた。
「……アリア様、お話したいことがあります。少しだけ、お時間をいただけませんか」
「……?もちろんよ」
珍しいな、エルドからこんなことを言われるなんて。何かよほど相談したいことでもできたのだろうか。
心なしか、その表情が少し強張っている気がする。……何だか不安になり、胸がざわつく。
(深くは聞かなかったけれど……、お父上のファウラー騎士団長と一緒に休みをとるって、一体何の用事だったんだろう……)
もしかしたら、ここを離れることになった、とか……?まさか、もう会えなくなるなんてこと、ないわよね……?
普段とは違うエルドの様子に、悪いことばかり考えてしまう。
「もしよければ、中庭に行きませんか?」
「ええ、構わないわ。……リネット、少し空けるから、この後の予定は、」
「大丈夫ですアリア様!本日はもう来客はありませんので。どうぞごゆっくり」
来客はなくてもやらなくてはならない執務はまだ山ほどある。だけど今はエルドの話が気になって仕方なかった。
「……ご覧ください、アリア様。いつの間にか、春の花々がこんなにも」
「……本当ね。なんて可愛らしいのかしら……」
朝から晩まで働き詰めの日々の中で、花を愛でる機会などすっかりなくなってしまっていた。私が過ごしていた離宮を臨むこの広大な中庭には、アネモネやガーベラ、水仙などが様々な色を咲かせて風に揺れている。優しく包み込むような春の匂いに、体の熱や乱れる鼓動がなんとなく落ち着いてくるような気がした。
エルドの隣にいるだけで、私の心は自分でもコントロールできないほどに浮き立ってしまうから。
だけどエルドはそれからふいに黙り込んでしまった。花々の美しさを堪能しているのかと思ったけれど……、いつまで経っても、何も話さない。
どうしたのだろうとまた不安になり、声をかけようかと思案していると、
「…少し歩いても、よろしいですか?」
「えっ?……え、ええ、もちろん」
突然エルドがそんなことを言い、私の心臓が大きく跳ねる。エルドは私を見て微笑むと、こちらにスッと手を差し出した。
「……。」
私はその手の上に自分の手をおずおずと乗せる。……ほら、また。たったこれだけのことで頬がじんわりと熱を帯びてしまう。私の気持ちが、この人にバレていなければいいのだけれど……。
(…温かいな、エルドの手…)
大きくて、温かい。そしてたくましくて、力強いその手。
大好きな人に手を引かれながら、夢見心地で花々の周りを歩く。
たくさんの苦しみが立ちはだかり、多くの人が去っていった。そして今まだ越えられぬ苦難の最中に立ってはいるけれど、この人がずっと変わらず私のそばにいてくれることだけが、奇跡のように幸せだった。
いつの間にか、私たちは離宮の真下まで歩いてきていた。
(……あ……、ここって…)
ふと気が付いて、一人顔を赤らめる。ここはあの日、…あの青い月を臨む夜、バルコニーに立つ私をエルドが見上げていた場所だ。
私がこの人への想いを自覚した、あの思い出の美しい夜。
「…覚えていらっしゃいますか?アリア様。あの夜のことを」
(……っ!)
「……お……、覚えてるわ……」
エルドの発したその言葉で、同じことを考えていたのだと知り、どうしようもない喜びが胸を満たす。そうか…、エルドも覚えていてくれたのね…。
そんな些細なことにひそかにときめいていると、彼は私の手を握るその指先に少し力をこめ、信じられないことを口にした。
「あの日、一日中あなたの姿を見ることがかなわなかった俺は、せめてあなたの眠っている寝室を外から見守りたいと思ってここまで来たのです。会いたい想いが抑えきれずに、じっとしていられなかった。そしたらまるでこの俺の気持ちが通じたかのように、あなたはバルコニーへ姿を見せてくださったのです。白い夜着をまとって、青い月明かりにその艷やかな髪を靡かせて。……あの夜のあなたは、本当に美しかった。夜の女神が現れたのかと思ったほどです」
「…………。……え……?」
何?
今、何て言ったの?エルド……。
自分に都合のいい幻聴なのではないか。
そう思うほどに、彼の紡いだ言葉はまるで、私への熱情に溢れているようで……
確かめるような、祈るような思いで、私は彼の瞳を見上げた。
国の最高指導者や重鎮たちを失った国内は混乱を極め、私の仕事は尽きることがなかった。新たに国政に参加する者、前国王を見限って国を出たけれど、戻ってきてくれた者などの選定と対応、国民たちへの減税や生活の補助、援助を申し出てくれる近隣諸国とのやり取り……、まだまだ数え切れない。
そんな中、カナルヴァーラ王国に戻った兄から一通の手紙が届いた。仕事の合間にほんの少しだけ休憩するつもりでソファーに座った私は、リネットが素早く入れてくれた紅茶を飲みながらその手紙の封を切り、内容を確認してから首を傾げた。
(……“我が国で両陛下と共にかの者と面談し、話し合いを重ねた結果、これからのお前の人生を支えるに相応しい人物であるとの結論に至った。末永い幸せを祈る”……?何?これ。一体何の話……?)
何の脈絡もない内容の短い手紙だった。これ、本当に私宛て……?だとしたら、他の手紙を入れ忘れるか何かしたのかしら?これだけじゃさっぱり分からないんですけど……。
その時、
「失礼いたします、アリア様。ただ今戻りました」
部屋の中に、久しぶりに見る愛しい人の姿が現れた。その瞬間、兄からの手紙のことは頭から離れた。
「エルド……!お帰りなさい。休暇はどうだった?」
「はい、無事に用事は全て済ませてまいりました。このような大変な時に父と共に長く留守にしてしまい、申し訳ありませんでした、アリア様」
「大丈夫よ。クラークやダグラスたちがよく働いてくれていたわ」
部屋の片隅に控えている護衛騎士たちに目をやると、皆口々に「お帰りなさいエルドさん!」と声をかけている。ここ一週間ほど、エルドとファウラー騎士団長は家の用事があるからといって休みをとっていたのだ。実は寂しくてならなかったけれど、忙しさのおかげでだいぶ気が紛れていた。
「……アリア様、お話したいことがあります。少しだけ、お時間をいただけませんか」
「……?もちろんよ」
珍しいな、エルドからこんなことを言われるなんて。何かよほど相談したいことでもできたのだろうか。
心なしか、その表情が少し強張っている気がする。……何だか不安になり、胸がざわつく。
(深くは聞かなかったけれど……、お父上のファウラー騎士団長と一緒に休みをとるって、一体何の用事だったんだろう……)
もしかしたら、ここを離れることになった、とか……?まさか、もう会えなくなるなんてこと、ないわよね……?
普段とは違うエルドの様子に、悪いことばかり考えてしまう。
「もしよければ、中庭に行きませんか?」
「ええ、構わないわ。……リネット、少し空けるから、この後の予定は、」
「大丈夫ですアリア様!本日はもう来客はありませんので。どうぞごゆっくり」
来客はなくてもやらなくてはならない執務はまだ山ほどある。だけど今はエルドの話が気になって仕方なかった。
「……ご覧ください、アリア様。いつの間にか、春の花々がこんなにも」
「……本当ね。なんて可愛らしいのかしら……」
朝から晩まで働き詰めの日々の中で、花を愛でる機会などすっかりなくなってしまっていた。私が過ごしていた離宮を臨むこの広大な中庭には、アネモネやガーベラ、水仙などが様々な色を咲かせて風に揺れている。優しく包み込むような春の匂いに、体の熱や乱れる鼓動がなんとなく落ち着いてくるような気がした。
エルドの隣にいるだけで、私の心は自分でもコントロールできないほどに浮き立ってしまうから。
だけどエルドはそれからふいに黙り込んでしまった。花々の美しさを堪能しているのかと思ったけれど……、いつまで経っても、何も話さない。
どうしたのだろうとまた不安になり、声をかけようかと思案していると、
「…少し歩いても、よろしいですか?」
「えっ?……え、ええ、もちろん」
突然エルドがそんなことを言い、私の心臓が大きく跳ねる。エルドは私を見て微笑むと、こちらにスッと手を差し出した。
「……。」
私はその手の上に自分の手をおずおずと乗せる。……ほら、また。たったこれだけのことで頬がじんわりと熱を帯びてしまう。私の気持ちが、この人にバレていなければいいのだけれど……。
(…温かいな、エルドの手…)
大きくて、温かい。そしてたくましくて、力強いその手。
大好きな人に手を引かれながら、夢見心地で花々の周りを歩く。
たくさんの苦しみが立ちはだかり、多くの人が去っていった。そして今まだ越えられぬ苦難の最中に立ってはいるけれど、この人がずっと変わらず私のそばにいてくれることだけが、奇跡のように幸せだった。
いつの間にか、私たちは離宮の真下まで歩いてきていた。
(……あ……、ここって…)
ふと気が付いて、一人顔を赤らめる。ここはあの日、…あの青い月を臨む夜、バルコニーに立つ私をエルドが見上げていた場所だ。
私がこの人への想いを自覚した、あの思い出の美しい夜。
「…覚えていらっしゃいますか?アリア様。あの夜のことを」
(……っ!)
「……お……、覚えてるわ……」
エルドの発したその言葉で、同じことを考えていたのだと知り、どうしようもない喜びが胸を満たす。そうか…、エルドも覚えていてくれたのね…。
そんな些細なことにひそかにときめいていると、彼は私の手を握るその指先に少し力をこめ、信じられないことを口にした。
「あの日、一日中あなたの姿を見ることがかなわなかった俺は、せめてあなたの眠っている寝室を外から見守りたいと思ってここまで来たのです。会いたい想いが抑えきれずに、じっとしていられなかった。そしたらまるでこの俺の気持ちが通じたかのように、あなたはバルコニーへ姿を見せてくださったのです。白い夜着をまとって、青い月明かりにその艷やかな髪を靡かせて。……あの夜のあなたは、本当に美しかった。夜の女神が現れたのかと思ったほどです」
「…………。……え……?」
何?
今、何て言ったの?エルド……。
自分に都合のいい幻聴なのではないか。
そう思うほどに、彼の紡いだ言葉はまるで、私への熱情に溢れているようで……
確かめるような、祈るような思いで、私は彼の瞳を見上げた。
105
お気に入りに追加
2,316
あなたにおすすめの小説
妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます
冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。
そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。
しかも相手は妹のレナ。
最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。
夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。
最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。
それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。
「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」
確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。
言われるがままに、隣国へ向かった私。
その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。
ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。
※ざまぁパートは第16話〜です
本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~
なか
恋愛
私は本日、貴方と離婚します。
愛するのは、終わりだ。
◇◇◇
アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。
初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。
しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。
それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。
この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。
レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。
全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。
彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……
この物語は、彼女の決意から三年が経ち。
離婚する日から始まっていく
戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。
◇◇◇
設定は甘めです。
読んでくださると嬉しいです。
出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。
ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。
しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。
ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。
それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。
この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。
しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。
そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。
素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?
碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。
まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。
様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。
第二王子?いりませんわ。
第一王子?もっといりませんわ。
第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は?
彼女の存在意義とは?
別サイト様にも掲載しております
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる