19 / 35
19. 失った彼女の真心(※sideウェイン)
しおりを挟む
「……いいか?余計な口は開かなくていい。とにかく静かに、しおらしくして微笑みながら立っていろ。あとは挨拶をしてきた者たちに、ただ返事をするだけだ」
「分かってるって何度言えばいいのよ。イライラさせないで。せっかくのパーティーなのよ。私楽しみにしてるんだから!」
「…………。」
「はぁぁ……、どれも飽きちゃったなぁ。このドレスも案外地味だったし……。王太子妃としてパーティーに出る以上は、誰よりも輝いていなくちゃ!皆が私の美しさを見るのを期待しているわけだから。……ねーぇ殿下、新しいドレス、プレゼントしてくださる?私しか着こなせないような、特別ゴージャスなものがいいわぁ」
俺の言葉を面倒くさそうに適当に聞き流しながらクローゼットを漁っていたイルゼは、突然クネクネとしなを作り、上目遣いで俺にピタリとくっついてくる。今や新しいドレスや宝石を強請る時にだけ見せる態度だ。白々しい。
(……こんな風に思うようになるなんてな……)
あんなに可愛かったのに。愛おしくてたまらないと思っていたのに。
この子に飽きる日など永久に来ないと、この子となら全ての障害を乗り越えていけると、たしかにそう思っていたのに。
(まだ結婚から1年も経っていない……。それなのに、まるで夢から覚めてしまったようだ……)
妹ステイシーの帰国を祝う、ささやかなパーティー。
そんな場にイルゼを伴って列席する時には、皆から羨望の眼差しを浴びるのだろうと思っていた。俺が可愛いイルゼをエスコートし、皆から祝福されながら二人並んで登場する。身分違いの真実の愛を貫いた俺たち夫婦の姿に、皆が感動と称賛の声を贈る。完璧な王太子妃となったイルゼ、それを誇らしげに見つめて微笑む俺、幸せな王太子夫妻……。
だが実際は、イルゼのマナーの悪さや知識の足りなさが露呈しないよう気を遣いながら、できるだけ喋るな動くなと忠告して、ビクビクしながら列席することになってしまった。誰も俺たちを称賛などしていない。普段から陰口ばかり叩かれている俺たちだ、きっと皆から白い目を向けられるのだろう。
「やっぱりこういうときは既製品じゃダメよね。仕立て屋を呼びましょう!今から最速で仕上げてもらうわ!他のどの令嬢たちとも被らない色とデザインで作ってもらわなきゃ!ね~ぇ、いいでしょう?殿下ぁ~」
「……あまり目立つものは止めろよ」
「やったわ!ありがとう殿下ぁ!ふふっ、楽しみだわぁ~」
「……。」
もうお前の贅沢に割く予算などとっくになくなっている。いい加減にしろ。王族だからといって、好き放題豪遊していいというわけではないんだぞ。持っているドレスで列席しろ。
そう言わねばならないのだが、その後のイルゼとの激しい口論を思うと、疲れの方が先にやってくる。いつもそうだ。俺がイルゼをたしなめ、諭すようなことを口にすれば、俺を言い負かすまでムキになって怒鳴ってくる。本性を現したイルゼは、もはや別人だった。
きゃっきゃと機嫌良くはしゃぎながら侍女を呼びつけ、あれこれと指示を出しはじめたイルゼを尻目に、俺は足取り重く夫婦の部屋を後にした。今夜は別室で寝たい。
王宮の廊下を歩きながら、俺は溜息をつく。
(このままじゃマズい。どうにかしなければ……。だが、どうすればいい……?)
簡単に離婚などできない。だがイルゼは勉強ができない。ろくに覚えられないし、覚える気もない。
寝食を捨ててでも励むと言っていたのは、全て嘘だったのだ。イルゼに騙されていたとしか思えない。
(あいつは立場が欲しかっただけなんだ。立場と権力が。それを得るために、俺の前で猫を被っていたのだろう。すっかり騙された。今のイルゼが、本当のイルゼなのだ)
「……。」
その時、ふいに気づいた。
『すごいですわね、王家に嫁がれる公爵家の方々って。偽の愛を本物に見せる……。私などには想像もつかない世界ですわ』
『フィオレンサ様が今日お茶会の席で、私のお友達の男爵令嬢の頬をぶったそうですわ』
『私がこの王国の頂点に立って全てを手に入れるのよ!そのためならどんな演技だってしてみせるわ!って、高らかに言ってらっしゃいましたわ』
「……まさか……」
イルゼから度々聞いていた、フィオレンサの裏の顔。
あれらも全て、イルゼの作り話だったのではないか……?
(いや、まさか、ではない。今なら分かる。……イルゼの他に、一人としてフィオレンサを悪く言う者などいなかったではないか……!)
ああ。
何故、ほんの少しも疑問に思わなかったのだ、俺は。
イルゼとの情事に溺れ、脳みそまで溶けていたのか。考えれば分かることだ。
思い出してみろ。フィオレンサが長年俺に見せてくれていた忠誠を。愛を。
『……殿下、どうか、信じてください。私が殿下のおそばにいたかったのは、野心などでは、ございません。私は、“王妃”になりたかったわけではありません。ただ……、ただ、あなた様のおそばに、いたかったのです。お支えしたかったのです。あなた様の、妻に、なりたかった……それだけです。ウェイン殿下、……わ、私は、……あなた様を、心から、……愛しております』
「……っ、」
思わず、足が止まる。
あの日、フィオレンサに別れを告げた、最後の日。
フィオレンサはあの美しい瞳に涙を溜めて、震える声を絞り出しながら、そう言ったのだ。あれはきっと真実の言葉。彼女が俺に最後に示してくれた、彼女の真心だったのだ。
「……フィオレンサ……!!」
「分かってるって何度言えばいいのよ。イライラさせないで。せっかくのパーティーなのよ。私楽しみにしてるんだから!」
「…………。」
「はぁぁ……、どれも飽きちゃったなぁ。このドレスも案外地味だったし……。王太子妃としてパーティーに出る以上は、誰よりも輝いていなくちゃ!皆が私の美しさを見るのを期待しているわけだから。……ねーぇ殿下、新しいドレス、プレゼントしてくださる?私しか着こなせないような、特別ゴージャスなものがいいわぁ」
俺の言葉を面倒くさそうに適当に聞き流しながらクローゼットを漁っていたイルゼは、突然クネクネとしなを作り、上目遣いで俺にピタリとくっついてくる。今や新しいドレスや宝石を強請る時にだけ見せる態度だ。白々しい。
(……こんな風に思うようになるなんてな……)
あんなに可愛かったのに。愛おしくてたまらないと思っていたのに。
この子に飽きる日など永久に来ないと、この子となら全ての障害を乗り越えていけると、たしかにそう思っていたのに。
(まだ結婚から1年も経っていない……。それなのに、まるで夢から覚めてしまったようだ……)
妹ステイシーの帰国を祝う、ささやかなパーティー。
そんな場にイルゼを伴って列席する時には、皆から羨望の眼差しを浴びるのだろうと思っていた。俺が可愛いイルゼをエスコートし、皆から祝福されながら二人並んで登場する。身分違いの真実の愛を貫いた俺たち夫婦の姿に、皆が感動と称賛の声を贈る。完璧な王太子妃となったイルゼ、それを誇らしげに見つめて微笑む俺、幸せな王太子夫妻……。
だが実際は、イルゼのマナーの悪さや知識の足りなさが露呈しないよう気を遣いながら、できるだけ喋るな動くなと忠告して、ビクビクしながら列席することになってしまった。誰も俺たちを称賛などしていない。普段から陰口ばかり叩かれている俺たちだ、きっと皆から白い目を向けられるのだろう。
「やっぱりこういうときは既製品じゃダメよね。仕立て屋を呼びましょう!今から最速で仕上げてもらうわ!他のどの令嬢たちとも被らない色とデザインで作ってもらわなきゃ!ね~ぇ、いいでしょう?殿下ぁ~」
「……あまり目立つものは止めろよ」
「やったわ!ありがとう殿下ぁ!ふふっ、楽しみだわぁ~」
「……。」
もうお前の贅沢に割く予算などとっくになくなっている。いい加減にしろ。王族だからといって、好き放題豪遊していいというわけではないんだぞ。持っているドレスで列席しろ。
そう言わねばならないのだが、その後のイルゼとの激しい口論を思うと、疲れの方が先にやってくる。いつもそうだ。俺がイルゼをたしなめ、諭すようなことを口にすれば、俺を言い負かすまでムキになって怒鳴ってくる。本性を現したイルゼは、もはや別人だった。
きゃっきゃと機嫌良くはしゃぎながら侍女を呼びつけ、あれこれと指示を出しはじめたイルゼを尻目に、俺は足取り重く夫婦の部屋を後にした。今夜は別室で寝たい。
王宮の廊下を歩きながら、俺は溜息をつく。
(このままじゃマズい。どうにかしなければ……。だが、どうすればいい……?)
簡単に離婚などできない。だがイルゼは勉強ができない。ろくに覚えられないし、覚える気もない。
寝食を捨ててでも励むと言っていたのは、全て嘘だったのだ。イルゼに騙されていたとしか思えない。
(あいつは立場が欲しかっただけなんだ。立場と権力が。それを得るために、俺の前で猫を被っていたのだろう。すっかり騙された。今のイルゼが、本当のイルゼなのだ)
「……。」
その時、ふいに気づいた。
『すごいですわね、王家に嫁がれる公爵家の方々って。偽の愛を本物に見せる……。私などには想像もつかない世界ですわ』
『フィオレンサ様が今日お茶会の席で、私のお友達の男爵令嬢の頬をぶったそうですわ』
『私がこの王国の頂点に立って全てを手に入れるのよ!そのためならどんな演技だってしてみせるわ!って、高らかに言ってらっしゃいましたわ』
「……まさか……」
イルゼから度々聞いていた、フィオレンサの裏の顔。
あれらも全て、イルゼの作り話だったのではないか……?
(いや、まさか、ではない。今なら分かる。……イルゼの他に、一人としてフィオレンサを悪く言う者などいなかったではないか……!)
ああ。
何故、ほんの少しも疑問に思わなかったのだ、俺は。
イルゼとの情事に溺れ、脳みそまで溶けていたのか。考えれば分かることだ。
思い出してみろ。フィオレンサが長年俺に見せてくれていた忠誠を。愛を。
『……殿下、どうか、信じてください。私が殿下のおそばにいたかったのは、野心などでは、ございません。私は、“王妃”になりたかったわけではありません。ただ……、ただ、あなた様のおそばに、いたかったのです。お支えしたかったのです。あなた様の、妻に、なりたかった……それだけです。ウェイン殿下、……わ、私は、……あなた様を、心から、……愛しております』
「……っ、」
思わず、足が止まる。
あの日、フィオレンサに別れを告げた、最後の日。
フィオレンサはあの美しい瞳に涙を溜めて、震える声を絞り出しながら、そう言ったのだ。あれはきっと真実の言葉。彼女が俺に最後に示してくれた、彼女の真心だったのだ。
「……フィオレンサ……!!」
152
お気に入りに追加
4,042
あなたにおすすめの小説


〖完結〗では、婚約解消いたしましょう。
藍川みいな
恋愛
三年婚約しているオリバー殿下は、最近別の女性とばかり一緒にいる。
学園で行われる年に一度のダンスパーティーにも、私ではなくセシリー様を誘っていた。まるで二人が婚約者同士のように思える。
そのダンスパーティーで、オリバー殿下は私を責め、婚約を考え直すと言い出した。
それなら、婚約を解消いたしましょう。
そしてすぐに、婚約者に立候補したいという人が現れて……!?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話しです。

[完結]君に好きだと伝えたい〜婚約破棄?そうですか、貴方に愛を返せない私のせいですね〜
日向はび
恋愛
表情は動かず、愛の言葉は囁けない。そんな呪いをかけられた伯爵令嬢の元に愛する人から婚約破棄の手紙がとどく。さらに彼は腹違いの妹と恋をしているという。絶望しながらも、全ては自分の責任と別れを決意した令嬢は愛するひとに別れを告げるために彼の家へ訪れる。そこで煌めくナイフの切っ先を目にした彼女は、愛する人を守るためその身をナイフの前に曝け出すのだった。

婚約破棄の翌日に謝罪されるも、再び婚約する気はありません
黒木 楓
恋愛
子爵令嬢パトリシアは、カルスに婚約破棄を言い渡されていた。
激務だった私は婚約破棄になったことに内心喜びながら、家に帰っていた。
婚約破棄はカルスとカルスの家族だけで決めたらしく、他の人は何も知らない。
婚約破棄したことを報告すると大騒ぎになり、私の協力によって領地が繁栄していたことをカルスは知る。
翌日――カルスは謝罪して再び婚約して欲しいと頼み込んでくるけど、婚約する気はありません。

10年もあなたに尽くしたのに婚約破棄ですか?
水空 葵
恋愛
伯爵令嬢のソフィア・キーグレスは6歳の時から10年間、婚約者のケヴィン・パールレスに尽くしてきた。
けれど、その努力を裏切るかのように、彼の隣には公爵令嬢が寄り添うようになっていて、婚約破棄を提案されてしまう。
悪夢はそれで終わらなかった。
ケヴィンの隣にいた公爵令嬢から数々の嫌がらせをされるようになってしまう。
嵌められてしまった。
その事実に気付いたソフィアは身の安全のため、そして復讐のために行動を始めて……。
裏切られてしまった令嬢が幸せを掴むまでのお話。
※他サイト様でも公開中です。
2023/03/09 HOT2位になりました。ありがとうございます。
本編完結済み。番外編を不定期で更新中です。

幼馴染か私か ~あなたが復縁をお望みなんて驚きですわ~
希猫 ゆうみ
恋愛
ダウエル伯爵家の令嬢レイチェルはコルボーン伯爵家の令息マシューに婚約の延期を言い渡される。
離婚した幼馴染、ブロードベント伯爵家の出戻り令嬢ハリエットの傍に居てあげたいらしい。
反発したレイチェルはその場で婚約を破棄された。
しかも「解放してあげるよ」と何故か上から目線で……
傷付き怒り狂ったレイチェルだったが、評判を聞きつけたメラン伯爵夫人グレース妃から侍女としてのスカウトが舞い込んだ。
メラン伯爵、それは王弟クリストファー殿下である。
伯爵家と言えど王族、格が違う。つまりは王弟妃の侍女だ。
新しい求婚を待つより名誉ある職を選んだレイチェル。
しかし順風満帆な人生を歩み出したレイチェルのもとに『幼馴染思いの優しい(笑止)』マシューが復縁を希望してきて……
【誤字修正のお知らせ】
変換ミスにより重大な誤字がありましたので以下の通り修正いたしました。
ご報告いただきました読者様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
「(誤)主席」→「(正)首席」

【完結】婚約者?勘違いも程々にして下さいませ
リリス
恋愛
公爵令嬢ヤスミーンには侯爵家三男のエグモントと言う婚約者がいた。
先日不慮の事故によりヤスミーンの両親が他界し女公爵として相続を前にエグモントと結婚式を三ヶ月後に控え前倒しで共に住む事となる。
エグモントが公爵家へ引越しした当日何故か彼の隣で、彼の腕に絡みつく様に引っ付いている女が一匹?
「僕の幼馴染で従妹なんだ。身体も弱くて余り外にも出られないんだ。今度僕が公爵になるって言えばね、是が非とも住んでいる所を見てみたいって言うから連れてきたんだよ。いいよねヤスミーンは僕の妻で公爵夫人なのだもん。公爵夫人ともなれば心は海の様に広い人でなければいけないよ」
はて、そこでヤスミーンは思案する。
何時から私が公爵夫人でエグモンドが公爵なのだろうかと。
また病気がちと言う従妹はヤスミーンの許可も取らず堂々と公爵邸で好き勝手に暮らし始める。
最初の間ヤスミーンは静かにその様子を見守っていた。
するとある変化が……。
ゆるふわ設定ざまああり?です。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる