【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました

鳴宮野々花@書籍2冊発売中

文字の大きさ
上 下
19 / 74

18. 義妹の告げ口

しおりを挟む
「……は?」

 義妹の突拍子もない言葉に、私の口から呆けた声が漏れた。ラウル様が、浮気……?
 あまりの馬鹿馬鹿しさに、開いた口が塞がらない。

「……一体何を言い出すの? あなた。今のラウル様の態度が冷たく感じたのは、あなたが……、」
「違うってば! そうじゃないの。あのね、あたしも半信半疑だったから、お義姉さまの心を乱すようなことは安易に言えないと思って黙っていたんだけどね……、ほら、覚えてる? お義姉さまたちの結婚式の少し前に、あたしの友人宅のお茶会に一緒に行ったでしょ? あそこであたしの友人をお義姉さまに何人か紹介したじゃない。その中で、ちょっとオドオドした感じの、暗い子がいたの覚えてる? ……ほら、そばかすがある、赤毛の」
「……。分かるわよ」

 サリアの言葉を聞いていた私の脳内に、一人の気弱そうな令嬢の顔が浮かんできた。

『あ、あの……、は、初めまして……。……』
『……初めまして。オールディス侯爵家のティファナですわ。どうぞよろしくね』

 挨拶を交わしたけれど、その子は名乗ることさえしなかった。けれどその様子からとても緊張しているのだろうと思い、その無作法を責める気にもならなかったのだけど。
 サリアは言葉を続ける。

「ロージエっていう子なんだけどね。あのね、実はあの子、ラウル様と同じところでお仕事してるらしいのよ。王宮の文官として」
「……。……え? あの子が……?」

 嘘でしょう? まさか。
 なんて言ったらあまりにも失礼だから口には出さなかった。だけど、初対面のあの子の印象からするとあまりにも意外だった。王宮勤めで、しかも文官の仕事をしているなんて、信じられない。
 別に若い女性が王宮内で責任ある仕事に全く就いていないわけじゃない。男性の人数とは比べ物にもならないけれど、女性だって能力のある人は何人も働いている。けれど、正直あの子のあの雰囲気が、王宮の文官とはあまりにも程遠い印象だったのだ。

「意外でしょ?」

 サリアは私の心を見透かしたようにそう言った。

「……ええ、まぁ」
「あんなに愚鈍で気の弱い子なのにね。意外にも頭はいいのよ。バリバリ働いてるみたい。あたしもお義姉さまに紹介した時点では全然知らなくて。あの子ったら、あの時お義姉さまのそばを離れた後、あたしにこっそり言ってきたのよ。実はね、私あなたのお義姉さまの旦那様と同じ職場で働いてるのよって。ホントにビックリしたわ。……でね、続けてこう言ったの。実は私とラウル様って、愛しあってるのよ、って」
「……。馬鹿馬鹿しい……。くだらないわ。そんなはずないでしょう。その子の妄言よ」

 冷静を装ってそう答えつつも、私の心臓は痛いほど大きく脈打っていた。馬鹿馬鹿しい。そう。もしも私とラウル様の仲が結婚直前のあの穏やかで優しい関係のままだったら、確実にそう鼻で笑い飛ばしていられた。
 けれどラウル様は今、理由も分からぬままに突然私に冷たくなってしまっている。もしかして、と、その可能性が頭をよぎらなかったわけじゃない。……もしかして、他の女性に心を奪われてしまっているんじゃないかって。
 膨れ上がる私の不安に追い打ちをかけるかのように、サリアは言う。

「あの子、ロージエがね、あたしにコソコソと耳打ちしてきたの。あんたのお義姉さまって大したことないわねって。婚約者の心なんかすぐに奪えちゃったわよって。高位貴族の令嬢だからって澄ましかえって上品ぶってるけど、ラウル様はあんな女はお嫌いなのよ。だって言ってくれたもの。君みたいに素直に甘えて頼ってくれる子の方が断然可愛げがあっていいって。私の心はもう君だけのものだよって。……そう言ったの。だからあたし思いっきり怒ってやったわ! くだらない冗談は止めて! って。お義姉さまとラウル様は信頼しあっている素敵な夫婦なのよ。間違ってもラウル様にちょっかい出そうとしないでよ! って」
「…………」
「ね、お義姉さま。あたしはそう信じてたから、きっぱりロージエを怒ったのよ。だけど……、さっきのラウル様の態度、どう見てもおかしいわ。あの目、大切な女性に向ける目じゃないもの。大嫌いな女に向ける目よ。お義姉さまがラウル様に嫌われちゃったのなら、やっぱりロージエが原因なのかもしれないわ。ロージエがお義姉さまのことを、ラウル様に悪く言ってるのかもしれない……。あの二人ね、よく執務室に二人きりで残って残業したりしてるんですって。でも、本当にしてるのはお仕事じゃなくて……、……やだ。ここから先はあたしの口からはとても言えないわ。ロージエったら、本当に下品なんだから……」

 恥じらうそぶりを見せるサリア。その一言一言が私の心に鋭く突き刺さる。くだらない。そんなはずがない。そう思う一方で、サリアの言葉を完全には否定できない自分もいた。



『……残念だったな。私はもう騙されない。君の淑女然とした姿にも、その姑息な涙にも。……私は、自分の信じると決めた人を信じるのみだ。信じるに値する人だけをな』



 信じると決めた人。
 ラウル様の仰るそれが、私以外の誰かを指しているのは間違いない。
 サリアは私に容赦なく追い打ちをかける。

「ね、ちゃんと話さなきゃダメよお義姉さま! このままじゃ下級貴族の下品な娘にラウル様を盗られちゃうわよ! あ、あの子男爵家の娘なんだけどね。……ラウル様を問いただして。よその身分の低い令嬢と恋仲になってるのなら許さないわよって。このまま黙ってウジウジ見守ってたら、ラウル様、ロージエと結婚するって言い出すかもよ!? いいの? お義姉さま。お義父さまを失望させる結果になるかもよ!」

(─────っ!)

「……もういいから。帰ってちょうだい、サリア」

 一人になって、冷静に考えたかった。今は心が乱れすぎている。この子の言うことを全て真に受けるわけにはいかない。頭の中で一度状況を整理して、ちゃんと考えなくちゃ……。

 けれどサリアは目を丸くすると、さも当然のように言い放った。

「あら、あたし今夜はここに泊めてもらうわよ。もうクタクタだし、今からオールディス侯爵邸に帰ってたんじゃ真夜中になっちゃうわ。……うふふっ。楽しみだなぁ。お義姉さまと一緒に夕食を食べるの、久しぶりよねっ。ラウル様も戻ってこられるといいのだけど」

 キャッキャとはしゃぐサリアを見て、絶望するしかなかった。まさか明日の朝までこの子の相手をしなくてはいけないなんて。ラウル様もあんなに不愉快そうにしているっていうのに。どうしよう。

(……もういい。とにかく、この子が帰ってからゆっくり考えよう。ひとまず明日までは我慢するしかないわ……)

 早くラウル様にサリアの無作法を謝りたい。私が留守にしていたことも。そして誤解を解かなくては。私が呼び寄せて放置していたわけじゃなくて、サリアが連絡もなく勝手にやって来たこと、今後は絶対にさせないようにすること、それから……、今度こそ、ちゃんと話し合いたい。私たちのこと。ラウル様の態度がこうまで変わってしまった理由を、ちゃんと聞きたい。



 その夜はサリアと二人で食事をすることになった。

 サリアには、私からもラウル様のお部屋からも一番遠い客間を準備して、そこに泊まらせた。



 そしてその夜、ラウル様は帰ってこなかった。





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

今から婚約者に会いに行きます。〜私は運命の相手ではないから

猫の胸毛
恋愛
婚約者が王立学園の卒業を間近に控えていたある日。 ポーリーンのところに、婚約者の恋人だと名乗る女性がやってきた。 彼女は別れろ。と、一方的に迫り。 最後には暴言を吐いた。 「ああ、本当に嫌だわ。こんな田舎。肥溜めの臭いがするみたい。……貴女からも漂ってるわよ」  洗練された都会に住む自分の方がトリスタンにふさわしい。と、言わんばかりに彼女は微笑んだ。 「ねえ、卒業パーティーには来ないでね。恥をかくのは貴女よ。婚約破棄されてもまだ間に合うでしょう?早く相手を見つけたら?」 彼女が去ると、ポーリーンはある事を考えた。 ちゃんと、別れ話をしようと。 ポーリーンはこっそりと屋敷から抜け出して、婚約者のところへと向かった。

私のことは愛さなくても結構です

猫の胸毛
恋愛
サブリナは、聖騎士ジークムントからの婚約の打診の手紙をもらって有頂天になった。 一緒になって喜ぶ父親の姿を見た瞬間に前世の記憶が蘇った。 彼女は、自分が本の世界の中に生まれ変わったことに気がついた。 サブリナは、ジークムントと愛のない結婚をした後に、彼の愛する聖女アルネを嫉妬心の末に殺害しようとする。 いわゆる悪女だった。 サブリナは、ジークムントに首を切り落とされて、彼女の家族は全員死刑となった。 全ての記憶を思い出した後、サブリナは熱を出して寝込んでしまった。 そして、サブリナの妹クラリスが代打としてジークムントの婚約者になってしまう。 主役は、いわゆる悪役の妹です

夫に顧みられない王妃は、人間をやめることにしました~もふもふ自由なセカンドライフを謳歌するつもりだったのに、何故かペットにされています!~

狭山ひびき@バカふり200万部突破
恋愛
もう耐えられない! 隣国から嫁いで五年。一度も国王である夫から関心を示されず白い結婚を続けていた王妃フィリエルはついに決断した。 わたし、もう王妃やめる! 政略結婚だから、ある程度の覚悟はしていた。けれども幼い日に淡い恋心を抱いて以来、ずっと片思いをしていた相手から冷たくされる日々に、フィリエルの心はもう限界に達していた。政略結婚である以上、王妃の意思で離婚はできない。しかしもうこれ以上、好きな人に無視される日々は送りたくないのだ。 離婚できないなら人間をやめるわ! 王妃で、そして隣国の王女であるフィリエルは、この先生きていてもきっと幸せにはなれないだろう。生まれた時から政治の駒。それがフィリエルの人生だ。ならばそんな「人生」を捨てて、人間以外として生きたほうがましだと、フィリエルは思った。 これからは自由気ままな「猫生」を送るのよ! フィリエルは少し前に知り合いになった、「廃墟の塔の魔女」に頼み込み、猫の姿に変えてもらう。 よし!楽しいセカンドラウフのはじまりよ!――のはずが、何故か夫(国王)に拾われ、ペットにされてしまって……。 「ふふ、君はふわふわで可愛いなぁ」 やめてえ!そんなところ撫でないで~! 夫(人間)妻(猫)の奇妙な共同生活がはじまる――

旦那様、政略結婚ですので離婚しましょう

おてんば松尾
恋愛
王命により政略結婚したアイリス。 本来ならば皆に祝福され幸せの絶頂を味わっているはずなのにそうはならなかった。 初夜の場で夫の公爵であるスノウに「今日は疲れただろう。もう少し互いの事を知って、納得した上で夫婦として閨を共にするべきだ」と言われ寝室に一人残されてしまった。 翌日から夫は仕事で屋敷には帰ってこなくなり使用人たちには冷たく扱われてしまうアイリス…… (※この物語はフィクションです。実在の人物や事件とは関係ありません。)

旦那様、離婚してくださいませ!

ましろ
恋愛
ローズが結婚して3年目の結婚記念日、旦那様が事故に遭い5年間の記憶を失ってしまったらしい。 まぁ、大変ですわね。でも利き手が無事でよかったわ!こちらにサインを。 離婚届?なぜ?!大慌てする旦那様。 今更何をいっているのかしら。そうね、記憶がないんだったわ。 夫婦関係は冷めきっていた。3歳年上のキリアンは婚約時代から無口で冷たかったが、結婚したら変わるはずと期待した。しかし、初夜に言われたのは「お前を抱くのは無理だ」の一言。理由を聞いても黙って部屋を出ていってしまった。 それでもいつかは打ち解けられると期待し、様々な努力をし続けたがまったく実を結ばなかった。 お義母様には跡継ぎはまだか、石女かと嫌味を言われ、社交会でも旦那様に冷たくされる可哀想な妻と面白可笑しく噂され蔑まれる日々。なぜ私はこんな扱いを受けなくてはいけないの?耐えに耐えて3年。やっと白い結婚が成立して離婚できる!と喜んでいたのに…… なんでもいいから旦那様、離婚してくださいませ!

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

王太子妃は離婚したい

凛江
恋愛
アルゴン国の第二王女フレイアは、婚約者であり、幼い頃より想いを寄せていた隣国テルルの王太子セレンに嫁ぐ。 だが、期待を胸に臨んだ婚姻の日、待っていたのは夫セレンの冷たい瞳だった。 ※この作品は、読んでいただいた皆さまのおかげで書籍化することができました。 綺麗なイラストまでつけていただき感無量です。 これまで応援いただき、本当にありがとうございました。 レジーナのサイトで番外編が読めますので、そちらものぞいていただけると嬉しいです。 https://www.regina-books.com/extra/login

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

処理中です...