21 / 78
21. 公爵家のメイド
しおりを挟む
それから二日間ほど、私はハリントン公爵邸でゆっくりと過ごさせていただいた。公爵がお屋敷にいる間は特に注意して様子を窺ってみたけれど、やはり以前公爵が言っていたように「手足となって動いてくれる人間が屋敷に何人もいる」というわけではなさそうだった。ここにいるほとんどの人が普通の使用人だし、その人たちと、家令や護衛、御者などを除けば、あとはカーティスさんだけ。公爵という立場のわりには、充分手が足りている、というほど側近レベルの部下がそばにいる感じではない。
ついに三日目の朝、私は意を決して公爵の執務室を訪れた。公爵は相変わらず不自由そうに左手で仕事をし、そばでカーティスさんが補佐している。
その様子に後押しされるかのように、私は一歩前に出た。
「……どうした。何か不自由があるか」
「いえ、その逆です、公爵様」
入室し前に進み出た私に、ハリントン公爵は怪訝な顔でそう尋ねる。とっくの昔に元気になっている私は、堂々と宣言した。
「おかげさまで、こちらのお屋敷で数日間充分に休息の時間をいただきました。体調はもう万全、どこも問題ありません」
「……そうか。それはよかった。だが、君の今後についてはもう少し時間をもらえるか。仕事が立て込んでいてな。見ての通りこの体で、なかなか思うように動けていない。今は急ぎの用事を片付けるのに精一杯だ。退屈だろうが、まだしばらくは屋敷で静養を……」
「いっ! いえ、そうではございませんっ! 早く私の仕事や住処を見つけてほしいとか、そんなことを言っているのではなくて……、あの、やはり私に、何かお屋敷の仕事か、公爵様のお手伝いをさせてはいただけないでしょうか!」
さっさとここを出て行かせろと催促していると思ったらしいハリントン公爵の言葉を慌てて否定し、私は自分の要望を伝えた。
「心身共に健康なのに、ただこうしてお世話になり続けているのは肩身が狭いのです。何でも構いません。このお屋敷の仕事で手が足りていないところや、公爵様の雑用でも何でも……。たくさんお世話になったお礼に、ひとまずは労働でお返しさせていただけませんかっ……?」
(それに、お怪我もさせてしまったことですし)
とにかくその罪悪感がすごいのだ。この広大なハリントン公爵領の領主様に、しかもこんな素晴らしい人格者に、私ごときの身を庇わせ怪我を負わせてしまったことの罪悪感が……!
働きたい……!!
必死の形相で公爵の目を見つめる私を、公爵もしばらく黙ったまま見つめ返してくる。そこに、珍しく静かにしていたカーティスさんが口を挟んだ。
「いいんじゃないですか? ロイド様。ミシェルもこう言ってることだし、何か手伝ってもらえば。ただ世話になってるだけなのが居心地悪いんでしょう。アマンダたちと一緒に屋敷の仕事をさせてやったらいいですよ」
さ、さすがはカーティスさん。よく分かってくださっている……!
「ミシェルがロイド様の身の回りのことやってくれれば、俺ももっと身軽に動けますし。ミシェルならある程度のことは任せても大丈夫でしょう。どこぞの間者でもなければ、ロイド様目当てのつきまとい女でもないんだし」
「……」
黙ったまま思案しているらしい公爵に、カーティスさんが畳み掛ける。
「ミシェルが手伝ってくれるなら、俺もロイド様の代理として遠方まで使いに出たりもできますしね。今よりは仕事も捌けると思いますよ」
「…………」
「そもそもロイド様が悪いんですよ。こういう時のためにも、やっぱりロイド様のそばで働く者の人数をもっと増やしておかなきゃいけなかったんですって。ね? いくら何でも少なすぎますよ」
公爵様相手に随分ずけずけとものを言うんだな……大丈夫なのかしらと、カーティスさんにハラハラしながら、私は成り行きを見守っていた。
すると公爵が、小さく溜め息をついた。
「……分かった。君がそこまで言ってくれるなら、試しに少しずつ屋敷の仕事をやってもらうとしよう」
「……っ! あ、ありがとうございます……!」
渋々絞り出ししたような公爵の言葉に、私はホッとしてお礼を言った。彼は難しい顔をして話を続ける。
「当面は試用期間といったところだが、働いてくれるというのなら、きちんと書面を交わし給金は出す。私の体が動くようになったら、その後のことはまた話し合おうじゃないか」
「は、はい……っ」
「え? もうこのままここで使用人として働き続ければいいんじゃねぇの? わざわざ慣れない領地で新しい住処と仕事を一から探すより、ミシェルもその方が楽でいいよな?」
ケロッとした顔で私の方を見てそんなことを言うカーティスさんに、ハリントン公爵はますます難しい顔をした。
「何でもそう簡単に決めようとするな。まだ働きはじめてもいないのに。互いに合う合わないが出てくるかもしれないだろう。彼女の気持ちが変わる可能性もある」
……公爵はきっとまだ、私に対して警戒心を持っておられるのだろう。それは当たり前のことだ。私はほんの数日前に初めて森で出会っただけの、身元もはっきりとしない孤児……だと思われているのだから。
私がいつまでここに置いてもらうことになるのかは、今のところ分からない。だけど、いさせてもらえる間はせめて精一杯真面目に働こう。
「よろしくお願いいたします……!」
こうして私は、このハリントン公爵邸でひとまずはメイドとして働くことになったのだった。
ついに三日目の朝、私は意を決して公爵の執務室を訪れた。公爵は相変わらず不自由そうに左手で仕事をし、そばでカーティスさんが補佐している。
その様子に後押しされるかのように、私は一歩前に出た。
「……どうした。何か不自由があるか」
「いえ、その逆です、公爵様」
入室し前に進み出た私に、ハリントン公爵は怪訝な顔でそう尋ねる。とっくの昔に元気になっている私は、堂々と宣言した。
「おかげさまで、こちらのお屋敷で数日間充分に休息の時間をいただきました。体調はもう万全、どこも問題ありません」
「……そうか。それはよかった。だが、君の今後についてはもう少し時間をもらえるか。仕事が立て込んでいてな。見ての通りこの体で、なかなか思うように動けていない。今は急ぎの用事を片付けるのに精一杯だ。退屈だろうが、まだしばらくは屋敷で静養を……」
「いっ! いえ、そうではございませんっ! 早く私の仕事や住処を見つけてほしいとか、そんなことを言っているのではなくて……、あの、やはり私に、何かお屋敷の仕事か、公爵様のお手伝いをさせてはいただけないでしょうか!」
さっさとここを出て行かせろと催促していると思ったらしいハリントン公爵の言葉を慌てて否定し、私は自分の要望を伝えた。
「心身共に健康なのに、ただこうしてお世話になり続けているのは肩身が狭いのです。何でも構いません。このお屋敷の仕事で手が足りていないところや、公爵様の雑用でも何でも……。たくさんお世話になったお礼に、ひとまずは労働でお返しさせていただけませんかっ……?」
(それに、お怪我もさせてしまったことですし)
とにかくその罪悪感がすごいのだ。この広大なハリントン公爵領の領主様に、しかもこんな素晴らしい人格者に、私ごときの身を庇わせ怪我を負わせてしまったことの罪悪感が……!
働きたい……!!
必死の形相で公爵の目を見つめる私を、公爵もしばらく黙ったまま見つめ返してくる。そこに、珍しく静かにしていたカーティスさんが口を挟んだ。
「いいんじゃないですか? ロイド様。ミシェルもこう言ってることだし、何か手伝ってもらえば。ただ世話になってるだけなのが居心地悪いんでしょう。アマンダたちと一緒に屋敷の仕事をさせてやったらいいですよ」
さ、さすがはカーティスさん。よく分かってくださっている……!
「ミシェルがロイド様の身の回りのことやってくれれば、俺ももっと身軽に動けますし。ミシェルならある程度のことは任せても大丈夫でしょう。どこぞの間者でもなければ、ロイド様目当てのつきまとい女でもないんだし」
「……」
黙ったまま思案しているらしい公爵に、カーティスさんが畳み掛ける。
「ミシェルが手伝ってくれるなら、俺もロイド様の代理として遠方まで使いに出たりもできますしね。今よりは仕事も捌けると思いますよ」
「…………」
「そもそもロイド様が悪いんですよ。こういう時のためにも、やっぱりロイド様のそばで働く者の人数をもっと増やしておかなきゃいけなかったんですって。ね? いくら何でも少なすぎますよ」
公爵様相手に随分ずけずけとものを言うんだな……大丈夫なのかしらと、カーティスさんにハラハラしながら、私は成り行きを見守っていた。
すると公爵が、小さく溜め息をついた。
「……分かった。君がそこまで言ってくれるなら、試しに少しずつ屋敷の仕事をやってもらうとしよう」
「……っ! あ、ありがとうございます……!」
渋々絞り出ししたような公爵の言葉に、私はホッとしてお礼を言った。彼は難しい顔をして話を続ける。
「当面は試用期間といったところだが、働いてくれるというのなら、きちんと書面を交わし給金は出す。私の体が動くようになったら、その後のことはまた話し合おうじゃないか」
「は、はい……っ」
「え? もうこのままここで使用人として働き続ければいいんじゃねぇの? わざわざ慣れない領地で新しい住処と仕事を一から探すより、ミシェルもその方が楽でいいよな?」
ケロッとした顔で私の方を見てそんなことを言うカーティスさんに、ハリントン公爵はますます難しい顔をした。
「何でもそう簡単に決めようとするな。まだ働きはじめてもいないのに。互いに合う合わないが出てくるかもしれないだろう。彼女の気持ちが変わる可能性もある」
……公爵はきっとまだ、私に対して警戒心を持っておられるのだろう。それは当たり前のことだ。私はほんの数日前に初めて森で出会っただけの、身元もはっきりとしない孤児……だと思われているのだから。
私がいつまでここに置いてもらうことになるのかは、今のところ分からない。だけど、いさせてもらえる間はせめて精一杯真面目に働こう。
「よろしくお願いいたします……!」
こうして私は、このハリントン公爵邸でひとまずはメイドとして働くことになったのだった。
772
お気に入りに追加
2,026
あなたにおすすめの小説

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

【本編完結】愛しき冷血宰相へ別れの挨拶を
川上桃園
恋愛
「どうかもう私のことはお忘れください。閣下の幸せを、遠くから見守っております」
とある国で、宰相閣下が結婚するという新聞記事が出た。
これを見た地方官吏のコーデリアは突如、王都へ旅立った。亡き兄の友人であり、年上の想い人でもある「彼」に別れを告げるために。
だが目当ての宰相邸では使用人に追い返されて途方に暮れる。そこに出くわしたのは、彼と結婚するという噂の美しき令嬢の姿だった――。
これは、冷血宰相と呼ばれた彼の結婚を巡る、恋のから騒ぎ。最後はハッピーエンドで終わるめでたしめでたしのお話です。
第22回書き出し祭り参加作品
2025.1.26 女性向けホトラン1位ありがとうございます
2025.2.14 後日談を投稿しました
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。
光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。
昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。
逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。
でも、私は不幸じゃなかった。
私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。
彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。
私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー
例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。
「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」
「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」
夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。
カインも結局、私を裏切るのね。
エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。
それなら、もういいわ。全部、要らない。
絶対に許さないわ。
私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー!
覚悟していてね?
私は、絶対に貴方達を許さないから。
「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。
私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。
ざまぁみろ」
不定期更新。
この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる