38 / 78
38. 様子が違う
しおりを挟む
「お帰りなさいませ! 旦那様」
「……ああ、ミシェル。ただいま」
私の呼びかけに振り向いてくれた旦那様は、私の姿を見て優しく微笑む。その笑顔の麗しさに、また胸がキュンと疼いた。
(……ダメダメ。何をちょっぴりときめいちゃってるのかしら、私。最近変だ。旦那様に対しては、常に冷静でいなくちゃ。本採用が遠のいてしまうわ)
女性嫌いの旦那様の信頼を得てここで長く働かせてもらうためには、旦那様に決して浮ついた気持ちを持たないこと。これが絶対条件なんだから。
自分にしっかりとそう言い聞かせると、この妙な胸のざわめきも、一瞬にしてスンッと落ち着いた。よし。
「あの、旦那様。お疲れのところ恐縮ですが……、あとで少しお時間をいただけますでしょうか」
私がそう切り出すと、旦那様は真顔になって私のことをジッと見る。旦那様の後ろにいるカーティスさんも、一緒になって私を見ている。
「……もちろん、構わないが。何か困り事か」
「あ、いえ、そうではなくて……。その、そろそろ今後のことをご相談させていただきたいと思いまして」
私の言葉を聞いた旦那様は、なぜだか私を見つめたまま固まった。……こ、この間は一体どういう意味なのかしら……。
「……分かった。あとで執務室に来るといい」
「はい。ありがとうございます」
旦那様はようやく私から目を逸らして階段を上がりはじめたけれど、カーティスさんはまだここに留まったまま私のことを見ている。そして何を思ったか、階段を上がらず私のそばへスタスタとやって来た。
「カーティスさん?」
「……ふと気付いたんだけどさ、ミシェルお前、髪だいぶ伸びたなぁ」
「あ……、はい。そうですね。言われてみれば」
たしかに。私がここへ来てすぐの頃、アマンダさんが私の髪を切り揃えてくれた。顎の辺りで綺麗に揃っていたその髪は、今もう三センチくらい伸びている。
「な? ここぐらいだったのがさ、ほら、もう肩につくぐらいになったじゃねぇか」
そう言いながらカーティスさんは、鋏でチョキチョキするように指を動かしながら、私の耳の横辺りの髪を挟む。
「よかったなー。せっかくこんな綺麗な髪してるんだから、今度はもっと上手く伸ばしたらいいんじゃねぇの?」
「ふふ、そうですね」
肩の辺りまで伸びた私の毛先を手のひらで掬っているカーティスさんに向かってそう答えると、階段の半ばにいた旦那様が突然大きな声を出した。
「よせ! カーティス! 何をしているんだ」
「……へ?」
私もカーティスさんも驚いて、同時に旦那様を見上げる。
「何してるって……。ミシェルに髪伸びたなーって話してただけですよ。な?」
「だけじゃないだろう。年頃の女性の髪に許しもなく勝手に触れるな。失礼だぞ」
「へぇ?」
間の抜けた声を出すカーティスさんだけでなく、私も思わずポカンとしてしまった。気さくなカーティスさんがこうして私の髪に触れることは、別に初めてじゃない。たしか髪を切ってもらった時も、カーティスさんは旦那様の前で私の頭をポンポンしてたはずだ。
カーティスさんもきっと私と同じことを考えていたのだろう。怪訝な声で旦那様に確認している。
「……そうですか?」
「そうだ」
「ダメですか?」
「しつこいぞ。今そう言っただろう。早く来い」
「えぇ……? でも俺前からミシェルの頭わしゃわしゃしたり、結構してたよなぁ? な?」
「いい加減にしろ! だから今後はもう止せと言っているんだ。お前、仮にもハリントン公爵家当主の付き人だろう。そろそろ立場に相応しい品格を身に着けろ。……もういい。続きは後だ。行くぞ」
「はぁーい。何だよ急に……。お、アマンダお疲れ! じゃあなミシェル」
どうも不満げなカーティスさんだったけれど、いつの間にか私の後ろに来ていたアマンダさんに手をあげて軽く挨拶をすると、身軽な動きで階段を駆け上がり旦那様のもとへと行ってしまった。
二人の姿が見えなくなると、私は後ろを振り返る。
そこには、なんだか少し悲しそうな表情をしたアマンダさんが立っていた。
「アマンダさん……」
私が声をかけると、彼女は何かを振り切るように明るい笑顔を作る。
「……あなたを呼びに来たのよ、ミシェルさん。旦那様に、何かお話があるんでしょう? 急いで先に夕食を食べましょう。旦那様も今お帰りになったばかりだから、書簡のチェックなんかもあるでしょうし。今のうちに。ね?」
「あ、はい……」
アマンダさんはこうしてずっと私に優しくしてくれているけれど、時々、本当に時々、こんな切ない顔をする時がある。
(……一度ちゃんと話しておく必要があるのかもな……。私は別に旦那様に対してそういう好意を持っているわけじゃないんだって)
そんなことを考えながら食堂に移動する間中、明るくお喋りしてくれるアマンダさんの話を聞き、私は相槌を打っていた。
「……ああ、ミシェル。ただいま」
私の呼びかけに振り向いてくれた旦那様は、私の姿を見て優しく微笑む。その笑顔の麗しさに、また胸がキュンと疼いた。
(……ダメダメ。何をちょっぴりときめいちゃってるのかしら、私。最近変だ。旦那様に対しては、常に冷静でいなくちゃ。本採用が遠のいてしまうわ)
女性嫌いの旦那様の信頼を得てここで長く働かせてもらうためには、旦那様に決して浮ついた気持ちを持たないこと。これが絶対条件なんだから。
自分にしっかりとそう言い聞かせると、この妙な胸のざわめきも、一瞬にしてスンッと落ち着いた。よし。
「あの、旦那様。お疲れのところ恐縮ですが……、あとで少しお時間をいただけますでしょうか」
私がそう切り出すと、旦那様は真顔になって私のことをジッと見る。旦那様の後ろにいるカーティスさんも、一緒になって私を見ている。
「……もちろん、構わないが。何か困り事か」
「あ、いえ、そうではなくて……。その、そろそろ今後のことをご相談させていただきたいと思いまして」
私の言葉を聞いた旦那様は、なぜだか私を見つめたまま固まった。……こ、この間は一体どういう意味なのかしら……。
「……分かった。あとで執務室に来るといい」
「はい。ありがとうございます」
旦那様はようやく私から目を逸らして階段を上がりはじめたけれど、カーティスさんはまだここに留まったまま私のことを見ている。そして何を思ったか、階段を上がらず私のそばへスタスタとやって来た。
「カーティスさん?」
「……ふと気付いたんだけどさ、ミシェルお前、髪だいぶ伸びたなぁ」
「あ……、はい。そうですね。言われてみれば」
たしかに。私がここへ来てすぐの頃、アマンダさんが私の髪を切り揃えてくれた。顎の辺りで綺麗に揃っていたその髪は、今もう三センチくらい伸びている。
「な? ここぐらいだったのがさ、ほら、もう肩につくぐらいになったじゃねぇか」
そう言いながらカーティスさんは、鋏でチョキチョキするように指を動かしながら、私の耳の横辺りの髪を挟む。
「よかったなー。せっかくこんな綺麗な髪してるんだから、今度はもっと上手く伸ばしたらいいんじゃねぇの?」
「ふふ、そうですね」
肩の辺りまで伸びた私の毛先を手のひらで掬っているカーティスさんに向かってそう答えると、階段の半ばにいた旦那様が突然大きな声を出した。
「よせ! カーティス! 何をしているんだ」
「……へ?」
私もカーティスさんも驚いて、同時に旦那様を見上げる。
「何してるって……。ミシェルに髪伸びたなーって話してただけですよ。な?」
「だけじゃないだろう。年頃の女性の髪に許しもなく勝手に触れるな。失礼だぞ」
「へぇ?」
間の抜けた声を出すカーティスさんだけでなく、私も思わずポカンとしてしまった。気さくなカーティスさんがこうして私の髪に触れることは、別に初めてじゃない。たしか髪を切ってもらった時も、カーティスさんは旦那様の前で私の頭をポンポンしてたはずだ。
カーティスさんもきっと私と同じことを考えていたのだろう。怪訝な声で旦那様に確認している。
「……そうですか?」
「そうだ」
「ダメですか?」
「しつこいぞ。今そう言っただろう。早く来い」
「えぇ……? でも俺前からミシェルの頭わしゃわしゃしたり、結構してたよなぁ? な?」
「いい加減にしろ! だから今後はもう止せと言っているんだ。お前、仮にもハリントン公爵家当主の付き人だろう。そろそろ立場に相応しい品格を身に着けろ。……もういい。続きは後だ。行くぞ」
「はぁーい。何だよ急に……。お、アマンダお疲れ! じゃあなミシェル」
どうも不満げなカーティスさんだったけれど、いつの間にか私の後ろに来ていたアマンダさんに手をあげて軽く挨拶をすると、身軽な動きで階段を駆け上がり旦那様のもとへと行ってしまった。
二人の姿が見えなくなると、私は後ろを振り返る。
そこには、なんだか少し悲しそうな表情をしたアマンダさんが立っていた。
「アマンダさん……」
私が声をかけると、彼女は何かを振り切るように明るい笑顔を作る。
「……あなたを呼びに来たのよ、ミシェルさん。旦那様に、何かお話があるんでしょう? 急いで先に夕食を食べましょう。旦那様も今お帰りになったばかりだから、書簡のチェックなんかもあるでしょうし。今のうちに。ね?」
「あ、はい……」
アマンダさんはこうしてずっと私に優しくしてくれているけれど、時々、本当に時々、こんな切ない顔をする時がある。
(……一度ちゃんと話しておく必要があるのかもな……。私は別に旦那様に対してそういう好意を持っているわけじゃないんだって)
そんなことを考えながら食堂に移動する間中、明るくお喋りしてくれるアマンダさんの話を聞き、私は相槌を打っていた。
740
お気に入りに追加
2,026
あなたにおすすめの小説

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

最初から勘違いだった~愛人管理か離縁のはずが、なぜか公爵に溺愛されまして~
猪本夜
恋愛
前世で兄のストーカーに殺されてしまったアリス。
現世でも兄のいいように扱われ、兄の指示で愛人がいるという公爵に嫁ぐことに。
現世で死にかけたことで、前世の記憶を思い出したアリスは、
嫁ぎ先の公爵家で、美味しいものを食し、モフモフを愛で、
足技を磨きながら、意外と幸せな日々を楽しむ。
愛人のいる公爵とは、いずれは愛人管理、もしくは離縁が待っている。
できれば離縁は免れたいために、公爵とは友達夫婦を目指していたのだが、
ある日から愛人がいるはずの公爵がなぜか甘くなっていき――。
この公爵の溺愛は止まりません。
最初から勘違いばかりだった、こじれた夫婦が、本当の夫婦になるまで。
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜
鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。
誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。
幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。
ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。
一人の客人をもてなしたのだ。
その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。
【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。
彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。
そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。
そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。
やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。
ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、
「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。
学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。
☆第2部完結しました☆
ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。
光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。
昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。
逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。
でも、私は不幸じゃなかった。
私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。
彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。
私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー
例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。
「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」
「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」
夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。
カインも結局、私を裏切るのね。
エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。
それなら、もういいわ。全部、要らない。
絶対に許さないわ。
私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー!
覚悟していてね?
私は、絶対に貴方達を許さないから。
「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。
私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。
ざまぁみろ」
不定期更新。
この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる