73 / 84
72. 穏やかな光景
しおりを挟む
「…うわ、ここにも傷があるぜ。ひでぇなぁ全く…。こんな小さい生き物相手によぉ…」
「まぁっ!本当だわ!可哀相に…。…おぉよしよし。大丈夫、大丈夫でちゅよぉ~」
「アゥゥゥゥ~……アンッ!アンッ!」
「キャゥンッ!ウゥー!」
「……。クゥー…」
放っておけなくて連れてきた三匹の灰色…、いや、白い子犬たち。
ひとまず汚れきってしまっている体を綺麗にしてあげようと、私は離宮の使われていない大きな浴場にその子たちを連れてきた。
アリア様自らなさらなくても私と使用人たちでやりますから…、とリネットは何度も言ってくれたけど、どうしても私が自分の手でお世話したかった。手持ちの服の中で一番質素なワンピースに着替えて、嫌がって暴れる子犬たちをどうにか宥めながら時間をかけてその柔らかい体を洗い流していく。
エルドや他の専属護衛たちまで総出で手伝ってくれることになった。大の大人たちが、小さな子犬三匹を相手に大苦戦中だ。
「アリア様、俺が抱いて押さえてますから、今のうちに」
「あ、ありがとうエルド」
アンアンと吠えて一際強く抵抗し、小さな可愛らしい歯を剥き出しにする威勢のいい子を、エルドが大きな両手で抱いてくれている。そこに手を伸ばして泡立てた石けんで優しく洗っていくのだけど…、
(き……、距離が、近い……っ)
可愛い子犬に集中しようにも、エルドとの距離があまりに近くて意識せずにはいられない。気を付けていても時折指先が触れてしまうし…。
しかも……
(…気のせいかしら…。な、何か…、ずっとこっち見てない…?)
動揺した顔を見られたくなくてずっと子犬にだけ視線を注いでいるのだけれど、視界の端に映るエルドが私の顔を凝視している気がしてならない。一度そう感じてしまうと、何だかもう…、き、緊張で顔が強張ってしまう…。
「……あ、ここにも…」
その時、子犬の足の付け根に血の塊のようなものがこびりついていることに気付いた。そこを刺激しないように避けつつ一際優しく洗いながら、悲しさと怒りが込み上げる。…可哀相に…。この国に連れてこられて以来、一体どれほど辛い目に遭ってきたのだろう。
「…知らなくて、ごめんね…。もう大丈夫だからね。安心して。あなたたちがのんびり過ごせる場所を作ってあげるから」
「…アリア様は動物にもお優しいのですね」
「……優しいというか…」
エルドの言葉に何と答えていいか分からず言い淀む。この子たちの境遇を他人事とは思えないのだ。突然強引にこの国に連れてこられ、しかも大事にされるどころか飽きたら捨て置かれ、さらに酷い目に遭わされて…。きっとこの子たちは日々恐ろしさと寂しさばかりを感じていたはず。
(嫌でも自分と重ねてしまうわ…)
あの二人にとっては正妃も珍しい犬も大して変わらなかったのだろう。諦めと失望のため息が漏れた。
「ふふっ、可愛らしい。部屋中のものが気になって仕方ないようですね」
すっかり真っ白になった三匹の子犬たちを見て、リネットがニコニコしている。お湯と石けんから解放されて余裕が出てきたのか、三匹は私の部屋のあらゆるところの匂いを嗅いだり歩き回ったりしている。
「ははっ。何か綿の塊がコロコロ動き回ってるみたいだな」
「おーい。こっち来い、ほら。……あ痛っ!ひでぇな噛むなよ」
「アゥゥ……」
騎士たちも皆すっかり子犬たちの愛らしさに夢中だ。その光景があまりにも穏やかで優しくて、私の唇はいつの間にか微笑みの形を浮かべていた。
(まるで現実の世界ではないみたい…)
現実は、もうすぐこの大国は終焉を迎えるかもしれない。少なくとも今日に至るまでの長い年月の在り方とは全く違った国になっていくだろう。
この人たちは、何を望むだろうか。私がここに来て以来、ずっとそばで支えてくれていた大切な人たちは。
(…聞いてみなくては。たとえ私がここに一人きりで残ることになったとしても)
冷遇され王宮から追い出され、腐っていく国王を止められなかった至らぬ王妃を今日まで守ってくれていた彼らに、最良の道を選んでもらいたい。
その夜、私はまず筆頭護衛騎士であるエルドを部屋に呼び寄せた。
「まぁっ!本当だわ!可哀相に…。…おぉよしよし。大丈夫、大丈夫でちゅよぉ~」
「アゥゥゥゥ~……アンッ!アンッ!」
「キャゥンッ!ウゥー!」
「……。クゥー…」
放っておけなくて連れてきた三匹の灰色…、いや、白い子犬たち。
ひとまず汚れきってしまっている体を綺麗にしてあげようと、私は離宮の使われていない大きな浴場にその子たちを連れてきた。
アリア様自らなさらなくても私と使用人たちでやりますから…、とリネットは何度も言ってくれたけど、どうしても私が自分の手でお世話したかった。手持ちの服の中で一番質素なワンピースに着替えて、嫌がって暴れる子犬たちをどうにか宥めながら時間をかけてその柔らかい体を洗い流していく。
エルドや他の専属護衛たちまで総出で手伝ってくれることになった。大の大人たちが、小さな子犬三匹を相手に大苦戦中だ。
「アリア様、俺が抱いて押さえてますから、今のうちに」
「あ、ありがとうエルド」
アンアンと吠えて一際強く抵抗し、小さな可愛らしい歯を剥き出しにする威勢のいい子を、エルドが大きな両手で抱いてくれている。そこに手を伸ばして泡立てた石けんで優しく洗っていくのだけど…、
(き……、距離が、近い……っ)
可愛い子犬に集中しようにも、エルドとの距離があまりに近くて意識せずにはいられない。気を付けていても時折指先が触れてしまうし…。
しかも……
(…気のせいかしら…。な、何か…、ずっとこっち見てない…?)
動揺した顔を見られたくなくてずっと子犬にだけ視線を注いでいるのだけれど、視界の端に映るエルドが私の顔を凝視している気がしてならない。一度そう感じてしまうと、何だかもう…、き、緊張で顔が強張ってしまう…。
「……あ、ここにも…」
その時、子犬の足の付け根に血の塊のようなものがこびりついていることに気付いた。そこを刺激しないように避けつつ一際優しく洗いながら、悲しさと怒りが込み上げる。…可哀相に…。この国に連れてこられて以来、一体どれほど辛い目に遭ってきたのだろう。
「…知らなくて、ごめんね…。もう大丈夫だからね。安心して。あなたたちがのんびり過ごせる場所を作ってあげるから」
「…アリア様は動物にもお優しいのですね」
「……優しいというか…」
エルドの言葉に何と答えていいか分からず言い淀む。この子たちの境遇を他人事とは思えないのだ。突然強引にこの国に連れてこられ、しかも大事にされるどころか飽きたら捨て置かれ、さらに酷い目に遭わされて…。きっとこの子たちは日々恐ろしさと寂しさばかりを感じていたはず。
(嫌でも自分と重ねてしまうわ…)
あの二人にとっては正妃も珍しい犬も大して変わらなかったのだろう。諦めと失望のため息が漏れた。
「ふふっ、可愛らしい。部屋中のものが気になって仕方ないようですね」
すっかり真っ白になった三匹の子犬たちを見て、リネットがニコニコしている。お湯と石けんから解放されて余裕が出てきたのか、三匹は私の部屋のあらゆるところの匂いを嗅いだり歩き回ったりしている。
「ははっ。何か綿の塊がコロコロ動き回ってるみたいだな」
「おーい。こっち来い、ほら。……あ痛っ!ひでぇな噛むなよ」
「アゥゥ……」
騎士たちも皆すっかり子犬たちの愛らしさに夢中だ。その光景があまりにも穏やかで優しくて、私の唇はいつの間にか微笑みの形を浮かべていた。
(まるで現実の世界ではないみたい…)
現実は、もうすぐこの大国は終焉を迎えるかもしれない。少なくとも今日に至るまでの長い年月の在り方とは全く違った国になっていくだろう。
この人たちは、何を望むだろうか。私がここに来て以来、ずっとそばで支えてくれていた大切な人たちは。
(…聞いてみなくては。たとえ私がここに一人きりで残ることになったとしても)
冷遇され王宮から追い出され、腐っていく国王を止められなかった至らぬ王妃を今日まで守ってくれていた彼らに、最良の道を選んでもらいたい。
その夜、私はまず筆頭護衛騎士であるエルドを部屋に呼び寄せた。
73
お気に入りに追加
2,316
あなたにおすすめの小説
出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。
ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。
しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。
ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。
それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。
この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。
しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。
そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。
素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。
妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます
冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。
そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。
しかも相手は妹のレナ。
最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。
夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。
最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。
それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。
「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」
確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。
言われるがままに、隣国へ向かった私。
その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。
ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。
※ざまぁパートは第16話〜です
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~
なか
恋愛
私は本日、貴方と離婚します。
愛するのは、終わりだ。
◇◇◇
アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。
初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。
しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。
それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。
この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。
レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。
全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。
彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……
この物語は、彼女の決意から三年が経ち。
離婚する日から始まっていく
戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。
◇◇◇
設定は甘めです。
読んでくださると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる