学園の美人三姉妹に告白して断られたけど、わたしが義妹になったら溺愛してくるようになった

白藍まこと

文字の大きさ
上 下
43 / 80
第6章 体育祭

43 感じ方は人それぞれ

しおりを挟む

「あら、お帰りなさいあかちゃん」

 家に帰ると、先に帰宅していた日和ひよりさんが挨拶をしてくれます。

「ただいま戻りました」

「体育の時はかなり頑張っていたようですけど、足などは痛めていませんか?」

「ちょっとだるさとか重さは感じますけど、その他は全然大丈夫です」

 帰宅するなりわたしの体を心配してくれるなんて……。

 その優しさで全回復しちゃいそうです。

「でも疲れは残っているんですよね?今ちょうど紅茶を淹れましたから、よかったらお飲みになりませんか?」

「わっ、いいんですか?」

「ええ、構いませんよ」

 にっこりと微笑む日和さんの笑顔に誘われて、わたしはリビングへと足を運びます。

「はい、どうぞ」

「ありがとうございますっ」

 テーブルに着くと、目の前にティーカップを置いて頂きます。

 淡い茶葉の色味と、ほんのりと甘い香りが漂ってきます。

「チョコレートもありますけど、食べますか?」

「な、何から何まですみません……」

 チョコレートを口に含むと甘い味わいが舌先に広がり、紅茶を飲むと渋いコクがちょうどよいバランスになります。

「おいしいです」

「今日のあかちゃんは頑張りましたから、ご褒美です」

「ご褒美……わたしだけもらっちゃうなんて、何だか申し訳ないですっ」

 いつにもまして優しい日和さんですが、ご褒美と言われちゃうと反応に困ってしまいます。

冴月さつきさんとの練習はハードそうでしたから。無理はなさならいようにして下さい?」

「……やっぱり大変そうに見えましたかね?」

 あれだけ汗をかいて、しかも日和さんには拭いてもらったのですから。

 大変そうに見られても仕方ないかもしれません。

「そうですねえ。冴月さんも何を意固地になっているか分かりませんが、随分とあかちゃんを引っ張ろうと頑張っていたので……それに引きずられ過ぎないか心配になっちゃいました」

「ああ……それはきっと足が遅いわたしのせいで、そう見えたんじゃないですかね?」

 あれでも冴月さんは途中からわたしに合わせてくれる動きもしてくれましたし。

 鈍足のわたしのせいで相対的にそう見えてしまったのでしょう。

「そうでしょうか。冴月さんはあかちゃんに対して意識的に一生懸命に見えましたけどね?」

「うーん。陽キャの冴月さんは陰キャでモブなわたしに対して差を見せつけたいんですよ、きっと」

 そもそも、わたしが巻き込んだ形ではあるわけですし。

 冴月さんもわたしを後悔させようと躍起やっきになっていた可能性は高いです。

「あら、陰キャ?あかちゃんが?」

「え?あ、はい」

 誰がどう見てもそう評価すると思いますけど。

 どうしてそこに疑問を持つのでしょう。

「そんなに自分を卑下しなくても、あかちゃんは十分魅力的だと思いますよ?」

「あーあはは……嬉しいですけど、それはムリがあると言いますか……」

 もしかしたら義妹としてのひいき目もあるのかもしれませんが、わたしは明らかにクラスでも目立たない日陰者。

 光を浴びる冴月さんはもちろん、光そのものである月森さんたちとは立っているステージが違うのです。

「少なくとも、わたしはそうは思っていませんよ?」

「でもそれはマイノリティな意見と言いますか……」

「他の方の意見が、そんなに大事でしょうか?」

「……えっと」

 日和さんは珍しく柔和な表情を崩し、真剣そうな瞳を覗かせています。

 何かを訴えてくるような視線が突き刺さります。

「他の方は他の方の意見であって、わたしとは関係はありませんよね?」

「え、まあ……そうですけど」

「ですから、わたしはあかちゃんを陰気な人だなんて思ったりはしませんし、あかちゃん自分自身をそんな低く見積もって欲しくはありません」

 日和さんはティーカップに口をつけ、紅茶を数口飲み込みます。

「この紅茶を苦いと表現する人もいれば、果物のように甘いと表現する方もいますよね?ですから、感じ方は人それぞれ、画一的な評価なんて必要ありませんよ」

 そして、いつものように優しく微笑むのです。

 わたしのことをいつも否定しない日和さんが、わたし自身の評価を覆す為に。

「でも、それじゃあ、日和さんにとってわたしはどう映っているのでしょうか?」

 冴月さんにも言われた。

 わたしはわたし自身のことを理解できていない、と。

 日和さんの言う通り、わたし自身の評価が画一的で必要以上に卑下しているものだとするなら。

 なら、日和さんにとってのわたしとはどういうものになるのでしょう?

「……えっ?」

「え?」

 再びティーカップに口を添えようとしていた日和さんの動きが急に止まります。

 そこまで言ってくれたのに、どうしてそこから先で疑問符がついちゃうんですか?

「いや、えっと、その……笑顔がとても可愛いですよね?」

「可愛い……わたしが?」

 照れるを通り過ぎて、謎です。

 月森三姉妹の皆さんの美貌を前に可愛いなんて表現、間違っても出て来ないのですが。

 ブサかわいいとか、そっち路線の話ですか?

「え、ええ……大変、可愛らしいですよ?」

「……具体的にどういう所がですか?」

 さあ、正直に答えて下さい。

 造形の歪さが、逆に可愛く見えてしまったと。

「ぐぐぐっ、具体的と言われてましても……その、ぜ、ぜんぶ?」

「全部……?日和さん、具体的とお願いしているのに抽象的で返すのは変だと思います」

 やはり、日和さんは気を遣ってくれているんですね。

 本当に可愛いのなら、どこがチャーミングがちゃんと言えるはずです。

 全部なんて曖昧な表現はしないはずです。

「いえ、本当なんですけどねぇ……?」

 ――カタカタッ

「日和さん、ティーカップの持つ手が震えていますよ?」

「あ、あららっ、本当ですねっ」

「見るからに動揺しているじゃないですか」

「だ、だってあかちゃんが全てをつまびらかにしようとするからっ……」

 いきすぎた配慮に日和さんも引き返すタイミングを失ったのでしょう。

 わたしの気持ちを案じてくれるのはとても嬉しいですけど。

 必要以上なフォローは日和さん自身にも無理が出てしまうのですから、よくないです。

 まあ、そうさせてしまったわたしが一番いけないのでしょうが……。

「日和さんの気持ちはよく分かりました」

「え、分かっちゃいました?」

「ええ、全てを言わなくてもその態度が答えです」

「そ、それって……?」

 もはや嘘に近い配慮をしてしまった日和さんは頬を紅潮させています。

「全身ブサイクでも、見ようによっては可愛くなる。ということですね?」

「……ぜ、全然ちがう……」

 本人を目の前に肯定は出来ないでしょう。

 ですが、マイナスも捉え方一つでプラスになるというのは非常に学びになりました!



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

わけあって美少女達の恋を手伝うことになった隠キャボッチの僕、知らぬ間にヒロイン全員オトしてた件

果 一
恋愛
僕こと、境楓は陰の者だ。  クラスの誰もがお付き合いを夢見る美少女達を遠巻きに眺め、しかし決して僕のような者とは交わらないことを知っている。  それが証拠に、クラスカーストトップの美少女、朝比奈梨子には思い人がいる。サッカー部でイケメンでとにかくイケメンな飯島海人だ。  しかし、ひょんなことから僕は朝比奈と関わりを持つようになり、その場でとんでもないお願いをされる。 「私と、海人くんの恋のキューピッドになってください!」  彼女いない歴=年齢の恋愛マスター(大爆笑)は、美少女の恋を応援するようになって――ってちょっと待て。恋愛の矢印が向く方向おかしい。なんか僕とフラグ立ってない?  ――これは、学校の美少女達の恋を応援していたら、なぜか僕がモテていたお話。 ※本作はカクヨムでも公開しています。

義姉妹百合恋愛

沢谷 暖日
青春
姫川瑞樹はある日、母親を交通事故でなくした。 「再婚するから」 そう言った父親が1ヶ月後連れてきたのは、新しい母親と、美人で可愛らしい義理の妹、楓だった。 次の日から、唐突に楓が急に積極的になる。 それもそのはず、楓にとっての瑞樹は幼稚園の頃の初恋相手だったのだ。 ※他サイトにも掲載しております

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない

みずがめ
恋愛
 宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。  葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。  なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。  その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。  そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。  幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。  ……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

まずはお嫁さんからお願いします。

桜庭かなめ
恋愛
 高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。  4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。  総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。  いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。  デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!  ※特別編3が完結しました!(2024.8.29)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、感想をお待ちしております。

百合ゲーの悪女に転生したので破滅エンドを回避していたら、なぜかヒロインとのラブコメになっている。

白藍まこと
恋愛
 百合ゲー【Fleur de lis】  舞台は令嬢の集うヴェリテ女学院、そこは正しく男子禁制 乙女の花園。  まだ何者でもない主人公が、葛藤を抱く可憐なヒロイン達に寄り添っていく物語。  少女はかくあるべし、あたしの理想の世界がそこにはあった。  ただの一人を除いて。  ――楪柚稀(ゆずりは ゆずき)  彼女は、主人公とヒロインの間を切り裂くために登場する“悪女”だった。  あまりに登場回数が頻回で、セリフは辛辣そのもの。  最終的にはどのルートでも学院を追放されてしまうのだが、どうしても彼女だけは好きになれなかった。  そんなあたしが目を覚ますと、楪柚稀に転生していたのである。  うん、学院追放だけはマジで無理。  これは破滅エンドを回避しつつ、百合を見守るあたしの奮闘の物語……のはず。  ※他サイトでも掲載中です。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

処理中です...