上 下
36 / 80
第6章 体育祭

36 選択肢

しおりを挟む

 い、胃がキリキリする……。

 原因は明白。

 体育祭の二人三脚のせいです。

 ぼっちが浮き彫りになるという理由で若干の憂鬱を抱えたわたしでしたが、そこは心優しき月森三姉妹。

 なんとわたしと組んでくれると仰ってくれたのですが……それが過ちの始まりだったのです。

『結局あたし達で話してても平行線だよね』

『お互いに譲りませんものねぇ』

『今すぐ決められないのなら予定通り明日にすればいいわ。貴女はそれまでに考えておきなさい』

 という、恐らく人生史上最難題の宿題を課されてしまったのです。






 そして、時は現在。

「はい、それでは体育祭に出場する競技の割り振りを決めて行きたいと思います」

 千夜さんが黒板の前で理路整然と進行していきます。

 そんな中、窓辺の席でわたしは頭を抱えていました。

「……角が立つ、誰を選んでも角が立つ」

 今回の件で、安牌など見当りません。

 誰かを選ぶということは、誰かを選ばないということ。

 なぜわたしが三姉妹の皆さんを天秤に懸けるような状況になってしまったのかは、謎すぎるのですが。

 とにかく、わたしの選択によって誰かが嫌な気持ちになってしまうのです。

 ……推しを不幸にする?それが許されるのか花野明莉はなのあかり

「それでは、50m走はタイムの早い方から選考させて頂いてよろしいでしょうか?」

「否!断じて否ですっ!」

 ――シーン
 
 ……はっ!?

 静まり返る教室、クラスメイトの視線は漏れなくわたしに向けられています。
 
 特に、黒板の前に立つ千夜さんはニコリと営業スマイルを浮かべながら、瞳の奥が笑っていませんでした。

「私の方針に問題があった?それとも貴女が出場したいのかしら?いいわよ、どちらにしても責任は貴女にとってもらって……」

「ああ!ちっ、違いますっ、独り言ですからっ!」

 50m走のメンバーにわたしの名前を連ねようとする千夜さんに、頭を下げて止めてもらいます。

 こんな鈍足が、強者ひしめく短距離走者に乱入したらそれこそ笑い者です。

 わたしはただ、三姉妹を選ぶという状況を否定したかっただけなのです。

「誤解を招く独り言は慎みなさい」

「す、すいません……」

 こほん、という咳ばらいと共に千夜さんは改めて進行を再開します。

 わたしは大人しく小さくなって席に座るのでした。

「ぷぷっ……恥ずかしー」

 そんなクラス中が心の中で思っていたであろう気持ちを代弁するのは、斜め前に座る冴月理子さつきりこさんなのでした。

 さすがリア充陽キャ女子、クラスメイトの失敗をちゃんと笑い者にしてきます。

 わたしも恥ずかしさがしっかり込み上げてきちゃいました。

「なになにー?やっぱり月森つきもりから嫌われちゃった?あ、そもそもあんな意味不明な行動してたら誰でもそうなるかぁ」

「……」

 久しぶりに会話をしたかと思えば、このムーブ。

「あれれ、だんまり?本当のこと言われて傷ついちゃった?」

「……」

 実力行使だと華凛かりんさんのような介入があると分かったからか、口撃にだけ移っているようです。

「まあそもそも?月森たちとあんたなんか不釣り合いなんだから、アレくらい距離を置かれて当然なんだって」

「……なんですって?」

 その発言に、わたしはぴくんと反応してしまいます。

 冴月さんはその反応が嬉しかったのか、いつものニヒルな笑顔を浮かべます。

「本当のことじゃん。あんたみたいな陰キャが月森とお近づきになろうなんて調子乗りすぎ、もっと自分のポジション考えたら?」

「では、どうしろと?」

「まあ、あんたみたいなのは、わたしにこき使われるくらいが丁度いいんじゃない?」

「……その言葉、本気で言ってます?」

「あははっ、なんでわたしが嘘つかなきゃなんないのよ」

 けらけらと、小馬鹿にした笑みを浮かべる冴月さん。

 よっぽど自分の言葉に自信があるのか、撤回する気はないようです。

 なるほど、そちらがそう来るのならいいでしょう。

「それでは、二人三脚のペアを決めて……って、何してるの?」
 
 千夜さんの声が響きます。

 わたしは席から立ち上がり、冴月さんに近づいていました。

「な、何してんのよ……こんな所でやる気?」

 その行動が予想外だったのか、冴月さんは眉をひそめて少し身じろぎをします。

 ですが、仕掛けてきたのはそちらの方です。

「ええ、やりますよ」

「は、はあ?あんたマジ……!?」

 わたしは冴月さんにすかさず腕を伸ばし、その手を掴みます。

「え、や、ちょっ!?」

 驚きに声を跳ね上げる冴月さんですが、この手を放すつもりはありません。

「はいっ、わたしは冴月さんと二人三脚を組みます!」

「……え?」

 拍子抜けした声を上げる冴月さん。

 そして――

「なんでっ!?」

 と、教室から華凛かりんさんの声が響きます。

「あらあら」

 そして日和ひよりさんの困惑する声。

「……どういうことかしら、花野はなのさん?」

 笑顔のまま、ぴくぴくと眉を引きつらせている千夜さん。

「はい、冴月さんがどうしてもと誘ってくれましたので」

「言ってなくない!?」

 隣から声が跳ね返りますが、ちょっと何言ってるのか分かりません。

「え?冴月さん、だってさっき“あんたみたいな陰キャが月森とお近づきになろうなんて調子乗りすぎ”、“わたしにこき使われるくらいが丁度いいんじゃない?”って仰ってましたよね?」

「言ったけど!?」

「つまり、わたしと二人三脚のペアを組んでくれるってことですよね?」

「どういう解釈なの、それ!?」

 ――ダンッ、ガガガガッ!

 黒板からチョークを叩きつける連打音が響きます。

 そこには色濃く書き出された“花野・冴月”ペアの文字。

「……冴月さんは確か短距離走も優秀でしたね、それでは50m走にも出場して頂きましょう。勿論、二人三脚では花野さんを引き上げてもらい好成績を期待していますよ」

「ええっ!?」

 本来、出場予定ではなかった50m走に書き出された冴月さんは、明らかに物申したい様子でしたが……。

「何か問題でも?貴女が花野さんを誘ったのだったら、それで構いませんよね?」

「い、いや……でも」

「それとも花野さんが虚偽を発していると?」

「いや、それは言葉の綾って言うか……」

 明らかに目が据わっている千夜さんに対して、冴月さんは言葉を失っていきます。

「ね、ねえ……なんで月森千夜があんなに怒ってるのよっ!?」

 その様子が明らかにおかしいと感じたのか、冴月さんがわたしに耳打ちしてきます。

「えっと……三姉妹の皆さんに誘われてたから、ですかね」

「はあ!?」

「でも冴月さんが“三姉妹の皆さんとは不釣り合いだ”と言うので、わたしは言う事を聞いたんです」

「ええっ、なにそれっ。じゃ、じゃあ……あたしがあんたを月森達から横取りしたみたいな形になってんの?」

「まあ……そうなるんですかね?」

 敵意剥き出しの千夜さんに、青ざめていく冴月さん。

「わたし、月森千夜だけは敵に回したくないんだけどっ」

 生徒会長であり学級委員長、そして成績首位の切れ者。

 教師・生徒共に全幅の信頼を寄せられている学園のトップ、月森千夜を恐れない理由はないでしょう。

「はい。これで共犯ですね」

 わたしはポンと冴月さんの肩に手を置きます。

 そう、これは共に背負う罪です。

 そもそも、わたしなんかが三姉妹の皆さんの中から選ぶなんて行為が出来るわけなかったのです。

 そう言った意味では冴月さんの発言にとてもシンパシーを感じていました。

 だからわたしには、自ら嫌われるという選択肢をとるしかなかったのです。

 幸運にもわたしと道連れになってくれる人が声を掛けてくれたことですし。

「あ……あんた、図ったわね!?」

「やだなぁ冴月さん、自分から誘って来たくせにー」

「そういう意味じゃないって言ってんでしょ!!」

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

百合ゲーの悪女に転生したので破滅エンドを回避していたら、なぜかヒロインとのラブコメになっている。

白藍まこと
恋愛
 百合ゲー【Fleur de lis】  舞台は令嬢の集うヴェリテ女学院、そこは正しく男子禁制 乙女の花園。  まだ何者でもない主人公が、葛藤を抱く可憐なヒロイン達に寄り添っていく物語。  少女はかくあるべし、あたしの理想の世界がそこにはあった。  ただの一人を除いて。  ――楪柚稀(ゆずりは ゆずき)  彼女は、主人公とヒロインの間を切り裂くために登場する“悪女”だった。  あまりに登場回数が頻回で、セリフは辛辣そのもの。  最終的にはどのルートでも学院を追放されてしまうのだが、どうしても彼女だけは好きになれなかった。  そんなあたしが目を覚ますと、楪柚稀に転生していたのである。  うん、学院追放だけはマジで無理。  これは破滅エンドを回避しつつ、百合を見守るあたしの奮闘の物語……のはず。  ※他サイトでも掲載中です。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった

ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます! 僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか? 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

貞操観念逆転世界におけるニートの日常

猫丸
恋愛
男女比1:100。 女性の価値が著しく低下した世界へやってきた【大鳥奏】という一人の少年。 夢のような世界で彼が望んだのは、ラブコメでも、ハーレムでもなく、男の希少性を利用した引き籠り生活だった。 ネトゲは楽しいし、一人は気楽だし、学校行かなくてもいいとか最高だし。 しかし、男女の比率が大きく偏った逆転世界は、そんな彼を放っておくはずもなく…… 『カナデさんってもしかして男なんじゃ……?』 『ないでしょw』 『ないと思うけど……え、マジ?』 これは貞操観念逆転世界にやってきた大鳥奏という少年が世界との関わりを断ち自宅からほとんど出ない物語。 貞操観念逆転世界のハーレム主人公を拒んだ一人のネットゲーマーの引き籠り譚である。

貞操観念が逆転した世界に転生した俺が全部活の共有マネージャーになるようです

.
恋愛
少子化により男女比が変わって貞操概念が逆転した世界で俺「佐川幸太郎」は通っている高校、東昴女子高等学校で部活共有のマネージャーをする話

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

落ち込んでいたら綺麗なお姉さんにナンパされてお持ち帰りされた話

水無瀬雨音
恋愛
実家の花屋で働く璃子。落ち込んでいたら綺麗なお姉さんに花束をプレゼントされ……? 恋の始まりの話。

処理中です...